VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
- 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(55V型)。独自設計・組立ての有機ELディスプレイを採用し高コントラストな映像を実現。
- 音を天井に反射させることで高さ方向の音表現を可能にする「イネーブルドスピーカー」と横方向の音の広がりを実現する「ワイドスピーカー」を搭載。
- 地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。設置面から離れる力が働くと、テレビ台に吸盤がピタッと吸着する。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1140
VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]パナソニック
最安価格(税込):¥262,418
(前週比:-1,273円↓)
発売日:2021年 5月21日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ2000 [55インチ]
MDR-HW700DSを購入し、JZ2000に繋いでみたところ、映像は出ますが、ヘッドホンから音声が出ません。
繋ぎ方は、
DMR-4T201→MDR-HW700DS→JZ2000
MDR-HW700DSとJZ2000はARCに繋いでおります。
この場合はJZ2000側で何か設定が必要になりますでしょうか?
教えて頂けますと幸いです。
書込番号:24691162
4点

>tarkun.kさん
接続は合っています。
確認ですが音声が出ないとは4T201から
出力された音声が出ないと言うことでしょうか?
Yesの場合TVの設定は関係ないので
プロセッサー側の設定じゃないかと。
書込番号:24691343
5点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>この場合はJZ2000側で何か設定が必要になりますでしょうか?
それぞれの機器の設定を何も確認していないって事でしょうか?
良く有るのが、
「HDMIケーブルで繋げば、それぞれの機器が勝手に理想的な設定に切り替わってくれる」
なんて思っている方が結構居る事ですが...
<「○○リンク」も自動で使えるようになっているとか...
それぞれの機器の取扱説明書に、「機器の繋ぎ方」等の説明に、「繋いだ後にHDMIの設定をして下さい」とか記載されていると思いますが...
書込番号:24691452
6点

>tarkun.kさん
こんにちは
JZ2000のメニューから、音声出力先をシアターに切り替えましたか?
リモコンの蓋の中のビエラリンクボタンからいけるかと。
接続方法については下記等参考に。
このヘッドフォンはHDMI規格を無視しており動作がトリッキーな部分があるのでHDMIシステムの中でうまく動作しない可能性があります。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/02/01/03/03.html
書込番号:24691484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DMR-4T201→MDR-HW700DS→JZ2000
↑の接続だと4KソースはフルHDにダウンコンバートでHDRにも対応できないけどソレは構わないのかな?
書込番号:24691528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BIGNさん
仰る通り、4T201でDVDを再生してみたところ、ヘッドホンから音が出ない状態です。
書込番号:24691685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
シアターに変更してみましたが、ダメでした。
ヘッドホンとの相性が悪い事があるんですね、勉強になります。
書込番号:24691690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
接続方法もひと工夫必要なのですね。
いろいろ試してみます。
書込番号:24691695 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
プロセッサーの脇にあるHDMI切り替えは「mode1」にしてますか?
書込番号:24691756 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>りょうマーチさん
こんにちは。
はい、マニュアル通りにモード1にしております。
書込番号:24691787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます。
レコーダーの音はmodeには関係無かったです。
ごめんなさい。
ペアリングできているかどうかすら不明?
プロセッサーのアダプタ抜いた状態でヘッドホンの電源入れると電子音ピッピッとすると思うのですが、それは出ます?
光OPT 接続では?
書込番号:24691883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
はい、ピッピッという音だけが聞こえます。
メニュー画面でステータスを見ると、バッテリーの項目だけが- - - -と表示されてます。
ペアリングがうまくいってないのでしょうか?
書込番号:24691890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プロセッサーからの反応が無いとき、電波干渉受けたときにピッピッと鳴るはずですが、ペアリングしてないときにどうなるか不明です。
プロセッサーがスタンバイのときにヘッドホンから起動できればペアリングできているかなと。
別の端子、光OPTでどうか?
って買ってばかりですけど、新品ででしょうか?
書込番号:24691911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。
いま、外出中ですので、家に戻り次第、ご提案の方法で挑戦してみます。
光端子は繋いでない状態ですので、こちらも挑戦してみます。
結果、ご報告致しますね。
書込番号:24692071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りょうマーチさん
Amazonで中古の購入です。
やはり、壊れてる可能性ありますかね?
書込番号:24692076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは
BIGNさんが仰る通り、レコーダーの音声が出ないというのはテレビに関わらない可能性が極めて高いのですが、ビエラリンクでどうやっているのか?
と、レコーダーの音声出力をPCM、ビットストリームとかを変えてみてどうか?です。
中古購入なのでまずはプロセッサーの初期化を。
購入元に相談を早めに。
近くにソニーショップあればそこに持ち込んでみて、店頭機器で故障かどうか試せれば良いのですが。
書込番号:24692132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヘッドホンを登録する必要があるのかも。プロセッサーのIDをヘッドホンに登録する場合は、以下を参考に。
https://helpguide.sony.net/mdr/hw700ds/v1/j/contents/04/01/01/01.html
書込番号:24692785
5点

>tarkun.kさん
HDMIケーブを2本お持ちでDMR-4T201にもHDMI出力端子が2系統あるようですので、下記の接続方法で音声が出ませんか?
我が家ではDMR-4T201ではなくDP-UB9000ですが、この接続方法で音声を楽しめています。
また、この接続方法だと映像情報を劣化させることなくテレビに送れます。
DMR-4T201 HDMI音声出力端子→MDR-HW700DS
DMR-4T201 HDMI映像(映像・音声)出力端子→JZ2000
書込番号:24692856
4点

>光炎王さん
こんばんは。
ご提案頂いた増設マニュアルで、音声も出るようになりました。
1台だけなので、まったく気付きませんでした。
ありがとうございます!
書込番号:24692873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>TO47さん
こんばんは。
ご提案頂いた方法で接続しました。
皆様のお知恵をお借りして、音が出るようになり、助かりました。
TO47さんも同ヘッドホンをお使いのようですが、音声は、やはりブツブツ切れたりしますか?
ワイアレスの宿命ですかね。。
書込番号:24692876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
ペアリングされてなかったようですね。
長々と失礼しました。
書込番号:24693129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょうマーチさん
こんにちは。
とんでもないです。
こちらこそ、いろいろとアドバイス頂き、本当に勉強になりました。ありがとうございました。
まさかの複数台ペアリングで、盲点?でございました。他にも使われる予定の方がいらっしゃいましたら、みなさまの頂いたアドバイスがご参考になれば、、と考えております。
書込番号:24693560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tarkun.kさん
こんばんは。
聞こえるようになって何よりです。
音声の途切れについては、我が家では特に対策をしなくてもほとんど発生していません。
周りの通信環境に左右されるようですが、こちらは環境に恵まれているようです。
tarkun.kさんの状況が改善されるとよいですね。
書込番号:24694144
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





