VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組み立てのハイコントラスト有機ELディスプレイを採用している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrastパネルコントローラー」により、有機ELの性能を引き出し、高コントラストな映像を実現。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応している。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

初期化時の録画データについて

2025/04/15 23:18(5ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]

・TVerが起動できない
・録画の1.3倍速再生できない
というトラブルのため、いったん初期化しようと考えています。
質問は、初期化時の録画データについてです。

現在テレビに外付けHDDを接続し録画していて、それとは別にSeeQVault対応の外付けHDDを持っています。
録画を保持したままテレビを初期するには、下記の手順をすればできそうだと思っているのですが
間違い等ありますか。

@SeeQVault対応HDDをテレビに接続
A外付けHDDからSeeQVault対応HDDへ、録画番組をコピー
Bテレビ初期化
C外付けHDDとSeeQVault対応HDDをテレビに接続
DSeeQVault対応HDDから外付けHDDへ、録画番組をコピー

書込番号:26148007

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/16 00:52(5ヶ月以上前)

予定する手順を踏めばダビングはできそうですが…

取扱説明書と操作ガイドを読む範囲でおそらく以下

・この機種はSeeQVaultに非対応
SeeQVaultについて触れる記述が見当たりません

・テレビに複数の外付固定ディスクがつながるか
テレビにUSB端子は3つあります
レグザであれば、端子がひとつでもハブを使えば、同時に複数の外付固定ディスクがつながるけれど
他社のテレビ、パナソニックのテレビでは、同時につながる外付固定ディスクはひとつだと思います
ハブを用意したとしても、テレビに複数の外付固定ディスクがつながるかどうか
外付固定ディスクからSeeQVaultの外付固定ディスクに録画番組をダビングできるかどうか

そして多分はテレビを初期化しても、外付固定ディスクの録画番組はテレビで視聴できると思います

そうではないかもしれないし万全を期すなら、ディスクか録画番組のダビングに対応するNASを用意して、それらにダビング

もっともテレビにつなぐ外付固定ディスクにダビング、書き戻しはできません。外付固定ディスクに記録した番組の視聴では操作の手間は増えるでしょう
使い勝手は悪くなります

書込番号:26148057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/16 05:46(5ヶ月以上前)

訂正します

誤り

ディスクか録画番組のダビングに対応するNASを用意して

正しくは

ディーガか録画番組のダビングに対応するNASを用意して

テレビ不具合動作に対する定番の処置、おまじない
以下は実施済みということで良いのでしょうか
未実施であれば実施。原状回復はないかもですが

・テレビ電源プラグをコンセントから抜き10分放置
・再びテレビの電源プラグをコンセントに挿し起動
・テレビの動作を見る

書込番号:26148121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2025/04/20 02:49(4ヶ月以上前)

>・この機種はSeeQVaultに非対応
>・テレビに複数の外付固定ディスクがつながるか
>そして多分はテレビを初期化しても、外付固定ディスクの録画番組はテレビで視聴できると思います
なるほど、いろいろ認識間違いがあったようですね…
本体初期化しても(一般的には)録画がそのまま使えるのであれば、録画をどうこうせずテレビを初期化してみます。
ありがとうございます。

>テレビ不具合動作に対する定番の処置、おまじない
こちらは実施済みです。
ちなみに、TVerが起動しない件についてはメーカー、TVer両方に問い合わせをし
「おまじない」やアプリの削除などいくつか確認/解決手段の回答をもらったのですが、いずれも効果なしでした。

書込番号:26152694

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4270件Goodアンサー獲得:636件

2025/04/20 07:42(4ヶ月以上前)

このテレビの発売時期は新しくはありません

テレビに搭載する動画配信サービスを視聴するためのアプリケーションが、何れは利用で問題を生じるのは致し方ないでしょう。アプリケーションはアップデートはされない・され続けないから

テレビに搭載するアプリケーションで問題を生じたら、Amazon fire TV stickを用意して解決するのが簡単で定番です。年に数度のセールで求めれば4、5千円前後から。上位機種は1万円を超えるでしょう

あるいは電話の利用で問題となるけれど、スマートフォンで動画配信サービスを視聴して、テレビにキャストしてテレビで視聴するとか

どちらにしても、テレビに搭載するアプリケーションで動画配信サービスの視聴は、何時かは不都合が起きるのは想定しておいてだと思います

テレビの録画番組を期限を定めずに繰り返し視聴するのであれば、ディーガの用意を検討されたら良いかもしれません。このテレビはSeeQVaultの外付固定ディスクを使えないから、このテレビで録画した番組の視聴はこのテレビ限りです。外付固定ディスクの録画番組は個体縛りを受けるから

テレビがパナソニックならレコーダもパナソニックとすれば、テレビで録画した番組はレコーダにダビングできます。テレビで録画した番組をレコーダにダビングできるのは、テレビとレコーダを同じメーカで揃えてパナソニックとレグザだけです

書込番号:26152808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2025/04/20 12:06(4ヶ月以上前)

>トマトカレンダーさん
こんにちは
ちなみに電源抜きリセットはやりましたか?
テレビのコンセントを抜いて10分必ず放置してから再度コンセントを挿します。これでOSが再起動しますので直るかもしれません。
それでダメな場合は初期化してみてください。

初期化手順は下記になります。
書いてある通り初期化操作で録画内容は消えませんのでご心配なく。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43666/hb_cd/TH-48JZ1000/session/L2F2LzEvdGltZS8xNzQ1MTE3ODgzL2dlbi8xNzQ1MTE3ODgzL3NpZC9mVW8lN0VPOExZX254ajRGd2hSWHhSJTdFWVVGa09ZTXViY2Z6TDBUQlNhdTRnT3NYZWdLMEVDJTdFZVhUTkl2ZTJvUjh3NU9YeHc3YVJVUiU3RTA0YUR2REk4dCU3RXJ5NnA0cjAxUl92QjhUa0ElN0VuZldqNHRUajB2SGlZWU1UV1ElMjElMjE=

書込番号:26153110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面全体に均等間隔で横線発生

2024/11/29 16:14(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

スレ主 jgameさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
二年前に購入
1日三時間程度の視聴
リビングに設置
保証期間1年のため期限切れ

【質問内容、その他コメント】
先週辺りから画面全体に横線が入るようになりました。
画面背面の平たいケーブルを取り付け直したりしましたが状態は変化ありませんでした。
これは画面本体側の不具合なのでしょうか?
高額だったのでどうにか自力で直したいのですが。。

書込番号:25978751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/29 16:21(9ヶ月以上前)

>jgameさん
横線と言ってもどういうものかわからないので、画面写真等添付できませんか?

書込番号:25978756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jgameさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/29 19:03(9ヶ月以上前)

画面全体に均等に黒い横線が入ってます。

書込番号:25978956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/29 20:07(9ヶ月以上前)

まだやってなかったら
テレビ本体の電源ボタン長押しでリセットしたり、コンセントを抜いて15分以上放電させてからコンセントを差し直す

それから接続している周辺機器を全部取り外したら改善するかも

書込番号:25979052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 jgameさん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/29 20:11(9ヶ月以上前)

ネットに書いてあることは一通りやってみました。

書込番号:25979056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/11/30 07:41(9ヶ月以上前)

>jgameさん
これは残念ながらパネル不具合ですね。
メニューからパネルメンテナンスはやって見ましたか?
それで直らなければおそらくパネル交換です。

書込番号:25979529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jgameさん
クチコミ投稿数:4件

2024/12/11 18:21(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
結局だめでした
諦めます
ありがとうございました

書込番号:25995360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

接続機器一覧に他機が出てこない

2024/09/16 12:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

この機種ではなく一つ前のビエラHZ1000なのですが…
別の部屋にあるディーガ2台(BRZ1000とBW690)をお部屋ジャンプリンクでつないで使っていました。
特に問題なかったのですが、部屋のリフォームのためビエラのみいったん結線を外して(別の部屋にあるディーガ2台はそのまま)後日元通りに繋ぎ直したところ、ビエラの接続機器一覧画面にディーガ2台が表示されなくなってしまいました。

・ビエラは同じリビングの反対側にあるルーターと無線接続
・ディーガ2台は同じルーターに有線接続
・ビエラのネットワーク詳細で調べるとディーガ2台がちゃんと登録されている

にも拘らず、ビエラの「ホーム」ボタンから「接続機器一覧」の画面へ行くとディーガが表示されないのです。
(もう一台、ビエラに有線でつないでいるDMR-4CT401は表示されます)
ディーガ側のネットワークを調べるとビエラはちゃんと表示されています。
それぞれの電源を抜いて再起動しても結果は変わらず。
以前は同じ環境で問題なかったのですが…

あとするべきことがあるか、ご教示いただけませんでしょうか?



書込番号:25892877

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/16 12:54(1年以上前)

>dortmunderさん
こんにちは

よくある事例ですが

ワイファイ装置関連を、電源を抜いて再度投入すると

治ることが多いです。

お試しください。

書込番号:25892884

ナイスクチコミ!15


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/16 13:08(1年以上前)

早々にありがとうございます。いま出先なので帰宅したら試してみます。

書込番号:25892896

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/09/16 16:50(1年以上前)

>dortmunderさん
こんにちは
wifi接続先ですがaとnを間違えてたりしませんか?5GHz帯と2.4GHz帯では繋がらないのでご注意下さい。

書込番号:25893169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/16 22:26(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
Wi-Fiを大元から再起動しましたが状況は変わりませんでした。
周波数は2.4G帯で統一してあります。
今回移動させなかった他の機器間(もう一台のビエラと前述のディーガ2台)は正常なので、やはりデバイス側の問題のようですが…

書込番号:25893573

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/17 02:34(11ヶ月以上前)

>dortmunderさん
こんにちは

一応ビエラのネットワーク設定を再度行ってみてください。

その後ビエラを、接続機器一覧表示モードにして、10分ほど待ってみてください。

私も一度4台あるうちの一台がつながらなくて、全部を設置設定からやり直したりワイファイ装置の電源を落としたり

していると、どこかのタイミングで見れるようになりました。なので原因はわからないのですが、

どこかでスタックしているような気がします。一度見れるようになると、だいたい全部表示されるように

なるのですが、タイミングによっては、表示されない時も時々あります。

書込番号:25893713

ナイスクチコミ!11


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/18 02:20(11ヶ月以上前)

みなさま

諸々ご教示ありがとうございます。
いろいろ試しても埒が明かず、ふと思いついて各機器のIPアドレスを調べてみました。
全て自動取得にしているのですが、

・大元のルーター
・ビエラHZ1000(無線接続)
・ディーガDMR401(無線接続)

上記3台はIPアドレスの「192.168.〇〇〇.×××」の〇〇〇の数値が「68」

・ディーガBRZ1000(有線接続)
・ディーガBW690(有線接続)

上記2台は同じく数値が「0」

になっていました。
これかなあと思い、下のディーガ2台のIPアドレスを手動取得に切り替えて大元のルーターと同じ「68」に設定したところ「接続NG」となってしまいました。
(もちろん一番右の×××は重複しないように設定しました)
自動取得と同じ「0」に戻すと「接続OK」です。
そもそも大元のルーターの数値が「68」なのでそこに合わせりゃいいかと思ったんですが、そうではないようで。
これってそもそも同じネットワークにいないってことですよね…
じゃあなんで今まではつながってたんだということになりますが。
もう少し調べて見ます。

書込番号:25894851

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/18 03:19(11ヶ月以上前)

>dortmunderさん
こんにちは

ルーター関連装置の電源抜き差しの後、

各テレビ関連装置の簡単ネットワーク設定は行ったでしょうか。

まだであればお試しください。

書込番号:25894866

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/09/18 08:16(11ヶ月以上前)

>dortmunderさん
ダブルルーターになってませんか?
回線業者からの貸与ルーター機器とは別の無線LANルーターを設置している場合、片方はブリッジモードにする必要があります。両方ルーターモードになってると、時と場合によって繋がったり繋がらなかったりしますし、場合によっては回線速度も落ちます。

書込番号:25895005 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/18 13:35(11ヶ月以上前)

あ、そこは気にしてませんでした>ダブルルーター
帰ったら試してみます。

書込番号:25895288

ナイスクチコミ!0


スレ主 dortmunderさん
クチコミ投稿数:97件

2024/09/18 18:59(11ヶ月以上前)

先ほど確かめたところ、プローヴァさんのご指摘通りルーターがブリッジモードになっておらずダブルルーター状態でした。
ブリッジモードでつなぎ直したところIPアドレスも統一され無事ネットワークが組めました。
やはりWIFI関連はいったんバラしたら大元から再構築しないといけませんね…
これにて解決です。アドバイスいただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25895618

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/19 04:20(11ヶ月以上前)

>dortmunderさん
ルーター二つあったのですね。

まあどうして片方がブリッジモードになっていなかったのかは

わかりませんが、今回増設したものなら、

ありえますね。

とりあえずは、解決おめでとうございました。

書込番号:25896001

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ455

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

bluetoothスピーカー接続による音量不足

2024/07/10 09:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:15件

テレビを購入したのは2年前になりますが、bluetooth機能を使って持っていたBOSE SOUND LINK REVOLVE に繋いで使っていました。
10日ほど使ったところで急に繋がらなくなり、テレビの主音源を切り1時間くらいして電源を入れなおし繋いでみると繋がりはしたものの今度は音量が出なくなり、テレビ側のボリュームをMAX100にしてもスピーカーからはヒソヒソ声程度の音しか聞こえなくなりました。BOSEとの相性が悪いのかと、SONYのXB1007ワイヤレススピーカーを購入し繋いでみましたがBOSEよりはまだ少しだけましな音量がでたもののMAX100でやっとなんとか聞こえるくらいです。そこで、このふたつのスピーカーをテレビ購入電気店に持ち込み、テレビ売り場でbluetoothで繋いでもらいました。(現行モデルMZ1000でしたが)すると納得がいく音量の音がスピーカーから聞こえたので、自分のテレビに不具合があるのだと思い、Panasonicに修理依頼をしました。その結果、設定を確認したりデータ検証だけで診断され、これはテレビ本体の故障ではなく、テレビとスピーカーとの相性がよくないのかな、ということに落ち着きました。このテレビのbluetooth機能はこういう仕様ということなのでしょうか?相性というならば推奨されるスピーカーがあるのでしょうか?最初の10日間はちゃんと普通の音量で聞こえていたので腑に落ちないのです。

書込番号:25804905

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に8件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/11 08:51(1年以上前)

>どんすけぴーさん
たとえサービスマンの質に難があったとしても、パナソニックネガキャニストの出鱈目話を信じてはいけません。
仕様でも何でもないですよ。

BTの音量にメーカー間の差は多少ありますが、スレ主さんのおっしゃるように音量100でやっと聞こえるといったようなことにはなりません。リンク先に書かれていることはどのメーカーにも適合する一般的な話に過ぎません。

スレ主さんは具体的なBTスピーカーなどの指示があればそれを買うなどするつもりでしょうか?
これまでの経緯をきちんと話して基板交換させるのが最も良策と思います。

書込番号:25806131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/11 09:31(1年以上前)

>プローヴァさん
再度コメントありがとうございます。実際のところ、たとえ推奨するスピーカーはこれです、といわれても購入することはしないと思います。
現に、SONYXBワイヤレススピーカーを既に購入し、試したところでこの疑問に至っており、これ以上の出費は意味のないことだと考えています。ただ、この症例がメーカーが相性なので、と言い切るのなら、メーカーが言う推奨機器、もしくは自社製品をもってきてもらい、実証してもらえば故障か、故障でないかわかると思うのです。とりあえず、推奨されるスピーカーが何か連絡はくれるようになっているのでその際に前述の実証をお願いしてみようかなと思っています。

書込番号:25806175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/11 13:03(1年以上前)

>どんすけぴーさん
こんにちは

過去にもBluetoothの音量不具合の書き込みは出ています
基板交換でも解決しないでしょう、VIERAの仕様が変なので

https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24546854/

ここでも、テレビ音量を上げ、イヤホンの音量を上げるとか、
旧世代のBluetooth仕様を言ってる変な方が居ますが(笑

今時のBluetoothは音量が連動すると言うか、
テレビからスピーカーやイヤホンの音量が上げられるのにね

書込番号:25806405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/11 13:17(1年以上前)

>>自社製品をもってきてもらい、実証してもらえば故障か、故障でないかわかると思うのです

そうですね。
型番だけ教えてもらうのではなく、持ってきて実験してもらえば悪いのはどこか確実になりますね。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001350093/SortID=24546854/

上記スレッドでf_n_t_というクチコミストはnanse使いと同一人物で、禁止されている複数アカウントを使っています。また古くからのソニー盲信者&パナソニックネガキャニストです。
スレッドもよく読めばあまり役に立たないことがお分かりいただけると思います。

当方はパナソニックユーザーですし、複数のBT機器で確認はしていますが、ひそひそ声とかMAXでないと使えないと言ったことは体験しておりません。
スレ主さんの場合、途中から音が小さくなったことや、BOSEやソニーなど複数機で問題が出ていることから、テレビ側の基板の問題と思いますよ。

書込番号:25806419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/11 19:29(1年以上前)

>nasne使いさん
コメントありがとうございます。とりあえず、Panasonicのサービスマンからの連絡を待つことにしますね。

書込番号:25806797

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15件

2024/07/11 19:34(1年以上前)

>プローヴァさん
再度、コメントありがとうございます。本日もPanasonicのサービスマンからの連絡はありませんでした。今週いっぱい待ってみて、連絡がないようでしたら月曜日にこちらから連絡をいれてみます。1週間もあれば回答するには充分な時間だったはずなので…

書込番号:25806803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/07/27 15:29(1年以上前)

三連休がおわり、Panasonicのサービスマンの日程に合わせてやっと24日に、Panasonicのポータブルワイヤレススピーカーシステムを持ってきました。結局、このつなぎ方でないと使えないようで、ビエラ内蔵の bluetooth機能はまったく機能しないようでした。故障というより、やはりJZ1000の仕様?ということなのでしょうか。サービスマンはこのPanasonicのポータブルワイヤレススピーカーを1週間お試しくださいとおいて帰りました。ということで、自分宅ではもともともっていたBluetoothトランスミッターをイヤホンジャック経由でBOSEに繋ぐことで、音質の良いBOSEのスピーカーを使用することに落ち着きました。

書込番号:25827293

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/27 18:13(1年以上前)

制御が未完成で、使えない仕様なんでしょうね

書込番号:25827461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15件

2024/07/27 22:53(1年以上前)

そういうことだと思います。サービスマンいわく、内蔵されたBluetoothは年々進化していますが…JZ1000のBluetooth機能はこういう仕様ですと認めているのですから。使い物にならないということです

書込番号:25827792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/28 09:19(1年以上前)

>どんすけぴーさん
結果的にパナソニックが持ってきたBTスピーカーだと音量含めてうまくいったのですか?
で、ポーズとJBLはダメだったと。
まあBT自体に元々相性はありますけど、すっきりしないですね。

イヤホンならBT接続が普通ですが、テレビにスピーカーBT接続は遅延量が見えないので画と音がズレがちなので、有線接続が無難ではあります。

書込番号:25828124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/28 11:57(1年以上前)

>どんすけぴーさん
>Panasonicのポータブルワイヤレススピーカーシステムを持ってきました
念の為確認ですが、これって単にテレビ本体のBluetoothを使わずにBluetoothトランスミッター付きスピーカー持ってきたって事じゃないですよね?

あと参考までにこれまでスレ主さん、サービスマンが試行した事で

1:テレビ本体の電源コンセント抜き差し(5秒以上)
2:ペアリングのやり直し
3:テレビ本体のソフトウェア更新(Ver. 1.150)
4:本体初期化(機器設定>システム設定>個人情報リセット)
5:Bluetooth送信モード設定(音量、デュアルオーディオ、音声ビットレート)

上記以外に試行された手段があったら後学のため教えていただけると助かります

書込番号:25828325

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件

2024/07/28 22:53(1年以上前)

>緑茶猫さん
>>念の為確認ですが、これって単にテレビ本体のBluetoothを使わずにBluetoothトランスミッター付きスピーカー持ってきたって事じゃないですよね?
そうです、トランスミッター付きスピーカーを持ってきました。
JZ1000本体のBluetooth機能は使えない、ということです。
ちなみにこちらが試行したのは4以外の事柄です

書込番号:25829188

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:15件

2024/07/28 23:11(1年以上前)

>プローヴァさん
Panasonicのサービスマンが持参したのがトランスミッター付きのワイヤレススピーカーだったので、本体のbluetooth機能を使って繋いだわけではありません。サービスマンがこの方法でしか使えない、と言ったのです。このスピーカーならば音量もそれなりに出ますし、スピーカー側で音量も変えれます。BOSEのスピーカーも同じように、音量の調整もイヤホンジャックでトランスミッターをつかえばそれなりにできます。確かに画像と音に若干のずれがありますが、耐えられる程度です。音質は絶対にBOSEのほうがよいのでトランスミッターを使って繋ぐならBOSEのスピーカーです。

書込番号:25829214

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/28 23:23(1年以上前)

>どんすけぴーさん
>JZ1000本体のBluetooth機能は使えない、ということです
サービスとしては白旗ということでしたか、了解です

来月職場の会議室用TVをZ95A入替える予定でして、現状サウンドバー経由でBTスピーカーをサブで繋いでいたのですが
入替えを期にサウンドバーを撤去し、BTスピーカーをZ95A経由にしようかと思っていた最中にこのレスを拝見したので気になってました

心配なので邪魔だけどサウンドバーをしばらく残して置くことにします

ご返信ありがとうございました

書込番号:25829231

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/29 07:30(1年以上前)

>どんすけぴーさん
そうですか。
ご自身で店頭で確認された通り、現行製品では問題ないとは言え、JZ世代は実装に何らかの問題があって放置されているのかもしれませんね。
ただ、一度も基板交換等をしたわけではないので、サービスマンの判断が妥当だったのか、そのあたりスッキリしませんね。

書込番号:25829509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2024/07/29 09:11(1年以上前)

テレビ光OUTOUTのSPDIFに
Bluetooth送信機を付けた方が
使い勝手は良いかもね

書込番号:25829606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:15件

2024/07/31 09:44(1年以上前)

>緑茶猫さん
>>来月職場の会議室用TVをZ95A入替える予定でして
そうなのですね。この事例がお役に立てると幸いです。

書込番号:25832312

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2024/07/31 09:54(1年以上前)

>プローヴァさん
>>一度も基板交換等をしたわけではないので、サービスマンの判断が妥当だったのか、そのあたりスッキリしませんね。
意地でも交換したくない、という感じですね。イコール、だって、この程度のBluetooth機能しか搭載してないのだから…故障ではないし…基盤を変えるなど無駄な経費は使いたくないんです…ってことでしょうか

書込番号:25832327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/07/31 09:57(1年以上前)

>nasne使いさん
そのような方法もあるのですね。知りませんでした。
今後検討してみます

書込番号:25832331

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/01 10:11(1年以上前)

>どんすけぴーさん
と言うより、サービスマン個人のスキルを疑う感じです。サービスマンの判断で不具合じゃなく仕様と判断されている様だが、本当に正しいのか。
仕様もよく理解した上で判断してる様な印象を感じなかったもので。

書込番号:25833473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の違い

2022/12/14 21:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。
TH-55JZ1000とTH-55JZ2000との最安価格差10万円ほどあります。
JZ2000が評価が高いのはわかっていますが、音はオーディオセットを使用するので画質の差だけを知りたいと思っています。
ディスプレイがDynamicハイコントラストかハイコントラストの違いみたいですが、これが画質に大きく影響しているのでしょうか?
知っている方に画質の違いを教えて頂きたいです。よろしく。

書込番号:25053518

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/14 23:11(1年以上前)

>humiyoさん
こんばんは
JZ2000の方がピーク輝度が高いです。1000はLG製のパネルモジュール、2000はパナソニック独自設計の放熱設計でパナソニックの工場でモジュール組み立てが行われています。
横並びで見れば2000の方がピークが明るくコントラストが高く見えますね。

書込番号:25053686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/15 08:15(1年以上前)

>プローヴァさん
さっそく、返信ありがとうございます。
私の場合、画質のみの比較になるのでコントラストの差の10万円をどう判断するかですね。
どちらも今後、価格が大きく下がりそうもないと思えます。
やはり、JZ1000 を第一候補として同価格帯の他の機種も検討していこうと思います。
有難うございました。

書込番号:25053925

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/15 08:49(1年以上前)

>humiyoさん
両者に画質差ははっきりありますので、それに対して対価をどう考えるかは個々人のプライオリティ次第かと思います。

ところで既にJZは量販店では入手難と思います。アフターサポートを考慮すると量販店での購入をお勧めしますが、そうなるとLZになってしまいます。
JZ1000の後継はLZ1800ですが、LZ1800は画面表面処理がハーフグレアになっており液晶的な白っぽい絵になっていますので、注意が必要です。

書込番号:25053963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/15 17:41(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
私の場合、ほとんどが通販での購入なので量販店での保障に関してよく知りません。
通信販売での購入は確かに基本、メーカー保証にプラス延長保証ぐらいだと思います。
量販店ではさらにそれプラス量販店なりのサポートがあるということなんですね。
LZ1800も一時は考えましたが、おっしゃる通りハーフグレアのため躊躇していました。
>両者に画質差ははっきりあります
なるほど、そうなんですね。
力強いご意見です。
再考してみます。

書込番号:25054537

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/15 17:51(1年以上前)

>humiyoさん
通販の保証は昔は、保証が必要な頃には保証会社が潰れていた、なんてこともあったほど信用できない物でしたが、最近はヤマト系の保証会社など信頼できるものもでてきているとのことです。

ですがそれよりも、通販ショップの場合、初期不良交換対応が非常に悪い点が問題です。量販店では凡そ1か月は初期不良交換期間となりますが、通販ショップでは精々数日ですよね。

仮にその期間内で問題が起こった場合でも無条件に対応はされず、事前にメーカーのサービスを呼んで初期不良認定を強要されたりします。初期不良認定はメーカーのサービスが行うべきサービスと必ずしもなっていないので、塩対応が多いですね。
そういう証明を付けないと通販ショップはメーカーに商品を返すことすらできないわけです。直取引していないので当然ですが。

田舎に住んでいるような場合、量販チェーンでもあまり安く買えないような場合があり、こういう時は通販しか選択肢がないかもしれませんが、大都市圏が近くにあるなら遠征してでも量販店で買った方が安心ですね。まあ大都市圏なら価格コムの最安値くらいなら余裕で出る場合が多いですし。まあでも価格交渉力のない人の場合は、通販に頼ることも多いかも知れません。そういう場合は手厚い初期不良対応は諦めた方がいいです。

書込番号:25054555

ナイスクチコミ!3


スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/16 12:40(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しいご説明有難うございました。
初期不良になれば、相手との対応や時間もかかることで精神的にも疲れますからね。
神戸に住んでいるので、大手の量販店の数は結構ありますので、車でならかなり回れると思います。
以前は量販店まわって購入していましたが、だんだん横着になって次第に何から何まで通販で購入するようになってしまいました。
アマゾンが私をそのようにしてしまいました。
量販店での購入が全く頭になかったので、今度、集中的に回ってみようと思います。
実際の画質の比較もできますしね。
以前は量販店での値引き交渉は普通にやっていましたので、それに関しては問題ないです。
確かにJZは在庫ないかもしれませんが、一応、時間があるときに回って確かめてみます。
>大都市圏なら価格コムの最安値くらいなら余裕で出る場合が多い
交渉の時、頭に入れておきます。

書込番号:25055488

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/16 12:59(1年以上前)

>humiyoさん
神戸でしたか。
であれば大阪近辺までお庭だと思いますので値段に関しては全然問題ないと思いますよ。
私も小物の多くは通販になってしまいましたが、テレビなど大型家電は、保証のことがあるので量販店で買っています。量販店でJZの在庫を見つけるのはなかなか難しいかもですが、全国支店在庫検索など、頑張ってみられてください。

書込番号:25055525

ナイスクチコミ!1


スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/17 11:29(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも有難うございます。
昨日、神戸、大阪の大手家電店10店以上に在庫確認しましたが、おっしゃる通りjz2000だけでなく1000さえも在庫なしです。
他店を調べても同様だと思います。
1店だけ展示品がありましたが、中古品は問題外です。
アフターケア、初期不良などのリスクを覚悟して通販で購入するか、他の機種に選択肢を広げるかになります。
そこで、プローヴァさんは大変お詳しいので、是非教えて頂きたいのですが、他の機種のREGZA 55X9900Lはどのように
評価されますか?
それと基本は4k画質のレベルが購入の判断基準なんですが、普段の視聴はどうしても2kソースが多くなります。
この機種の2kの超解像度処理は実際どうなんでしょう。
またほかにお勧め機種はありますか?
自分で考えずに聞いてばかりでごめんなさいです。
情報を集めだすと、なかなか、決断できないものですね。
最初は55型で有機elが10万前後で買えることを知り、即、購入するつもりでした。
それがどんどん深みにハマっていく感じです。
TVは長く使用するものですから高価な商品でなくても買ってから後悔したくないです。

書込番号:25056830

ナイスクチコミ!0


スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/21 10:49(1年以上前)

>プローヴァさん
久々に近くの量販店へ行ってきました。
私自身、画質にこだわりながら、見る目がないのを実感しました。
明るさぐらいは判断出来ましたが、他は大きな違いが判りませんでした。
私のレベルなら高級機にこだわる必要ないかなと。
またリスクを考え通販でなく量販店で購入することに決めました。
jz1000,jz2000の在庫がないことからパナを選ぶならlz2000かlz1800になり、
私にはハーフグレアのため候補から外れていたlz1800で十分との結論になりました。
プローヴァさん、相談に乗って頂き本当にありがとうございました。
大変、感謝しております。

書込番号:25062738

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/21 11:03(1年以上前)

>humiyoさん
レス遅れてすみません。
もう買われたのかも知れませんが、一応レスしておきます。

おっしゃるように量販店購入がお勧めです。

東芝のX9900Lいいと思いますよ。グレア仕様の最新版EXパネル採用機種ですので、LGパネル採用モデルとしては性能が良好です。値段はLZ1800より3万円程高いですがこちらの方がいいと思います。
同社の液晶ハイエンドZ875Lがハーフグレアで白っぽく、miniLEDの割に輝度いまいち、赤みがかって色味もいまいちなのですが、それに比べるとX9900Lは全体的にバランスよくできており違和感がありません。

もう購入されていたらすみません。

書込番号:25062752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 humiyoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/12/21 11:24(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のご返答ありがとうございます
まだ、購入しておりません。
これから、数店、量販店を回り、交渉するつもりでした。
東芝のX9900Lは気になっていたのですが、タイムシフトの必要を感じなかったので、9つもの地デジチューナー
が内蔵されているのに無駄を感じました。
でも画質面でX9900Lのほうが良いとおっしゃるなら、3万高ぐらいならそちらにします。
自分の見る目よりもプローヴァさんを信じていますので。
本当にありがとうございました。

書込番号:25062767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI入力

2022/12/11 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]

スレ主 azumiugさん
クチコミ投稿数:15件

HDMI入力(1)で繋いでいたPCからの映像が、ある時から入力信号無しとなり信号を受け付けなくなりました
グラフィックボードやケーブル、他のパソコンで試しても入力受付無しとなり、HDMI2でも同様です。
ファームウェアは1.145です。

色々試しましたが解決方法が見出せず、有識者がいらっしゃればアドバイスいただきたいです

書込番号:25049260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2022/12/11 21:39(1年以上前)

>azumiugさん
テレビのリセットをしてはいかがでしょうか?
電源プラグを抜いて2分後差し込みます。

書込番号:25049285

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/12/12 01:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>HDMI入力(1)で繋いでいたPCからの映像が、ある時から入力信号無しとなり信号を受け付けなくなりました

その「ある時」の前に何をしたのでしょうか?(^_^;
その辺に原因が有りそうですが...

テレビやPCの設定を変えたり繋ぎ換えたりしていませんか?

書込番号:25049498

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/12/12 05:48(1年以上前)

>azumiugさん
こんにちは

ケーブルの長さはどのくらいでしょうか。

PCのHDMI出力は一般より低いものがたまにあり、

今までギリギリのラインで受かってたのかもしれません。

ケーブルを短くして試してみるかも 一手だと思います。

書込番号:25049547

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/12/12 07:15(1年以上前)

>azumiugさん
こんにちは
映らないのはPC入力だけですか?
レコーダーやプレーヤー、ゲーム機など他機器は映りますか?もしそうであればPC側の問題の可能性があると思います。

書込番号:25049584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 azumiugさん
クチコミ投稿数:15件

2022/12/30 20:25(1年以上前)

皆様 返信が遅くなり申し訳ありません

色々試した結果、PCが故障(恐らくマザーボードかcpu)していたと思われ、新たにパーツを集めて組み直したもので接続したら映像が表示されるようになりました。
お騒がせいたしました

書込番号:25075450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング