VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組み立てのハイコントラスト有機ELディスプレイを採用している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrastパネルコントローラー」により、有機ELの性能を引き出し、高コントラストな映像を実現。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応している。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA TH-65JX950 [65インチ]との価格差。

2022/05/02 10:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

以前からVIERA TH-65JX950(液晶)とこちらを購入比較対象として時々価格チェックしてました。

画質等考慮するとやはり有機のこちらが良いと思ってたけど、いかんせん価格が……(泣)

でも…アレ??…今は価格差がほぼ無い状態になってる???!!!!

有機のこちらの方が圧倒的に高いイメージがあったけど……アレ??何故っ?!

VIERA TH-65JX950が上がってきたのか、こちらが下がってきたのか……アレ??何故っ?!

書込番号:24727528

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/05/02 11:07(1年以上前)

>jeff411さん
こんにちは
どちらもメーカー生産終了ですから、今後流通在庫が枯渇するに従い両者値段は上昇傾向になります。

65JX950の価格推移グラフ見てください。
この機種の過去歴代最安値は19万前後でしたが今は値段は上昇に転じているためJZと値差がなくなって見えているだけのことです。

JZの方はまだかろうじて在庫があるから、値段が上昇に転じていないのでしょう。
JZもタマがなくなればあっという間に上昇に転じますよ。

書込番号:24727554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/05/02 11:08(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>でも…アレ??…今は価格差がほぼ無い状態になってる???!!!!

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001350094_K0001344539&pd_ctg=2041


>有機のこちらの方が圧倒的に高いイメージがあったけど……アレ??何故っ?!
>VIERA TH-65JX950が上がってきたのか、こちらが下がってきたのか……アレ??何故っ?!

https://kakaku.com/item/K0001350094/pricehistory/
https://kakaku.com/item/K0001344539/pricehistory/
こういうページは見ないのでしょうか?

書込番号:24727556

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/05/02 11:09(1年以上前)

【追記】
画面大きさが同じのVIERA TH-65JX950とVIERA TH-65JZ1000との価格差です。

書込番号:24727559

ナイスクチコミ!4


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/05/02 11:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

推移グラフですよね。どちらも勿論見ました!(汗)

単純に『液晶テレビでも値上がりすることがあるのか?!』と思った次第なんです。

書込番号:24727567

ナイスクチコミ!7


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/05/02 11:17(1年以上前)

>プローヴァさん

ナルホド〜〜〜!

65JX950は在庫が減るに従って上がっていってるんですね……(汗)

そういうものだったのか……(汗)

書込番号:24727568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 有機テレビどれを買うか迷っています

2022/04/30 21:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:7件


有機テレビ55インチの購入を検討しております。
製品情報を見比べても何が良いのかよくわからず詳しいかたがいましたら教えていただきたいです(´;ω;`)

下記は同じような価格帯の製品を並べておりここから選ぼうと思っています。

VIERA TH-55JZ1000
AQUOS OLED 4T-C55DQ1
REGZA 55X8900K
AQUOS OLED 4T-C55DS1
LGエレクトロニクス
OLED55C1PJB

よろしくお願いいたします。

書込番号:24725207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/30 22:30(1年以上前)

>おすずですさん
こんばんは
今売られている有機ELテレビは全てLGディスプレイのパネルを使ってますので、画質の傾向は似てきますが、それでも各社画作りの特徴はあり、ある意味液晶以上にはっきり見えますね。

私もGZ2000のユーザーですが、パナソニック機は画質面では暗部の階調が良く、より暗い階調まで正確に出せます。
録画機能も万全でOSも安定的です。

レグザは画質はパナソニック同様良好ですが、同社初のAndroid機のためバグの多さや不安定さが懸念になります。Netflix非対応、DLNA非対応、LANダビング非対応になってます。東芝機特有のタイムシフトマシンにも対応していませんので東芝機としてのバリューが少ないです。

シャープは伝統的に画作りがイマイチで明度の不自然な高さ、暗部を早期に潰すなどの問題があり個人的には無いと思います。

LGは画質は悪くなくOSも安定的ですが、録画機能や番組表はイマイチです。コスパは良いので値段優先ならありですが、数年前よりは値段差は少ないのであえて選ぶメリットは減ってきていると思います。

という事で、候補の中では個人的にはJZ1000がお勧めです。

書込番号:24725345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/30 23:40(1年以上前)

プローヴァさん、詳しい! 参考になりました。

書込番号:24725429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/05/01 10:19(1年以上前)

こんにちは!
ご丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。
とても参考になりましたm(_ _)m

ありがとうございました(^_^)

書込番号:24725898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音量について

2022/04/29 17:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 れのおさん
クチコミ投稿数:17件

10数年使った普通の薄型テレビから買い替えました。

ビデオ(全てではありません)や全部のアマゾンプライムのセリフ音量が小さいです。
音量を上げると、交換音やBGMが異常に大きくなります。

取説を見て、設定や音量調整をしましたが
聞き取りづらく、困っています。

書込番号:24723199

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/29 22:07(1年以上前)

人の耳のことなので聞きやすさに答えはないのですが

メニュー 設定  音声調整 音声モードをユーザーに設定
そうすると イコライザーがつかえるようになるので
イコライザーを開いて
500 1kあたりをあげてみる
それでダメなら
人の声は0.2〜4kHzの周波数範囲といわれていますが
その範囲でイコライザーを動かしてみる。

ただし テレビの音声がちょうどよかったところイコライザーを動かすと
こちらが聞きにくくなるかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B079QRQTCR?filterByKeyword=%E9%9F%B3%E9%87%8F%E8%AA%BF%E6%95%B4&pageNumber=1

音量調整はテレビと言うよりもアマゾン側の特性のようです。

あとは音声モードをミュージックにしてみる(ミュージックは声が中止になる可能性がある)
サラウンドをオフにしてみる。
下の方に明瞭調整があるので オンにしてみる

現場でやってみないとわかりません。

書込番号:24723720

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/29 22:51(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ビデオ(全てではありません)や全部のアマゾンプライムのセリフ音量が小さいです。
>音量を上げると、交換音やBGMが異常に大きくなります。

「交換音」というのが良く判りませんが、「外部入力」や「動画サービス」の音量が、「テレビ放送」と違うのはどのメーカーでも同じです。

一部の製品だと、「外部入力毎の音声出力補正」なんて機能が有ったりしますが、このモデルには無いようですm(_ _)m


なので、テレビ番組から変える時に、その都度音量を変える必要が有ると思いますm(_ _)m


一応、イコライザーの設定を全体的に上下することで、音量を多少上下できるとは思いますが、思ったほど変化しないかも知れません。
 <取り敢えず試して見ては?(^_^;
  一部だけ変えると、その部分だけ上下するので、音声が聞き取りにくくなったり聞き易くなったりします。
  「声」は、「300Hz〜1KHz」位の所を上げると聞き易くなると思います。
この辺の設定は、「放送毎」「外部入力毎」「動画サービス(アプリ毎では変わらないと思われます)」でそれぞれ変えられると思います。

書込番号:24723781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/30 01:15(1年以上前)

>れのおさん
下記のリンクからビエラ操作ガイドをダウンロードして108ページからご確認ください。
音声の調整方法が載っています。
イコライザーで声を強調する場合は1kHz、2kHzを調整してください。

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55JZ1000_manualdl.html

書込番号:24723911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/30 01:31(1年以上前)

>れのおさん
113ページもご確認下さい。
入力毎の音量補正や、声やセリフを強調するダイアログエンハンスメントなどが記載されています。

書込番号:24723923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/30 08:03(1年以上前)

>れのおさん
こんにちは
薄型テレビのほとんどは、底面にスピーカーがついているので、こもった様な、どこから音が出ているかはっきりしない定位感の悪い音になるのが特徴です。
例えばアナウンサーなどの音がはっきり聞こえないのでボリュームを上げると、効果音などが大きく聞こえすぎる結果となりボリュームを下げる、この繰り返しになります。
本機も底面スピーカーなので音質に関しては多くの薄型テレビ並みと言えます。

底面スピーカーでは前に出る音と後ろに回って反射してくる音が周波数によって打ち消しあって周波数特性が凸凹になるのですが、これはイコライザー等で補正が難しいのでメニューから設定をいじっても希望通りにならないことが多いですね。

なので薄型テレビで音が悪いと感じる場合、みなさんサウンドバーを外付けする事で対処しています。音が普通に前に出ますので普通にクリアな音が楽しめる様になります。

書込番号:24724119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/30 09:19(1年以上前)

>れのおさん
テレビのスピーカーの特性は
アプリでユーチューブを開いて
スピーカー周波数特性で研削するとスピーカー再生能力チェック・全周波数でチェックを入れると
低音から高音までどのくらい音が出ているかわかります。
メーターで測ってはいない自分の耳ですが
下は150hzくらい 上は15khzかまぼこ状態です。大体標準的と思います。

でふと思ったのですが
今までサラウンドを体験していない様子なので
効果音が気になってしまうのではないかとおもいます。
サラウンドは臨場感をだすため、一定部分を強調したり、ない音を合成して
臨場感を出しています。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89

今までのテレビにはサラウンドが搭載されていないとすると、遅延信号や合成信号が気になるとしたら
設定 音声調整 サラウンド オフ 念のためAtmozオフにして聞いてみてはいかがでしょう。

アマゾンプライムは映画が多く同ルビーサラウンド音声が多いと思います。
このテレビはドルビーサラウンドを2つのスピーカーで再生しようという無茶なことをしていますから
耳がいい人はサラウンド成分が気になるかもしれません。

>ビデオ(全てではありません)や全部のアマゾンプライムのセリフ音量が小さい
これはサラウンド音声が豊富に含めれているもので
多分ドルビーサラウンドの基本である6つのスピーカーを用意して(ATOMOSなら8個 サブウーファは別)
で聞くとちゃんと聞けると思います。
たぶん、ビデオの一部やテレビ番組がきちんと聴けるのなら
ドルビー成分が聞きづらくしているのだと思います 。

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007NNIjzSAH/%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81amazon-prime-%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%81%8C%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%E6%89%8B%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%81%AB%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E3%82%92%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%81%AB%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%B0%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84

https://mirumi.me/prime-video-fire-tv-stick

書込番号:24724188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/30 09:47(1年以上前)

訂正
センタースピーカーを外しましたので一つスピーカーを加えてください。

https://www.ht-kobo.jp/lifestyle/surround.html

ATOMOSなら
7.1.2ch(Dolby Atmos)サラウンドシステムが狙い通りの再生になると思います。

センターは意味がないので使っていません。(AVアンプで調整し十分機能しています)

イネーブルドスピーカーのないATMOSは無理だし、普通のテレビ番組ではドルビー信号は含まれていないので
サラウンドオフで十分。
疑似てもATOMSを味わいたければ 有機なら2000系統を買うしかない。
イネーブルドスピーカー:が搭載されています。
もともと イネーブルとは可能にするという意味で
本来のATMOSは天井のスピーカーを前提にしているのでイネーブルドスピーカーは
天井にスピーカーを設置できないユーザーがほとんどなので、ドルビーが
天井反射という無理した設定にしたものです。
天井材質によって反射音は天井に吸収されたりするので かなりの調整が必要になります。
ドルビーサラウンドチップを入れればドルビーサラウンドマークをつけさせる
ドルビー社の姿勢は疑問を感じます。
ちゃんとしたATOMOSを聞きたかったら映画館へ行きましょう。

書込番号:24724221

ナイスクチコミ!1


スレ主 れのおさん
クチコミ投稿数:17件

2022/04/30 13:23(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます。
家電にうといもので、とても参考になりました。

早速やってみます。

書込番号:24724568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サラウンドだと音が出ない

2021/08/22 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

55JZ1000にヤマハのサウンドバーYAS―109を繋いでおります。

とりあえず音声は出るのですが、特定の番組になると音声が急に出なくなります。

色々といじっていく上で気づいたのですが、画面表示ボタンを押して音声切替の部分を見ると、音声が出なくなる番組はサラウンドになっており、音声が出る番組はステレオと表示されています。

今の時期、地デジで高校野球を観ておりますが、高校野球はサラウンドとなっており音声が出ませんが、前後の番組はステレオとなるので音声がでます。

ちなみにサウンドバーの電源を落としてビエラ本体のスピーカーから音声を出すようにすればどんな番組でも音声は出ます。

あまりサラウンドとかにしたいとかは無いので、どんな番組でも音声が出る様にしたいのですが、どのように設定したら宜しいですか?

せっかくのサウンドバーですから、オフにしたらと言うご意見は勘弁してほしいです

宜しくお願いします。

書込番号:24302789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/08/22 14:11(1年以上前)

>正道〜さん
デジタル音声出力を変えても変化ありませんか?

書込番号:24302812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 正道〜さん
クチコミ投稿数:171件

2021/08/22 14:38(1年以上前)

>mn0518さん
書き込みありがとうございます。

教えていただいた通り、デジタル音声出力をオートから別な所に変更してみたら音声が出ました。

ありがとうございますm(_ _)m

おかげさまで、臨場感のある音声で高校野球を楽しめます。

もうすぐ県勢の試合が始まるので楽しみです。

mn0518さん、本当にありがとうございました。

書込番号:24302848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/04/24 11:28(1年以上前)

>正道〜さん
こんにちは

私も同型の65JZ1000用にYAS-109の購入を考えております。
その後は問題なく使用されておられますか?

ある特定のビエラはサウンドバーとの相性問題がおこりやすい様な情報がちらほらみられるので、実際にお使いの方の状況をお聞きしたいです。

もちろん動作保証を求めている訳ではございません。スレ主様の現状をお聞かせいただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:24715403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの買い替えを検討しています。

2022/04/18 13:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:17件

現在は
TV;パナソニック TH-37PX80
レコーダー;パナソニック DMR-BRW1020
AVラック;パナソニック SC-HTR210
上記の組み合わせでVIERAリンクを活用しています。

今回、テレビのみ買い替えを検討しています。
TH-55JZ1000を検討していますが、VIERAリンクなどはそのまま利用できるのでしょうか?
テレビ買い替えの主目的は、大画面でYouTubeやHulu、ティーバーを見たくての買い替えです。
ご教授、よろしくお願いいたします。

書込番号:24705631

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/04/18 14:05(1年以上前)

>えーまーさん

HDMIリンクの状態を記憶している機器も有るので
電源コード抜いて暫く放置や工場出荷状態へのリセットが必要かも知れませんが

基本的には継続利用可能です。

書込番号:24705658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/18 14:07(1年以上前)

>えーまーさん
こんにちは。
SC-HTR210はARC機能はないようですが、HDMIリンクには対応しているようですね。

ですので、TVとシアター間はHDMIケーブルと光デジタルケーブル(テレビの音をシアターから出すため)の両方をこれまで通り配線する必要があります。

HDMIリンクが前のTVの情報を覚えていて新しいテレビで誤動作する場合もありますので、新しいテレビ設置の前に、HDMIリセットしておきましょう。

手順は、古いテレビにつながっているHDMIケーブルは全て抜き、古いテレビとシアターシステムとレコーダーの電源コンセントを抜いて10分以上そのまま放置しておいてください。放置しないとリセットがかからないので、必ず放置してください。

一度この状態で放置した後は、古いテレビにはレコーダーやシアターからのHDMIをつないではいけません。

新しいテレビが来たときに、新しいテレビにシアターやレコーダーのHDMI配線や光デジタル配線をおこなったあとで、全機器のコンセントを挿すようにしてください。

書込番号:24705664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/18 15:26(1年以上前)

>今回、テレビのみ買い替えを検討しています。
>TH-55JZ1000を検討していますが、VIERAリンクなどはそのまま利用できるのでしょうか?

今出来ていることと同じにはなると思っておいていいだろうね

ちなみに、ここで言うVIERAリンクっていうのは電源とか入力切り替えの連動のことだと思うけど、おそらく音量は連動してないよね??
シアターラックっていうのは今新しいの売ってないけど、最近のサウンドバーとかシアターシステムだと音量も連動するようになるよ

書込番号:24705758

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/18 15:55(1年以上前)

>えーまーさん
大画面希望ならば65にせずに後悔しませんか?

また、必要なリンク機能は何ですか?

書込番号:24705810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/18 16:03(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>TH-55JZ1000を検討していますが、VIERAリンクなどはそのまま利用できるのでしょうか?

「ビエラリンク」に、機能削除などや制限などが追加されて、「古い製品とのリンク(HDMI連動)は出来なくなりました」なんて話は有りません。

むしろ、機能追加はされていますが、今持っている機器が対応していなければ利用出来ません。

まぁ、その程度って事です(^_^;


他の方も書いていますが、「買い換え」をすると「HDMI連動(○○リンク)」が正常に機能しなくなる場合が有ります。
その場合は、「電源リセット」や「HDMI連動の設定し直し」などで快復すると思いますm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
  連動のし直しは、「連動しない」→「電源リセット」→「連動する」を全ての機器で設定操作して下さいm(_ _)m

書込番号:24705824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/04/18 16:44(1年以上前)

>よこchinさん

さっそくの返信ありがとうございます。
継続利用可能とのことでよかったです。

>プローヴァさん

詳しい説明、ありがとうございます。
新しく光デジタルケーブルを購入すれば今まで通り使用できそうですね。
よかったです。

>どうなるさん

現在の利用方法で、音量もテレビのリモコンに連動しています。
シアターラック、今はあまりないのですね。
我が家は、部屋の角に置いて視聴しているので、テレビスタンドを斜めに置くことになるので、今のラックをそのまま使用した方が
見栄えがいいのかなぁなんて思っています。
サウンドバーも気になるのですがね。
音質もアップしそうですしね。

>kockysさん

65インチも気になるのですが、我が家には大きすぎるように感じました。
必要なリンク機能は、ひとつのリモコンで操作が完了することです。

>名無しの甚兵衛さん

HDMIのリセット、忘れず行うようにしますね。
ありがとうございます。


書込番号:24705879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/04/18 16:50(1年以上前)

>プローヴァさん

ちなみにおすすめの光ケーブルなどありましたらご教授いただければ幸いです。

書込番号:24705885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/18 17:04(1年以上前)

>えーまーさん
今のテレビのPX80とシアターは光デジタルケーブルでつながっていませんか?
もしつながっているならそれを使ってみればよいと思います。
光デジタルケーブルはHDMIケーブルなどに比べて信頼性は高いです。

書込番号:24705911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/04/18 17:17(1年以上前)

>プローヴァさん

光デジタルケーブル、つながっていました(;^_^A
確認不足ですみませんでした。
HDMIケーブルはそのままつかえるのでしょうか?
もう、10年以上前の製品ですが・・・

書込番号:24705925

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/18 17:25(1年以上前)

>えーまーさん
>>HDMIケーブルはそのままつかえるのでしょうか?

使える可能性はありますが、この機会に新調されておいた方が安心です。古いHDMIケーブルは何かと問題になる場合が多いので。

エレコムのプレミアムHDMIケーブルでよいかと。下記あたりで必要な長さを測って適切なものを選んでください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXRKO3X

書込番号:24705935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/18 17:35(1年以上前)

>現在の利用方法で、音量もテレビのリモコンに連動しています。
>シアターラック、今はあまりないのですね。

それであれば音量も含めて使えるだろうね

シアターラックは便利な商品ではあるんだけどテレビ台ってテレビに比べてつかう年数が長い(テレビ買い替えでも台が使えるならそのまま使う)傾向にあるだろうし台数売れまくるものでもないからメーカーは少しでも長くうりたい、ユーザーもせっかく買ったんだから長く使いたいってなるのにシアター関連って次々新しい規格が出てきて古いやつはそれに対応してないので売れなくなる、買い替えたくなる、テレビサイズもここ数年で一気に大きくなってとかあってメーカーとしても売りにくい商品になっちゃったからねぇ

>HDMIケーブルはそのままつかえるのでしょうか?
>もう、10年以上前の製品ですが・・・

めちゃくちゃ高いやつじゃなくていいのでHDMIケーブルは新しいのに変えた方がいいと思う(Amazonベーシックのケーブルとかでいい)

書込番号:24705948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2022/04/18 18:26(1年以上前)

>どうなるさん

シアターラック、便利なんですけどね(;^_^A
でも、私もそうですが、テレビは変えてもラックはそのまま使いたいって人、多いですよね。

>プローヴァさん

おすすめのエレコムのプレミアムHDMIケーブルを購入したいと思います。

書込番号:24706038

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/18 20:49(1年以上前)

>えーまーさん

どうしても一つのリモコンで完結しない状況は出てくると思いますが。。
今までできていたことはできるはずです。

書込番号:24706311

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

予約一覧が表示されなくなりました

2022/04/14 08:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

4/14朝に当機の録画一覧を表示したところ、4/13の23:55-24:00の番組を最後にそれ以降の予約分が全く録画されていないことが判りました。不思議に思って予約一覧を表示しようとしましたが、予約一覧は表示されずに放送中の番組に戻ってしまいます。電源コードを抜き差ししても改善しません。

あれこれ調べた結果、アプリ一覧の中の予約一覧アプリだけアイコン右下に奇妙な矢印が付いていることに気が付きました。
ネットでアプリ一覧の画像を確認すると予約一覧アプリにこのような矢印は付いていないので、このアプリに何らかの異常が発生しているのではないかと思います。

パナのサポートに問い合わせてみようと思いますが、皆さんのところでは正常に予約一覧は表示されますか?参考までにお教えください。

書込番号:24698978

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2022/04/14 08:43(1年以上前)

アプリ一覧内の予約一覧アプリの画像を添付します。

書込番号:24698987

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/14 09:04(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源コードを抜き差ししても改善しません。

電源コードを抜いて、どれくらい放置しましたか?

「抜いて、直ぐに挿す」じゃ意味ないですよ?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


>あれこれ調べた結果、アプリ一覧の中の予約一覧アプリだけアイコン右下に奇妙な矢印が付いていることに気が付きました。

選択した状態で「サブメニュー」とかを表示出来ないのですか?

書込番号:24699021

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/04/14 09:40(1年以上前)

ハードディスクの認識はされていますか?
ディスクが壊れたり 接続不良だと録画一覧は表示されません。


https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43758

あとははこちらもご参考に
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162857/SortID=23944061/#23944061

書込番号:24699053

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2022/04/14 10:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>万世橋のアライグマさん

コメントをありがとうございます。
まず最初にお詫びさせて頂きますが、間違ったモデル型番のクチコミに投稿してしまいました。
正しくはTH-55GZ1000ですが、追加購入検討の為にお気に入りリストに登録した当モデルを所有機と間違えて選択してしまいました。大変申し訳ありませんでした。
TH-55GZ1000のクチコミの方に改めて投稿しようと思いますが、ご参考までにその後の状況を下記の通りご報告して終わりとさせて頂きます。

最初の投稿後、パナのサポートに電話で相談し、先方と一緒に種々確認操作した結果、

・予約一覧アプリ右下の矢印はリモコンのボタンを割り当てるマイアプリ登録をしたことを示す印であり、トラブルとは関係無し。当方は最初から多機能リモコンを使用しているのでマイアプリ登録した記憶はありませんが、念のためにサポートと一緒に他のアプリにマイアプリ登録を移した上で操作を試しても異常は改善しませんでした。

・電源抜きは当初10秒間試していましたが、サポートからは30秒から1分は放置するように言われ、その通りにしましたがやはり改善しませんでした。因みにコードを抜かなくても本体の電源ボタンを切ればそれでよいとのことでした。

・USB-HDDの録画は4/13の24:00まで正常に行われており、再生も正常です。

・次に、サポートの指示でファームウェアの状態を確認するためにメニュー>ネットワーク設定>ソフトウェアの更新確認を開いたところ、本来なら表示される筈の更新確認実施ボタンが表示されない(=実際には実行していない録画予約を実行中だとテレビが誤認しているため)ことが判明し、機器故障で修理が必要との結論になりました。
メーカー保証は切れていますが、幸い量販店の延長保証を付けていたのでそちら経由で修理を申し込みます。

以上、板汚し失礼しました。



書込番号:24699090

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2022/04/14 10:36(1年以上前)

>おじ2さん
こんにちは。
解決済みっぽいですね。

パナのサポートとのやり取りで、

・本来なら表示される筈の更新確認実施ボタンが表示されない
 →実際には実行していない録画予約を実行中だとテレビが誤認
・電源抜きリセットしても復旧せず

で修理扱い判断になったということですね。

ちなみにHDDの型番わかれば教えてください。

書込番号:24699117

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2022/04/14 10:51(1年以上前)

>プローヴァさん

はい、その通りの理由で修理扱いとなりました。
念のためにその後10分間放置も試しましたが効果ありませんでした。

USB-HDDの型番はHD-NRLD4.0U3-BAです。
その製品を購入時のレビューにも書きましたが「バッファローの対応HDD型番リストには載っていませんでしたが、サポートに問い合わせたところリストに載っているHD-LD4.0U3-BKAと本体構造が同じなので当HDDも55GZ1000でご利用頂けますとの回答がありました」ので購入したものです。

書込番号:24699131

ナイスクチコミ!1


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2022/04/14 17:15(1年以上前)

量販店の長期保証修理窓口に連絡してサービスマンから日程調整の電話が入るのを待つ間、仮に修理出来てももし基板交換になればUSB-HDDに録画した番組は全て観られなくなるんだろうなと考えるにつけ幾つかの大好きな録画番組を失うのが残念に思えてきたので、ダメ元でテレビを出荷時状態に初期化してみることにしました。モデルによっては初期化でUSB-HDDとの紐付けまで消えてしまうようですが、パナのサイトで確認すると55GZ1000は初期化しても紐付けはそのままと判りましたので。

本日朝パナのサポートに相談した際に本体電源のオンオフは指示されましたが初期化までは指示されませんでしたし、初期化するとチャンネル設定をはじめ細かな部分まで全て再設定が必要になるので出来れば避けたかったのですが、全録画を失う前に試す意味はあると考えた次第です。

その結果、初期化後は予約リストが正常に表示されるようになりました。勿論以前の予約は初期化で全て消えているので空っぽのリストですが。ネットワーク設定>ソフトウェアの更新確認も確認するかしないかを「はい、いいえ」で選択する画面が表示されるようになりました。

ここで確認すると現在のFWバージョンは最新の1.241となっており、次にパナのサイトで55GZ1000のサポート情報を確認すると3/29にこの最新FWが掲載されていたことが判りました。放送波によるFWアップデートがいつ落ちて来たのかは初期化した今となっては判りませんが、時期的に昨夜このアップデートの過程で何らかの異常が発生したのかもしれないと勝手に推測しています。

とにかく、予約リストが表示出来ないトラブルは解決しましたので量販店への修理依頼はキャンセルしました。皆様には型番違いの話で色々お騒がせして大変申し訳ありませんでした。

書込番号:24699527

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/14 19:00(1年以上前)

>・次に、サポートの指示でファームウェアの状態を確認するためにメニュー>ネットワーク設定>ソフトウェアの更新確認を開いたところ、本来なら表示される筈の更新確認実施ボタンが表示されない(=実際には実行していない録画予約を実行中だとテレビが誤認しているため)ことが判明し、機器故障で修理が必要との結論になりました。

録画が正常に終了していないって事なんでしょうね。


>その結果、初期化後は予約リストが正常に表示されるようになりました。

工場出荷状態に戻すことで、録画処理などが全て強制的に停止する事で、正常な状態に戻った様ですね(^_^;

「電源リセット」でも停止しなかったのが不思議...


>・電源抜きは当初10秒間試していましたが、サポートからは30秒から1分は放置するように言われ、その通りにしましたがやはり改善しませんでした。因みにコードを抜かなくても本体の電源ボタンを切ればそれでよいとのことでした。

ブレーカーが落ちたりした場合に、「録画」が停止しないようなフェールセーフが働いていた場合、1分程度の電源断では、リセットされないのかも知れませんね。
 <もちろん「ソフトウェアリセット」程度では、その辺は解除されないと思われます..._| ̄|○


取り敢えず、正常に使える様になって何よりですm(_ _)m

書込番号:24699650

ナイスクチコミ!4


スレ主 おじ2さん
クチコミ投稿数:505件

2022/04/14 20:16(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>「電源リセット」でも停止しなかったのが不思議...

はい、名無しの甚兵衛さんから5分程度放置するようご助言を頂いていましたので、パナとの電話の後、自分で再度10分ほど放置してみたのですが、やはり電源リセットでは解決しませんでした。

とにかくこれまで通り使えるようになってホッとしました。
いろいろありがとうございました。

書込番号:24699756

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング