VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組み立てのハイコントラスト有機ELディスプレイを採用している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrastパネルコントローラー」により、有機ELの性能を引き出し、高コントラストな映像を実現。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応している。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

慣らし

2022/02/11 18:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:330件

恐縮ですが、
みなさま方に、少々お聞きしたいのですが、

小生は、10年位使用していた、プラズマテレビが故障したので、ようやく、念願が叶って有機ELデビューをしたのですが、
有機ELにも、慣らしみたいな事が必要なのでしょうか?

書込番号:24593645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/02/11 18:38(1年以上前)

>メジロデュランさん
こんばんは
GZ2000ユーザーです。テレビに慣らし運転は必要ありません。

書込番号:24593666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/11 18:41(1年以上前)

>メジロデュランさん
>念願が叶って有機ELデビューをしたのですが、
有機ELにも、慣らしみたいな事が必要なのでしょうか?

今日まで聞いたことがありません(笑)

書込番号:24593672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/11 22:24(1年以上前)

有機ELテレビの慣らし方をしりたいですね
あるのならそんな方法が・・・

書込番号:24594079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーと比べると

2022/01/26 23:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]

クチコミ投稿数:644件

48インチ対比でソニーA9Sと48JZ1000と比べろと
画像はどうでしょう。

機能はAndroidの不安定とチャプターでパナソニックかなと思っています。
上位機種はパナソニック加工があるようですが
48インチはLGのパネルを
そのまま使っているように思えるのですが。

書込番号:24564604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2022/01/27 02:52(1年以上前)

そのまま使うことはないでしょう。
基板に入れているソフトでそのメーカーの色だったり、その機種の色を作っているでしょう。
こだわるなら、店舗で実物を工場出荷時の色にして、見比べればいいでしょう。
店舗によっては、色を濃くしたり鮮やかな設定していたり、もしくは客がいじっていることもあるので。

書込番号:24564728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件

2022/01/27 08:54(1年以上前)

>MiEVさん
早々にありがとうございます。
カタログではパネルとドライブ基板は分けて記載があるので
パネルについては基板を排除してください。
JZ2000のパネルはダイナミックハイコントラストディスプレイ
JZ1000のパネルはハイコントラストディスプレイですが 48インチからは単なる有機ディスプレイと
なっていますので、パナ独自の加工が48型にはないのではあるいは省略されたものになっているのでは
と思えるのです。

ヨドバシのスタッフの説明ではLGやシャープの製品は安いなりに放熱などの対策が
普通で、金をかけているパナやソニーの方が性能と耐久性がいいといっていました。

量販店での見比べはしていましたが、大きくこれという差は感じませんでした。
ヤマダでフナイを見たときは補間に難があり平べったい感じがしましたが、
パナソニーはその辺はクリアーしているように思いました。

残念ながら、自分の目はあまり確かではなく、液晶のJX850が一番よく見えてしまいました。
陳列の仕方もあるかもしれません。大規模店では上下左右に並べているのでフェアなみかたができるのか
疑問です。

その上で、他の方の見え方をおたずねをしたいと思います。

書込番号:24564943

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/27 09:36(1年以上前)

>お寺の花子さん
こんにちは。
GZ2000ユーザーです。

JZ1000でも55型以上であれば、LGディスプレイ製ですが高放熱構造のパネルを使用していますので、同じ輝度で表示した際にパネル内半導体のジャンクション温度低下が見込めます。効果として焼き付き前段階のイメージリテンション発生を低減できますし、階調にも依りますが平均輝度もアップできます。

ソニーは画面振動で出音する構造がネックになって、高放熱構造のパネルが使えません。A90Jなど最上位機種でも薄いアルミシートを貼っただけの構造になっていますので、パナソニックより輝度画質面では劣りますね。

ただ48型に関してはパネル自体の画素密度が高いため電流密度も高くなり、パネルに流せる電流量の制限が55型以上よりもきつくなり、輝度的には55型以上に比べ1割程度低くなっています。これは各社48型は同じです。
高放熱パネルを使う必要がないため、使っておらず、パネル性能面でも各社の差はほぼないと思ってよいかと思いますね。

高放熱パネルは各階調で輝度に余裕があるため、画質面ではワンランク上の印象はありますので、画質を優先するのであれば、48型より55型以上を選ばれた方がメリットは大きいとは思います。
逆に48型であればメーカー間の輝度面での画質差はほぼないので、テレビの機能や安定度で選ばれた方が良いと思います。

書込番号:24565002

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:644件

2022/01/27 11:49(1年以上前)

>プローヴァさん
的確なご返答ありがとうございます。疑念が晴れました。

使用は6畳 距離1.5m程度
店頭で通常の部屋で使うモードにしてもらったところ

TH-48JZ1000 と49JX850対比では
確かに純黒では有機パネルの方が黒いのですが
意外と49JX850の黒も損失がないように見えました。
むしろ彩度は49JX850のほうがきれいに感じました。
有機と液晶では調整の仕方が違うのかもしれませんが
35千円のコスト差はあるのかなと思いました。

ヤマダwebでは49JX8500は生産終了と表示されていましたので
次期商品がまもなく出るのかもしれません。

セールストークかもしれませんがヨドバシのスタッフは
パナは現行モデルがよくて 次期モデルは質が落ちる可能性があるといっていました。

書込番号:24565166

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/27 12:13(1年以上前)

>お寺の花子さん
普通の量販店では、一般家庭の10倍近い照度下での展示となるので、ギンギン輝度マックスの店頭モードで横並び比較しても、差が分かりづらいと言う欠点があります。

ヨドバシもアキバなどの店舗などでは、明るさ低めの展示をしている場所もあり、こう言う店舗ではより実用に近い詳細な比較はできますね。

まあ、人によって画質へのこだわりも差はありますし、見る目も経験値による部分はありますのでなんとも言えませんが、当方の経験値で言えば、少なくとも自宅程度の明るさ下での横並び比較で液晶と有機の差がわからない人はとても少ないですし、液晶の方が印象が良いとおっしゃる方も見かけたことは無いです。

実際に有機を選ばれて後悔されることは無いと思いますよ。

書込番号:24565196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件

2022/01/27 14:00(1年以上前)

>プローヴァさん
TH-48JZ1000に後押しありがとうございます。
ヨドバシアキバはよくいきます。ただ陳列は同じメーカーで固まっていたり
有機と液晶が離れていたりで並べての対比ができないのであちこち動かなければなりません。
記憶を持参しながら移動しての対比なのでよくわからなくなります。

ディーガを持っていて,DiXiM Play for DIGAを導入しているので
パナ1択なのですが
レグザで記録した番組もあるのでアンドロイドでない48インチのレグザ有機があれば検討の余地は
あるのですが。

ハイビジョンでないBSで放送している時代劇(里見浩太朗が出ている)番組で
対比すると補間のあらがよく見えます。こういう対比は邪道でしょうが。
昔のスピーカー選びで自分の持っているCDで対比させてくれましたが
BDを持って行ってそれでテストさせてもらえるとわかりやすいのですが。
距離が離れた展示だと難しいですね。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/343311.html

それにしても、量販店のスタッフの劣化も気になります。
W数が大きいといい音みたいなとんちんかんな説明をします。我が家の7.5wの
3極管接続の真空管アンプの音を聞かせたいものです。
スペック病で日本の音響は廃れたといいますからしょうがないところなのでしょう。

書込番号:24565366

ナイスクチコミ!0


somokuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/27 17:00(1年以上前)

TH-55JZ1000を堪能しているど素人ですが、実体験から、この機種をお勧めします。パナの42インチ・プラズマ.を綺麗だと思って使っていました。先に買って見較べた43GX855の優位性は分かりませんでした。昨年末、有機ELの評判を聞いて、48インチを物色していたところ、プローヴァさんのご意見を色々拝聴して、K’Sデンキに見に行きました。評判とかけ離れて、48と55も映りが酷くて見られたものではありませんでした。画面が小さい48の方が粗が目立たず綺麗に見えました。販売員は画質の悪さにはノーコメントでしたが、私なりに、アンテナ分配のせいかも、プローヴァさんが仰るように、家で見ればよく映るのかもと、自分に言い聞かせて、55インチを買ってきました。結果オーライで、プラズマとも液晶とも全く別物と思うぐらい綺麗に映りました。2m弱離れて見てますが、メガネの枠に丁度納まる画面で、番組によっては省電力で見ないとコントラストが眩しいくらい明るいです。以前撮りためた録画を見ても、別物のように綺麗に映ります。設置に来た人に店頭の映りのひどさを伝えたら、接続機器と分配機が多すぎて、画質が酷くなっているとのことでした。ディーガ3台と4KTV2台でおジャンプリンクを組んでいます。これと地デジの映りが一番良いとの評判が,パナを選んだ理由です。がちゃ目、老眼、白内障に、奇麗なTVは猫に小判と思っていたのは間違いでした。音も悪くなくて、低音もそこそこ出ます。価格は、トータルで通販価格より安くなりました。翌日4kディーガも安く買えました。プローヴァさんのアドバイスのお陰です。

>プローヴァさん
ほんとうにありがとうございました。 JZ2000はもっと奇麗というのが真実のように思えます。

書込番号:24565649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/27 17:18(1年以上前)

>somokuさん
55型が入れられるのはうらやましいです。
当方は残念ながら部屋の状況から48型が限界です。
画質が落ちるのは承知の上で48インチです。
至極残念です。

春先にはモデルチェンジがあるかもしれませんが
構造上高コントラストパネルが入るかは望み薄と思います。

書込番号:24565677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件

2022/01/27 17:47(1年以上前)

>somokuさん
ソウですか 、やはりいいですか。
55インチも考えたいと思いますが 予算がかなりオーバー
ちょっと難しいかな。

>万世橋のアライグマさん
うちも6畳で狭いですが 視聴距離が1m50cm位あるので
55インチもなんとかなりそうです。
JZ1000のパネルはHX2000並とも言われますから入れたいですよね。

これだけ違うと
液晶のJX850とJX900のように形式分けした方が誤解がないと思います。
でも価格コム価格最安で175千円ですから手が届きにくいですね。

書込番号:24565714

ナイスクチコミ!3


somokuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/27 18:43(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん
48インチのスペースしかないと思ったのですが、どうせ買うなら55の方が後悔しないというご意見が少なくないので、TV脇の家具を動かしたり、アンプ・スピーカ台を横置きから縦置きにしたりして、ギリギリ、スペースを作りました。窮すれば通ずてな訳です。ただ、JZ2000の横から音が出るスピーカーは生かし切れないのでgive-up、代わりに、必要に応じてステレオスピーカーを鳴らします。

> お寺の花子さん
5年〜10年使うと思えば、価格差は1日当たりナンボに下がるので、思い切って買ってみたら、思いの外です。43GX855と55ではサイズが違うので、本当の画質較べにならないでしょうが、プラズマで黒の重要性をちっとも感じませんでしたが、有機ELの黒と色の微妙なコントラストは、私には43GX855では感じられません。先日BS2で、古い映画{私をスキーに連れてって」を画質比べのつもりで見てみたら、夜のスキー滑降場面(黒と雪の対比)などは感動ものでした。電気屋さんでは液晶もEL同様、大変綺麗に映っていますが、家ではダイナミックよりスタンダードで見るでしょうから、この辺でも差が出てくるのかもしれません。ご嗜好に一番合致したモデルが選べると良いですね。

書込番号:24565796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2022/01/27 20:11(1年以上前)

>somokuさん
確かに通常は整理すれば55型でも入ると思いますが
通常じゃないのです。
FE168SS-HPスピーカーユニットを購入しその箱として音工房のバックロードバスレフという
変わった箱のキットを購入して
それが現状はいらないので組み立てを保留しています。
https://otokoubouz.biz/shopdetail/000000000283/
いますでに F−208バリという長岡鉄男設計の大型自作スピーカー鎮座し
これは50hz位が盛り上がるというとんでもなく低音の出るスピーカーで
映画を見るときはこれを使っています。
http://tzaudiocrafts.web.fc2.com/F208.htm
その横にはフォステックスのff-85をつかったダブルバスレフがおいてあり
これは小口径なので定位がいい。
これを入れるとセンタースピーカーの音が邪魔になりました。
そこに横幅40cmのFE168SS-HPを入れようというのだから その段階でむり。
何かを捨てなければいけません。
いまのところそのスピーカー軍の真ん中にレグザ37zが入っています。
メインのF208はピュアオーディオでは低音が出すぎで中音に少しかぶりがあるので
オーディオより映像向きでこの低音ははなせません。
FE168SS-HPは50hzくらいからフラットになる、中音もスコーンと抜けるピュアオーディオ用です。

どうあがいても巻き尺を斜めにしても55型は入りません。
残念です。自分のまいた種ですが。

ちなみにテレビのスピーカーは使っていません。
しっかりと見るときは
パイオニアのLX58という500wクラスのAVアンプで
F208を使うとスーパーウーファは不要
台詞を聞いているとセンタースピーカーが不要に気がつき
ATOMも加工音で気になるので外して
フロント2本リア2本で聞いています。
センターとかサブウーファとかちゃんとしたスピーカーならいりません。

書込番号:24565944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件

2022/01/28 20:04(1年以上前)

>プローヴァさん
>somokuさん
のおかげで
48JZ 1000にしました。
上を見ればキリがないので55インチは諦めました。
プライベートの部屋なので家族への言い訳も必要ですから。リビングなら家族全員が恩恵を受けるので65インチでも納得させられますが。
楽天の多慶屋で156千円 セールで7000ポイントがつき価格コム最低価格に実質的に近いし
通販では少ない設置無料、リユース扱いで古いテレビは無料で処分できるのでベネフィットは高いと思います。

余談ですが
ソニーの48インチ有機は
2021年モデルはなくエンジンもXRではなく
1世代前のX1でソニーは48インチはあまりやる気が
ないのかなと思ってしまいます。

書込番号:24567558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/28 20:28(1年以上前)

>お寺の花子さん
ご購入おめでとうございます!
まずは有機ELの高画質をご堪能ください。

書込番号:24567610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


somokuさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 10:16(1年以上前)

>お寺の花子さん
好条件でのご購入おめでとうございます。パーソナル・ユースで48JZ1000とは実に羨ましい! (私メは43GX855をPCメインで使っています) 蛇足ながら、55JZ1000でも4KTV録画しようとUSB3対応のHDDを買って、昨日繋ぎました。これまでのHDD録画はもう見られないのか調べたら、録画用としてはHDD1台だけですが、再生用HDDはあと2台繋げることが分かりました。HDD2台切り替えて見れます、ホッ!!。さらに、TVで録画したものをディーガにダビングできると知り、やったら出来ました。驚いたことに。ダビング先としてディーガの他に、LANーHDDがでてきて、ここにもダビング出来るようです。このLANーHDDはもともと、REGZAの外付けHDDからダビングして、VIERAやディーガからも見るために追加したLAN−HDDです。REGZAで録画したものもお持ちとか、DLNA、DTCP対応でREGZAリンクが出来れば、パナの録画もREGZAの録画も双方向で見られるようになるかも、です。私は、wifiーLANで見てます。スマホやipadでどこでもTVや録画が見れますし、リモコンのマイクでyoutubeの検索入力も超簡単になりました。でも、液晶最盛期のREGZAの綺麗さも再認識しました。では、色々お楽しみ下さい。

書込番号:24568437

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件

2022/01/29 17:41(1年以上前)

>somokuさん
ありがとうございます。
当方はしばらく使っていなかった
i/oデータの映像用のネットワークディスクのrecboxを引っ張り出して
レグザのハードディスクからムーブし始めました。
ことのほか時間がかかるので夜中にすることにしました。

加山雄三の若大将シリーズがほぼ全巻ありますので 、これだけはムーブさせたいと思っています。
若大将シリーズの映像も録音も工夫されていないのっぺれらした作品ですが
ふうてんの寅さんは
録音がしっかりしていて たこ社長が左後方から声を発してくるのが
しっかりと音の方向がわかる丁寧な作りをしているのに驚きます。
この時代はドルビーなんぞ使っていないと思います。

DiXiM Play for DIGAでパソコンで確認したところ
ムーブした作品が
見ることができましたので、多分TH-48JZ1000でも見ることができると思っています。
あとは10年くらいの紅白歌合戦が入っているので ドウしようかなと思っています。
見ることはほとんどないので断捨離かな?

閑話休題
ソニーがおとなしくしていると思ったら
2022モデルから サムソンの新有機ELパネル「QD-OLED」を使うようですね。

パナ+LG ソニー+サムソンの代理戦争みたいになるのでしょうか。
実現できるのかわかりませんがJOLEDの印刷方式有機パネルが参戦してくれればいいと思います。
いずれにせよLGの独壇場が崩れ、価格の低下と各メーカーで加工のポイントが広がれば
うれしいです。

書込番号:24569263

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスの反応が悪い

2022/01/25 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]

スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

HDMIでパソコンを接続しています。PCの出力はNVIDIAのGeForce RTX3060です。
マウスの追従性が悪くて困っています。時々何かの拍子で画面がチラついた後に通常の動作に戻る事があるのですが。
根本的な解決方法をご存じでしたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:24562844

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/25 23:33(1年以上前)

>taisyoufulさん
こんばんは
PCから4K解像度で出力してるならグラボの設定が30Hzになってませんか?60Hzに設定すれば直りますよ。

書込番号:24562854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/25 23:54(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>マウスの追従性が悪くて困っています。

「ゲームモード」にしてみては?

書込番号:24562883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/26 00:14(1年以上前)

>プローヴァさん
即レス有難うございます。確認したら60Hzでした。

書込番号:24562915

ナイスクチコミ!1


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2022/01/26 00:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
即レス有難うございます。個々のゲームソフトに適用する項目が有るみたいですが、
システム全体に適用させる項目が無いみたいです。

書込番号:24562919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/26 01:08(1年以上前)

>即レス有難うございます。個々のゲームソフトに適用する項目が有るみたいですが、

PCの話では無く「TH-48JZ1000」の話ですよ?

書込番号:24562953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/26 04:17(1年以上前)

>taisyoufulさん
60Hzでしたか。

>>時々何かの拍子で画面がチラついた後に通常の動作に戻る

PCとテレビを繋いでいるHDMIケーブルは18Gbpsを通せるプレミアムタイプになってますか?
HDMIの品種やケーブルの接触等に問題ない場合、テレビ側の要因で表示が遅れる様なことにはなりません。
ハードウエアによる映像信号処理なので、信号が入ってから一定遅延時間後に必ず映像出力が出ます。
遅延時間を減らしたければ、テレビ側をゲームモードにすれば映像信号処理の一部がスキップされますので遅延は減ります。

ただモードがゲームモード以外でも、「画面がチラついた後に通常動作に戻る」、的な動作にはなりません。
ですから、あとはケーブルの接触等々を疑う感じになりますね。

書込番号:24562984 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/01/27 08:44(1年以上前)

ケーブルですかね。

書込番号:24564929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS5やXboxについて

2022/01/07 23:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】
ゲーム、YouTube、Amazonプライム
【重視するポイント】
画質
【予算】
20万円
【比較している製品型番やサービス】
4T--C65DL1
4T-C55DQ2
TH-55JZ1000
TH-55JX900
【質問内容、その他コメント】
お正月特価で20万円内で買えるテレビをいくつかヤマダ電機で見つけたので検討中です。
主な使用用途はゲームでRPGやテイルズシリーズやスパイダーマンなどのアクションRPGが多いです。
画質>フレームレート
で考えた場合、どれがオススメかご教示頂けると助かります。
その際、こっちのほうがこういう理由でオススメ等の補足してもらえると幸いです。

書込番号:24532415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/08 01:10(1年以上前)

>永遠パパ0317さん

4T--C65DL1・・・一番大きいから。
TH-55JZ1000・・・画質最優先。
TH-55JX900・・・有機ELは焼き付く不安をどうしても考える。安定度でパナソニックへ。。

書込番号:24532485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2022/01/08 01:41(1年以上前)

>kockysさん
早速の返信ありがとうございます。
4T--C65DL1・・・一番大きいから。
TH-55JZ1000・・・画質最優先
とのことでしたが大きさを重視してなくてゲームの画質や遅延対策で考えたらJZ1000ってことでしょうか?
それか他にオススメなTVってありますでしょうか?

書込番号:24532508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/08 10:12(1年以上前)

>永遠パパ0317さん
こんにちは
>>画質>フレームレート
とのことですが、フレームレートはゲーム機側で決まります。PS5やX box Xではソフト次第で120Pまで行けますが、それ以外のゲーム機なら60Pまでです。
PS5等を使わなければフレームレートは機種選びの決め手になりません。

入力遅延の速さが気になっているのであれば、シャープとパナソニックでは、パナソニックになります。シャープ機は入力遅延が大きいです。

画質で選ぶなら有機ELのJZ1000一択です。

シャープの有機は液晶と同じく黒側を早期に潰す画作りなので、明るい店頭でも黒が締まって見えますが、微妙な暗部の階調を黒く潰して見えなくしているだけです。

書込番号:24532838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/01/08 10:23(1年以上前)

>プローヴァさん
丁寧な解説ありがとうございます。
Panasonicにしようと思います。
カタログ見てたらゲームモード的なのもZ1000にはあると明記されてたのでそれに期待してみます。
ちなみに他にこれなんかオススメとかありますでしょうか?

書込番号:24532859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/08 10:30(1年以上前)

>永遠パパ0317さん
有機を生かした画質、録画機能、安定性、の面で、JZ1000はこの価格クラスのベストバイだと思いますよ。他にこの価格クラスでおすすめしたい候補はありません。

書込番号:24532869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/01/08 10:44(1年以上前)

>プローヴァさん
そうなんですね。
ありがとうございます。

書込番号:24532897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/08 12:09(1年以上前)

>永遠パパ0317さん

JZ1000は有機ELで動画性能も一番です。
それ以前に、有機EL、液晶それぞれの特徴は理解した上で選択すべきと思います。
画質優先ならば有機EL、但し明るさは唯一液晶の優位性がある部分、有機ELは暗いという方もいます。
一般家庭で使用するならば十分な明るさであるにも関わらずです。

また前述した有機ELの焼き付き、特にゲーム時は考慮したいという方も散見されます。
この辺りの可能性をどう捉えて自分で納得して選択するかです。
私は有機EL使用して焼き付きは経験していませんが、実際に事例が価格コム上で画像付きでアップされているのも事実です。

上記を踏まえて実際に見て納得の上購入すべきだと思います。

書込番号:24533029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/01/08 12:25(1年以上前)

>kockysさん
有機ELと液晶で違いがそんなにあるんですね…
有機だからいいとかでもないんですね…
明るさは最悪、設定でどうにかできると思うので画質優先かな…焼き付きは怖いですが…

書込番号:24533066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/08 13:02(1年以上前)

>永遠パパ0317さん
焼き付きに関しては18年以降のモデルでは実質的に問題にならないですよ。
焼き付きとよく混同される色むらについては、メーカー保証対象なので延長保証でカバーされますので安心です。ここでも古いモデルユーザーの多くの人が無償交換実績をクチコミされてます。

明るさについても自宅程度の照度で暗いというのはあり得ません。ほとんどの人がSDRでは明るさを絞って使われていると思います。
HDRでは明るさを絞る必要はありませんが、この場合の輝度はハイエンド液晶と比べていうほど差はありません。ミドルレンジ以下の液晶よりは上です。

書込番号:24533117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件 アメーバーブログ 

2022/01/08 14:29(1年以上前)

>永遠パパ0317さん

こんにちは。
最近の有機ELモデルは前より焼きつきは心配なさそうですよ。
反応速度も速いしJZ1000、良いと思います。

画面が綺麗だと、音響も欲しくなっちゃうかもですね…w
PS5のテイルズオブアライズやりましたが、画面外のメンバーの呪文が斜め後ろから聴こえてくるのは感動しました。

良いお買い物なさってくださいね。

書込番号:24533226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/08 17:42(1年以上前)

>永遠パパ0317さん

すぴねるさん、プローヴァさんが書かれている通り焼き付きは気にする必要ないと思ってます。
しかし、こういう事例がある100パーセントではないということを理解して長期保証に加入する。
ここを間違えなければ良いと思います。

最近、テレビなんだから10年もって当たり前、すぐに故障するなんてこのメーカーの製品は買いません。
という書き込みもよく見ることもあり。。あくまでリスクも抑えた上で故障した際には仕方なしと考える。
そのための備えをする。その上で自分が気に入ったものを買うべきだと思います。

書込番号:24533496

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/08 18:01(1年以上前)

>永遠パパ0317さん
kockysさんがおっしゃる様に、延長保証は大事です。
また初期不良のことも考えると、極力量販店の実店舗で値切って買われるのが良いです。
地域によりますが、ちゃんと交渉されれば価格コム最安値程度は狙えます。

書込番号:24533527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/01/08 18:54(1年以上前)

>プローヴァさん
>kockysさん
>すぴねるさん
ありがとうございます。
ヤマダ電機で購入予定で延長保証は元々高い買い物なのでつける予定でした。
3月の引越しに向けて購入して引越し先に直接配送してもらう予定だったので近々、店舗に行って購入してきます。
色々な角度からのアドバイスありがとうございました。
3月からはJZ1000を使って綺麗な画像でプレステやXboxを楽しもうと思います☆

書込番号:24533621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/01/14 09:31(1年以上前)

>プローヴァさん
昨日、エディオンに見に行った際に上位モデルのJZ2000?を見かけたんですが1000と2000だとどっちがいいとかありますか?
店員さんに聞いたらスピーカー性能以外は変わらないと言われたんですが…価格は1000より2000のほうが4万円程高かったです…

書込番号:24543535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/14 15:01(1年以上前)

>永遠パパ0317さん
JZ2000はパナソニックのフラッグシップモデルですから文句なしの鉄板機種ですね。

まずJZ2000の方が音質はかなり上です。そもそもスピーカーが前向きについていますので、普通に聞きやすい音で鳴ります。さらに独立のトップスピーカーとサイドスピーカーにより、音が上下左右に拡がります。

JZ1000だと薄型テレビ一般的な音質の範疇なので、サウンドバーが欲しくなりますね。JZ2000も薄型テレビなので低音量は限定的ですが、サブウーファーを簡単につけることができ、つければ中途半端なサウンドバーは不要になります。

あとは画質も差があります。JZ2000の方はパナソニック独自設計・組み立ての高放熱構造をとっているので、階調全域にわたってJZ1000よりも輝度がアップしています。明るすぎる店頭では差がわかりにくいですが自宅照度だと差はすぐにわかりますよ。

JZ2000が買えるならJZ2000の方が確実にベターです。性能にこだわって差別化したフラッグシップ機種ですから、JZ1000に比べて劣る点は何一つありません。

書込番号:24543974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/01/14 15:25(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
価格.comで発売日だけ見ると2000のほうが早く発売してるようでしたが2000がフラッグシップモデルなんですね。

書込番号:24544000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/14 18:58(1年以上前)

>永遠パパ0317さん
Jで始まる機種は全て21年モデルで同世代です。

書込番号:24544283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/01/15 23:45(1年以上前)

>プローヴァさん
そういうことなんですね。
発売日が後だからいいわけじゃないんですね。
店員さんと価格交渉頑張ります

書込番号:24546559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


moon_paさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/21 12:15(1年以上前)

発売日が数年違えばそうかもしれませんが
フラッグシップに数ヶ月新しい下位モデルが勝つことなんてありません。

書込番号:24555206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品購入選択悩み中です。

2021/12/26 08:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 Nowhere2さん
クチコミ投稿数:14件

自宅近傍の電気量販店でaquos oled 4t-c55dq2 [55インチ]税込149,800円と購入について悩み中です。
ちなみにVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]は、税込179,800円でした。お店で画面を見ましたがあまり差はないようにも感じました。よくわかりませんでしたが、アンドロイドテレビにも少し気になっています。ご助言いただければ助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:24512227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
yutty1999さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/26 10:02(1年以上前)

11/26現在、ヨドバシなど大手家電で181,000円18,100ポイント付与で実質162,900円で販売しています。

書込番号:24512367

ナイスクチコミ!4


スレ主 Nowhere2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/12/26 11:07(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。

書込番号:24512467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2021/12/26 16:38(1年以上前)

>Nowhere2さん
こんにちは
どちらも有機ELなので店頭の様な明るい環境だと差は分かりづらいでしょうね。
自宅などの店頭より暗い環境下でシビアに比べると、数年来有機に取り組んでノウハウの溜まっているパナソニックの方がやはり画質メリットがあります。

具体的には暗部の階調表現の正確さですかね。より暗いところまでノイズを載せずに再現できます。シャープは同社の液晶と同じく、ある階調から下はバッサリ切り捨てる感じで、店頭で見ても妙に暗部が黒っぽく見えます。これを見て黒が1番黒く見えたとシャープを称賛する人が時々いるのはなかなか滑稽です。

あとはまあAndroid OSのシャーフは録画機能で見劣りし、パナソニックに難なく可能なオートチャプターやLANダビングの機能がありません。またAndroidなので細かいバグや不安定に悩まされる可能性もありますね。パナソニックのOSはサクサクで安定感ありますよ。

という事でわざわざシャープを選ぶべき理由が見つかりません。パナソニックに一票です。

書込番号:24512937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Nowhere2さん
クチコミ投稿数:14件

2021/12/26 20:35(1年以上前)

的確かつ貴重なご意見ありがとうございました。大変参考になりました。感謝申し上げます。

書込番号:24513274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/01/06 21:44(1年以上前)

年末に比べると大手家電量販店で大幅に値上げされてます。
どうしたのでしょうか?

完全に買うタイミングを逃してしまいました。

書込番号:24530730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/06 23:59(1年以上前)

>Nowhere2さん
>プローヴァさん
 こんばんは。
 取扱説明書を確認したところ、スレ主さんが検討中のシャープAQUOS OLED 4T-C55DQ2にはオートチャプター機能が付いていますよ。しかもパナソニックが入・切だけに対して、シャープは入でも「おまかせ」「10分」「15分」「30分」の4種類のオートチャプターが可能です。もちろん切ることもできます。

書込番号:24530922

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/07 00:11(1年以上前)

>龍神ガナシーさん
CM等を自動検出してチャプターを打つのを通常オートチャプターと言います。15分ごと等に決め打ちで打つのは違いますよ。
CN1には自動検出のオートチャプターはついてなかったと思いますがDQは違うんですか?

書込番号:24530934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/07 11:25(1年以上前)

>Nowhere2さん
>プローヴァさん

 こんにちは。
 「オートチャプター」の言葉の使い方が正確でなかったかも知れませんが、スレ主さんが比較検討中のシャープAQUOS OLED 4T-C55DQ2の取扱説明ガイドでは、「録画するときに自動的に入るチャプター間隔を変えたいときは(チャプター設定)」として、
 「おまかせ」…音声の切り換わりを検知して自動的にチャプターが入ります。
 「10分」…10分間隔でチャプターが入ります。
 「15分」…15分間隔でチャプターが入ります。
 「30分」…30分間隔でチャプターが入ります。
 「しない」…チャプターが入りません。
と記載されており、この中の「おまかせ」がCM等自動検出による通常のオートチャプターということになります。
 「10分」「15分」「30分」のチャプターは、設定をすれば自動的に打ってくれるという意味ですので、誤解が生じたのであればお詫びとともに訂正させていただきます。

 なお、最近のシャープの8K4Kテレビの中で「おまかせ」(通常のオートチャプター)が設定できるのは、DX、DW、DP、DS、DQ、DN、DL、DJシリーズです。
 一方でCQ、CN、CLには「おまかせ」は付いていませんが、「5分」「10分」「15分」「30分」「しない」は付いているようです。

書込番号:24531363

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット通販での購入について。

2022/01/06 10:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

この機種に限っての事でなく誠に恐縮なのですが……

価格に惹かれてAmazonなり秋葉原なりのネット通販で安く大型TVを買った場合、
やはり宅配便のドライバーが一人で鬼の形相で持って来るのですよね??(汗)
そしてこちらに人手がない場合は一人で玄関から部屋まで運び開梱・設置という流れになるのですよね?(汗)(汗)

近所の家電量販店で買うのがベターというのは、つまりそういう事なのですよね?

この重くて超デリケートそうな大型TVを最悪一人で設置するのは、どう考えてもリスクしか見えてこない…(恐)

家電量販店で購入なら、大型TVの扱いに慣れた二人?が開梱・設置・受信設定までやってくれるものなのですよね?


この機種に限っての事でなく誠に恐縮ですが。

書込番号:24529848

ナイスクチコミ!5


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/01/06 10:55(1年以上前)

>jeff411さん

あと家電量販店なら
開梱後に不要になった段ボールを持ち帰ってくれると思います。

書込番号:24529872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


meriosanさん
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:107件

2022/01/06 11:20(1年以上前)

>jeff411さん
Amazonならプラス110円で設置、設定までしてくれるし、大手の通販サイトなら無料、もしくは有料で設置サービスがある場合が多いと思います。不安なら、そういった通販サイトを選んで購入すれば問題ないかと。

書込番号:24529912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2022/01/06 11:25(1年以上前)

>jeff411さん
こんにちは
ショップでも設置サービスみたいなのを有料で購入すれば、ヤマトなどの設置対応できる配送員が来てちゃんと設置してくれますよ。
55型を自分一人で設置は、段取りわかってれば無理じゃないけどやめた方がいいです。

それよりも通販ショップのリスクは初期不良対応と延長保証リスクですね。

大体は初期不良の期間が意味がないほど短く、またメーカーのサービスを呼んで初期不良判定してもらってから、自分で梱包して送るなど面倒です。そのために箱も取っておかないといけません。

今は少ないと思いますが、少し前は延長保証を契約したのに使う頃には補償会社が潰れてたなんて話も聞きます。

都市部の複数店で競合させれば、通販ショップ程度の値段なら出る場合が結構ありますので、交渉力が極端にない場合を除いて、量販店で買う方が良いと思いますね。

書込番号:24529915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 jeff411さん
クチコミ投稿数:573件

2022/01/06 11:29(1年以上前)

>プローヴァさん

通販ショップのリスクは初期不良対応と延長保証リスク

なるほど!言われてみればって感じですね!

書込番号:24529921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング