VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

  • 4K放送の2番組同時録画に対応した4K有機ELテレビ(65V型)。独自設計・組み立てのハイコントラスト有機ELディスプレイを採用している。
  • 独自のパネル制御技術「Dot Contrastパネルコントローラー」により、有機ELの性能を引き出し、高コントラストな映像を実現。
  • 高さ方向の音表現も可能にする、立体音響技術「ドルビーアトモス」に対応している。地震に強く倒れにくい「転倒防止スタンド」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ] のクチコミ掲示板

(793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Joshin高井田店

2022/07/28 21:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

178,000(税込、五年保証付)から下取り10,000でした。
お得なのでしょうか。

書込番号:24853485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11件

2022/08/15 14:05(1年以上前)

本日、Joshin豊中インター

書込番号:24879087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

スレ主 asureyさん
クチコミ投稿数:1件

ゲーム機を起動するとテレビ電源は自動で立ち上がりますが、ゲーム機の電源をオフにしてもテレビが自動で消えません。今までのREGZAでは問題なかったのですが、ビエラではそのような機能は無いのでしょうか?

書込番号:24858916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2022/08/01 17:39(1年以上前)

>asureyさん
こんにちは。
テレビオフ→連動機器オフ、という機能は普通にありますが、連動機器オフ→テレビ連動オフというのは聞いたことがないですね。

やや古いZ810Xの取説見て見ましたが、テレビオフ→連動機器オフ、連動機器オン→テレビオン、連動機器→テレビ入力切替、の説明しか載っていません。

勘違いじゃないですか?

書込番号:24859001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:11件 VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]の満足度4

2022/08/01 18:16(1年以上前)

>asureyさん
メニューの機器設定→HDMI信号電源連動でテレビの電源オフ連動をオンにして、連動端子設定でゲーム機を繋いでいるポートを選択して下さい。
ゲーム機をオフにしてから20秒位かかりますが、自動でテレビの電源がオフになります。

書込番号:24859062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/01 18:17(1年以上前)

Z875L

連動機器→テレビ電源
『連動機器の再生操作をしたときに本機の電源が入になり、連動機器の電源を待機にしたときに本機の電源も待機になる機能です』

とあるからREGZAでは可能で、VIERAにはその機能はないって事じゃないかな?

書込番号:24859067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/01 18:34(1年以上前)

>にゃー26さん
VIERAにも連動機器の電源待機→VIERAの電源待機の機能があるんですね。

余談ですがXboxSeriesX/Sには『本体がほかのデバイスをオフにする』機能があり、HDMI連動のON/OFFのみで細かい連動設定がないLGのテレビとの組み合わせで、XboxSeriesX/Sの電源を待機→テレビの電源も待機が機能します。

書込番号:24859099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2022/08/01 18:46(1年以上前)

>にゃー26さん
ビエラの「電源オフ連動」はテレビ電源オフ→連動機器オフです。

ビエラ操作ガイドP.269参照
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55JZ1000_manualdl.html

書込番号:24859112

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2022/08/01 19:00(1年以上前)

Z810Xの取説抜粋します。
やはり
テレビ電源オフ→連動機器オフ
ですね。
最新機では仕様が変わっているのかも知れませんが、スレ主さんのおっしゃる「いままでのレグザ」の機種次第ですね。

書込番号:24859124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/01 19:14(1年以上前)

https://cs.regza.com/document/manual/92485_01.pdf?1602458112
130ページ

Z810Xにも『連動機器→テレビ電源』の設定はありますよ。

書込番号:24859145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/08/01 19:40(1年以上前)

Z3500

https://cs.regza.com/document/manual/71737_01.pdf?1597884057
48ページ

REGZA Z3500までさかのぼっても『連動機器→テレビ電源』の設定はあるから、HDMI-CECに対応しているREGZAなら可能なんじゃないかな?

書込番号:24859181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:11件 VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]の満足度4

2022/08/01 19:50(1年以上前)

説明書の84ページ

ビエラリンクとは別の電源連動設定の事を説明しています。
こちらはHDMICECとは別に映像信号の有無でテレビ側の電源のオンオフを制御出来ます。
GZ2000にはない機能です。

書込番号:24859193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2022/08/02 08:25(1年以上前)

>にゃー26さん
了解です。
HDMIリンクに加えて、HDMI信号有無による連動設定が追加されたようですね。

書込番号:24859799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 元の画面ボタンについて

2022/07/16 12:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

元の画面ボタンのせいで混乱しています。

 全ての機器をマランツNR1711につないでいます。
それをビエラのHDMI2に接続しています。
手動でビエラの入力切替ボタンでHDMI2にしますと、プレイステーション4が
不定期ですが勝手に電源オンになることがあります。

パナサポートの方によるとビエラの電源ボタンを切る前に「元の画面ボタン」を押してから切らないと駄目だと言われました。
そんな面倒くさい仕様は周知の事実で、ビエラユーザーは承知しているのでしょうか?
他社にも似たような仕様のメーカーはあるのでしょうか?

書込番号:24836621

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/07/16 13:10(1年以上前)

追記
なお音声が視聴中に発生頻度はおおくはないのですが、突然無音になることがあります。
これはeARCを切ると改善するという情報を価格コムで入手しました。
いまだその効果は判明しておりません。

書込番号:24836672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/16 13:20(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>全ての機器をマランツNR1711につないでいます。
>それをビエラのHDMI2に接続しています。
>手動でビエラの入力切替ボタンでHDMI2にしますと、プレイステーション4が
>不定期ですが勝手に電源オンになることがあります。

全ての機器で「HDMI連動(コントロール)の設定は統一されているのでしょうか?
「する/しない」が混在していると、上手く機能しない場合も...

結構、「テレビだけ」とかの人も居るようですが、その辺の確認はされましたか?

「テレビの操作だけでHDMI接続した機器の電源が入る」のは、「HDMI連動(コントロール)」が機能しているからで、この機能を使わなければ、ユーザーが全て操作(電源ON/OFF等)をする様に出来ますが...

書込番号:24836683

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/07/16 15:13(1年以上前)

レスありがとう
>名無しの甚兵衛さん

>全ての機器で「HDMI連動(コントロール)の設定は統一されているのでしょうか?
「する/しない」が混在していると、上手く機能しない場合も...

AVアンプにHDMI接続しているのは、そもそも連動機能がない古い機種が2台と
初期型プレイステーション4(不具合は修理でつぶした)とディーガです。
HDMI連動可能な2台は連動機能をオンにしています。

問題なのはやはりHDMI切替ボタンでHDMI2にするだけで電源が入ってしまうプレイステーション4
とビエラに問題があると推測しています。

書込番号:24836808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/16 17:11(1年以上前)

ディーガとPS4はHDMI3、4につなぐではダメですか?
1だと2に行く時に1を経由するので1に繋いだ機器がオンすると思いますので。

JZ2000で似たような状態で上手いこと気を付けながら切り替えてます。

書込番号:24836925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/16 18:08(1年以上前)

こんばんは

流れとして、

プレステ使ったあとにテレビでまとめて電源オフ、もしくはプレステ使った後にテレビの入力をHDMI2から別(テレビ視聴や動画アプリ、別入力)などに変えて、使い終わって電源オフ。

次にテレビ点けて、HDMI2にすると、アンプはテレビ音声からラスト入力に替えるので、プレステを起動するHDMI連動が発生する。

アンプの連動しない機器がラストのときもこれは発生するかも。

こんな感じだとするなら、テレビのHDMI連動設定に、外部機器をオンさせる設定があるかどうか。

まぁ、私は持ってないので確認できませんが。


で、他社は?とお尋ねなので、

ソニーAndroidテレビの場合、アンプに繋げた機器がある場合、同じHDMIポートでその機器が出てくるので、そのようなことは起きません。

アンプHDMI3、プレステHDMI3、レコーダーHDMI3と出てくるので、リンクしない機器を選ぶならアンプを選べば良いのです。

したがって、ソニーAndroidにはテレビ側の設定に外部機器をオンさせるか否かの設定はありません。

書込番号:24836984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/16 18:59(1年以上前)

>Red_ribbonさん
付け替えるのが嫌なら、
手動でHDMI2にするのは連動しない機器を使いたいからだと思うので先に連動しない機器とアンプをその機器に入力を切り替えてからテレビのHDMI2にするしかないですかね。

書込番号:24837049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:11件 VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]のオーナーVIERA TH-48JZ1000 [48インチ]の満足度4

2022/07/16 19:02(1年以上前)

JZ1000とPS5と4を持っていますが、PS側のHDMI連動させていると入力切替でPSの電源が入ります。設定ではどうにもならなかったので私はPS側の連動をオフにしてます。

また下記のサイトの方がパナに問い合わせてますが、他社製品はサポート外との事なので機器の接続先を変更して別の切替操作を使う等運用でカバーするしか無いですね。
https://enjoy-taboriedman.com/2020/06/02/resolve-viera-link-auto-poweron/amp/

書込番号:24837055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2022/07/16 19:38(1年以上前)

>Red_ribbonさん

>>問題なのはやはりHDMI切替ボタンでHDMI2にするだけで電源が入ってしまうプレイステーション4 とビエラに問題があると推測しています。

一種の相性問題かと。

HDMIリンクの基本ポリシーは、周辺機器を操作したときにテレビが連動して電源オンになったり入力が切り替わる、というユースケースを想定しています。HDMI規格でもこの基本動作のみ規定しています。

入力を切り替えるとテレビの動作として周辺機器とネゴシエーションしようとしますが、それに反応して周辺機器が電源が入るかどうかは、HDMI規格で規定されてないので実装はメーカー次第です。

ソニーのテレビとレコーダー、パナソニックのテレビとレコーダーの組み合わせではネゴシエーションは無視するでしょうが、異メーカー同士の接続だと色々なパターンの動作になり得ます。規格がない以上相性問題があり得ます。

回避策は他の方がおっしゃっているように色々あります。他の入力を経由せずに非連動機器に変えたければ、入力切り替えボタンを押した後アローキーで希望入力を選択して決定すれば他入力を経由せずに目的入力に切り替えられます。
ホームメニューからも同じようなことは可能です。

また、テレビとアンプがeARCの機器同士であれば、テレビのHDMIに機器接続して使ってもロスレスマルチ音声の伝送は可能なので、テレビ側に機器を接続する方が便利に使えるかと思います。

書込番号:24837096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/07/16 23:39(1年以上前)

 もうすぐ10年近くレグザの37ZP3を使い続けてきたので、あのシンプルさが懐かしいです。
正直HDMI規格の進歩についていけません。
よってみなさんへのレスも満足のいく内容はかけません。

>人生は上々ださん
>りょうマーチさん

>ディーガとPS4はHDMI3、4につなぐではダメですか?

ダメかどうかは接続してみないと分かりませんが、せっかくアンプに端子があるのにもったいないという気持ちになります。
そうするとAVアンプに接続された機器はwiiUやPS3などのHDMI連動機能が無いゲーム機のみ接続されますね。

HDMI3にPS4をディーガをHDMI4に接続してみました。
ディーガはアンプから音声が出力されているようで、映像もHDMI4から無事にでましたが、PS4が接続されたHDMI3では
TVの電源オンするとPS4も電源オンされてしまいます。
(HDMI3が選択されてTVの電源オフの場合)

りょうマーチさんあまり返信の内容にふれなくて御免なさい。

>にゃー26さん

サイトご紹介ありがとうございます。参考にさせていただきます。
PS5を買うならソニー東芝TVのほうが良さそうですね。

>プローヴァさん
>回避策は他の方がおっしゃっているように色々あります。他の入力を経由せずに非連動機器に変えたければ、入力切り替えボタンを押した後アローキーで希望入力を選択して決定すれば他入力を経由せずに目的入力に切り替えられます。
ホームメニューからも同じようなことは可能です。

凄い。こんな操作のしかた気がつきませんでした。
ただ難点としては入力切替ボタンを一度おしてしまうと、一歩進んでしまう点でしょうか。
一回でも入力切替ボタンを押してしまうと、HDMI1からHDMI2へとすすんでしまいます。

>また、テレビとアンプがeARCの機器同士であれば、テレビのHDMIに機器接続して使ってもロスレスマルチ音声の伝送は可能なので、テレビ側に機器を接続する方が便利に使えると思います。

私の最初の投稿に追記しましたが、音声が30秒ほど無音になることがまれにあります。
対処法としてはアドバイスされた内容は、音声調整の中にあるデジタル音声出力をビットストリームを選択。
すぐ下にあるeARCをオフにするという設定です。
この対処法はどんなものでしょうか・・・。

書込番号:24837352

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/07/17 10:36(1年以上前)

>人生は上々ださん
>にゃー26さん


やはりHDMI4にPS4を接続しなおしても、電源オンとなりますね。
PS4にあるHDMI機器制御を有効にするのチェックを外すしかないです。
こんなことが東芝のレコーダーを買うとかしたらますますトラブルが増えそう。

書込番号:24837755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/17 12:51(1年以上前)

>Red_ribbonさん
話はそれますがwiiUは所有したことないので分かりませんがPS3は連動しますよ。
私もほぼレコーダー化してるPS3は連動してますので。

話を戻すとあとは学習リモコンを使ってテレビの電源を切る前に入力を切り替えるマクロを組んで切るとかですかね。

書込番号:24837906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/07/17 13:04(1年以上前)

>人生は上々ださん

PS3は初期型及びマイナーチェンジまでは連動機能はありませんでしたよ。

書込番号:24837925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/17 13:53(1年以上前)

>Red_ribbonさん
初期型はそうでしたか。

書込番号:24837980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2022/08/01 20:02(1年以上前)

プローヴァさんJZ1000は変な動作が多くて、返品してしまいました。
その直後に改善アップデートがあり、PS4以外の誤動作以外はなおってしまったようです。
なんとも間が悪い事で残念ですが、買い時は来年以降になりそうです。

各社主力製品は55型に集結してしまったようですね。
正直でかすぎて48インチは性能が落ちる傾向にあると、指摘されておりましたが
これではいつまで待っても買えそうもありません。

書込番号:24859208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

花火中継

2022/07/26 20:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]

クチコミ投稿数:1987件 VIERA TH-55JZ1000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55JZ1000 [55インチ]の満足度5

黒がしっかり出ると、花火が際立ちます。
追加したサウンドバーの低音ブーストで臨場感ばっちりでした。
マニアではないんですが、カメラの進歩もあって、自宅でここまで見れたことに、非常に満足できました!

書込番号:24850747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/30 07:22(1年以上前)

花火綺麗ですね、2年前からキッチンにも有機ELです

書込番号:24855252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

色むらでしょうか?

2022/07/24 23:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-48JZ1000 [48インチ]

クチコミ投稿数:22件

この度こちらのテレビを通販で購入し昨日から視聴しています。
データ放送を見ていると画面の左右の色の違いが気になります。
色むらだと思うのですが初期不良レベルなのかどうか悩んでいます。
添付画像は照明を消して撮影しています。

書込番号:24848370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/25 01:22(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>データ放送を見ていると画面の左右の色の違いが気になります。
>色むらだと思うのですが初期不良レベルなのかどうか悩んでいます。

非対象の映像で確認してしまうと、表示されている映像の色合いに影響を受けてしまうかも知れません。

左側が明るい文字画面に対して、右側は、暗い映像になっているのが..._| ̄|○


https://youtu.be/LT-oNf3A7IU?t=591
こういう動画を再生して、一時停止する事で、色むらやドット抜けを確認してみては?
 <YouTubeを再生するためには、インターネット接続環境が必須ですm(_ _)m

書込番号:24848445

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22件

2022/07/25 11:49(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
教えていただいたYou Tubeの動画の一色の部分で一時停止して撮影してみました。
データ放送よりマシですが、やはり右端が少し暗いです。
これくらいの色むらはもし新品に交換してもらってもまた発生しそうな気もします(汗)

書込番号:24848831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2022/07/25 12:39(1年以上前)

>ママスコーンさん
こんにちは。

画面を撮影すると、カメラのレンズのビネッティング(口径食)がプラスされるので、撮影像の周辺は暗く写る場合が殆どです。この影響を少なくするには望遠系のレンズで口径食が少ないものを選び、遠くから撮影することですね。
スマホのカメラではなかなか難しいです。

書込番号:24848883

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2022/07/25 13:00(1年以上前)

>ママスコーンさん
こんにちは
画面のフチをカメラのセンターにして
上下左右 4枚ぐらい撮影してみてください
まあ、目視で判るなら
色ムラの外れパネルでしょうけど

書込番号:24848909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/25 14:43(1年以上前)

こんにちは

向かって右側の暗いほうの正面でカメラを構えて、
その右側が真ん中になるように撮ると良いです。

さらにそれを反対側でも同様に。

書込番号:24848999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/25 14:56(1年以上前)

>データ放送よりマシですが、やはり右端が少し暗いです。
>これくらいの色むらはもし新品に交換してもらってもまた発生しそうな気もします(汗)

「またムラがある」低度なら良いですが、「ムラが酷くなる」という可能性も有ります。

価格的には、どうしても製品ムラは出来てしまいますm(_ _)m


また、そのムラにより、映像がおかしくなるよう(違う色に見える等)であれば、保証による修理交換の対象になると思いますが、「明るさのムラ」程度だと上記の通り「余計酷い製品(パネル)との交換になる可能性も有る」と念押しなどされる場合も有ると思いますm(_ _)m
 <「ムラの為に何度も交換は出来ない、今回限りにしてくれ」などの制約をされると、酷くなっても交換して貰えなくなってしまいます。

価格を5倍くらいにすれば、もっと品質を厳選したパネル(バックライト)を搭載して製造してくれるかも知れませんね?(^_^;
 <それが嫌なら、「有機ELテレビ」に変えるしか無いと思いますm(_ _)m

書込番号:24849006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/07/25 15:26(1年以上前)

写真はテレビのセンター真正面から撮っていますか?

私もJZ2000の有機ELですがムラがありますよ。
私の場合は白い画面で確認すると画面左側に自分がいる時に左側が赤っぽくなり、右に移動すると右側が赤っぽくなります。
つまり自分がいる側が赤っぽく見えて反対側が通常の白く見えます。
しかし真ん中に座って見るとムラがほぼない状態です。

ソファーが二人掛けで、いつも定位置に座っていたためなかなか気付かず、またまた反対側に座ったら赤みの位置が変わってることに気付きました。
それで真ん中に座ってみたらムラがほぼないことに気付きました。

最初はムラがあってガッカリ感がありましたがこれに気づいてからはパネルの特性なのかなと多少気分が晴れました。

型式が違うので全く同じパネルではないでしょうから同じような傾向になるかは分かりませんが。

書込番号:24849033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2022/07/25 19:42(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りスマホなので思うように写りません(T_T)
とりあえず遠くから撮影してみました。
やはり左右の色が違って写ります。

>f_n_t_さん
ご回答ありがとうございます。
スマホだと撮影する度に色合いが変わるので別々の画像で色の違いを確認するのは難しそうです。
でも、目視で確認できるならハズレの言葉に決心がついて販売店に連絡しました。
ありがとうございました!

>りょうマーチさん
ご回答ありがとうございます。
スマホだと撮影する度に色合いが変わるので複数の画像から確認するのは難しそうです(T_T)

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
本当にそうです。
交換品の方が状態悪かったらと思うと気が気でありません。

>人生は上々ださん
ご回答ありがとうございます。
はい、真正面から視聴して撮影しています。
家の場合、右に寄って見ると画面の色が均一になります。

書込番号:24849311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアアップデート来てますよ

2022/07/20 20:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

クチコミ投稿数:226件

Ver. 1.135
ネットワーク機能改善
システム安定性の改善
だそうですよ

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_32.html

書込番号:24842592

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

VIERA TH-65JZ1000 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング