VIERA TH-65JX750 [65インチ]
- 「オートAI画質」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムで、自動で賢く画質調整する。
- 「エリアコントラスト制御PRO」により、映像を明部から暗部までコントラスト豊かな映像で表現。独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
VIERA TH-65JX750 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2022年9月27日 10:50 |
![]() |
14 | 5 | 2022年9月21日 23:56 |
![]() |
16 | 6 | 2022年8月22日 12:22 |
![]() |
11 | 4 | 2022年8月20日 12:08 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2022年11月7日 13:27 |
![]() |
34 | 10 | 2022年8月6日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]
所有している方に聞きたいのですが、4kモニターとしてはどんな感じでしょうか?
自分はLGの32型テレビを使っています。(使用して10年近く立ちます。)
LGは意外と見やすかったけど、パナの40型は見やすいでしょうか?(後々購入の検討中です)
見栄えは良さそうですか?
1点

百聞は一見にしかず
他人の感想を文章で聞いても得られるモノは少ないと思いますので
量販店で体験してきましょう
…って思ったけど、もしかして今、量販店って節電対策で店頭デモ消してるトコが多い?
書込番号:24938637
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>LGは意外と見やすかったけど、パナの40型は見やすいでしょうか?(後々購入の検討中です)
LGの製品は、どういうタイミングで見たのでしょうか?
その時にパナの製品は無かったのでしょうか?
<こういう状況が分からないのが..._| ̄|○
量販店に見に行って買うつもりの製品が決まっていないなら、色々と見た方が良いと思いますm(_ _)m
書込番号:24938679
4点

10年前です。32m6600です。
書込番号:24938740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーチューブの4K映像をよく見てますがかなり鮮やかに映ってますよ!
書込番号:24939034 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>takezou14さん
こんにちは
本機はVAパネルなので正面視のコントラストは良いですが視野角は狭めです。
PCモニターとして使うなら正面視がほとんどなので問題は少ないとは思いますが、あまり近接して視聴すると左右辺あたりが多少色づくかも知れません。
書込番号:24939196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭ではテレビとしの画面は見てますが、PCモニターとして使用している方もいるようなので、モニター用で使用している方の話を聞いて見たいです。斜めから見ると白っぽくなるのは、しょうがないけど、我が家の1回に置いてあるシャープの45US45は斜めから見ても40J]750と比べるとだいぶ違いますが・・
書込番号:24939860
2点

>斜めから見ると白っぽくなるのは、しょうがないけど、我が家の1回に置いてあるシャープの45US45は斜めから見ても40J]750と比べるとだいぶ違いますが・・
これは「パネル(VAとIPS)の特性」なのでメーカーとかは関係無いですm(_ _)m
<最近は、パネルの種類を公開していないメーカーも多くなってきているので、実際に見て確認する必要が有るかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24941701
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]
10年以上前に購入した東芝の32ZP2を使っているのですが、画面にムラがでるようになり、また、スピーカーも当初からビビりがひどくてサウンドバーを使っているのですが、このサウンドバーも調子が悪くなってきたため買い換えを検討しています。
そんなに高性能なテレビは必要ないのですが、今のテレビと置き換えができるサイズでHDMI端子が3つある物を探していてこの機種にたどり着きました。
音質にこだわっているわけではありませんが、レビューを見ていると音質が良くないという書き込みがいくつかあるので気になってます。そんなにひどいのでしょうか?
なお、バラエティーやドラマを観る程度で、映画や音楽など音にこだわるようなものはほとんど観ません。
書込番号:24930648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tametametameさん
こんにちは
ぶっちゃけいいますと、40型の4Kテレビはエントリーモデルが殆どで、倍速などがついたミドルレンジモデルはとても少ないです。
また、今の薄型テレビは普通は底面スピーカーになっており音質はほとんどのモデルで誉められた物ではありません。音質にこだわった機種は一部のハイエンドモデルのみです。
本機も他のモデル同様音はあまり良くない、と言った感じですので、そういうものと思って気にしない方がいいですよ。
書込番号:24930692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tametametameさん
音質は薄型テレビは全般的に良くありません。
スピーカーが後ろについてるものはこもっていて褒められたものではない。
が、こだわりがないならばそれすら気にならない人たちが多々いるという事です。
書込番号:24930797
7点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>音質にこだわっているわけではありませんが、レビューを見ていると音質が良くないという書き込みがいくつかあるので気になってます。そんなにひどいのでしょうか?
>なお、バラエティーやドラマを観る程度で、映画や音楽など音にこだわるようなものはほとんど観ません。
この手の書き込みは散見しますが、購入して「音が貧弱」と思ったら「サウンドバー」を購入すれば良いのでは?
音質や画質の善し悪しは、「見る人に依る」ので何とも言えませんm(_ _)m
<極端な話で言えば、プロの音楽家が、「このテレビは音質が貧弱」と言った場合、良くない製品という評価になるのでしょうか?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:24931173
1点

音質は低い音がそもそも出ないし、いろいろ設定してもキンキンするだけで、なかなか満足いかないとは思います(聞こえやすくするために無駄にボリューム上げていくような感じになる)。もちろんサウンドバーとか、外付けのスピーカー併用はベターですね。
あんな薄くて軽くて、こっち向けない筐体構造でまともな音をこっちに向けるなんて、そもそも難しいんじゃないかな。
あと40インチの4Kモデルはかなり少なくて、選択肢が増えるのが43インチからです。この40インチが重要か?って点も本機を選ぶ時のポイントです。んで、音質をそこそこ重視するなら、本体重量の重いやつから順番に調べていけばいいと思いますよ。
自分は軽さ(アームに装着したいので)と40インチでこの機種を選びました。エントリー機種ながらもいろいろ便利で気に入ってます。音はPC用の簡易的なスピーカーにつないでるので本体からの音はあまり出してません。
書込番号:24933263
1点

皆さん、返信ありがとうございます。
いろいろ迷って、ノジマオンラインで43V型のREGZA 43Z570Lを購入してしまいました。
32V型のテレビを買い換えるために高さが60cm以下に収める必要があったため40V型以下で探していて、このTH-40JX750にたどり着き、69,800円で買うつもりだったところ、Go beyondさんの返信を見て、43V型でも探してみたところ、高さが584mmのREGZA 43Z570Lにたどりつきました。
性能的にも、4K倍速パネル、地デジとBSチューナーが3つあり2番組同時録画可能、HDMI端子が4つでeARC対応、スピーカーが40Wでウーハーがあるなど、TH-40JX750よりも魅力的でした。
ただ、9万円弱もするので迷っていたところ、ノジマオンラインで15,000円引きのクーポンがあったので、思わずポチッてしまいました。67,500円に2,000ポイント付与とTH-40JX750よりも安く買えました。
音に関しては、実際に使ってみないと分かりませんが、TH-40JX750よりはましなのではと期待しています。
書込番号:24934064 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]
本機に録画用HDDをUSB1(録画用)端子に、PCからの動画を入れたSSDをUSB2(AV周辺機器用)端子に差し込んで視聴しております。
視聴に関しましてはどちらも問題なく映っておりますが、リモコン電源でOFFからONにするたび毎回、「USB HDD接続確認「番組録画・再生用として登録しますか?」と、出ます。
録画用HDDは登録をしないと録画再生はできませんのでフォーマットして登録をしておりますが、PCからの動画を入れたSSDは登録をしてしまうとフォーマットをしなければならないので、見たいのであれば未登録のままでなければ視聴できません。
それで、SSDは未登録で通しているのですが、それが災いなのかどうなのかわかりませんが、毎回、USB HDD接続確認「番組録画・再生用として登録しますか?」と出ます。
毎回、USB HDD接続確認「番組録画・再生用として登録しますか?」が出ないようにする方法がございましたらどなたかご教授いただけませんでしょうか?。
3点

無理だと思いますよ。
未登録をそのままで?
テレビにはそこまで利便性?自由度?を付与する理由がありませんので。
書込番号:24888333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サンバートラックさん
こんにちは
取説には、そのまま使用してください としか 記載が無いですね。
消すことは できなさそうです。
書込番号:24888385
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>本機に録画用HDDをUSB1(録画用)端子に、PCからの動画を入れたSSDをUSB2(AV周辺機器用)端子に差し込んで視聴しております。
>視聴に関しましてはどちらも問題なく映っておりますが、リモコン電源でOFFからONにするたび毎回、「USB HDD接続確認「番組録画・再生用として登録しますか?」と、出ます。
先ずは、「USB2」に繋いでいる「SSD」を外して、電源を入れ直した時に同じメッセージが出るのかを確認して下さいm(_ _)m
「録画用」は、「USB1」でしか無いので、「録画・再生用に登録するか?」と聞かれているのは「USB1」側の「USB-HDD」の事では無いのですか?
それぞれの「型番(形式)」が分からないので何とも言えませんが、「ポータブルHDD」の様な「バスパワー」で動作させるタイプでは無いですよね?
もし録画用USB端子に「ポータブルHDD(バスパワー駆動)」を繋いでいる場合、テレビ側の電力が足りなくなり、「新規接続」の処理が動いてしまっている可能性が有ります。
書込番号:24888396
1点

>サンバートラックさん
こんにちは
>それで、SSDは未登録で通しているのですが、それが災いなのかどうなのかわかりません
→USBメモリがあれば、SSDと交換し、どうなるか試してみればわかると思います。
USBメモリとSSDはデバイスとしての認識が違うと思うので、手持ちがあればやってみてもいいと
思います。
書込番号:24888415
6点

皆さん、早速のご返答ありがとうございます。
USB2には、言葉足らずでしたが、名無しの甚兵衛さんのご指摘のとおり、ポータブルSSDを差し込んでおります。
テレビ側の電力不足の推測はそのとおりかもしれません。
結論を言えば、このままポータブルSSDで使用し続けたいので、毎回、USB HDD接続確認「番組録画・再生用として登録しますか?」と出るのは致し方無しと諦めます(笑)。
ただ、私がテレビをONする場合は事情を存じていますので、毎回、USB HDD接続確認「番組録画・再生用として登録しますか?」と出る度に「いいえ」を選択して消しますが、事情を知らない第3者がONをした際に訳も分からず「はい」を選択し、最悪フォーマットまでされる場合も想定して、以後気をつけたいと思います。
皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:24888486
1点

>名無しの甚兵衛さん
先ずは、「USB2」に繋いでいる「SSD」を外して、電源を入れ直した時に同じメッセージが出るのかを確認して下さいm(_ _)m
SSDを外すと、メッセージは出ませんでした。
やはり、未登録のままで使用しないといけないSSDなので、毎回メッセージが出ちゃうのは致し方が無いと思って諦めます。
的確なお答えに感謝します。どうもありがとうございました。
書込番号:24888506
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]

>よっちゃん01さん
こんにちは
できますよ。
内蔵youtubeアプリの機能ですから。
書込番号:24885554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速の返信ありがとうございます。
インスタのリール動画やTICTOKやツイッターの動画はキャストできないのですか?
書込番号:24885565
0点

>よっちゃん01さん
インスタ等々は、テレビ用のアプリがないのでyoutubeの様にはできません。
youtubeのキャストは、スマホからテレビアプリにURLを送ってテレビのアプリで再生してるのです。
それらをテレビで見たければ、スマホから画面をミラーリングした状態で見るしかないと思います。miracastに対応したスマホからなら無線ミラーリング出来ると思います。
書込番号:24885592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]

上の方にマイアプリというボタンがありそこに設定可能ですよ
書込番号:24861263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、ユーチューブ自体は登録できますが任意の番組は登録出来なかったかもです。
書込番号:24861273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2022年式新型LXシリーズのリモコンは新たYouTubeボタンが増設してますが、確認したところ、JXシリーズに対応してません。ボタン押しても反応なしです。新リモコン買ってJXシリーズ使用する方にご参考頂ければ幸いです。
書込番号:24998747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]
電源プラグをコンセントから抜き、約5秒以上後に再びコンセントを差し込み電源を入れるとリセットされる とありますが、停電もしくは他の機器が原因でブレーカーが働いたらリセットされるの?
また、セットアップがめんどうなのだけど
経験のある方教えてください。
5点

こんにちは。
最近はブレーカーが落ちての停電はありませんが、以前はよくブレーカーが落ちましたが
1分程度落ちてもリセットはしませんでし再設定もしませんでした。使用テレビはTH-49GX850です。
書込番号:24857380
2点

>ルーク2401さん こんにちは
電源オン中にブレーカー落ちたらそうなると思います、取説にあるなら。
書込番号:24857385
1点

それは設定値のリセットではなく
静電気などで内部のコンピューターが誤作動した時のリセット
という意味だと思いますよ
書込番号:24857411
4点

>ルーク2401さん
自分のテレビで試したわけではないですが取説記載のリセットは設定初期化ではなく装置リセット(再起動)のことを言っているのではないですかね? 電源が抜けるたびに設定初期化されるのは困りますし取説には修理・譲渡字時に「お買い上げ時の設定に戻す」行ってくれと記載されてますし。
書込番号:24857416
4点

>停電もしくは他の機器が原因で
ブレーカーが働いたらリセットされるの?
今まで停電を経験されてきていない
ような物言いですが、そんな事で
心配されるなら薄型TVなんて物を
買わない方がいいです。
10年程液晶TVを使っていて、何度も
停電に遭ったり時には地震にも
遭いましたが、保護回路のおかげ(たぶん)
でチャンネル設定等の再設定とかは
せずに済んでます。
ただTVに繋げてあるUSB-HDD関連で、
地震の揺れ、近所での落雷の影響で
HDDの不具合や故障には遭ってます。
書込番号:24857442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>停電もしくは他の機器が原因でブレーカーが働いたらリセットされるの?
>また、セットアップがめんどうなのだけど
「リセット」と「初期化」は、全く違う状態です。
「初期化」されたら、もう一度「セットアップ」が必要ですが、「リセット」では、何も変わりませんm(_ _)m
ルーク2401さんがお持ちのPCは、「リセットボタン」を押すと、WindowsやMacOSが消えてしまうのでしょうか?
<OSは消えなくても、ログイン情報とか消えて、セットアップし直して、ソフトの再インストールが必要になるのでしょうか?(^_^;
>経験のある方教えてください。
停電などによる、「電断」は、メーカーに依り、その動作が違いますm(_ _)m
通電後に、またテレビが点いて、元の番組を表示し、録画も再開する製品も有りますが、全てが停止状態になる製品も有ります。
書込番号:24857501
4点

>ルーク2401さん
スレ主さんから書き込みありませんが、ご自分のテレビですから、ご自身で何かの設定をして、プラグ抜いて5秒後に再投入されみてはどうでしょう?
体感なさつのが何よりのご経験かと思います。
ソシテグッドアンサーを3名決めてスレを閉じてもいいころじゃないかな。
書込番号:24865697
3点

>里いもさん
「プラグ抜いて5秒後」は短すぎるのでは? せめて30秒は待たないと?
書込番号:24865801
1点

>ルーク2401さん
こんにちは
コンセント抜きリセットはOSが再起動すると言うことであり、設定内容等々は保持されています。
停電復帰後に設定内容がクリアされたりはしません。
ご心配なく。
書込番号:24865839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルーク2401さん
こんにちは
テレビの場合は 停電保護回路が ありますので、
停電前のテレビの状態を保持します。
テレビがついた状態で停電すれば、停電が治った時には、テレビはついた状態になります。
書込番号:24866080
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





