VIERA TH-65JX750 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月18日 発売

VIERA TH-65JX750 [65インチ]

  • 「オートAI画質」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムで、自動で賢く画質調整する。
  • 「エリアコントラスト制御PRO」により、映像を明部から暗部までコントラスト豊かな映像で表現。独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 VIERA TH-65JX750 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX750 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日

  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX750 [65インチ] のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JX750 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX750 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX750 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 VIERA TH-58JX750 [58インチ]のオーナーVIERA TH-58JX750 [58インチ]の満足度4

この製品を購入しようと思った間際にJリーグが始まり、DAZNをハイセンスの2Kテレビで視聴していたら、かなり見ずらい場面があり、倍速機能がないからかと仮説を立て、リビングで使用中の46型プラズマTVで視聴したところきれいに見れましたので、倍速機能のないこのテレビはDAZNのサッカー視聴には避ける機種なのかと想像します。
実際のところはいかがでしょうか?

書込番号:24608973

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/02/19 23:03(1年以上前)

>リビングで使用中の46型プラズマTVで視聴したところきれいに見れました

これは、倍速表示が出来るのですか?

書込番号:24609487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 VIERA TH-58JX750 [58インチ]のオーナーVIERA TH-58JX750 [58インチ]の満足度4

2022/02/20 06:42(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
プラズマは液晶と違い、倍速不要なようです。

書込番号:24609754

ナイスクチコミ!2


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2022/03/02 08:36(1年以上前)

スレッドが終了してますが、ちょっと気になったので。

倍速じゃないのだけどフレーム補完系のスムージングがあるので、そもそも補完しようのない60p
でどんなだろうと、4k 60p の youtube のサッカー動画で確認してみましたが、いくばくかアル
ゴリズムが効くようで(フレーム間のブレンディングでしょうか?)、わずかながらスムーズにな
るように見えました。
#ちなみにアニメのガタガタが目立つパン(スクロール)にはよく効いてます。

残像感など液晶パネル特有の問題がどの水準かは比較できない(機材も選別眼もない)のでわかり
ません。いずれにせよ目的志向で選ぶグレードでもないと思いますが・・・

書込番号:24628231

ナイスクチコミ!3


スレ主 susumu.uさん
クチコミ投稿数:81件 VIERA TH-58JX750 [58インチ]のオーナーVIERA TH-58JX750 [58インチ]の満足度4

2022/03/09 18:15(1年以上前)

>Go beyondさん
ありがとうございます。
ハイセンスのTVでDAZNを視聴しててなんとなくわかってきましたが、すでに発注・決済・納品待ち状態です。

書込番号:24640840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:69件

TH-58AX800からの買い替えを検討しています。
2014年購入当初は上位機種だったのですが、JX750のほうが画質、音質などのスペックは高いのでしょうか?
もっと上位機種にしたかったのですが、現在の58型のサイズがちょうど良く、55だと小さすぎ…65だと大きすぎて目が疲れそう…などと考えてしまい、
58型のあるこちらの機種を検討しております。

書込番号:24592274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/02/11 01:11(1年以上前)

>ゆきぃーさん
こんばんは。
8年前の上位モデルと新品のエントリーモデル、微妙な比較ですね。

JX750は4Kチューナー内蔵なので4K放送は手軽に見ることができますので、その点はAX800よりは進化が感じられますね。
ネット動画も対応が広くなり軽々見れます。
HDR等新しい規格にも対応してます。
しかもAX800は8年分の経年劣化がしっかり出てるはずですので、今のテレビ単体で見ている分には特に気になってなくても、新しいテレビに入れ替えると明るさや色合いがリフレッシュして見えると思います。

まあでもテレビほど実売価格=かかっているコストと画質がよくリンクする商品もなかなかありません。
しばらく見ていると世代が新しいだけで「質」のグレードはさほど上がってはいないことに気づく瞬間があるかもしれません。
気づくかどうかはスレ主さんの画質への拘りや感度次第になりますね。

予算があるのか、それを今時テレビごときにどれだけかけるの?というお考えはあるとは思いますが、資金に余裕があるならやはり同程度のランクで多少大きいサイズへの入れ替えが理想ですね。

実際55型と65型の最適視聴距離は40cmほどしか違わず、58型はその中間位なので、ちょっとソファに座る位置や頭の前後が動いた程度で変わるくらいの差しかありません。

AX800から買い換えるなら、お勧めは65JX900になりますね。

書込番号:24592366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/02/11 15:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>2014年購入当初は上位機種だったのですが、JX750のほうが画質、音質などのスペックは高いのでしょうか?

「AX」→「CX」→「DX」→「EX」→「FX」→「GX」→「HX」→「JX」
と変わっていますが、「劇的な向上」というのは、素人には感じ取れるとは思えませんね...(^_^;
特に、音質面では、「薄型」が進むことで、スピーカーの大きさが犠牲になっている場合が多く、小さいスピーカーしか搭載していない場合も多いようです。

店頭の展示では、映像の設定などが大分違うので、参考にするのは難しい部分もありますが、全く見ずに購入するよりは、量販店に行って、実際に「今時のテレビ」を見た方が良いとは思いますm(_ _)m


>65だと大きすぎて目が疲れそう…などと考えてしまい、

これは、量販店に行って、実際の大きさを体感した方が良いと思います。

「その場だけ」では無く、出来れば30分くらい「家の視聴距離」と同じに離れて見て見ると、実際どうなのかもリアルに分かると思います。

書込番号:24593310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2022/02/14 23:30(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>プローヴァさん
コメントいただきありがとうございます!
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
アドバイスいただいた通り実際に店頭に行って画質やサイズなど比較してみたところ、やはりサイズが大きくなっても950や900あたりが欲しいなと思うようになりました。
jx750も今のテレビと比較して悪くないようですが、これから長く使う物ですし、テレビについては価格が商品のスペックに反映しているということでその上位機種のどちらかを購入したいと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24600420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2022/02/19 13:46(1年以上前)

最近のテレビはHDR対応のおかげで発色の良さは以前のテレビよりも向上していますが、音質の面ではむしろ劣化しているものが多いといえるかもしれません。中には音にこだわったモデルも出てきているので、外付けスピーカーの購入を考えておられないのであれば、店頭で高音質スピーカー搭載のモデルの音とそうでないモデルの音を聴き比べて見られるのもよいかと思います。

書込番号:24608472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

転倒防止対策

2022/01/23 20:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:6件

以前より画面も大きく薄型になり、転倒防止対策を考えています。
Amazonなどに沢山ありますが、ワイヤーや耐震ジェル、TV台との物理的な連結など、、このTVは台座が細い足のみ左右ですので、皆さんどの様な対策されてますでしょうか?

書込番号:24559321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/01/23 20:23(1年以上前)

テレビ台に固定するためのベルトとかネジとかは付属してるけど。

書込番号:24559335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/23 21:14(1年以上前)

そうなんですね
ありがとうございます!!

書込番号:24559455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/24 10:45(1年以上前)

>877877さん
こんにちは
まずは付属の耐震ベルトを使ってテレビをテレビボードに取り付けるのが肝要です。メーカーはこの状態で耐震店頭試験等をやっている可能性が高いので、これでほとんどのリスクはカバーできます。

耐震ベルトを付けた状態では不十分でさらに追加でベルトを付けたとしてもどれほど耐震性がアップするかは不明です。また耐震ジェルは長期固定で固着して剥がれにくくなりますので、無理やり剥がすとテレビボードの突板が剥がれたりすることもありますね。

まずは付属品を取説通りにつけることです。これで不十分なような地震が発生した場合、テレビだけを心配しているような状況ではなくなると思います。

書込番号:24560138

ナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/19 19:18(1年以上前)

壁には穴はあけたくないので(テレビ設置場所が分譲マンションのコンクリート壁・・・管理組合の了承なく建物躯体に穴はあけられない。)ので本機でこの商品を使っています。
とりあえずうまく留まったようには感じています。

サンワダイレクト
テレビ 転倒防止ベルト VESA取付 クランプ式 【粘着/穴開け不要】壁固定対応  100-PL023
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/100-PL023?ef_id=EAIaIQobChMIw9im88SL9gIVMtxMAh0sTQaFEAAYAiAAEgLxWfD_BwE:G:s&gclid=EAIaIQobChMIw9im88SL9gIVMtxMAh0sTQaFEAAYAiAAEgLxWfD_BwE

書込番号:24609082

ナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/19 19:20(1年以上前)

補足です。ここは58インチ機のスレッドでしたが、私のテレビは65インチ機です。65インチ機でそのベルトを使っています。

書込番号:24609086

ナイスクチコミ!1


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/19 19:32(1年以上前)

蛇足ですが、液晶割れ対策としてこのサンワダイレクトの保護パネル(65インチ)を使っています。
https://item.rakuten.co.jp/sanwadirect/200-crt024/?s-id=ph_pc_itemname

書込番号:24609104

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターバーとの連携について

2022/01/11 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

質問です。

TH-40JX750とYAMAHA SR-B20Aシアターバーを連携したいのですが、
ビエラ側に「シアターとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」と表示されてしまい、音声の出力ができません。

HDMI接続ポートはどちらもARC対応のポートに接続しており、
HDMIケーブルはARC対応のELECOM DH-HDP14ES10BKを使用しています。

ビエラリンクはオンにしていて、中身の設定もすべてオンです。
HDMI信号電源連動設定もオンにしており、テレビの電源を切るとシアターバーも同時に電源が切れますが、
テレビの電源をオンにしてもシアターバーは電源がつかない状況です。

どのようにしたら接続できるようになりますでしょうか?
お力を貸してください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24539353

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/11 20:46(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ビエラリンクはオンにしていて、中身の設定もすべてオンです。

「中身」って何ですか?


「SR-B20A」の設定は?
https://manual.yamaha.com/av/20/srb20a/ja-JP/5672177803.html

「TH-40JX750」の「音声出力」関連の設定は?


>HDMI接続ポートはどちらもARC対応のポートに接続しており、
>HDMIケーブルはARC対応のELECOM DH-HDP14ES10BKを使用しています。

「ポート」という抽象的な書き方では無く、「HDMI2端子」の様に書いて貰えると間違いが無いと判りますm(_ _)m


「SR-B20A」は、「ARC」にしか対応していませんが、「TH-40JX750」の「eARC」を「オン」にしていたりしませんか?

書込番号:24539371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 21:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
>ビエラリンクはオンにしていて、中身の設定もすべてオンです。

「中身」って何ですか?

→ビエラリンクの設定内容は以下の通りです。
・ビエラリンク オン
・電源オン連動 オン
・電源オフ連動 オン
・ECOスタンバイ オン
・こまめにオフ オン
・ケーブルテレビの電源オン連動 オン
・ディーガの操作 通常

「SR-B20A」の設定は?
https://manual.yamaha.com/av/20/srb20a/ja-JP/5672177803.html
→ご教示いただきました内容の設定を試みましたが、
「シアターとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」となり、接続できませんでした。


「TH-40JX750」の「音声出力」関連の設定は?
→・音声を切り替える テレビ→シアターに変更すると、テレビの音量が一瞬ミュートになるものの、「シアターとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」が表示され、音声がテレビに戻ってしまいます。
・音声モード スタンダード
・デジタル音声出力 オート
 →こちらはPCM設定やDolby Audioに変更してシアターに変えようとしても、上記と同じメッセージが出てしまいました。


>HDMI接続ポートはどちらもARC対応のポートに接続しており、
>HDMIケーブルはARC対応のELECOM DH-HDP14ES10BKを使用しています。

「ポート」という抽象的な書き方では無く、「HDMI2端子」の様に書いて貰えると間違いが無いと判りますm(_ _)m
→ご指摘ありがとうございます。シアターバーをHDMI2端子に接続しております。


「SR-B20A」は、「ARC」にしか対応していませんが、「TH-40JX750」の「eARC」を「オン」にしていたりしませんか?
→eARCはオフにしています。

書込番号:24539403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/11 22:15(1年以上前)

ココまでの内容で問題は無さそうなので、「TH-40JX750の故障」の可能性が高そうです。

取り敢えず「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


これでも改善しないなら、故障の可能性が高いので、購入店やメーカーに相談する必要が有ると思いますm(_ _)m


何時の購入か分からないので何とも言えませんが、つい最近購入したなら「初期不良」として、購入店で「初期不良交換」の対応をして貰える可能性も有ります。(量販店の場合)

通販や購入後時間が経過しているなら、メーカーの作業員に診て貰った上で、修理・交換等の対応をして貰うことになると思います。
 <量販店での購入の場合は、例えメーカー保証期間が過ぎていても、購入店に連絡・相談して下さいm(_ _)m

書込番号:24539549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 22:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

なるほど・・・
販売店とメーカーに相談してみようと思います。
ご丁寧な対応ありがとうございました!

書込番号:24539553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/11 22:28(1年以上前)

>くりりん11さん
こんばんは
リモコンの蓋の中の
ビエラリンク-音声切り替え は シアターになってますか?
シアターにしようとすると通信に失敗と出ますか?

とりあえずテレビとサウンドバーの電源コンセントを抜いて、10分程度必ずそのまま放置、その後コンセントを挿し直してみて下さい。

書込番号:24539575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 22:31(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

リモコンの蓋の中の
ビエラリンク-音声切り替え は シアターになってますか?
シアターにしようとすると通信に失敗と出ますか?
→シアターにしようとすると、通信に失敗しましたと表示され、自動でテレビに戻ってしまいます。


とりあえずテレビとサウンドバーの電源コンセントを抜いて、10分程度必ずそのまま放置、その後コンセントを挿し直してみて下さい。
→こちらもやってみたのですが、結果変わらず・・・。

書込番号:24539589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/12 08:55(1年以上前)

>くりりん11さん
解決済みにされていますが、テレビの問題かサウンドバーの問題かの切り分けはできていないと思います。

例えば他にHDMIのついたテレビがあるならそちらとサウンドバーを接続してみてちゃんと動くか確かめてみる、これで動けばテレビの問題の可能性ありと判断できます。逆に他にHDMIオーディオ機器があればそれをJX750につないでみる。これで動けばサウンドバーの問題の可能性ありと判断できます。
SR-B20Aはまだファームアップの案内等がなさそうですが、ヤマハに問い合わせればなんらかの対策ファームを案内してもらえる可能性もないではありません。聞いてみた方が良いと思います。

テレビの方が初期不良交換できるような状況ならいいのですが、サービスの点検修理となる場合、故障個所が明確にならなければ修理もできず出張料だけ取られて終わります。テレビの修理依頼をする前にサウンドバーが白であることをなんとか証明できていればサービスにもテレビの問題であることを強く主張できると思いますよ。

書込番号:24540054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドバーとの相性について

2022/01/10 10:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:97件

SONYのHT-S100Fと言う機種を購入しようか
迷っているのですが、
使用している方はおられますでしょうか?
HDMI端子ARC対応製品での接続で、
HT-S100Fのクチコミを見るとVIERAと相性が悪いような
クチコミがありましたので。
その他どの製品なら電源連動や音量操作が
問題なく動作したか等、教えて貰えると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:24536482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/10 11:16(1年以上前)

>タツポンピンさん
こんにちは
当方ユーザーではありません。
確かにそう言う口コミありますね。パナソニックのテレビにソニーのサウンドバーを使ってる人はそこそこいらっしゃいますが、概して両者に相性問題というのは聞きません。

まあでも個別問題という可能性もないではないので心配ならやめといた方がいいかもしれません。

音声周り安定感のあるパナソニックのテレビで音のことで無駄に悩みたくないですよね。

S100Fは既にメーカー終了機種ですし、安いだけで特段見るべき点のある機種ではありません。
多少高くはなりますが、定評あるヤマハSR-B20Aあたりにされた方が無難とおもいます。

書込番号:24536604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2022/02/17 15:09(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返答頂いていたのに
返答が大変遅くなりすいません。

現在YAMAHAの3.1chシステムはありますので、
ウーファーが入っていない物が欲しかったので
迷った挙句ダメなら売ればいいや、
位の気持ちでS100Fを購入してみました。
テレビを見る位ならウーファーなしの
これ位が良いと思いましたので。
迫力が欲しい時にはYAMAHAを使用します。
それと電源連動が出来れば便利だと思いました。

まずテレビとの相性は大丈夫みたいです。
しっかりと電源連動してくれて、テレビのリモコンで音量も問題なく変える事が出来ています。
今の所2週間ほど使用してから1度シアターモードが
切れていた事がある位です。
これ位ならまぁ問題ないですね。

音に関してもテレビの声を聞きやすく、
少しだけ音質が良くなればと言う我が家の都合には
合っている商品でした。
因みにスピーカーの設置位置は今の所
テレビの裏に置いてます。
コレを前に出すかは思案している所です。

1つの不満点ですが、
TVから出す時の音量とHDMI入力1(DIGA)から
出す時の音量が違うのが不満ですね。
HDMI1から出る音量のほうが大きいですね。
その度に音量を調整する事になります。
コレを同じにする事は出来ないでしょうかね?

TVの音をTVのスピーカー以上には充分出来ますので
値段を考えると良い商品だと思います。

書込番号:24605018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAがあれば2番組同時録画できる?

2022/01/03 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在14年前のVIERAプラズマTVにDIGAを繋いで、2番組同時録画しています。
この機種も同じ使い方は出来ますでしょうか。
DIGAの買い替え予定はありません。
今のVIERAがとても長持ちしていますが、そろそろ買い替え時かなあと考えています。

書込番号:24525072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/01/03 12:29(1年以上前)

>現在14年前のVIERAプラズマTVにDIGAを繋いで、2番組同時録画しています。

古いVIERAに機種を明記されていないので分かりませんがUSB−HDD録画機能がついていましたか。?

DIGAが2番組同時録画ならテレビは関係ありませんよ。

書込番号:24525118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/01/03 12:33(1年以上前)

それともVIERAリンクを使ってDIGAに予約の事ですか。?

書込番号:24525124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 12:51(1年以上前)

現在の機種
VIERA TH-37PX80
DIGA DMR-BW570
USBではなくビエラリンクです。(USBありません)
HDMI端子で接続してます。
早速返信いただきありがとうございます!!

書込番号:24525156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/03 13:15(1年以上前)

>877877さん
テレビ関係無く二番組同時録画対応のレコーダー買うだけだと思いますが。

書込番号:24525209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 13:36(1年以上前)

あまりに疎くてすみません、、
今使用している接続方法が色々捗るので、同じ事が新機種でも出来るか知りたかったのです。
ありがとうございました。

書込番号:24525238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2022/01/03 16:15(1年以上前)

>877877さん

DIGA DMR-BW570だけで2番組同時録画できます。
どんなテレビとの組み合わせでも可能です。

書込番号:24525462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/03 17:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在14年前のVIERAプラズマTVにDIGAを繋いで、2番組同時録画しています。
>この機種も同じ使い方は出来ますでしょうか。

>VIERA TH-37PX80

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-37PX80_spec.html
録画機能無し

>DIGA DMR-BW570

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BW570_spec.html
には、記載無し。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BW570_manualdl.html
の「操作編」40ページに「2番組同時録画可能」とある。

つまり、「ディーガだけで2番組同時録画」をしていたことになる。


結構、多いのが「テレビを買い換えると、レコーダーの機能が一部使えなくなるのでは無いか?」「テレビで録画をすると、レコーダーの録画機能が使えなくなるのでは無いか?」などを懸念する書き込みがありますが、例え他社のテレビであっても、レコーダーの機能を妨げるような事は絶対に有りません。

どんなテレビを買おうと、「DMR-BW570の録画機能」は、今まで通り利用出来ますm(_ _)m


「テレビ」と「レコーダー」は、「独立したテレビ放送受信装置」なので、どちらかの機能が優先されるとかは有りません。


https://panasonic.jp/viera/products/jx750/rec.html
にも有る様に、「TH-58JX750」に「USB-HDD」を正しく接続すれば、「TH-58JX750」でも録画が出来るので、「3番組同時録画」も可能になります。

書込番号:24525622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 22:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
3番組同時録画も可能に!!
色々勉強になりました。

皆様ありがとうございました

書込番号:24526138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65JX750 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX750 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX750 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JX750 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JX750 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日

VIERA TH-65JX750 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング