VIERA TH-65JX750 [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月18日 発売

VIERA TH-65JX750 [65インチ]

  • 「オートAI画質」を搭載した4K液晶テレビ(65V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムで、自動で賢く画質調整する。
  • 「エリアコントラスト制御PRO」により、映像を明部から暗部までコントラスト豊かな映像で表現。独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 VIERA TH-65JX750 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX750 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日

  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65JX750 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65JX750 [65インチ] のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65JX750 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX750 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX750 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シアターバーとの連携について

2022/01/11 20:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-40JX750 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

質問です。

TH-40JX750とYAMAHA SR-B20Aシアターバーを連携したいのですが、
ビエラ側に「シアターとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」と表示されてしまい、音声の出力ができません。

HDMI接続ポートはどちらもARC対応のポートに接続しており、
HDMIケーブルはARC対応のELECOM DH-HDP14ES10BKを使用しています。

ビエラリンクはオンにしていて、中身の設定もすべてオンです。
HDMI信号電源連動設定もオンにしており、テレビの電源を切るとシアターバーも同時に電源が切れますが、
テレビの電源をオンにしてもシアターバーは電源がつかない状況です。

どのようにしたら接続できるようになりますでしょうか?
お力を貸してください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24539353

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/11 20:46(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ビエラリンクはオンにしていて、中身の設定もすべてオンです。

「中身」って何ですか?


「SR-B20A」の設定は?
https://manual.yamaha.com/av/20/srb20a/ja-JP/5672177803.html

「TH-40JX750」の「音声出力」関連の設定は?


>HDMI接続ポートはどちらもARC対応のポートに接続しており、
>HDMIケーブルはARC対応のELECOM DH-HDP14ES10BKを使用しています。

「ポート」という抽象的な書き方では無く、「HDMI2端子」の様に書いて貰えると間違いが無いと判りますm(_ _)m


「SR-B20A」は、「ARC」にしか対応していませんが、「TH-40JX750」の「eARC」を「オン」にしていたりしませんか?

書込番号:24539371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 21:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
>ビエラリンクはオンにしていて、中身の設定もすべてオンです。

「中身」って何ですか?

→ビエラリンクの設定内容は以下の通りです。
・ビエラリンク オン
・電源オン連動 オン
・電源オフ連動 オン
・ECOスタンバイ オン
・こまめにオフ オン
・ケーブルテレビの電源オン連動 オン
・ディーガの操作 通常

「SR-B20A」の設定は?
https://manual.yamaha.com/av/20/srb20a/ja-JP/5672177803.html
→ご教示いただきました内容の設定を試みましたが、
「シアターとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」となり、接続できませんでした。


「TH-40JX750」の「音声出力」関連の設定は?
→・音声を切り替える テレビ→シアターに変更すると、テレビの音量が一瞬ミュートになるものの、「シアターとの通信に失敗しました。外部機器との接続や設定を確認してください。」が表示され、音声がテレビに戻ってしまいます。
・音声モード スタンダード
・デジタル音声出力 オート
 →こちらはPCM設定やDolby Audioに変更してシアターに変えようとしても、上記と同じメッセージが出てしまいました。


>HDMI接続ポートはどちらもARC対応のポートに接続しており、
>HDMIケーブルはARC対応のELECOM DH-HDP14ES10BKを使用しています。

「ポート」という抽象的な書き方では無く、「HDMI2端子」の様に書いて貰えると間違いが無いと判りますm(_ _)m
→ご指摘ありがとうございます。シアターバーをHDMI2端子に接続しております。


「SR-B20A」は、「ARC」にしか対応していませんが、「TH-40JX750」の「eARC」を「オン」にしていたりしませんか?
→eARCはオフにしています。

書込番号:24539403

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/11 22:15(1年以上前)

ココまでの内容で問題は無さそうなので、「TH-40JX750の故障」の可能性が高そうです。

取り敢えず「電源リセット」を試して見て下さいm(_ _)m
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」


これでも改善しないなら、故障の可能性が高いので、購入店やメーカーに相談する必要が有ると思いますm(_ _)m


何時の購入か分からないので何とも言えませんが、つい最近購入したなら「初期不良」として、購入店で「初期不良交換」の対応をして貰える可能性も有ります。(量販店の場合)

通販や購入後時間が経過しているなら、メーカーの作業員に診て貰った上で、修理・交換等の対応をして貰うことになると思います。
 <量販店での購入の場合は、例えメーカー保証期間が過ぎていても、購入店に連絡・相談して下さいm(_ _)m

書込番号:24539549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 22:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

なるほど・・・
販売店とメーカーに相談してみようと思います。
ご丁寧な対応ありがとうございました!

書込番号:24539553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/11 22:28(1年以上前)

>くりりん11さん
こんばんは
リモコンの蓋の中の
ビエラリンク-音声切り替え は シアターになってますか?
シアターにしようとすると通信に失敗と出ますか?

とりあえずテレビとサウンドバーの電源コンセントを抜いて、10分程度必ずそのまま放置、その後コンセントを挿し直してみて下さい。

書込番号:24539575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 22:31(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

リモコンの蓋の中の
ビエラリンク-音声切り替え は シアターになってますか?
シアターにしようとすると通信に失敗と出ますか?
→シアターにしようとすると、通信に失敗しましたと表示され、自動でテレビに戻ってしまいます。


とりあえずテレビとサウンドバーの電源コンセントを抜いて、10分程度必ずそのまま放置、その後コンセントを挿し直してみて下さい。
→こちらもやってみたのですが、結果変わらず・・・。

書込番号:24539589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2022/01/12 08:55(1年以上前)

>くりりん11さん
解決済みにされていますが、テレビの問題かサウンドバーの問題かの切り分けはできていないと思います。

例えば他にHDMIのついたテレビがあるならそちらとサウンドバーを接続してみてちゃんと動くか確かめてみる、これで動けばテレビの問題の可能性ありと判断できます。逆に他にHDMIオーディオ機器があればそれをJX750につないでみる。これで動けばサウンドバーの問題の可能性ありと判断できます。
SR-B20Aはまだファームアップの案内等がなさそうですが、ヤマハに問い合わせればなんらかの対策ファームを案内してもらえる可能性もないではありません。聞いてみた方が良いと思います。

テレビの方が初期不良交換できるような状況ならいいのですが、サービスの点検修理となる場合、故障個所が明確にならなければ修理もできず出張料だけ取られて終わります。テレビの修理依頼をする前にサウンドバーが白であることをなんとか証明できていればサービスにもテレビの問題であることを強く主張できると思いますよ。

書込番号:24540054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAがあれば2番組同時録画できる?

2022/01/03 11:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:6件

現在14年前のVIERAプラズマTVにDIGAを繋いで、2番組同時録画しています。
この機種も同じ使い方は出来ますでしょうか。
DIGAの買い替え予定はありません。
今のVIERAがとても長持ちしていますが、そろそろ買い替え時かなあと考えています。

書込番号:24525072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/01/03 12:29(1年以上前)

>現在14年前のVIERAプラズマTVにDIGAを繋いで、2番組同時録画しています。

古いVIERAに機種を明記されていないので分かりませんがUSB−HDD録画機能がついていましたか。?

DIGAが2番組同時録画ならテレビは関係ありませんよ。

書込番号:24525118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6092件Goodアンサー獲得:467件

2022/01/03 12:33(1年以上前)

それともVIERAリンクを使ってDIGAに予約の事ですか。?

書込番号:24525124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 12:51(1年以上前)

現在の機種
VIERA TH-37PX80
DIGA DMR-BW570
USBではなくビエラリンクです。(USBありません)
HDMI端子で接続してます。
早速返信いただきありがとうございます!!

書込番号:24525156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/03 13:15(1年以上前)

>877877さん
テレビ関係無く二番組同時録画対応のレコーダー買うだけだと思いますが。

書込番号:24525209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 13:36(1年以上前)

あまりに疎くてすみません、、
今使用している接続方法が色々捗るので、同じ事が新機種でも出来るか知りたかったのです。
ありがとうございました。

書込番号:24525238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2022/01/03 16:15(1年以上前)

>877877さん

DIGA DMR-BW570だけで2番組同時録画できます。
どんなテレビとの組み合わせでも可能です。

書込番号:24525462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/01/03 17:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>現在14年前のVIERAプラズマTVにDIGAを繋いで、2番組同時録画しています。
>この機種も同じ使い方は出来ますでしょうか。

>VIERA TH-37PX80

https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-37PX80_spec.html
録画機能無し

>DIGA DMR-BW570

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BW570_spec.html
には、記載無し。
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-BW570_manualdl.html
の「操作編」40ページに「2番組同時録画可能」とある。

つまり、「ディーガだけで2番組同時録画」をしていたことになる。


結構、多いのが「テレビを買い換えると、レコーダーの機能が一部使えなくなるのでは無いか?」「テレビで録画をすると、レコーダーの録画機能が使えなくなるのでは無いか?」などを懸念する書き込みがありますが、例え他社のテレビであっても、レコーダーの機能を妨げるような事は絶対に有りません。

どんなテレビを買おうと、「DMR-BW570の録画機能」は、今まで通り利用出来ますm(_ _)m


「テレビ」と「レコーダー」は、「独立したテレビ放送受信装置」なので、どちらかの機能が優先されるとかは有りません。


https://panasonic.jp/viera/products/jx750/rec.html
にも有る様に、「TH-58JX750」に「USB-HDD」を正しく接続すれば、「TH-58JX750」でも録画が出来るので、「3番組同時録画」も可能になります。

書込番号:24525622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/01/03 22:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
3番組同時録画も可能に!!
色々勉強になりました。

皆様ありがとうございました

書込番号:24526138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA TH-55JX900 [55インチ]との価格差について

2021/12/23 08:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58JX750 [58インチ]

クチコミ投稿数:19件

まったくの素人です。

どうしてVIERA TH-55JX900 [55インチ]よりもこちらの方が価格が安いのでしょうか?インチが大きくても安いということは、何か機能として大きな差があるのでしょうか?

書込番号:24507473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/12/23 08:21(1年以上前)

>みんみんざさん
こんにちは。
JX850/900はミドルレンジモデル、JX750はエントリーモデルとなります。
エントリーモデルの750は等速パネル使用、850/900は倍速パネル使用でフレーム補間機能付きです。
倍速フレーム補間がついていると、液晶のホールド型素子の特性から生じる動きボケやブレなどがある程度抑えられ画質はアップします。そのほか850/900ではチューナー数が増えて裏番組が同時に2番組録画できたりします(750は1番組)。

下位モデルの大型画面機が上位モデルの小型機より高くなることはよくあることです。
たとえば最上位機種の有機EL55型の55JZ2000は今現在235500円ですが、エントリーモデルの65JX750は画面が10インチ大きいのに132800円と半額近くで買うことができます。両者は画質や音質の差がとても大きいので致し方ありません。

書込番号:24507489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2021/12/23 17:14(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
そういうわけで安かったのですね。
納得がいきました。
検討してみます〜m(_ _)m

書込番号:24508066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの価格にて

2021/11/25 19:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50JX750 [50インチ]

クチコミ投稿数:70件

50インチ前後のテレビを探していたらこちらの
商品が10万以内に収まるのですが安い理由はなんでしょうか?
他のメーカーとかだと50インチだと10万超えるのが当たり前ぽいのですが

書込番号:24463198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/25 20:50(1年以上前)

>牛馬鹿丸さん

50インチの下位モデルだと東芝、シャープとも似たような価格では無いですか?
東芝だと価格コム登録ではこれより安いと思います。

書込番号:24463319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:890件

2021/11/25 21:01(1年以上前)

50型で、これだけあるんだけど

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50&pdf_so=p1

どこをどのように探したんでしょうか?

書込番号:24463349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2021/11/25 22:04(1年以上前)

すみません。言葉が足りなかったです。
一流メーカーというかPanasonic、SONY、東芝、三菱辺りでさがしていました。

書込番号:24463453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/25 22:05(1年以上前)

単純にグレード(ランク)と新製品、旧製品(旧型になってなくても発売してから時間経ってるなど)で気まると思っていいんじゃない?

値段なりのグレードではあるんだろうけど今50インチで10万超のTVってなるとちょっと高いかな?って気がする

書込番号:24463454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/25 22:17(1年以上前)

あと、50インチで検索して値段の高い順ボタン押して高い順に並べていくじゃない?

これはTVに限った話じゃないんだけど、取扱店が少ないやつ(1〜2軒、4〜5軒など)やつは適正価格じゃなく高いだけなんで除外で、20店舗、30店舗とかなってるけど高い、安いってのは適正価格なんでとにかく高い=高性能ではないんで要注意かな?

※三菱に関してはあんまし売れてないからそもそも値下がりにくい&高いやつはBD、HDDとか内蔵のオールインワンタイプなのでその分高い、それ以外のメーカーはどれもそんなに変わらない

書込番号:24463474

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/11/25 22:31(1年以上前)

>牛馬鹿丸さん

一流の定義が不明ですが。
東芝思われてるREGZAは中国ハイセンス傘下。
三菱はテレビコンシュマー向け撤退。
ソニーは単に時期的なものに見える。

このクラスのテレビだと現在の相場から安いようには思えません。

書込番号:24463503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2021/11/25 22:38(1年以上前)

家電量販店で聞いたら50インチだと10万以下はほとんどないと聞いてました。パナソニックのビエラくらいしかないような話を聞いたので。

書込番号:24463519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/26 01:45(1年以上前)

>家電量販店で聞いたら50インチだと10万以下はほとんどないと聞いてました。

ここで50インチだけを見ると8万台あたりが多いのかな?

これってあくまで最安値の話で量販店だったら交渉も何もしない貼り値は1〜2割高いだろうから50インチTV=10万円くらいになるんだろうね

書込番号:24463733

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/11/26 07:23(1年以上前)

>牛馬鹿丸さん
こんにちは
本機は等速パネルのパナソニック4Kラインナップの中ではローエンドの機種です。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=50&pdf_so=p1

上記の絞り込みを見るとわかりますが、同じローエンドの機種の中では、シャープBH1や東芝C350Xなどが6万円台後半からあります。

本機はパナソニックブランドなので、中華メーカーの東芝や、台湾メーカーのシャープよりはブランド力が高く、似た様な商品でも少し高く売れることができますので、これらより2万円前後高い値付けが可能ということです。

海外メーカーとは調達コストも多少変わってきますので、コストも少し高くはなっているかも知れず、より高い値付けにならざるを得ないとも言えますが、似た様な中身のものを高めの価格で売ることができるのはブランド力のおかげです。

さらにソニーのローエンドはX80Jですが、こちらはローエンドながら3チューナ搭載で、しかもソニーブランドですので、パナソニックよりさらに高い値付けが可能という訳です。

ブランド力は各社が長い歴史の中で醸成してきた物なので簡単に覆せません。
パナソニックは東芝やシャープよりブランド力が高くソニーには負ける、という位置付けはここ何十年も変わっていません。

書込番号:24463832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2021/11/26 09:31(1年以上前)

みなさん詳しく教えてくださりありがとうございました。久々にテレビを購入することになり価格帯の広さにびっくりしてます苦笑
個人的に値段の幅の理由が分かりやすかったと思う
プローヴァさんのコメントをベストアンサーとさせて頂きました。ありがとうございます。

書込番号:24463968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとレコーダーのネット動画視聴

2021/11/21 14:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50JX750 [50インチ]

クチコミ投稿数:10件

画面サイズは50前後で
ネットのYouTubeやAmazonプライムなども視聴出来て
DIGAをつないで録画もしたいので
こちらの50JX750を購入しようと思うのですが
DIGAも新規購入しようと思いDMR-4CT301あたりを考えいますが、
もしかしたら両方にネット動画の機能は必要ないのでは?
もしそうならテレビだけでももう少し安い型で良いのではと思っています。
どうなのでしょう?

書込番号:24456289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/11/21 15:15(1年以上前)

こんにちは。
私はVIERAでYouTubやNetflixを見ており、ディーガからは見ていません。
まあテレビとレコーダーが同じ会社だとテレビの録画番組をディスクに焼いて保存が出来ます。
見たいネット動画次第でテレビとレコーダーを分けた方が使いやすいと思います。
パナソニックのテレビやレコーダーはファームウェアが上がらないと機能の追加はありません。
他社製品ではアプリの追加で新しいネット動画も見られると聞いていますが、詳しくは
分かりませんので、スレ主様でお調べ下さい。
やや話しが脱線しまして申し訳けありません。

書込番号:24456334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/11/21 15:19(1年以上前)

>ななこ725さん

>>もしかしたら両方にネット動画の機能は必要ないのでは?
>>もしそうならテレビだけでももう少し安い型で良いのではと思っています。

VODの機能ってTVやレコーダーの価格の中ではオマケ程度の物で
価格の大半は液晶パネルの性能やチューナーの数で決まります。

安い物を選ぶと
・TVだと見え方
・レコーダーだと同時録画チャンネル
が汚く少なくなると思って下さい。

書込番号:24456343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/21 15:42(1年以上前)

ネット動画を見るとしたとき

・TVの機能で見る
メリット:一番手軽に使える、機器の買い足しの必要がない
デメリット:動作が遅い、自分が使いたいサービス全てに対応してるとは限らない

・レコーダーの機能で見る
メリット:TVに機能がない場合に何か機器を買い足さず使える
デメリット:動作が遅い、自分が使いたいサービス全てに対応してるとは限らない(一般的にTVより対応サービスは少ない)

※TVとかレコーダーの場合、メーカーや機種によって動画サービスを使ってるときは録画が出来ない、録画する際に条件が出る(W録画が出来ないなど)ってのがあるかもしれない

・FireTVStickを繋いで見る
メリット:大半のサービスに対応している、動作が速い
デメリット:機器の買い足しが必要

こんな感じかな?

TVの機能で自分の使いたいのが全部見れるんだったらTVの機能でいいだろうし、最初からFireTVStickを買って動画サービスは全部こっちみたい方が結果的に楽なような気もする

で、そうなった場合、TVに機能ついてなくていいんじゃないの?TVに付いてるならレコーダーに機能ついてなくていいんじゃないの?ってのが出てくるかもだけど、この手のサービスはTVやレコーダーのランクに応じて充実してくるもので、ネット動画機能が無い=他の機能も削られてるみたいな感じだからネット機能だけで見るんじゃなくTVやレコーダーの基本的な使い方の部分で自分の必要な機能や性能をあるやつを選ぶ、選ばないって決める、結果的にネット動画機能がついてました(ついてませんでした)ってなるような感じがいいと思うよ

書込番号:24456379

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/11/21 16:34(1年以上前)

DIGA(4CW400)でYouTubeを見るにはリモコンで
ホーム→右→右→右→「テレビでネット」で決定→左→上→「YouTube」で決定
と合計8回もボタンを押します。
テレビによってはボタン一発だったりします。


書込番号:24456462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/11/21 16:38(1年以上前)

私も機械には全く詳しくない者ですが、
先に挙げておられる、“どうなるさん”のおっしゃる方法をとっています。

たまたま使用していたDIGAがネット視聴できるタイプだったので、新しく購入するDIGAも全てそうなってると思いこんでいたのですが、そんな機能が無いと分かって、とても困っていました。

そんな時にfireTVstickや Chromecast?を知り、それらの機械の接続でネット視聴は可能だとの事で、私はfirestick 4K を、友人はChromecastをそれぞれ選んで使用しています。
どちらにも一長一短ありましたが、今なら、またさらに便利になってると思います。

[動画視聴 TV 端末 機械]等の語句で検索されると、そういう関連が出てくると思いますよ。
長くなってすみません。
手軽にネット視聴が楽しめると良いですね。

書込番号:24456470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36406件Goodアンサー獲得:7705件

2021/11/21 16:53(1年以上前)

>ななこ725さん
こんにちは
4Kテレビでは、本機含め各社エントリーモデルからネット動画アプリを内蔵したスマートテレビになっています。
スマートテレビでないのを選ぼうとすると、2Kテレビのモデルになってしまうのが現状ですね。

また、レコーダーでも4Kチューナー内蔵モデルの多くにネット動画アプリが内蔵されてます。

まあダブってて勿体無いといえばそうなのですが、レコーダー側についてるアプリは内蔵チップのパフォーマンスの関係か、あまりレスポンスが良くなく、サクサク動作しないので使う気になりません。

なのでうちでもテレビとレコーダーにアプリがついてますが、もっぱらテレビのアプリを使ってます。こちらはサクサクしてますので。

という事で、わざわざテレビを2Kに落とすのもアレですし、テレビの方がレスポンスが良いので、テレビ中心に便利に視聴できるのを優先にテレビを選ばれた方がいいです。
レコーダーの方は、ついててもおまけと割り切って使う必要はないでしょう。

書込番号:24456492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/21 17:38(1年以上前)

FireTVStickにすれば家の他のテレビでも使えますよね?
それならそれがいいかもです。

テレビ、レコーダーはネット動画視聴以外の必須機能で考えてみます。

ありがとうございます。

書込番号:24456578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/11/21 17:45(1年以上前)

そうなんですね。
それなら4K、容量、録画ほかの機能で選んだので再考する必要なさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24456593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天マラソン

2021/11/11 12:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50JX750 [50インチ]

クチコミ投稿数:14件

楽天マラソンで購入。
5年保証付きの買い回りポイント考慮で8万円ピッタリという感じでした。
この価格で2021年モデルの50型が買えるのはほんとにうれしい。
大手は12月上旬納期のところが多かったのでネット専業の中堅どころで注文して納期に10日程度でした。
ポイント考慮すれば楽天セール中に買うのが一番賢いのかもしれません。

書込番号:24440707

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2021/11/11 13:12(1年以上前)

>ぽっちょさんさん

家電は分かりやすいですが
楽天はセール前1,980円の餃子がセールに成ると3,980円に成ったりするので注意です。笑

書込番号:24440803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65JX750 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65JX750 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65JX750 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65JX750 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65JX750 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日

VIERA TH-65JX750 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング