VIERA TH-50JX750 [50インチ]
- 「オートAI画質」を搭載した4K液晶テレビ(50V型)。AI技術を活用したシーン認識アルゴリズムで、自動で賢く画質調整する。
- 「エリアコントラスト制御PRO」により、映像を明部から暗部までコントラスト豊かな映像で表現。独自の高画質技術「ヘキサクロマドライブ」を搭載。
- BS4K・110度CS4Kダブルチューナー内蔵で、外付けハードディスク(別売り)への新4K衛星放送の裏番組録画に対応。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
VIERA TH-50JX750 [50インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月18日



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50JX750 [50インチ]
まったくの素人且つ、本機到着前のため初歩的な質問ですみません。
本機のWeb説明書を見ると本体背面にUSB端子が2か所あり、説明書の記載は以下の通りです。
「本機のUSB端子は、USBハードディスクなど、本機に対応する機器の接続用です。本機に対応していない機器は接続しないでください」
このUSB端子を給電目的に使用することはできるのでしょうか?
電源を取りたい機器はBluetoothのワイヤレストランスミッターになります。
宜しくお願いします。
書込番号:24505128
1点

>ぽよたろ。さん
こんにちは。
電流制限があるから説明書にはその様に書いてあるわけですが、現実問題で言えばBTトランスミッター程度では電流制限に引っかかるような電流量ではないので多分大丈夫だと思います。まあ自己責任にはなりますが。
書込番号:24505179
2点

>プローヴァさん
早々にありがとうございます。
「電流制限」という言葉を初めて聞きました。
調べてみたところ自己責任ということがよく分かりました。
自己責任においてどうするか考えてみます。
アドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:24505216
0点

>ぽよたろ。さん
こんにちは。他メーカーのテレビにBluetoothトランスミッターを外付けしています。
>このUSB端子を給電目的に使用することはできるのでしょうか?
使用できる筈です。
今時の機器で「USB端子」を名乗るからには、規格上その口には電圧で5V・電流で最低0.5Aの給電能力はある(無きゃいけない:さもなくばUSBの規格を満たさない)ので、Bluetoothトランスミッター程度の電源供給は問題なく出来るでしょう。
テレビ自体の設計上想定された用途=外付けUSB HDDの接続時に比べたら、当該トランスミッターの類の接続時のほうが、テレビから供給されるべき電力は遥かに少ないですから。
とはいいながら実際問題、
テレビの真後ろに当該トランスミッターを置くのは、位置的にあまりよろしくない=テレビ自体がBluetooth電波の飛びを阻害する「ノイズ発生源入りの壁」になるのと、そもそもテレビから供給される電源の「質」的な疑問もあります。
いっそ、近所の百均で¥220〜330位で買えるAC-USB電源(スマホ用AC充電器)でも使った方がベターかと思います。
テレビ取説の記述「対応していない機器は接続しないで」を気にする必要がないのは元より、
当該トランスミッターの設置位置からテレビまでの距離を離せるし、当該トランスミッターへ供給される電源の質的にもテレビから採るよりは良い(同等以上な)筈なので。
私自身も上記理由から百均電源を使っています。
まぁ、
先ずはテレビのUSBから電源とって使ってみて、問題なく使えればそれで良し(最悪でもテレビ自体を壊すことはない:当該トランスミッターが不良や故障でない限り)、
もし某かイマイチなら百均?電源を試す・比べてベターな方にするもよし、
・・・って感じかと思います。
ご検討を。
書込番号:24505254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーくん5963さん
ご丁寧にありがとうございます。
基本的にTV本体を壊すことは無いというお言葉で少し安心しました。
想定しているトランスミッターはSANWA サプライの400-BTAD008という機器です。
TVとは光デジタルケーブルで接続しようと思っております。
電源もトランスミッター側はマイクロUSBで給電側は通常のUSBといった形状です。
USB変換タップは別売りのようですので、とりあえずTVとUSB接続してみてダメなようならいくつか余っているiPhoneのタップを使ってみようかと思います。
光デジタルケーブルもマイクロUSBケーブルもどちらも1m弱ありますので、アドバイスいただいたようにTVの陰にならないように設置してみます。
いろいろと知らないことばかりで勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24505325
3点

>基本的にTV本体を壊すことは無いというお言葉で少し安心しました。
>想定しているトランスミッターはSANWA サプライの400-BTAD008という機器です。
「本機に対応する機器の接続用です。」っていうのは電流が足りずに動かない場合があるってことに対しての注意書きと思っていいので、トランスミッターくらいだったら余裕だろうね
例えばFireTVStick、昔はTVのUSBに繋いで使えてたのに4K版に買い替えたら使えなくなった、FireTVStickの性能が上がって消費電力が増えちゃってTVのUSBポートの電力じゃ動かなくなるみたいなことが起きることがたまにある
書込番号:24505378
3点

>ぽよたろ。さん
>TVとは光デジタルケーブルで接続しようと思っております。
ならば、テレビから供給される電源であれど「質」的には問題なさそうですね。
もしやテレビのイヤホンジャック出力→当該トランスミッター内でアナログtoデジタル変換→Bluetoothで飛ばす、って構成で使うとしたら、当該トランスミッターへ供給する電源の「質」が当該トランスミッター内のアナログな部分に響く=最終的な「音質」に響くかも?って心配をしたんですが、
テレビの光出力を使う=元から先までフルデジタルで繋がるのなら、電源の「質」の影響は極小ゆえに、テレビからの給電であれ外部からのそれであれ全く同等か、あっても僅差でしょう。
無事うまくいくといいですね。
書込番号:24506969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
>みーくん5963さん
>どうなるさん
非常に参考になる情報をたくさんありがとうございました。
自分で使うのであれば不具合が出ても対処できるのでそれほど気にしなかったのですが、離れて暮らす両親にTVとネックスピーカーをプレゼントしようと思って質問させて頂いた次第です。
TVは電気屋に設置してもらいますが、ネックスピーカーは帰省した際に設置しようと思っています。
少し先になりそうですが、結果はまたご報告させていただきます。
質問とは関係のない内容になりますがTH-50JX750はヤマダ電機で購入しました。
店頭価格 税込み99,000円で「価格はご相談ください」の表記でしたが、ヤマダWeb価格 税込み80,000円を調べて行ったので合わせてもらいました。
ネックスピーカーはSONY SRS-NB10-HC を2台。
こちらもヤマダ電機Web価格@13,270円で購入しました。
書込番号:24508956
1点

>離れて暮らす両親にTVとネックスピーカーをプレゼントしようと思って質問させて頂いた次第です。
両親のスキル的なやつがどんなものか知らないけど普通はよく分からないとかそんな感じだろうし、「ネックスピーカーの電源さえ入れれば、いつでもここからテレビの音が出るよ」ってなってるのがベスト
そうするにはトランスミッターの電源が常時オンでネックスピーカーとペアリングが切れない状態を保てばいいってことになるわけだけど、ペアリングの方はあまり心配しなくていいので(リセットとかしちゃわないことくらい?)、電源の常時オンの方だけ気にしておけば良くて400-BTAD008だと常時オンは可能だろうし、テレビのUSBから動いた場合にテレビの電源オンオフでトランスミッターの電源がオフになることが起きるかチェックしてみるくらいかな?
これはアダプタからでも同じだけど何かの拍子に電源オフになってしまうことも考えられるし、繋がらない場合はこの機械(トランスミッター)を見てみること、ランプがピカピカしてない場合はここを押して電源を入れるみたいなことだけ覚えておけば、繋がらなくなったときに慌てずに済むんじゃないかな?
書込番号:24509555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん。色々とご丁寧にアドバイスいただきありがとうございました。
1月下旬にセッティングを行い、3週間ほど経過しましたので報告いたします。
まずTVとトランスミッターの接続は問題ありませんでした。
<音声出力>
[TV] 光デジタル端子 ⇒ トランスミッター 光入力端子
<給電>
[TV] USB端子 ⇒ トランスミッター USB端子
次にトランスミッターとネックスピーカー(2台同時接続)についてですが、こちらも特に不具合は生じておりません。
3週間ほど経過しましたがペアリング解除や接続断等の症状もなく、高齢の両親でも電源を入れるだけで不自由なく使用できております。
非常に聞こえやすいと喜んでいます。
また、何かあった時のために簡易的な自作説明書を作ろうかとも思いましたが、説明するために必要な単語がまったく通じず、ぶっちゃけ江戸時代の人間と話しているような状況だったので諦めました。
(多少なりボケも入ってますが。。。)
現在、転勤のため両親の住む実家とは離れているのですが、幸い4月に近所に戻れることになりましたので、今後何か不具合が起きた場合は都度都度対処できるようになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:24603152
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





