おうちクラウドディーガ DMR-2W101
- 無料アプリ「どこでもディーガ」に対応し、テレビがなくても、スマホで録画や放送中の番組が楽しめるブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。
- 本体の起動や番組表の表示が、ボタンを押して約1秒でできる。番組表スクロール速度の向上により、番組を探す時間も短縮。
- 他社製テレビも本機のリモコン1つで操作できる。本機に録画した番組を見たい部屋のテレビに転送できる「お部屋ジャンプリンク」に対応。

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年2月20日 16:44 |
![]() |
0 | 4 | 2022年2月17日 07:20 |
![]() ![]() |
19 | 11 | 2022年1月27日 20:04 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月20日 02:03 |
![]() |
22 | 0 | 2022年1月3日 16:16 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年12月15日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
本器の購入を検討中です。
テレビは東芝レグザ32S22という機種ですが、今まで外付けHDDに録画していました。(一般的な外付けHDDです)
残したい番組が増えてきたのでレコーダーの購入を検討しています。
これまでに外付けHDDに録画してきた番組を、こちらの機種にダビングしてディスクに残すことは可能でしょうか?
テレビとレコーダーのメーカーを合わせないと不可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

S22シリーズは、LAN端子を使ったレグザリンクダビング機能を有していないシリーズなのでコンテンツの移動はできません。
なので、ほかのシリーズのように扱うことはできないです。Vシリーズにはダビング機能がついています。
ダビングの可否はテレビ側でコントロールなのでテレビとレコーダーのIPを双方で認識しないとダビングはできません。
書込番号:24610633
2点

ご回答ありがとうございます。
分かりました。
今回の面はあきらめることにします。
詳しくご教授下さりありがとうございました。
書込番号:24610679
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
古いディーガ(DMR-XW50)がついに寿命を迎え、こちらを購入しようと思うのですが、古いビエラ(TH-50PZ600)との接続は、古いディーガと同じ(同じ端子に同じように繋ぐ)と思ってよろしいのでしょうか?
それとも16年も経っているので前とは繋ぎ方が変わっているのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
0点

>ひいさまさん
こんにちは
TH-50PZ600にHDMI端子がありますので
そちらと接続すれば 問題ないです。
書込番号:24603857
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
勘違いしていました。
よく見たらテレビとレコーダーを繋いでいるのはたしかにHDMIだけでした。
あとはアンテナと繋ぐ端子でした。
これについても、今も何も変わらないってことで良いのでしょうか?
つまりすべて含めて端子が同じで、同じように繋げばいいのか?とお訊きしたかったわけです。
書込番号:24604224
0点

>ひいさまさん
こんにちは
全て同じでOKです。
よく間違えるのが アンテナ線ですので
入力出力を間違えないように、配線接続してください。
書込番号:24604385
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
安心して購入できます。
迅速にお答えいただき感謝しています。
書込番号:24604406
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
機械オンチなので質問が分かりにくかったらすみません。今、10年程前のDVDレコーダーを使っています。番組録画はできるのですが、DVDディスクの取り出しが壊れてDVDの再生も録画も出来なくなっています。
テレビとはHDMというので繋がってるようです。さらに壊れる前に買い換えを検討してるのですが、今の古いDVDプレーヤーに残っている番組は新しい機種に移せるのでしょうか?
書込番号:24561852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
対応機種調べネットワークダビング対応可否を調べましょう。テレビは関係なし。
書込番号:24561880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 10年程前のDVDレコーダー
最低限、型番でも書いてくれないと、出来るかどうか?の確認すらできませんよ。
くれぐれも、レグザです。DIGAです。とは、答えませぬように。型番です。
書込番号:24561885
4点

使ってる機種の組み合わせによっては出来る場合もあるんだけど、10年前のレコーダーという部分だけで想像するにおそらく無理だと思うよ
新しいレコーダー(これ)を買ったのか、これから買い換えようか考えてるのか分からないけどTVに複数台のレコーダーを繋ぐことは可能なので、新旧のレコーダーを2台とも繋いで新しい方は新規に録画用、古いのは新たに録画せず保存されてるのを消化(再生)用と割り切って使うのがいいと思う
こういうのは新しいレコーダーになっても起きることなので新しいレコーダーで録画していくようになっても、絶対に残しておきたい(取り出しておきたい)って番組は一定数溜まったらBDにダビングしておくっていうのを日頃からやっておくといいだろうね
書込番号:24562013
6点

10年前の製品でメーカーは修理対応してくれませんね。
直すとするとBDドライブ交換で約3万円くらいかかります。
ただ使用年数が年数なので、HDDもいつ壊れてもおかしくありません。
ネットで中古のBDドライブを購入して、交換することも出来ますが、どうなんでしょう。
トレイが開かないだけなら、ドライブを取り出して、ドライブ本体の下に爪楊枝か何かをさして、開かないのですか。
ま、やらないほうがいいでしょう。
この年代のは新たな機種へ移動できるのでしょうか。
レコーダーの大事なものがあった時は、早めにBDに焼くことがいいです。
書込番号:24562057
1点

仕事で返信遅くなりすみません。サイトを確認してみます。ありがとうございます!
書込番号:24562472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慌てて質問してしまいすみませんでした。
壊れているDVDレコーダーはシャープのBD-HDW45と本体にあります。その中に録画したものが入っています。ディスクトレーの部分が壊れてます。よろしくお願いします。
書込番号:24562484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなりすみません。なるほど、2台つないでおくのは思いつきませんでした。私に出来るかどうか不安。
壊れているDVDプレーヤーはシャープのBD-HDW45です。とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:24562497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろありがとうございます。修理も考えたのですが、新しく購入するのと同じくらいかかるようです。トレーは開かなかったり、運良く開いてもDVD再生されません。大事なものは早めに移しておかないとダメですね。
書込番号:24562507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございました。説明書をよく確認して頑張ります!
>kockysさん
>bl5bgtspbさん
>MiEVさん
皆さんありがとうございました。
書込番号:24563303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html
お引越しダビングに対応したのはBD-HDW45の一世代後のBD-HDW55からなので、ダビングは不可能です。
すっぱり諦めましょう。
書込番号:24565930
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
【困っているポイント】
・リモコンモードの設定画面で、指示通り作業したものの、「決定」「戻る」ボタンが両方とも
反応せず(フリーズ状態?)、やむなく電源オフ。やはりおかしいですよね?
・上記のこともあり、本機はリモコンモード1で運用。2に変更した昔のDIGAのリモコンを
いじってると、当たり前ですが、本機はU30エラーを表示。いちいち出てきて目障りなのですが、
表示をオフにできないでしょうか? 電源オフにするしかないですかね。
【使用期間】
0日
【利用環境や状況】
9年前購入のDIGAと併用
【質問内容、その他コメント】
↑に書いてしまいました。お分かりになる方、宜しくお願いします。
0点

もう一度、リモコンモード設定をすると、どうですか?
書込番号:24552003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
レスポンスありがとうございます。
ホームボタンから再度リモコン設定をすると、問題なく出来ました。
いつになるかわかりませんが、次に買った際の不安がなくなりました^^;;。
助かりましたm(__)m。
書込番号:24553283
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
使用しているレコーダーが10年以上経ち、
今の所は問題なく使用出来てますが、
レコーダーは突然、壊れることが多いと聞くのと
録画容量が足りなくなってきているので
購入を考えています。
比較的、手頃なお値段で購入が出来る
パナソニックのDMR-2W101とDMR-BCW1060とで迷っているのですが
この2種の違いがよく分かりません。
2W101の方が新しい機種でBCW1060は
生産終了されてる機種ということしか
違いが分かりませんでした。
違いが分かる方がいらっしゃいましたら
教えてください。
また、購入をする場合は、新しい機種の方が
やはり、いいのでしょうか?
書込番号:24525465 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
【質問内容・用途】
10年以上前のパナソニックテレビとビデオからの買い替えです。
我が家は4K対応ではないので、ブルーレイレコーダーは本機種で充分かと思うのですが、容量は2Tあった方がいいでしょうか?
パナソニックのVIERA TH-40JX 750と接続する際にはどのようなケーブルが必要でしょうか?
4Kアップコンバーターのケーブルでいいでしょうか?
ケーブルは全部で何本必要でしょうか?
テレビともにネット販売で購入する予定です。
用途はCS放送のドラマを録画するぐらいです。
全くわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:24493710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まりたつさん
見て消しだけならば1Tでも良いでしょう。可能ならば2Tモデルを薦めます。
HDMIケーブルはテレビ接続用に買いましょう。
こういうのは説明書に書いてあります。
最低限は、まず調べる。
その後何が分からなかったか質問しましょう。
書込番号:24493784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
大抵は取説に書いてあります。レコーダーとテレビはHDMIケーブルで接続します。
あとはアンテナケーブルが数本必要です。大抵は部屋からレコーダーに接続してテレビに
数珠つなぎにすれば大丈夫ですが、受信レベルにより分配機も必要です。
書込番号:24493943
2点

ありがとうございます。
電気屋さんに図が掲示されていました。
書込番号:24495326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦は、電気屋さんで相談して配線に必要なものを購入します。
ありがとうございました。
書込番号:24495328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





