おうちクラウドディーガ DMR-2W101
- 無料アプリ「どこでもディーガ」に対応し、テレビがなくても、スマホで録画や放送中の番組が楽しめるブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。
- 本体の起動や番組表の表示が、ボタンを押して約1秒でできる。番組表スクロール速度の向上により、番組を探す時間も短縮。
- 他社製テレビも本機のリモコン1つで操作できる。本機に録画した番組を見たい部屋のテレビに転送できる「お部屋ジャンプリンク」に対応。

このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 13 | 2022年2月28日 12:41 |
![]() |
0 | 4 | 2022年2月17日 07:20 |
![]() |
8 | 5 | 2022年2月23日 10:56 |
![]() |
1 | 2 | 2022年1月20日 02:03 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2021年12月15日 12:37 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2021年11月30日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

こんばんは。
まずは有線で接続しても、同じ状態か確認された方が良いと思います。
書込番号:24620834
0点

>taimuさん
こんにちは
接続が切れているという、確認はどうやって行っているのでしょうか。
書込番号:24620911
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり有線で確認ですね。ケーブル長が足りないのでどうしようかと。
接続が切れているのは、どこでもディーガで認識しなくなります。
書込番号:24621094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taimuさん
どこでもディーガで認識しなくなるのは、本機が省エネ設定になっているのかも。
書込番号:24621377
1点

ご返信ありがとうございます。
省エネ設定はしてないんですが,offにもできないような、、、
設定画面で項目を見つけられませんでした。
書込番号:24621541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の使用している4CW200ではホームから初期設定リモコン設定を押し設置設定リモコンを押し
節電待機モード出ますのでモード1からモード2に設定出来ます。機種によっては若干違いはあると思います。モード2はより消費電力が落ちます。例えばBSの電源供給も止まります。
ただ初期ではモード1ですが、基本的にはどこでもディーガでリモコンで電源を切っていても
認識はされていると思いますが。私も今回の質問で実際無線に切り替えて試しましたが、
普通に再生出来ました。
書込番号:24621701
0点

>taimuさん
こんにちは
一応 コンセントを一度抜いて 10分くらいしてから
再投入して 様子をみてください。
書込番号:24621725
1点

>taimuさん
設置設定--クイックスタート設定
でクイックスタートが切になっていませんか?
書込番号:24621936
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
省エネモードは1です。クイックスタートは入、標準モードにしております。電源入切は、はじめに試しましたが駄目でした。設定し直すと繋がるので、やはり環境ですかね。
書込番号:24622142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taimuさん
こんにちは
ワイファイルーター側にもしかすると、常時接続設定があるかもしれませんね。
書込番号:24622212
0点

やはりネットワークの環境を開示された方が良いと思います。
私はドコモのホームルーターにNECのWG-1800HP3で使用していますが、
普通にどこでもディーガで見ています。当然ですがディーガの電源は切っています。
書込番号:24622233
1点

ルーターは、バッファローのWSR-2533DHP3を使用しております。WiFiは、その時の環境で左右されると聞いたことがあるので仕方ないですね。ありがとうございました。しばらく様子を見てみます。
書込番号:24622552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

IPアドレスを固定してみても良いんじゃないでしょうか?
書込番号:24625533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
古いディーガ(DMR-XW50)がついに寿命を迎え、こちらを購入しようと思うのですが、古いビエラ(TH-50PZ600)との接続は、古いディーガと同じ(同じ端子に同じように繋ぐ)と思ってよろしいのでしょうか?
それとも16年も経っているので前とは繋ぎ方が変わっているのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
0点

>ひいさまさん
こんにちは
TH-50PZ600にHDMI端子がありますので
そちらと接続すれば 問題ないです。
書込番号:24603857
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
勘違いしていました。
よく見たらテレビとレコーダーを繋いでいるのはたしかにHDMIだけでした。
あとはアンテナと繋ぐ端子でした。
これについても、今も何も変わらないってことで良いのでしょうか?
つまりすべて含めて端子が同じで、同じように繋げばいいのか?とお訊きしたかったわけです。
書込番号:24604224
0点

>ひいさまさん
こんにちは
全て同じでOKです。
よく間違えるのが アンテナ線ですので
入力出力を間違えないように、配線接続してください。
書込番号:24604385
0点

>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。
安心して購入できます。
迅速にお答えいただき感謝しています。
書込番号:24604406
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
こちらのディーガを
手持ちの2006年ソニーに液晶テレビに接続して使いたいと思っております。(20S2000という機種です。)
テレビのリモコンが壊れてしまい、
テレビ側で電源やチャンネルをポチポチやってまして
非常に不便なのですが、
このディーガをHDMI接続することによって
ディーガのリモコンでテレビの電源やチャンネルを
制御することは可能になりますか?
お詳しい方、教えていただきたく
お願い致します、
書込番号:24596241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>このディーガをHDMI接続することによって
>ディーガのリモコンでテレビの電源やチャンネルを
>制御することは可能になりますか?
TVとレコーダーを組み合わせて使う場合(HDMI接続)
A:TVのリモコンでレコーダー(その他機器)を操作できる
→リモコンの信号がTVに入ってTV経由でレコーダーが動く → HDMIのリンク機能
B:レコーダーのリモコンでTVを操作できる
→レコーダーのリモコンのTV操作部、もしくはリモコンをTVに切り替えてリモコンの信号がTVに入ってTVが動く → 普通のリモコン操作
↑↑この2種類の動かし方が出来る
今回はレコーダーのリモコンでTVの操作が出来るか?ってことなんでBの操作になるけど、先に出てるとおりDIGAのリモコンで動かせるTVをSONYの設定すれば、普通のTV用リモコンとして使えるってことになるね
※昔のDIGAリモコンで出来るTV操作はTVの電源とチャンネルと音量の↑↓くらいだけだったけど、このDIGAのリモコンは他の部分もTVリモコン化出来るのでそこそこ使えるんじゃないかな?
ちなみにAのTVのリモコンでレコーダーを操作する方に関してこれはHDMIのリンク機能になるんだけど、これの便利なところはTV、レコーダーの電源がオフのときにレコーダーのリモコンを触るだけでレコーダーとTVの電源が入ってTVの入力が自動でレコーダーのやつに変わるみたいなことが出来て、これはTVとレコーダー(他にゲーム機なんかでも同じような動きになる)のメーカーが揃って無くても動作可能な標準機能になってるんだけど、2006年のTVってことでこっち側はTVが対応してないから使えないだろうね
これのためにってわけでもないけど、2006年だと相当古いTVだし今は24〜32くらいのTVだと超激安になってるからなんかのタイミングでTVの入れ替えも検討していいんじゃないか?って気がする
書込番号:24596312
2点

TVはTV用リモコン、BDレコーダーはBDレコーダー用リモコンでないと操作が出来ないことはないです。
HDMIコードは関係ありません。
自分はSONY製TVですが、レコーダー側のリモコンで操作しています。
何も困りません。
取説
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2684435031.pdf
書込番号:24596355
1点

https://kakaku.com/item/K0001350165/images/page=ka_1/
このレコーダのリモコンを見てみてください。
写真上の方にある、音声/チャンネル/テレビ電源などのボタンは、
リモコンの設定により、ソニーのリモコン信号を出すように設定できます。
また、「テレビ操作」というボタンを押せば
このレコーダのリモコンが、ソニーのテレビのリモコンとして動くようになります。
DIGAのリモコンが、ソニーのテレビ用の信号を出すようになる機能だから、HDMIのリンク機能は、関係ありません。
実際に、買った後に、
テレビ、レコーダともに、HDMIリンクの機能を、ONにしてみてください。
レコーダのリモコンの「番組表」「録画一覧」のボタンなどを一発、押してみてください。
レコーダの電源ON⇒テレビの入力切替⇒レコーダの番組表表示
へと、切り替わってくれると思います。
これが、HDMIのリンク機能です。
(HDMIの入力切替くらいなら、メーカーを同じにせずとも動くのが、通常です。
動かないなら、よほど古いか。機能がないか。)
書込番号:24596877
1点

みなさん、
教えていただきありがとうございました。
無事に購入しテレビの操作も出来るようになりました。
感謝致します。
書込番号:24615728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
【困っているポイント】
・リモコンモードの設定画面で、指示通り作業したものの、「決定」「戻る」ボタンが両方とも
反応せず(フリーズ状態?)、やむなく電源オフ。やはりおかしいですよね?
・上記のこともあり、本機はリモコンモード1で運用。2に変更した昔のDIGAのリモコンを
いじってると、当たり前ですが、本機はU30エラーを表示。いちいち出てきて目障りなのですが、
表示をオフにできないでしょうか? 電源オフにするしかないですかね。
【使用期間】
0日
【利用環境や状況】
9年前購入のDIGAと併用
【質問内容、その他コメント】
↑に書いてしまいました。お分かりになる方、宜しくお願いします。
0点

もう一度、リモコンモード設定をすると、どうですか?
書込番号:24552003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不具合勃発中さん
レスポンスありがとうございます。
ホームボタンから再度リモコン設定をすると、問題なく出来ました。
いつになるかわかりませんが、次に買った際の不安がなくなりました^^;;。
助かりましたm(__)m。
書込番号:24553283
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
【質問内容・用途】
10年以上前のパナソニックテレビとビデオからの買い替えです。
我が家は4K対応ではないので、ブルーレイレコーダーは本機種で充分かと思うのですが、容量は2Tあった方がいいでしょうか?
パナソニックのVIERA TH-40JX 750と接続する際にはどのようなケーブルが必要でしょうか?
4Kアップコンバーターのケーブルでいいでしょうか?
ケーブルは全部で何本必要でしょうか?
テレビともにネット販売で購入する予定です。
用途はCS放送のドラマを録画するぐらいです。
全くわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:24493710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まりたつさん
見て消しだけならば1Tでも良いでしょう。可能ならば2Tモデルを薦めます。
HDMIケーブルはテレビ接続用に買いましょう。
こういうのは説明書に書いてあります。
最低限は、まず調べる。
その後何が分からなかったか質問しましょう。
書込番号:24493784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
大抵は取説に書いてあります。レコーダーとテレビはHDMIケーブルで接続します。
あとはアンテナケーブルが数本必要です。大抵は部屋からレコーダーに接続してテレビに
数珠つなぎにすれば大丈夫ですが、受信レベルにより分配機も必要です。
書込番号:24493943
2点

ありがとうございます。
電気屋さんに図が掲示されていました。
書込番号:24495326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一旦は、電気屋さんで相談して配線に必要なものを購入します。
ありがとうございました。
書込番号:24495328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
入れ替えで、DMR-2W101を購入しました。
TVには音声外部端子は無くレコーダーの音声光端子で
ステレオコンポに接続してましたが、端子が無い様ですが
音楽番組などステレオコンポで聴きたい場合は、どうすれば良いですか?
ちなみにTVのイヤホンジャック端子使用以外でお願いします!
書込番号:24467309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI音声分離とかで探せば、↓こういうものが見つかる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08Z8551BH/
書込番号:24467481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続方法を縛っておいて
他人に訊くらいなら、素直に
レコーダーとHDMI接続して
鳴らすサウンドバーを買っては?
書込番号:24471617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





