おうちクラウドディーガ DMR-2W101
- 無料アプリ「どこでもディーガ」に対応し、テレビがなくても、スマホで録画や放送中の番組が楽しめるブルーレイ/DVDレコーダー(1TB)。
- 本体の起動や番組表の表示が、ボタンを押して約1秒でできる。番組表スクロール速度の向上により、番組を探す時間も短縮。
- 他社製テレビも本機のリモコン1つで操作できる。本機に録画した番組を見たい部屋のテレビに転送できる「お部屋ジャンプリンク」に対応。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101
DMR-2W101 に外付けHDDを接続する際は、NTFSやexFATでフォーマットされたHDDに対応してますか?
外付けHDDはオリジナル動画の再生専用にと考えています。
PCで編集したオリジナル動画を外付けHDDに保存しておいて確認したり
後でPCで再編集しなおしたり出来るようにしておきたいのですが。
書込番号:24285621
8点

DMR-2W101とPCで外付けHDDの使い回しはできないと思いますが。(お互いに初期化を促されます)
書込番号:24285632
4点

>harockさん
録画用に使用するのでは無くMP4ファイルを入れて再生のみに使うのですよね?
FAT32になる筈です。録画用もNTFSでは認識不可。
Windows標準に対応する意味も無いでしょう。
書込番号:24285651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ。
USB-HDDの使い回しは出来ません。PCでフォーマットしてもディーガで再度初期化しないと認識
出来ませんし、ディーガのHDDをPCでみようとしても、エクスプローラーからは見えません。
やはりPC等で作製した動画はPCで作業する方が経済的です。
書込番号:24285664
1点

無理です。
結構な量と種類のフォーマットとファイルシステムが有ります、それに独自が加わると…
パナが公開しない限り他機でそのまま使う事は不可能です。
ここに質問されるレベルの知識では糸口も見えない。
書込番号:24285673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先にもおしらせした様に、HDDは再生専用です。
まぁ、最終的にはBDにするんですが・・。
いま所有しているディーガDMR-BRS510が1チューナーしか無いのに不便を感じ始め買い替えを検討中です。
余っている外付けHDD(1Tb)とディーガDMR-BRS510で試してみました。
>kockysさん
のおっしゃる通りFAT32じゃないと認識が掛かりませんでした。mp4を認識しました。
しかも取り込みのみ。
もう少し皆様からの情報をお待ちしたいと思います。
今のご時世、1ファイル4Gbはきついです。
書込番号:24285741
0点

追伸:
>FAT32じゃないと認識が掛かりませんでした。mp4を認識しました。
>しかも取り込みのみ。
と書きましたが、これはあくまで ”ディーガDMR-BRS510”での環境下です。
書込番号:24285836
0点

連レスになってすいません。
今回なぜこの様なスレを立てさせて頂いたかと言うと、
我家でメインで使っているビエラTH-40DX600でNTFSフォーマットの外付けHDDを認識して再生出来た事に有ります。
MP4、m2ts(パナソで使われる形式類)共に再生する事が出来ました。
”最新のレコーダーでは?”と、思った次第です・・。
書込番号:24285909
0点

>harockさん
この機種にはおうちクラウドの機能が有るので、
PCからDIGAのハードディスクがネットワークドライブとして認識されます。
ネット経由でmp4動画を転送すれば、
DIGAで視聴可能ですよ。
書込番号:24285967
0点

>アキラ2000♪さん
どうもです。お世話になっております。
私も前々から考えていなかった分けではないのですが、
ものぐさなしょうぶんでして・・。
「PCを立ち上げる」ってのがどうも。
クラウドにしても・・。
外付けHDD(モバイル)ならUSBケーブルさえ前もって近場に出しておけば繋ぎ変えだけで済みます。
・・まぁコネクターの耐久性云々は在りますけど、ケースを変えれば。
書込番号:24285998
1点

こんばんは
パナユーザーでなく申し訳ないのですが…
FAT32 が使えるなら、exFAT はダメなんですか?
書込番号:24286200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
どうもです。”ご無沙汰”でしたでしょうか?記憶違いでしたらごめんなさいです。
>パナユーザーでなく申し訳ないのですが…
いえいえ・・、
NTFSはもとよりexFATも試してみました。
色々なフォーマット形式にしてもセクタをどの位で区切るかとか、有ると思うんですよね。
ちなみにMac系は論外なので試していません。
”exFAT”って、ある意味一番危ないフォーマットだと思うのでどこの社も使わないのではと思います。
まぁ、NTFSも”どんぐりのせいくらべ”なのかな?・・。
書込番号:24286393
0点

こんばんは
ユニークスキルの件でしょうか…
制約の多いソニーレコーダーですけど、パソコンにて exFAT で初期化したミラーレス一眼の4K動画を入れた外付けHDD から取り込みできますよ。
全てを取り込みできるのではなく、元々、PS4pro で再生させるためにexFATにしていたのを、レコーダーに繋いだらどうなるのかをやってみて、1つだけ取り込んでみた程度で、フォルダが複数あるのに取り込み画面には中途半端に少しだけ表示され、「できるんだ」程度に。
PS4pro は NTFS では再生できないので、exFAT でやっております。
フォルダ構成はパソコンのままで展開できるので探しやすいし、再生するときの送りもサクサクです。
1ファイルが大きいので、4GBで分割されたら使い物にならないのでして。
PS5 も同じようにできるのを期待して、入手しましたが、先月辺りではまだ非対応でした。
レコーダーに取り込むときにはトラブルが無いようにカードリーダー介してSDXCを使ってます。
レコーダーに取り込むのは4K→FHDにしてBDに焼いて、知人・友人に差し上げるときだけです。
バックアップはパソコンでやってます。
書込番号:24286521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harockさん
>余っている外付けHDD(1Tb)とディーガDMR-BRS510で試してみました。
それは、パソコンを使ってUSBHDDに録画したものが、DMR-BRS510につないだら、再生出来たということですか。
書込番号:24287231
0点

>hironhiさん
DIGAはビデオカメラ等からUSB接続で動画を取り込む事が出来るので、
動画のフォーマットを取り込み可能な形式でUSBハードディスクに保存してやれば、
取り込み可能です。
一旦内蔵ハードディスクに取り込まないと再生出来ません。
書込番号:24287361
0点

>アキラ2000♪さん
丁寧な説明ありがとうございます。
気になったのが、スレ主さんの書き込みに「余っている外付けHDD(1Tb)とディーガDMR-BRS510で試してみました。」とあったので、パソコンを使ってUSBHDDに録画したものが、DMR-BRS510につないでも、認識はしないと思うのですが、それが出来たのかなと思ったので、スレ主さんへ質問させていただきました。
書込番号:24287381
0点

遅くなってすいません。
>hironhiさん、
>アキラ2000♪さん
がおっしゃる通りの”状況で”となります。
DIGAの方も、”USB機器”からの取り込みになります。
書込番号:24295776
0点

皆さま、お騒がせしてすいませんでした。
取説(活用ガイド)の仕様(P179)に載ってました。
USB 機器:
対応フォーマット:FAT12、FAT16、FAT32
USB-HDD(録画用フォーマット):
USB3.0/USB2.0(160 GB 以上 4 TB 以下)
登録可能台数:最大 8 台まて(同時接続台数は 1 台
のみ)
USB-HDD(SeeQVault フォーマット、写真・音楽用 フォーマット):
USB3.0/USB2.0(160 GB 以上 4 TB 以下)
との事だそうです。
ちゃんと確認せず...お恥ずかしい限りです。
ただ、USB機器からの再生は出来そうです。(P108)
書込番号:24296111
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





