全自動ディーガ DMR-2X301
- ハイビジョン放送最大6チャンネル×約24日間をすべて自動録画できるブルーレイ/DVDレコーダー(3TB)。チャンネルまるごと録画で、面倒な予約が不要。
- 録画した番組を自動でジャンルやシリーズごとに整理し、見たい番組を簡単に探せる。気に入った番組は自動上書きされないようにワンタッチで保存。
- 外出先や移動中、家の中でもスマホで手軽に録画番組を見られ、録画予約もスマホから簡単に行える。

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年8月3日 13:05 |
![]() |
5 | 5 | 2022年7月18日 07:29 |
![]() |
15 | 5 | 2022年1月27日 23:45 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年1月12日 11:35 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2021年12月16日 11:33 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2021年11月29日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301
アプリで持ち出した番組を再生すると、ずっと通信をした状態になります。通常、持ち出し番組はアプリにダウンロードしたものなのでそのようなことは無いということは重々承知しているのですが、
再生するとスマホの画面上の4Gで通信しているマークが常時くるくるして、持ち出し番組を外出先で視聴した日だけデータ容量がすごく減ってしまいます。一方で、機内モードにしたら通信せずに観れます。なので、アプリに入ってはいます。
こいつ、何言ってんの?そんなはずないでしょ。って皆さん思われてると思うのですが、間違いなく持ち出し番組を選んで再生していることも、通信していることも何度も確認しています。
とはいえ、やはり私の勘違いかもしれないのですが…、何かご指摘いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
ちなみにPanasonicに問い合わせをしたら、不具合が直らないようなら機内モードで視聴するように言われました。
書込番号:24841080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>totojuiceさん
こんにちは
一度スマホを再起動してみては
いかがでしょうか。
書込番号:24841099
1点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは!
コメントありがとうございます。
今再起動してみたのですが変わらずでした(´・_・`)
再生した時の様子を動画に撮ったのでアップします。
番組が極力映らないようにしたので見づらいかと思いますがすみません。
これって通信している状態ですよね?
ちがうのかな…。
書込番号:24841166
0点

写真を見ると端末はiPhoneでしょうか?
そうであれば設定>モバイルデータ通信でアプリ毎の通信量が確認できるので、持ち出し番組視聴時に通信を行っているかどうかわかります。
確実なのはwifiを切って、SIMを抜いた状態で持ち出し番組を視聴してみれば、通信しているかどうかわかると思います。
書込番号:24844356
0点

>エメマルさん
返信遅くなり申し訳ありませんでした!
SIMを抜いてやってみましたら、通信はしていませんでした!データ通信を有効にしたときだけ相変わらず通信のマークがクルクルするのが謎のままですが、今後は安心して視聴しようと思います!ありがとうございました!
書込番号:24861563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301
通常ディーガを利用していますが全録ディーガの購入を考えています。2台並べて使用したいのですが各ディーガのリモコンに反応しないように設定を変えることは可能ですか?詳しくないのでよかったら教えて下さい。
書込番号:24837498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふやちゃんさん
こんにちは
レコーダー側にリモコンコード番号設定がありますので、
2台が 同じ数字にならないように、設定してあげてから、
リモコンも各レコーダーのリモコンコードの番号に設定すれば
2台別々に 動くようになります。
詳細は取り扱い説明書に操作方法が記載されています。
書込番号:24837508
1点

>ふやちゃんさん
こんにちは
一番最初に電源を入れたときに
設置設定が作動すると思いますが、この流れのなかでも
リモコンコードを指定する項目が出てくるので、初期設定では
「1」になっていますので、「2」にすれば変えることが出来ます。
初期設定で「1」のままで完了させた場合は、チャンネルコードを変更しない方の
レコーダーのコンセントを抜いて1台のみ電源を入れて、変更してください。
書込番号:24837524
1点

レコーダーは同じメーカーを使う場合、同じ機種を使う場合、珍しい使い方ではありません。
レコーダーの設定の中に、リモコンモードがあります。
メーカーや機種によって、2〜3種類、もしくは6種類のもあり、設定で数字を変えれば、同時使用して2台同時に反応することはありません。
取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-2X301_manualdl.html
179ページ リモコンモードの設定 レコーダーの設定
180ページ リモコンモードの設定 TVがPanasonicでない場合、TVメーカーの設定が必要。
書込番号:24837738
1点

オルフェーブルターボさん
詳しく教えて頂いてありがとうごさきます。
併用することが可能なのが分かって安心しました。
書込番号:24838954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん
詳しく教えて頂いてありがとうごさきます。
とても安心しました。
書込番号:24838957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301
お世話になります。
Jcomのjcomlink XA401より外付けHDDに録画した物を、ブルーレイやDVDへダビング録画出来る機種を探しています。
現在所有の機種はDMR-BW850と大分、古いので買い替え検討しています。
BRW1060当たりがいいか、こちらの全録でも
ダビング出来るのか良く分かりません。
詳しい方に教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:24560458 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
jcomに確認された方が早いです。
全録機能は必要ないと思います。
私はパナソニックのSTBで録画してますが、レコーダーにダビングはしません。
ネットワークHDDに全てをダビングしています。たまに番組によっては、ディスクに焼いて
ムーブバックしてからネットワークHDDに戻します。
話しが脱線しまして、申し訳けありません。
書込番号:24560486
4点


https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=002826325
これを見る感じネットワーク機能に対応してるDIGAであればどれでもいけるんじゃない?
CATVとか光TVとかって、専用のチューナーでしか見れない、録画できないってのがあるから(JCOMの場合、地デジはパススルーかな?)、レコーダーで超多機能なやつを買っても本来の機能を使えなかったりするので自分の環境(JCOM)+レコーダー単体でどこまで出来るのか、もしレコーダーをフルで活かせないとしてずっとJCOMを続ける予定なのか?なんてのも含めて機種選びすれば失敗しにくいんじゃないかな?
※レコーダー買っても地デジしか録画できない、ほぼダビング専用ですみたいな感じだったらそこそこ容量だけ確保出来れば安いやつでいいなど
書込番号:24560505
1点

>どうなるさん
>あさとちんさん
>nato43さん
返信有り難うございます。
皆様のご意見を参考に、近場のコジマに行って来ました。
一応、2W201が手頃、価格でいいかなと思っています。只、Jcomの一覧表に出ていないので問合せ中です。
ネットワークHDD、NASと言うやつですかね、自分の知識ではハードルが高そうなので諦めます。
たしかに全録は必要なさそうです。必要最小限の機能で安いやつを購入したいと思います。
有り難うございました。
書込番号:24566088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2W201が手頃、価格でいいかなと思っています。只、Jcomの一覧表に出ていないので問合せ中です
>あさとちんさんが貼ってくれているリンク先にある「DMR-BRW1060」の欄に同等機種として2W200が載っている。
2W201は、2W200の後に発売されたものなので、LANダビングに対応しているとして、間違いないと思います。
>ネットワークHDD、NASと言うやつですかね
一番最初にトンチンカンなレスがついたために、勘違いされたのかもしれませんが、
上記に書いたようにSTBからレコーダへのダビングは、「LANダビング」です。
やり方は、>どうなるさんが貼っているリンク先の通りです。
書込番号:24566329
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301

可能。
そのモニターは、スピーカー内蔵または、接続端子ありますか?
書込番号:24539633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
スピーカーはありますが、貧弱なのでヘッドフォン出力で外部に出すかシアターバーをかませれば補強できるかなと思っています。
書込番号:24539761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私も以前はPCモニターとレコーダーを接続して見ていました。
私はアイオーデータの4kPCモニターと4kディーガでした。ディーガのチューナーで
視聴しました。HDMI端子が不足しましたので、テレビに変更しました。
PCモニターにリモコンがありましたので操作は楽でした。調整画面もリモコンから出来ました。
書込番号:24540289
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301
この機種は4k放送番組の録画は出来ないと聞きましたが、全く録画されないのでしょうか?もしくは、画質を通常放送の画質となって録画は可能となるのでしょうか?因みに当方のTVは4k対応のTVではありませんが。宜しくお願い申し上げます。
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24496494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4Kチューナー非搭載なので視聴や録画自体不可です
書込番号:24496530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>又直さん
書き込む前にスペック情報位は最低限見ましょうね
書込番号:24496717
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X301
DMR-BXT3000を長年使用していましたが調子が悪いのでDMR-2X301の購入を検討しています。
DMR-BXT3000ではIO-DATAの外付けUSB-HDDを接続して録画していたのですが、DMR-2X301に
そのUSB-HDDを接続し、録画していた番組を見ることは可能でしょうか?
機種が違ったら見れないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
2点

>たっくん70さん
機種が同じでも別の機器では、視聴できません。
書込番号:24467488
1点

>たっくん70さん
デジタル放送の番組は、暗号化されてHDDに記録されます。
暗号化は機器ごとに行われるので、再生するには記録した機器が必要です。(SeeQVault形式HDDを除く)
同じ機種でも、違う個体では再生できません。
DMR-BXT3000はお引越しダビングに対応していないので、BD-RE等で移すしかないですね。
書込番号:24467491
4点

見られません。
レコーダーが変われば、例え同じ型番のものでも
見られない。
これは、TVのUSBーHDDでも同じ。
書込番号:24467496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たっくん70さん
できません。
出来ると著作権上問題が出ます。
書込番号:24467880
1点

取説ぐらい読みましょう
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bxt3000.pdf
P.53
本機で録画したUSB-HHDの番組は、他の機器に接続しても再生することは出来ません
掲示板 利用ルール - 価格.com
新規投稿のルール
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
書込番号:24468089
2点

そうなんですか。
分かりました。ありがとうございました。
書込番号:24468710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返答ありがとうございました。
そうですか…修理するか悩みますね。
書込番号:24468711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりました。返答ありがとうございました。
書込番号:24468712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かりました。ありがとうございます。
みなさん、本体が壊れたら外付けHDD含めて諦められてるのですかね。
書込番号:24468714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えて連投してしまいました。すみません。
みなさん、返答ありがとうございました。
古い機種ですが本体修理が出来るか聞いてみます。
書込番号:24468715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たっくん70さん
修理に出すと録画番組が全て消えることがあります。消えないこともありますが。
書込番号:24468743
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





