『音声出力で困っています』のクチコミ掲示板

2021年 5月21日 発売

Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A

  • 「A12 Bionicチップ」により高フレームレートHDRとドルビービジョンに対応した「Apple TV 4K」(32GB)。TVオペレーティングシステム「tvOS」を搭載。
  • クリックパッドコントロールが特徴の「Siri Remote」を採用し、より正確な5方向の操作が可能。テレビ用の電源ボタンや消音ボタンも搭載している。
  • 「iPhone」の光センサーを利用しカラーバランスを業界標準仕様と比較。ビデオ出力を自動的に調整し、より正確な色調と改善されたコントラストを実現。
Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A 製品画像

拡大

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥15,600

(前週比:+1,600円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥15,600¥25,800 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

AirPlay対応:○ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの価格比較
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの店頭購入
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのスペック・仕様
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのレビュー
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのクチコミ
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの画像・動画
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのピックアップリスト
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのオークション

Apple TV 4K 32GB MXGY2J/AApple

最安価格(税込):¥15,600 (前週比:+1,600円↑) 発売日:2021年 5月21日

  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの価格比較
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの店頭購入
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのスペック・仕様
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのレビュー
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのクチコミ
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aの画像・動画
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのピックアップリスト
  • Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aのオークション

『音声出力で困っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A」のクチコミ掲示板に
Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aを新規書き込みApple TV 4K 32GB MXGY2J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

音声出力で困っています

2021/07/23 19:11(1年以上前)


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A

スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

音声出力で困っています、ご助言をいただけるとありがたいです。

テレビはPanasonicのTH-65GZ2000、通常の地デジやblu-rayの視聴にDMR-4W201、AVアンプはDENONのAVR-X2700H、HDMIケーブルは8k対応 HIGH SPEED 48Gbps HDMI 2.1ケーブルを使用しています。

先日このApple TVを購入、アンプに接続し、映像の設定でドルビービジョンやHDRを選択したところ画面が真っ暗になり、4KSDRまでしか正常に表示されませんでした。(カラーもRGBが選択できずクロマも4:2:0)

試行錯誤した結果、AVアンプを介さずにTVに直接繋いだところドルビービジョンに設定することができひと安心していました。

が、今度は音声の出力が思った通りにいかず困っています。

内容としては、Apple TV+の映画を再生するとDolby Atmosなど正常にサラウンドで再生されるようなのですが、アプリのAmazon PrimeやNetflixの映画を再生させると、5.1chのものもすべて2.0stereoで出力されているようなのです。

試しにApple TVではなくTV側の同アプリで同じ映画を再生させたところ、そちらではきちんと5.1chで再生されました。

Apple TV+以外のアプリはTV側で再生させれば済む話なのかもしれませんが、できることなら操作性や映像の面でAppleTVに一本化させたいと思っています。

いろいろやってみたのですが、どこに原因があるかわからずお手上げ状態なので、ご助言をいただけると大変あひがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24254514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/23 19:18(1年以上前)

すみません、

>> 試しにApple TVではなくTV側の同アプリで同じ映画を再生させたところ、そちらではきちんと5.1chで再生されました。

これはTV側のアプリではなくDIGA側のアプリでした。

書込番号:24254521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/25 22:38(1年以上前)

その後いろいろと試した結果、オーディオフォーマットでドルビーアトモスをオンにした場合、アプリに関わらずドルビーアトモスに対応したものはドルビーアトモスで再生され、それ以外のものはすべて2.0chで再生されることがわかりました。
そして、「フォーマットを変更」でドルビーデジタル5.1chに設定すると、5.1chのものはきちんと5.1chで再生されることもわかりました。

現時点では「通常はドルビーデジタル5.1chに設定しておき、ドルビーアトモスに対応した作品を視聴する時は手動でドルビーアトモスをオンにする」というのがベストのようですが、できればおそらく本来の挙動である「ドルビーアトモスをオンにしておけば、5.1chのものは5.1chで再生され、ドルビーアトモスに対応したものは自動的にドルビーアトモスで再生される」ようにしたいと思っています。

どなたか詳しい方、お分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:24258252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/26 08:14(1年以上前)

>tk46451さん
>先日このApple TVを購入、アンプに接続し、映像の設定でドルビービジョンやHDRを選択したところ画面が真っ暗になり、4KSDRまでしか正常に表示されませんでした。(カラーもRGBが選択できずクロマも4:2:0)

これってHDMIケーブルが原因かも(もしかして光タイプ)?他のケーブルではどうですか?

まあ本来の挙動ではない事は確かなので初期化もありですね。

書込番号:24258630

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/26 09:15(1年以上前)

マイシンさん、ご返信ありがとうございます!

HDMI、確認してみましたが光タイプとの表記はないのでおそらくは違うと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K3J1PGS

ハイスペックなHDMIケーブルは今使用している3本しか持ち合わせていないので他は試せていないのですが、TVに直付けすればドルビービジョンは表示されるので、勝手に原因はケーブル以外なのではないかと思っているのですが、まだその可能性もあるのでしょうか。。

初期化はそういえばまだ試していないので、帰ったら試してみます。

書込番号:24258708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/26 09:32(1年以上前)

あ〜中華製のやつね。自分なら絶対使わないですね。
出来ればパナソニックやソニーのプレミアムで試してもらいたいですけど。

書込番号:24258733

ナイスクチコミ!1


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/26 10:06(1年以上前)

ケーブルの可能性があってそれで万事解決するなら全然買い換えるのですが、3本揃えるとなると私にとっては安くもないので…笑

Panasonicだとこの辺りなら問題なさそうでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B016U2TEW6

書込番号:24258789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:14件

2021/07/26 10:28(1年以上前)

AVR-X2700Hが、HDRを受けられない点が既に怪しい気がします。
確かにHDMIケーブルが原因かも知れませんが
AVR-X2700Hの設定をもう一度、確認されては?と思います。
取説で確認すると、178ページの「4K/8K 信号フォーマット」の設定で
お買い上げ時には「拡張」に設定してあるので、問題はないと思いますが
万が一、変更されている可能性があれば、ご確認を。
もしくは、初期化が可能ならば、AVR-X2700Hも初期化してみて下さい。

自分は他社のAVアンプを使用しているのですが、この設定でつまづいて
スレ主様と同じ症状になった事があったので、書き込んでみました。
既に確認済みでしたら、ゴメンなさい。

書込番号:24258816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/26 10:32(1年以上前)

そのパナソニックであれば問題ないですね。
3本という事はTVとアンプも中華製ですよね?ここもですね。

後はアンプの設定も見直しては?

書込番号:24258820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/26 12:45(1年以上前)

TVがGZ2000なので接続するケーブルは信頼できる物にした方が良いです。
パナソニックやソニーのプレミアムはどちらも2種類ありますが安い方でも問題ありませんね。
今だとエレコムの DH-HD21E15BKなんかは手頃で良さそうですけどねえ。

まあアンプの設定の問題であればそれに越した事はないですが、どちらにしろ現在のHDMIケーブルは入れ替えた方が無難ですね。
アマゾンで購入なら1ヶ月以内なら返品出来ますから。

書込番号:24259017

ナイスクチコミ!2


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/26 12:55(1年以上前)

>sinkuさん
わざわざ説明書まで見ていただきありがとうございます…!
AVアンプはApple TVに合わせて買い替えたばかりなのでその辺りの設定はいじっていないのですが、念のため見てみます、ありがとうございます!

書込番号:24259034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/26 12:59(1年以上前)

>マイシンさん
ケーブル、口コミを見て「お、今はこんなに安くても評判のいいケーブルもあるのか」と購入を決めたのですが、甘くみてました…。

あまり関係ないかもしれませんが、何となくテレビとメーカーを合わせてPanasonicの高い方のケーブルを手配しました。

本日手元に届くので、帰ったら早速試してみます!

書込番号:24259041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/27 00:02(1年以上前)

>マイシンさん
>sinkuさん

ご報告です。

本日PanasonicのHDMIケーブルを買って帰りました。
AVアンプは初期化して設定を確認し、Apple TVも初期化してみました。

結果、やはり設定からドルビービジョンやクロマ4:2:2に変えようとすると画面が真っ暗になり元の設定に戻される、という昨日までと同じ現象になりました。

が、改めてドルビービジョン対応のコンテンツを再生すると右上にはドルビービジョンの文字が表示され、アンプ側でインプットの情報を見ると、きちんと4Kドルビービジョンで入力されているようでした。
ちなみに音声もアンプ側の情報ではドルビーアトモスで入力されている(出力も)ようですが、右上にはドルビーアトモスの文字は表示されません。。

なぜコンテンツの再生時以外ではドルビービジョンの表示ができないのか、なぜドルビーアトモスの文字が右上に表示されないのか、原因はApple TVなのかアンプなのかケーブルなのかテレビなのか、謎はいろいろと残ったままではありますが、一応出力はコンテンツに応じてされるようなので、一旦この形で落ち着こうかと思います。

また他に何かお心当たりなどありましたら、また教えていただけると大変ありがたいです。

いろいろとアドバイスいただきありがとうございました!

書込番号:24260070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/27 00:45(1年以上前)

>tk46451さん

AppleTV 4Kの入力時でTVのリモコンのメニューの機器設定の「HDMI HDR設定」でHDR設定→ダイナミック、HDRダイナミック設定→モード1あるいはモード2になってますか?

書込番号:24260116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/27 01:03(1年以上前)

TVの設定画面とAppleTV 4Kの設定画面です。

書込番号:24260131

ナイスクチコミ!0


sinkuさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:14件

2021/07/27 06:29(1年以上前)

>tk46451さん

まずはドルビービジョンの映像が表示されたとの事で、良かった!
自分の設定ですが、AppleTV 4Kの設定→ビデオとオーディオ
と進んでいって、その中に「コンテンツを合わせる」と言う項目を開くと
「ダイナミックレンジに合わせる」と言う項目があります。
それを「オン」に設定しておきます。
これで通常のフォーマットを4k SDRに設定しておいても
HDRやドルビービジョンのコンテンツの時だけ、それに合わせた再生
(HDRやドルビービジョン)が行われます。

ドルビービジョンを常に有効にしておくと、コンテンツによっては
SDRのコンテンツまでドルビービジョンで出力されてしまうので
オリジナルのフォーマットで再生したい時に便利です。

色々と設定を繰り返した後で、きっとお疲れの所だと思いますので
また時間のある時にでもお試し下さい!

書込番号:24260238

ナイスクチコミ!0


スレ主 tk46451さん
クチコミ投稿数:49件

2021/07/27 23:03(1年以上前)

>sinkuさん
>マイシンさん

ご報告です、ほぼ解決しました。

テレビの機器設定の中の「HDMIオート設定」で、モードをデフォルトの1から2に変更した(写真1,2枚目)ところ、コンテンツ再生時以外でもドルビービジョンで出力できるようになりました!
まさかこんなところに原因があったとは…

ただ結果的には、私の感覚として常にドルビービジョンの出力では画面が黄色っぽく感じてあまり綺麗に思えなかったので、通常は4K SDRの RGB低に設定し、コンテンツ再生時にはコンテンツに合わせてHDRやドルビービジョンで再生される(写真3枚目)設定に落ち着きました。

ドルビーアトモスの表示が出ないところだけ不明なままですが、表示されないだけで入出力はされていますので、これでほぼほぼ解決となりました。

いろいろとお付き合いくださって本当にありがとうございました!

書込番号:24261508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A
Apple

Apple TV 4K 32GB MXGY2J/A

最安価格(税込):¥15,600発売日:2021年 5月21日 価格.comの安さの理由は?

Apple TV 4K 32GB MXGY2J/Aをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング