AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト] のクチコミ掲示板

2021年 4月 発売

AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]

  • Wi-Fi6(11ax)に対応したエントリーモデルのWi-Fiルーター。従来機に比べ、5GHz帯の無線スループットが最大約1.5倍に向上。
  • 1通信で複数へ同時に届くOFDMA、端末を狙って最適な電波で通信するビームフォーミング、複数端末の同時通信を可能にするMU-MIMOに対応。
  • Wi-Fi子機との電波強度を判断し、2.4GHz帯と5GHz帯の帯域切り替えを自動で行う「バンドステアリングLite」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:2階建て(戸建て)/3LDK(マンション)/14台/5人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3/WEP AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のオークション

AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]バッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月

  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]の価格比較
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のスペック・仕様
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のレビュー
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のクチコミ
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]の画像・動画
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のピックアップリスト
  • AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]

AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト] のクチコミ掲示板

(186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットに繋がらなくなる

2023/04/09 21:28(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

【困っているポイント】
たまにネットに繋がらなくなる
(Wi-Fiの電波は受信できているようです)
ルーターのコンセントを抜いて改めて差し込むと4〜5分で直ります。
【使用期間】
1年半ぐらい
使い始めた当初から今回の事象が発生しています。
【利用環境や状況】
マンションで一括で入っているユーコムの回線を使っています。
【質問内容、その他コメント】
普段はパソコンやスマホ、家電も全て問題なくネットに繋がっていますが、突然ネットに繋がらなくなります。
iPhoneでYahooなどを見ているとネットに接続できていませんと言う画面が表示され、YahooやGoogle、YouTubeその他見ることができなくなります。パソコンでも見れません。また、アレクサもその間は反応しなくなります。ところが、Instagramや facebookは問題なく閲覧できます。画面の更新もできます。
なので、完全にネットに繋がらなくなってるわけではないようです。

ネットに繋がらなくなる頻度は以前は週一回ぐらいでしたが、最近2日に一回ぐらいになってます。
本機を再起動すればまた問題なくネットが使えます。

一年半ほど前にユーコムに問い合わせましたが、そのような事象は同じマンションの人からは問合せは来ていないとのことでした。
同じ頃にバッファローに問い合わせて言われた通りに設定しましたが、状況変わらずです。
ルーターを再起動すれば直るのでそのままにしていましたが、最近その頻度が増えているので気になってきました。

こうしてみたら?と言うアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:25215682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/04/09 22:11(1年以上前)

>ルーターのコンセントを抜いて改めて差し込むと4〜5分で直ります。

WSR-1800AX4Sの要因である可能性が高そうですね。
ファームが最新でない場合はアップデートしてみて下さい。
色々と不具合修正が対応されて来ています。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62258

>マンションで一括で入っているユーコムの回線を使っています。

もしもWSR-1800AX4Sをブリッジモード(APモード)で稼働可能ならば、
ブリッジモードにしてみてはどうですか。
WSR-1800AX4Sのモードスイッチを MANUAL & AP にセットして
電源オフオンすれば、ブリッジモード(APモード)となります。

書込番号:25215758

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:300件

2023/04/10 17:51(1年以上前)

>ヤンイチさん

>ところが、Instagramや facebookは問題なく閲覧できます。

IPv6に対応したWebサイトは見えるが、IPv4のWebサイトは見えなくなっている現象ですかね。

参考) 「YouTubeは見えるし、Google検索もできるが、他のサイトが見えない現象の解決策(無線ルーター)」
https://kuritaroh.com/2020/08/22/youtube_google_ok_else_ng/

もし、WSR-1800AX4Sをルータ―モードで使用しているのであれば、WSR-1800AX4Sが原因の可能性がありますね。
(ユーコムの回線に原因がある可能性もありますが、その場合には対策がわからないので無視しますね)

その場合、
WiFiルーターWSR-1800AX4SをRESETして(電源OFFではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「無線ルーター(WNR、WXR、WSR、WHR、WCR、WZR、WTR、WRM)の設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/02/08/wirelessroutertsunagaranai/

「WSR-1800AX4B、WSR-1800AX4S、WSR-1800AX4(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の違い、設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/10/04/wsr-1800ax4/

それでも不安定なら、以下のURLが参考になります。

「バッファローの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2020/10/22/wifirouter_unstable_slow/

書込番号:25216739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 13:10(1年以上前)

我が家も同じような現象に陥りました。アレクサ以外通信ができず何度もコンセントの抜き差しをしていましたが2日に1回となるとストレスで。バッファローのサポートに連絡をし、ルーターモードをオートからマニュアルに変更、そのあとDNSを指定したIPアドレスに変更で今のことろ解決しております。

書込番号:25244673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/05/14 07:20(1年以上前)

>ぴろり16さん
>くりりん栗太郎さん
>羅城門の鬼さん

ご返信ありがとうございます
みなさまのご意見を参考にいろいろ設定をし直してみたら、ネットに繋がらなくなる頻度が2日一回ぐらいから10日に一回ぐらいに伸びました。
とりあえず様子見します。

書込番号:25259404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Switchでマインクラフト

2023/03/31 18:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

質問です。Switchでマインクラフトをやっているのですが、友人とオンラインプレイができません、、

何度トライしてもお互いの世界に入れません。
Switchの設定やマインクラフトの設定は間違っていない様なのでネット環境の問題なのかなとルーターをうたがってみました。
ルーターの設定は特にいじっていません。
何か心当たりのある方はいないでしょうか。
オンラインプレイがしたくて2人で購入したのに、オンラインプレイができず悲しい思いをしています。

書込番号:25203265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/03/31 18:17(1年以上前)

ニンテンドーの2400円の(オンラインチケット)がないとできないと思います。

書込番号:25203274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/03/31 18:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2023/03/31 18:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。おたがいニンテンドーオンラインには加入済みです。

書込番号:25203300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/03/31 18:47(1年以上前)

https://game8.jp/minecraft/233450
ここに説明があるので読んでみてはどうですか?

書込番号:25203305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/03/31 21:54(1年以上前)

どのようなインターネット環境なのでしょうか?

つまり、
・インターネット回線はどこの会社と契約していますか?
・プロバイダはどこ?
・WSR-1800AX4Sのインターネット側に接続されている機器の型番は?

それと以下参照して試してみて下さい。
https://yylifeblog.com/minecraft-switch-world-cannotconnect

書込番号:25203559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/01 08:00(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
返信ありがとうございます。
情報少なくすみません。
回線は、フレッツ光 戸建てタイプ
プロバイダは、OCN
モデムは、GE-PON (M)F GE-PON-ONU タイプD
です。
貼ってくださったリンク先のことも色々チャレンジしましたがダメでした。
ポート解放もチャレンジしたのですが、Switchで接続テストするとNATタイプはAにならず、Bのままでした。

書込番号:25203942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/04/01 08:55(1年以上前)

>モデムは、GE-PON (M)F GE-PON-ONU タイプD
>です。

>ポート解放もチャレンジしたのですが、Switchで接続テストするとNATタイプはAにならず、Bのままでした。

タイプBなら、そう悪くはなさそうですね。

>プロバイダは、OCN

IPv4 over IPv6であるOCNバーチャルコネクトにて
インターネット接続しているのでしょうか?

とりあえずは本機のファームが最新でない場合は
アップデートしてみて下さい。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62258

書込番号:25204022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/01 20:11(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
バージョンは最新なのを確認しました!
OCNバーチャルコネクトは画像のもので合ってますか??

書込番号:25204886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/04/01 21:18(1年以上前)

>OCNバーチャルコネクトは画像のもので合ってますか??

はい、OCNバーチャルコネクト(IPoE)でインターネット接続されているようです。

https://support.ntt.com/ocn-business/faq/detail/pid2300001n47/
にも書かれていますが、他のユーザとIPv4アドレスを共用しているため、
特定の範囲のポートしか使えない等の制限があります。

その辺りが影響しているのかも知れません。

書込番号:25205002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

地方のケーブルテレビ・インターネットで、NECの「WG1200HS2」を使用しておりますが、

https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs2/

https://kakaku.com/item/K0000970940/

「更新された特定ブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chrome等)でインターネットにアクセスしていると、「このページに到達できません」といった エラーが表示され、インターネットにアクセスできなくなることがあります。」

https://www.aterm.jp/support/tech/2023/0224.html

上記の障害に該当する機器にあたり、対応策は実施しましたが、他の機種も確認中との事なので、この際、NECからバッファローに買い換えようかと思っています。

少し前に、「Aterm WG2600HP4」にて以下の質問をしたのですが、回答の中に「メッシュ対応機の方がWi-Fi性能が良いだけで、現状メッシュ設定は使い物に成りません。」とありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001296636/SortID=25180703/#tab

それほどのスピードは必要としないし、上記の「メッシュ設定は使い物に成りません。」という意見を考え、なおかつ、以下の条件が、私が希望する条件なので、この機種を選定しました。

1、有線LANポート数が4つある。

2、有線LAN速度が1000Mbps。

3、上記の条件では(価格.comでの)売れ筋が、現状16位。

リビングに1台、10m程の廊下を隔てた「離れの自室」に1台、合計2台でメッシュWi-Fi無効にして、有線ローミング接続でつなごうと考えていますが、メッシュWi-Fiって無効にして、有線ローミングで接続はできるのでしょうか?

また、他に良いアドバイスがあれば教えてください。
よろしく、お願いします。

書込番号:25186255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/03/18 20:41(1年以上前)

>リビングに1台、10m程の廊下を隔てた「離れの自室」に1台、合計2台でメッシュWi-Fi無効にして、有線ローミング接続でつなごうと考えていますが、メッシュWi-Fiって無効にして、有線ローミングで接続はできるのでしょうか?

2台のWSR-1800AX4Sの間は有線LAN接続されるのですよね。

「有線ローミング」とは、移動した時に無線LANの接続先が移動先のWSR-1800AX4Sに
自動で切り替わって欲しいという意味なのでしょうか?

デフォルトでは2台のWSR-1800AX4SのSSIDは別々ですが、
母屋と離れなら移動時には多分自動で切り替わってくれるかと思います。

書込番号:25186300

ナイスクチコミ!1


スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

2023/03/18 21:00(1年以上前)

羅城門の鬼さん、お返事、ありがとうございました。

>母屋と離れなら移動時には多分自動で切り替わってくれるかと思います。

そういう機能になっているとは思いませんでした。

有線ローミング時、メッシュWi-Fiは自動的に無効になるのでしょうか?

書込番号:25186331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/03/18 21:31(1年以上前)

>そういう機能になっているとは思いませんでした。

移動したことにより、元々接続していた親機の電波が充分弱くなれば、
移動先に充分強い電波の親機に接続してくれるかと思います。

>有線ローミング時、メッシュWi-Fiは自動的に無効になるのでしょうか?

まず
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1800ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter5#h3anc2
を見れば分かりますが、デフォルトではメッシュは有効です。

そして単に接続機器を変えてもこの状態は変わりません。
メッシュを無効にするためには、設定画面で明示的に無効に変更する必要があります。

書込番号:25186383

ナイスクチコミ!0


スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

2023/03/19 04:51(1年以上前)

羅城門の鬼さん、教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:25186695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 中継機としてのおススメを教えてください

2023/01/05 12:12(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

スレ主 Narorinさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
ソフトバンク光BBユニットを2階角に設置しています。リビングは1階の対角線の位置にあるため、5GHzは届きません。2.4GHzも微妙です。そのため、2階のリビング真上の部屋にNEC中継器のPA-W1200EXを設置していますが、繋がらない場合があるので新しい中継器を購入したいと思っています。

【重視するポイント】
amazonアレクサ1台・FireTVstick・スマホはMAXで8台ありますが、同時に使用するのは多くても6台。
これらが同時につながること。

【予算】
1万円以内

【比較している製品型番やサービス】
WSR-3200AX4S・WEX-1800AX4・WEX-1800AX4EA

【質問内容、その他コメント】
中継機としても使用できる機種か、中継機専用の機種を購入した方が良いのか悩んでいます。
どの機種がおすすめでしょうか。また、他にオススメの機種があれば教えてください。

書込番号:25083547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/05 13:35(1年以上前)

WSR-1800AX4Sをもう1台購入して中継機として使用するのが1番妥当かと思います。
アンテナ本数(ストリーム数)が同じですので中継で無駄が少ないです。

WSR-1800AX4Sより性能の良い製品を購入して親機にして、WSR-1800AX4Sを中継機とする方法もあります。
性能が良いといっても電波が遠くまで届くわけではありませんが。
どちらを親機にするにしてもアンテナ本数の違いで中継区間では無駄が出ます。
しかし、子機側がMU-MIMOに対応していれば、通信していないアンテナが中継機との通信と同時に子機とも通信をしてくれます。
ただ、それで通信が飛躍的に速くなると言うこともないですけど。

通信性能的にWSR-1800AX4Sと変わらない中継専用機のWEX-1800AX4、WEX-1800AX4EA等でも良いかと思います。
中継専用機の場合、もう1台増設出来るのでまだ届かない場所がある場合対応しやすいです。

安く済ませたいならWSR-1800AX4S、WEX-1800AX4、WEX-1800AX4EAで良いかと思います。

書込番号:25083684

ナイスクチコミ!0


スレ主 Narorinさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/05 14:10(1年以上前)

EPO_SPRIGGAN さま

返信ありがとうございます。

教えていただいた内容の確認なのですが、
現在使っている中継機はそのまま使用し、WSR-1800AX4Sを追加するという考えで合っていますか?

書込番号:25083732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/05 14:55(1年以上前)

>現在使っている中継機はそのまま使用し、WSR-1800AX4Sを追加するという考えで合っていますか?

いえ、交換です。
PA-W1200EXに中継機を別途追加することは出来ません。
親機も中継機もNECの無線LANルーターであればもう1台NECの無線LANルーターを中継機として追加出来ると思いますが、BBユニットが親機ですので無理です。


文章をよく読んでいなかったようです。
中継機を設置するならPA-W1200EXと交換して下さい。
WSR-1800AX4S、WEX-1800AX4、WEX-1800AX4EAの製品であれば特に問題はないですが、中継機をさらに追加する可能性があるならWEX-1800AX4、WEX-1800AX4EAにして下さい。

WSR-3200AX4Sのような上位モデルでも良いですが、BBユニットが最新の光BBユニット2.4だとしてもインターネット回線の通信速度が1Gbps以下にしかならないので、WSR-1800AX4S、WEX-1800AX4、WEX-1800AX4EAで十分だと思います。

他のメーカーも中継機を使用する場合は基本1台のみとなります(バッファローの中継機のみ2台まで)。
その点ではどこのメーカーの製品を購入しても変わりません。
ただし、NECのみ親機も含めNECの無線LANルーターおよび中継機のネットワーク内でなら、複数台NECの製品の追加で中継範囲が広げられたのですが。

書込番号:25083787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2023/01/05 15:05(1年以上前)

× BBユニット --無線-- PA-W1200EX --無線-- 新中継機

○ BBユニット --無線-- WEX-1800AX4    --無線--  WEX-1800AX4
                 WEX-1800AX4EA          WEX-1800AX4EA

蛇足
○ BBユニット --有線-- NEC製無線LANルーター --無線-- NEC製無線LANルーター
                   (アクセスポイント)               |
                                            無線
                                             |
                                        NEC製無線LANルーター

書込番号:25083800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Narorinさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/05 16:09(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

理解できました。ありがとうございます!
色々教えていただいて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25083876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/05 22:34(1年以上前)

>ソフトバンク光BBユニットを2階角に設置しています。

この光BBユニットの型番(仕様)にもよりますが、
多分E-WMTA2.4かE-WMTA2.3でしょうし、
中継機はWSR-3200AX4Sの方が良いと思います。

E-WMTA2.4やE-WMTA2.3だとアンテナが3本以上のようですので、
アンテナ2本のWSR-1800AX4S・WEX-1800AX4・WEX-1800AX4EA
だと、親機の性能を充分に引き出すことができませんので。

>現在使っている中継機はそのまま使用し、WSR-1800AX4Sを追加するという考えで合っていますか?

不充分な仕様の中継機はかえって干渉を引き出すだけで、
邪魔になるのでW1200EXは使わない方が良いと思います。

書込番号:25084471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Narorinさん
クチコミ投稿数:4件

2023/01/06 10:57(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

E-WMTA2.4に交換申請中でした!
ルーターと中継機のアンテナ数の相性まで考えていませんでした。
検討したいと思います。

ルーターと中継器を一新して、我が家のWifiIFI環境が改善されるといいのですが。
情報ありがとうございました。

書込番号:25084981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/06 22:17(1年以上前)

>E-WMTA2.4に交換申請中でした!

https://layer3.info/hikari-bbunit2-4/
によると、E-WMTA2.4は 4x4 MIMOとのことなので、
アンテナ4本のようです。

なので、中継機もアンテナ4本にした方が、
速度的には有利です。

つまり、アンテナ4本のWSR-3200AX4Sが良いのではないでしょうか。
https://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-3200ax4s-bk.html

書込番号:25085772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

WG1200HS3から買い替え

2022/12/01 20:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

クチコミ投稿数:77件

2階建ての戸建てで、コミュファのHGWでWH832が2階納戸にあります。
1階リビングまで壁内配線がしてあり、そこに有線LanでWG1200HS3をつないでブリッジモードとしています。
リビングのデスクトップPCはWG1200HS3と有線接続してあります。
PC体の有線接続に特に不満はありません。

生活環境は1階がメインなので、家電やスマホ、タブレットはWG1200HS3に無線接続しています。
常時10-15台ほど無線接続していますが、来客時などは20台ってこともあります。
WG1200HS3の公称の接続台数も15台となっており、ここ1年ほど機種によってwifiがきれやすかったりつながっても遅くなっています。
スマホもwifi6対応となってきており、今後も見据えてwifi6対応の製品を検討しています。

予算は1万円以内で、ランキングを見て本機種を候補にしました。
以上の使用環境で本機はおすすめできますでしょうか?

書込番号:25034413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:282件

2022/12/01 22:37(1年以上前)

この機種は接続台数14台ではないですよね。
問題の解決にはならないかと。

書込番号:25034685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/01 22:51(1年以上前)

>予算は1万円以内で、ランキングを見て本機種を候補にしました。
>以上の使用環境で本機はおすすめできますでしょうか?

https://www.buffalo.jp/product/child_category/__icsFiles/afieldfile/2022/11/21/vol233-wi-fi-6.pdf
によると、端末14台のWSR-1800AX4Sよりも多少余裕を持たせて
端末21台のWSR-3200AX4Sの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25034706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2022/12/02 11:26(1年以上前)

>緑の椅子さん

こんにちは。

>WG1200HS3の公称の接続台数も15台となっており、
>ここ1年ほど機種によってwifiがきれやすかったりつながっても遅くなっています。

その1年前かの状況に戻したいんなら、WG1200HS3の新品か、それ同等な機種に取り替えるだけで実現するでしょう。
お持ちのそれが購入から何年経ってるか不詳ですが、もし既に3年か使っているんなら性能劣化が出て来てても不思議じゃないので。

という訳で、
これよりも下のWSR-1500AX2Bあたりを1台入れてみる→それでもし物足りなければ同じものをもう1台追加する、をお勧めします。

概して、高価な親機1台よりは安価な親機を複数台で使う方が、速度や安定性面で有利です。
すべての端末を1台の親機に集中して接続するよりも複数台に分散させた方が、親機自体の処理能力の低下を回避しやすいですし、先々を見据えるなら親機2台以上を用いた複数台でのメッシュ=「網」を張ることで、親機から近いから遠いからで生じる通信速度や接続安定性のムラが減らせます。

WSR-1500AX2Bを今いま2台買ったら予算の¥1万は越えちゃいますが、
先ずは1台買って使ってみて、それで間に合っちゃえばそれまでで余った予算を他に回せますし、後から買い足すにせよそうと決める頃には今より値段が下がっていることに期待できます。

まぁメーカー各社のいう「推奨」って値が気になるんでしょうけど、そもそもそれが何処まで根拠のある数字かも各社非公表でよく分からないし、それに振り回されて高い出費を決めるまでもないと思うんですよね。
無線って実際その場でやってみないと判らない「博打」な面も多々ありますから。

ご検討を。

書込番号:25035233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/12/02 17:50(1年以上前)

>羅生門の鬼さん
このあたりの機種の性能差は使ってみないとわからないですよね。

>みーくん5963さん
WSR-1500AX2Bを2台、それもいいかもしれません。
WG1200HS3は購入後4年経過しています。


2階のコミュファからレンタルのWH832は6-7年は経過しており、現在はONUとWH832が納戸にあります。
WH832をWSR-1500や1800あたりに交換するのは可能なんでしょうか?
それに加えて1階も買い替えってのはどうでしょうか?

書込番号:25035614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8627件Goodアンサー獲得:1595件

2022/12/02 19:52(1年以上前)

>緑の椅子さん

>WH832をWSR-1500や1800あたりに交換するのは可能なんでしょうか?

そもそもWH832ってコミュファからのレンタル品(月々の回線料金に込み)ですよね?
ならば外さない方が良いでしょう。

もし光電話をお使いでないのなら、WH832を外す→市販ルーターに置き換える、っていう選択肢も無くはないですが(光電話をお使いならダメです:市販ルーターに「光電話」機能は無いので)。

なおコミュファ光って無線LAN機能が基本料金に込みなようですが、
もしレンタルされているWH832の持つWi-Fiの性能的に不満なら、WH832への設定を弄ってそこだけ機能無効にする→市販ルーターで肩代わりさせる、っていうのはアリでしょう。
現状1階のWG1200HS3にさせているのと同じことを、2階でもさせればいいので。

ご確認を。

書込番号:25035740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:300件

2022/12/02 20:52(1年以上前)

>緑の椅子さん

>予算は1万円以内で、ランキングを見て本機種を候補にしました。
>以上の使用環境で本機はおすすめできますでしょうか?

1万円以下なら、WSR-3200AX4Sの方が良いようなきがします。
以下のURLが参考になります。

「Wi-Fi 6対応ルーター(WXR-6000AX12S、WXR-5950AX12、WXR-5700AX7S、WSR-5400AX6S、WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4S、WSR-1500AX2S)比較と設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2020/07/05/wifi6_wxr_wsr_routers/

書込番号:25035819

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/02 22:06(1年以上前)

>このあたりの機種の性能差は使ってみないとわからないですよね。

そうですね。
各々の使用環境に大きく依存します。

全て親機の近くで使っているとか、
離れた位置の子機の通信容量が小さい場合は、
接続子機が多くても、比較的大丈夫かと思います。

離れた位置の子機はリンク速度が遅いので、
そのような子機が大量のデータを通信すると、
そのバンドを長い時間占有してしまうことになり、
他の子機に影響が出やすいです。

書込番号:25035909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/12/03 18:59(1年以上前)

ちょっと良くわからないのですが・・
WH832は2階でそのまま使用するとして、1階にWSR-3200をブリッジモードで設置したとします。

2.4GHz帯のカタログスペックはWH832とWG1200HS3ともに最大300Mで、WSR-3200は800Mとなっています。
もちろん5GHz帯もWSR-3200のほうが最大速度は上です。
有線も無線もWSR-3200に交換して接続した場合の速度向上は期待できるのでしょうか?
環境によるのは重々承知ですが、上流のルーターによって制限される・・というような書き込みを見た記憶があり、どうなんでしょうか?

書込番号:25037071

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/03 20:40(1年以上前)

>有線も無線もWSR-3200に交換して接続した場合の速度向上は期待できるのでしょうか?
環境によるのは重々承知ですが、上流のルーターによって制限される・・というような書き込みを見た記憶があり、どうなんでしょうか?

仕様が充分なWSR-3200AX4Sに親機を変えたのなら、
あとは子機の仕様次第です。

子機がWi-Fi5(11ac)までしか対応していない場合は、
WG1200HS3の時とそれほど変わらないはずです。

子機がWi-Fi6(11ax)対応ならば、WSR-3200AX4Sと
Wi-Fi6でリンク出来るようになりますので、
WG1200HS3の時よりも速度向上が期待できます。

書込番号:25037220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/12/04 00:07(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

なるほど。

WH832---WSR-3200---それぞれの子機
このように繋いだ場合に子機をWSR-3200に接続すれば、速度向上が期待できるってことですね。
なんとなく、上流にある機種が制限してしまうのかと思っていました。

書込番号:25037615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/12/04 00:25(1年以上前)

>なんとなく、上流にある機種が制限してしまうのかと思っていました。

WH832とWSR-3200AX4Sとを無線LAN接続されていると、
子機をWSR-3200AX4Sに無線LAN接続した場合、
WSR-3200AX4Sは中継機となり、
何かと無線LANの干渉が発生しがちです。

しかしWH832とWSR-3200AX4Sとを有線LAN接続すると、
少なくともWH832とWSR-3200AX4Sとの間の無線LANの干渉は
心配不要です。

書込番号:25037640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 PCに繋がらない

2022/11/28 21:04(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]

スレ主 トメ1969さん
クチコミ投稿数:1件

購入して1ヶ月くらいで1台のpcに繋がらなくなりました。他のPCやスマホには問題なくつながるのですが、そのPCだけSSIDも表示されません。
そのPCでは他のSSIDは出てくるのですがこのルーターのSSIDのみ表示されません。電源の再投入、リセットなどを試みましたが改善されません。
何が考えられるでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:25029800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/11/28 21:47(1年以上前)

>トメ1969さん

他のつながるPC と 問題のPC で 以下の コマンド を実行 して 結果を UP してミレル?

netsh wlan show interface

物理アドレス、 SSID, BSSID は つぶしてね。

書込番号:25029891

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/11/28 21:48(1年以上前)

>他のPCやスマホには問題なくつながるのですが、そのPCだけSSIDも表示されません。

5GHzのSSIDも2.4GHzのSSIDも、どちらも表示されないのでしょうか?

>そのPCでは他のSSIDは出てくるのですがこのルーターのSSIDのみ表示されません。電源の再投入、リセットなどを試みましたが改善されません。

WSR-1800AX4Sの設定画面に入り、
EasyMeshを無効にするのと、
2.4GHzと5GHzの拡張設定でビームフォーミングEXと
802.11ax MU-MIMOを無効にしてみてはどうですか。

ちなみに問題となっている子機の型番は?

書込番号:25029896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42562件Goodアンサー獲得:9366件

2022/11/28 21:49(1年以上前)

それと新しいファームが先月リリースされていますので、
アップデートしてみてはどうですか。
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=62258

書込番号:25029902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/28 23:43(1年以上前)

キッズタイマーでも入れてたり。。

書込番号:25030122

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:300件

2022/11/29 18:34(1年以上前)

>トメ1969さん

>そのPCだけSSIDも表示されません。

バッファローのWi-Fi6(IEEE802.11ax)、EasyMesh対応機種(WXR-5700AX7S、WSR-5400AX6S、WSR-5400AX6、WSR-3200AX4S、WSR-1800AX4S、WSR-1800AX4、WSR-1500AX2S、WEX-1800AX4EA、WEX-1800AX4)なら、
「高速ローミング(11r)」機能を無効にするとつながる場合があります。

以下のURLが参考になります。「対策4」ですね。

「1台のスマホ(PC)だけがインターネットにつながらない(他のスマホ、PCはつながる)場合の対策」
https://kuritaroh.com/2021/02/09/smartphone_only_ng/

書込番号:25031273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]を新規書き込みAirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]
バッファロー

AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月

AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング