AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]
- Wi-Fi6(11ax)に対応したエントリーモデルのWi-Fiルーター。従来機に比べ、5GHz帯の無線スループットが最大約1.5倍に向上。
- 1通信で複数へ同時に届くOFDMA、端末を狙って最適な電波で通信するビームフォーミング、複数端末の同時通信を可能にするMU-MIMOに対応。
- Wi-Fi子機との電波強度を判断し、2.4GHz帯と5GHz帯の帯域切り替えを自動で行う「バンドステアリングLite」機能を搭載。
AirStation WSR-1800AX4S/DWH [ホワイト]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2022年10月30日 15:24 |
![]() ![]() |
7 | 20 | 2022年9月28日 22:58 |
![]() |
1 | 5 | 2022年9月18日 11:32 |
![]() |
3 | 17 | 2022年9月23日 09:04 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2022年9月13日 22:43 |
![]() |
10 | 14 | 2022年7月1日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]
お世話になります。
現在、「WZR-900DHP」を使用中です。
AirStation WSR-1800AX4S/DBKに買い替えを予定していますが、上記の機種は中継器としても使えますでしょうか?
木造3階建てで3階が屋上です。屋上までは現在のルーターでは届きません。
2階に中継器として設置出来れば、と考えております。
また、スマートリモコンやルンバ、子どものスマホ等で接続台数が増え、無線接続が途切れたり接続されていても通信できなかったりとすることが原因での買い替えです。この症状はこの機種に買い替えで改善が見込めますでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

>AirStation WSR-1800AX4S/DBKに買い替えを予定していますが、上記の機種は中継器としても使えますでしょうか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15997.html
によると、WZR-900DHPは親機の限定なしで中継機として使えるようです。
なので、WSR-1800AX4Sと組み合わせても使えます。
なお、中継機としての設定方法は以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15094.html
>この症状はこの機種に買い替えで改善が見込めますでしょうか?
現在親機WZR-900DHPは1階なのですよね。
それならば3階までの距離があるでしょうから、
中継機を2階に設置すれば、電波強度は改善されるはずです。
なので、通信トラブルは改善される可能性が高いと思います。
書込番号:24986710
0点

>羅城門の鬼さん
中継器として使える様で安心しました。
電波状況が悪いのは同じフロアの1階で使用している時もなんです。
もちろん3階まで飛ばすのは難しいとは思っていましたが、最近の接続台数増加で1階でも電波状況が悪くなってしまいました。
これを改善したいので新しく買い替えを検討していたところです。
新しい機種は接続台数等増えても大丈夫でしょうか?
書込番号:24986781
0点

>最近の接続台数増加で1階でも電波状況が悪くなってしまいました。
現在は子機が何台ほど接続されているのでしょうか?
また子機を使われる家族は合計何人ほどですか?
>新しい機種は接続台数等増えても大丈夫でしょうか?
WSR-1800AX4SはWi-Fi6対応ですので、
子機もWi-Fi5またはWi-Fi6対応機が多ければ、
改善される可能性が高いと思います。
書込番号:24986865
0点

>羅城門の鬼さん
現在子機は、ゲーム機やスマホ等合わせてMAX10台です。
子どもがスイッチでオンラインゲームをする時にカクついたり読み込みが遅かったりしてます。
家族は4人です。
スイッチはWiFi6非対応のようですが、スマホ(iPhone13)は対応しているので少しは良くなりそうです。
書込番号:24986964
0点

>現在子機は、ゲーム機やスマホ等合わせてMAX10台です。
許容範囲の台数のようですね。
>子どもがスイッチでオンラインゲームをする時にカクついたり読み込みが遅かったりしてます。
>家族は4人です。
出来るだけ子機との距離が短くなるような位置に
親機を配置するのが良いのですが、
どうしても不可の場合は、せめて高い位置に親機を置けませんか。
一般的には高い位置の方が障害物の影響が少なくて済みます。
>スイッチはWiFi6非対応のようですが、スマホ(iPhone13)は対応しているので少しは良くなりそうです。
WZR-900DHPはWi-Fi4ですので、
Wi-Fi5対応でも効果はあります。
スイッチはWi-Fi5対応のようですので、
WSR-1800AX4Sにすればそれなりに効果はあるのでは。
書込番号:24987041
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
説明書通りaossのボタンを10秒以上押すのですが、wirelessの橙のランプが点灯しません。どこか間違っているのでしょうか?初心者であまり詳しく無いのでどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:24936620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>説明書通りaossのボタンを10秒以上押すのですが、wirelessの橙のランプが点灯しません。
約20秒ほどAOSSボタンを押下してもwirelessランプは点滅しませんか?
ちなみに後面のモードスイッチはAUTOですか?
書込番号:24936704
1点

返信有難うございます。ランプは緑で点滅しautoになっています。
書込番号:24936733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ランプは緑で点滅しautoになっています。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16220.html?manual
の「テキスト版(WSR-5400AX6←WXR-1750DHP2 )」によると、
wirelessランプは橙点滅のようですが、
一応は点滅するようにはなったようなので、
次のステップである既存の親機のWPSボタンを長押ししてみて下さい。
ちなみに既存の親機の型番は?
書込番号:24936877
1点

>スキシさん
>無線引っ越し機能の設定で
無線引っ越し機能が、うまく動かない・・・は、あちこちで見聞きします。
無線引っ越し機能の設定を1回か2回試してみて、うまく行かなかったら、すぐにやめて、
新規設置編で設定するのがよいでしょう。(端末の台数が数台程度なら、手間もたいしたことないですし)
以下のURLが参考になります。
「バッファローの無線ルーターの初期設定は、無線引っ越し機能を使用せず新規設置編で設定するのが良いかも」
https://kuritaroh.com/2019/04/25/move_copy/
書込番号:24937149
0点

もしもまだうまく引っ越し出来ない場合は、
WSR-1800AX4Sの設定画面に入り、
既存の親機の設定値に手動設定した方が早いです。
設定すべき項目は、
・SSID名
・認証方式 (WPA2-PSK等)
・暗号化方式 (AES)
・暗号化キー
です。
書込番号:24937464
0点

かなり昔のものです。遅くなりましたが、型番はバッファローのwhr-1166dhpでした。古すぎるのでしょうか?
書込番号:24938063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者でWSR-1800AX4Sの設定画面の入り方がわかりませんでした。どこから.どのように入ったら良いのでしょうか?
書込番号:24938082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>型番はバッファローのwhr-1166dhpでした。古すぎるのでしょうか?
別に古過ぎるわけではないですし、
本当なら引っ越しが出来るべきなのでしょうが、
うまく行かないのなら、原因究明に無駄に時間をつぶさずに、
手動設定した方が早いです。
>初心者でWSR-1800AX4Sの設定画面の入り方がわかりませんでした。どこから.どのように入ったら良いのでしょうか?
WSR-1800AX4Sのモードスイッチを MANUAL & ROUTER にセットして電源オフオンし、
PC等のブラウザのURL欄に192.168.11.1 を入力してください。
次には
・ユーザ名 : admin
・パスワード : 本体に添付されているセットアップカード参照。
を入力すれば、設定画面に入れるはずです。
SSIDの設定箇所は
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1800ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc17
の2.4GHzと5GHzのページ。
書込番号:24938390
1点

色々詳しく書いて頂き有難うございます。初めて見るような数字で出来るかどうかわかりませんが、頑張ってみます。
書込番号:24938421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っ越し機能は色々試したのですが、私の能力不足で断念しました。変わって新規設置編で試しているのですが、【インターネット接続設定】ユーザー名、接続パスワードを入力しても接続できません。何か原因があるのでしょうか?ユーザー名、接続パスワード正しく入力出来ていると思います。プロバイダーはbbiQです。御指導宜しくお願いします。
書込番号:24940827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロバイダーはbbiQです。
BBIQだと、「BBIQ登録内容のお知らせ」に書かれている
ログインID と ログインパスワード
か
接続IDと接続パスワード
を使って
PPPoEの設定をしていますか?
ちなみにWSR-1800AX4Sのインターネット側に繋がっている機器の型番は?
またその機器とWSR-1800AX4SのINTERNETポートを繋いでいますか?
うまく行かない場合は、RESETボタン長押しで一旦初期化してから、
再度PPPoE接続設定を試してみて下さい。
書込番号:24941145
0点

返信有難うございます。型番はfc820stc5です。再度調べてチャレンジしてみます。お手数をかけて本当すみません。
書込番号:24941242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>型番はfc820stc5です。
iA101SC3とも書かれてますよね。
iA101SC3にPCを有線LAN接続して
インターネットにアクセス出来ますか?
書込番号:24941285
0点

こんばんは。何度も質問してすみません。
PPPOE設定はstationrader:のアプリから設定すれば良いのでしょうか?
iA101SC3にPCを有線LAN接続しても繋がりませんでした。正常なら繋がっていないといけないのでしょうか?
タブレットと無線ルーターは繋がります。
全体的に読みにくい文章ですみません。
書込番号:24942350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PPPOE設定はstationrader:のアプリから設定すれば良いのでしょうか?
StationRadar からWSR-1800AX4S の設定画面に入って、
PPPoE設定することは可能です。
PPPoE設定自体は
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/12839.html
の設定画面1を参照ください。
書込番号:24942529
1点

羅城門さん.やっとインターネットの接続設定が完了しました。色々と御指導有り難うございました。私も少しは成長出来たかと思います。何回も質問に答えていただいて本当に有り難う御座いました。感謝感謝です。また、何かありましたらご指導宜しくお願いします。
その他、投稿して頂いた方.本当にお世話になりました。
書込番号:24943625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続設定が完了して良かったですが、
PPPoE設定が今までうまく行かなかったのは何が原因だったのでしょうか?
書込番号:24943661
0点

繋がらなかったのは、私の力不足で最後に送って頂いただいた、情報で繋げることが出来ました。知らない事が多くなかなか理解するのに時間がかかりましたが何回か試しているうちに繋がった感じです。結局データを移すことは出来ませんでしたが色々と本当に有り難う御座いました。
書込番号:24943767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]
失礼します。あまり詳しくないもので質問させていただきます。
回線速度の低下とIPv6接続ができない事で悩んでいます。
フレッツ光ネクストでプロバイダーがhi-hoの光 with フレッツプラスに契約しています。
ルーターはバッファロー製WSR-1800AX4Sを使用しており、デスクトップPCはルーターと有線でつないでいます。
FASTで測定すると以下のような結果でかなり遅く感じます。
お使いのインターネット速度:9.3Mbps
レイテンシ アンロード済:41ms ロード済:51ms
アップロード スピード:43Mbps
他サイトでも同様の結果でした。また、
PCのコマンドプロンプトでipconfigで見るとIPv6アドレスは2001番台でリンクローカルIPv6アドレスはfe80番台でした。
また、test-IPv6.comや他サイトでIPv6接続テストをおこないましたが
IPv6 アドレスが検出されませんでしたと出ました。
回線速度が遅い事とIPv6アドレスで接続できないことが関係あるのかと
ルーターの設定が正しくないのかがよく分かりません。
教えていただけますでしょうか?
0点

当方は楽天光ですが、接続方法はそちらのプロバイダ指定の方法でお願いします。
プロバイダ、接続状態確認
https://minsoku.net/provider_detections
書込番号:24927932
0点


>フランドールSさん
>> フレッツ光ネクストでプロバイダーがhi-hoの光 with フレッツプラスに契約しています。
回線は、NTT東日本。
>> IPv6アドレスは2001番台
NTT西日本 ??
クロスパス ??
ISPのhi-ho光に確認された方が確実かと思います。
書込番号:24928154
0点

>フレッツ光ネクストでプロバイダーがhi-hoの光 with フレッツプラスに契約しています。
IPv4の高速化のためにはIPv4 over IPv6でインターネット接続する必要があります。
そのためには
https://hi-ho.jp/service/internet/ipoe/
の「IPv6_IPoE接続サービス」を申し込む必要があるようです。
上記URLのサービス規約を読めば分かりますが、
hi-hoのIPv4 over IPv6は
OCNバーチャルコネクトまたはv6プラスです。
そしてWSR-1800AX4Sはどちらにも対応しています。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
の方法1で設定すればWSR-1800AX4Sが自動判定してくれます。
>PCのコマンドプロンプトでipconfigで見るとIPv6アドレスは2001番台でリンクローカルIPv6アドレスはfe80番台でした。
2001はNTT西日本なので、hi-hoでのIPoEにはなっていないようですね。
書込番号:24928426
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]
息子がゲームをやるのですがたまに落ちてゲームができなくなるそうです
私や妻はゲームしないのでそんなに影響ないのですが
いろいろ調べたのですがipv6にはなってるのですが
https://yutori-time.com/softbank_wifi_breakoff/
↑ってことがあるようなので買おうかどうか迷っています
またポート解放なるものもあるそうでそれなら無料なのでやってもいいのですがなかなか難しそうで迷っています
皆さん同じような方いて改善しましたって言うのがあれば教えてください
ちなみに現在のスピードは130前後ぐらいです
書込番号:24923823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いろいろ調べたのですがipv6にはなってるのですが
光BBユニットを使っているのでしょうか?
ソフトバンク光の場合は光BBユニットを使っていれば、
インターネット側の速度は確保できています。
光BBユニットを使っている場合、
光BBユニットの型番は?
対応している無線LAN規格の確認のためです。
>息子がゲームをやるのですがたまに落ちてゲームができなくなるそうです
もしも無線LAN接続している場合は、
有線LAN接続にすると改善しませんか。
書込番号:24923844
0点

早速の返信ありがとうございます
光bbユニットはあります
型番はj18v150.00
のようです
ほんとに普段はいいんですがいきなりプツンとキレる感じです
またソフトバンクに一回光bbユニットの交換は依頼して新しくなっても同じ症状です
書込番号:24923852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうこう7777さん
>息子がゲームをやるのですがたまに落ちてゲームができなくなるそうです
@その頻度はどのくらい?
A落ちたときの、日時を記録してもらって、
1800の ステータス > ログ をみて、その時間、前後5分くらいのログをここに貼ってみれる?
>またソフトバンクに一回光bbユニットの交換は依頼して新しくなっても同じ症状です
Bゲーム機側に問題はない? 同様のログ機能はないのかな?
書込番号:24923896
0点

ありがとうござます
ログ取り方 調べてみます
ゲームはスイッチなんですが問題はないと思います ゲームはFortniteで前はソフトバンクエアーでそういったことはなかったそうなので 時間は20時前後が多かった気がします
書込番号:24923982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうこう7777さん
WSR-1800AX4Sは、APモード(ブリッジモード)に設定されてますかね。
WSR-1800AX4Sのスイッチを「MANAUL」「AP」です。
ダブルルーターよりは、APモードの方が、安定するし、スピードも速いですから。
>またポート解放なるものもあるそうでそれなら無料なのでやってもいいのですがなかなか難しそうで迷っています
ポート開放は、光BBユニット側で設定が必要ですね。
参考)
「無線ルーターの設定方法、つながらない対策(SoftBank、ソフトバンク光)」
https://kuritaroh.com/2018/11/03/softbankinitialsetting/
書込番号:24923992
0点

>光bbユニットはあります
それならばインターネット回線側の速度は充分ですね。
>型番はj18v150.00
11acに対応しているようですね。
>ゲームはスイッチなんですが問題はないと思います
光BBユニットとの距離はどれ程なのでしょうか?
もしも光BBユニットの2.4GHzのSSIDに接続している場合は、
5GHzのSSIDに接続してみてはどうですか。
書込番号:24924575
0点

>くりりん栗太郎さん
>Gee580さん
ごめんなさい 一番大切なことを書き忘れました
こちらの1800ax4sという機械は使用していなくて
ソフトバンク契約しbbユニットのみで現在WiFiを組んでる状態で速度は出ているのにたまに落ちてしまってゲームができなくなるってしょうじようです
ソフトバンク光の方で質問する場所が見当たらなくて大変失礼致しました
皆さんの回答には本当に頭が下がります
書込番号:24924577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます
距離は五メートルはなくとても近いのです また壁もないです
g
空空 ______
w
_が一応壁でgがゲーム
wがWiFiといった感じです
5ghzで余裕で繋がるのでそちらでやってます
書込番号:24924589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごめんなさい 一番大切なことを書き忘れました
>
>こちらの1800ax4sという機械は使用していなくて
とのことですが、
>↑ってことがあるようなので買おうかどうか迷っています
から、WSR-1800AX4Sの購入検討しているのだと
充分読み取れました。
>5ghzで余裕で繋がるのでそちらでやってます
距離がそれ程離れてなくて、
既に5GHz接続しているのなら
電波環境としては良さそうですね。
確かにここのWi-Fiルータの板でも、光BBユニットの無線LANの不調の
書込みを時々見かけますので、WSR-1800AX4Sを光BBユニットに有線LAN接続して、
ブリッジモードで親機として使うのもありかも知れません。
但しその場合は干渉を避けるために、
光BBユニットの無線LAN機能は無効にした方が良いです。
書込番号:24924717
0点

>ゆうこう7777さん
ログ機能はあるけれど、すごくラフで使えないかもしれないね。
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu23-confirm.php#sys-log
でも一応、発生前後5分をUPしてもらえますかね。
こちら側の問題ではなくノイズによる干渉、ゲームの相手先でセッションを切っている可能性もあるから、なんともいえないよね。
頻度がわかれば、ゲームをとりあえずテスト的に有線接続にして、頻度に応じた期間内で症状が出なければ、ノイズの可能性は消えるよね。
書込番号:24924792
0点

今のところ落ちた様子はないのですが
「http://ntt.setup/」もしくは
「http://192.168.1.1/」
を入れても繋がらない状態です
もう少し状況見てみます
ちなみに皆さんソフトバンク光からWiFi機を介さずにbbユニットのみで使用されていますか?
それとも何かWiFi機を間に入れて使っているのですか?
書込番号:24925429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうこう7777さん
>「http://ntt.setup/」もしくは「http://192.168.1.1/」
このアドレスはどれとつなげるもの?
こっちじゃないの?
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu23-menu.php
書込番号:24925659
0点

>Gee580さん
ありがとうございます
つながりました ちょうどさっき20時30分ごろ落ちたようなのでシステムログ開いて見ましたが
こんな状態でした
書込番号:24927585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうこう7777さん
これではダメだよね。
>ちょうどさっき20時30分ごろ落ちたようなのでシステムログ開いて見ましたが
でも、もしかして、光BBユニット がリスタート したか、 リセット されたような状態になって システムログ が消えてしまったのかもしれないよね。
@なので、比較のため、今度は通常使用時のシステムログをUPしてミレル?
>時間は20時前後が多かった気がします
今回も20時台だよね。
Aスピードは130くらいだけど、一応、戸建てタイプのサービス? それともマンションタイプ?
Bその切れるときは、異状にスピードが遅くなっていることないかな?
https://inonius.net/speedtest/
切れた後、このサイトでスピードを測ってもらえますかね?
C一時的に 有線 で接続して 症状がでるか確認できる?
D壁から どんな機器がどのようにつながっているの? その機器の形式名は?
書込番号:24927922
0点

ありがとうございます
@なので、比較のため、今度は通常使用時のシステムログをUPしてミレル?
>時間は20時前後が多かった気がします
今回も20時台だよね。
やってみます
Aスピードは130くらいだけど、一応、戸建てタイプのサービス? それともマンションタイプ?
戸建てです
Bその切れるときは、異状にスピードが遅くなっていることないかな?
https://inonius.net/speedtest/
切れた後、このサイトでスピードを測ってもらえますかね?
C一時的に 有線 で接続して 症状がでるか確認できる?
D壁から どんな機器がどのようにつながっているの? その機器の形式名は?
gvonuというnttのモデムと光のカード型の白い装置が壁から出てる線に繋がって白い装置がnttのモデムにつながってそれとソフトバンク光の装置と繋がってます
足りない部分は後ほど確認いたします
書込番号:24931641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の写真は
通常時のトラブルが起きてない時の状況です
二枚目は通常のシステムログの状況
三枚目は配線状況です
写真には映っていませんが白とくろの先に光のモデムがあります
書込番号:24931650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご協力いただいた方ありがとうございます
昨日妻のズームが突然落ちたり 私のスマホの落ちる頻度が多くなったのでもう一度ソフトバンクに連絡したらソフトバンクのモデムとnttのモデムの間で障害が起きているとのことで後日NTTがみに来てくれることになりました
前にもソフトバンクに連絡した時はわからなかったみたいですが ほんとかよって感じですが
ご協力いただきました 皆さま本当にありがとうございました
また何かありましたらいろいろサポートしていただけるとありがたいです
書込番号:24935678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]
【質問内容、その他コメント】
fire stick tvを使用してAmazonPrimeをテレビで視聴中にインターネット接続エラーが出て、設定から接続ステータスを確認すると、信号の強さは最強で接続不良はなしと表示されました。インターネット回線速度は30Mbps、ダウンロード速度は50でした。
しかし、視聴中に画質が荒くなったり、ダウンロードができていないためか映像が止まったりを繰り返してまともに動画を見ることができません。家の違うテレビではfire stick tvはきちんと作動して動画を見ることができます。
ドコモ光の回線速度の問題かなと思い
契約を他の会社のnuro光に切り替えすることを検討していたのですが、Wi-Fiルーターの問題ではないか?と思い始めました。現在、2014年頃から使用しているBUFFALOのWZR-300hpを使用しています。多分、ドコモ光を契約したときに頂いたかレンタルさせてもらって設置してもらったものだと思います。2.4or5ghzの切り替えができないタイプで、2.4しか使えません。そのため、リビングの近くには電子機器がたくさんあるので干渉することでリビングだけfire stick TVが機能しなかったり、回線速度が遅いのかな?と思いました。Wi-FiルーターをAmazonで5000円くらいのものを購入して切り替えるか、
nuro光に契約を変えるのかどちらがいいでしょうか?nuro光にするとなると工事したり、
その他も何かしらプラスの費用がかかるような気もしています。WiFiルーターを新しいものにして解決すればいいのですが…。
書込番号:24920819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てちてちりかさん
>> ドコモ光の回線速度の問題かな
>> インターネット回線速度は30Mbps、ダウンロード速度は50でした。
戸建てなのか、集合住宅なのか不明ですが、
100Mbpsか200Mbpsの契約で、
1Gbpsの契約でないようです。
>> 2014年頃から使用しているBUFFALOのWZR-300hp
今時、5GHz帯がないWi-Fi機器を使うのも問題かと思います。
まずは、Wi-Fi機器を5GHz帯対応のWi-Fi機器に更新されると改善する可能性があります。
書込番号:24920972
0点

>インターネット回線速度は30Mbps、ダウンロード速度は50でした。
これは有線接続したPC等での測定なのでしょうか?
それとも無線接続したスマホなどからでしょうか?
測定した通信速度はいつも安定して同じ通信速度であるわけではないですし、宅内で他にもインターネットに接続している端末が通信すれば通信速度が落ちやすくなります。
そういう環境では回線速度30〜50Mbpsは動画の再生には通信速度が足りなくなる事があるでしょう。
インターネット回線を1Gbpsのサービスに変更して、無線LANルーターもWZR-300HPではなく、最低でもWSR-1166DHPL2のクラス以上の製品にされた方がよいでしょう。
そうすれば無線LANルーターとfire stick tvの間の無線LANの通信速度も改善されます。
書込番号:24921023
1点

こちらは無線での速度になります。
ルーターを変えるのではなく現在契約しているドコモ光に連絡して1Gに変更してもらえばいいでしょうか?
書込番号:24921052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANルーターも替えた方がいいですよ。
WZR-300HPは古すぎます。
fire stick TVは高速な無線通信が出来る5GHzに対応しているので、無線LANルーターも5GHzに対応した製品に替えた方が良いです。
ただ、やはりインターネット回線の高速化は必須ですが。
書込番号:24921101
2点

>てちてちりかさん
>現在、2014年頃から使用しているBUFFALOのWZR-300hpを使用しています
それ、ずーっと昔につかっていた機種の、次のモデルだよね。 まだ動いてるんだ。
でも、買い替えたほうがいいよね。 最近のWiFi機器やプロバイダの提供する 能力や機能についていけないからね。
まずはルーターの買い替えの方向ですすめたら?
>そのため、リビングの近くには電子機器がたくさんあるので干渉することでリビングだけfire stick TVが機能しなかったり、回線速度が遅いのかな?と思いました。
いいとこついてると思うよね。
PCをもっているのなら、リビングのfire stick TVのすぐ近くにもっていき、以下のサイトでスピードテストしてその結果をUPできる。
”その他の情報部分” が でてくるまで2,3分かかるけれども、それも含めてくれますかね。
https://inonius.net/speedtest/
書込番号:24921782
1点

>Wi-FiルーターをAmazonで5000円くらいのものを購入して切り替えるか、
>nuro光に契約を変えるのかどちらがいいでしょうか?
まずは回線の実力を確認した方が良いと思います。
PCをWZR-300HPに有線LAN接続して、
radish等の計測サイトで実行速度を計測してみて下さい。
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
下りの速度はどれほどですか?
また問題となっているfire stick tvは親機から
どれ程の距離にあるのでしょうか?
ちなみに親機と同じ階ですか?
書込番号:24921811
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-1800AX4S/DBK [ブラック]
パソコンでホームページ作成ソフトで作成したデータを外部サーバーへのアップロードが出来ません。今まで使っていたWXR-1900DHPのルーターに戻すと全く問題無しにアップロードが出来ます。どなたか、ご教示下さい。
書込番号:24815401 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mas1satoさん
何を使ってUPロードしてますかね? FTPですかね? うまくいく1900の設定で”ポート開放”のところの写真をUPできますかね?
書込番号:24815427
0点

お手数をおかけします。FTPです。上手くいっている1900の設定のポート解放の見方がわかりません。詳細設定から具体的にどこになりますか?
書込番号:24815449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数わおかけします。FTPです。上手くいっている1900の設定のポート解放の見方がわかりません。詳細設定から具体的にどこを見ればよろしいですか。
書込番号:24815454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>詳細設定から具体的にどこになりますか?
WXR-1900DHPのマニュアルのP59参照下さい。
メニューは[セキュリティー] > [IPフィルター]。
FTPだとポート20と21を使います。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35020644-08.pdf
WSR-1800AX4Sの方は以下参照。
基本的にはWXR-1900DHPと同じメニュー。
https://www.buffalo.jp/s3/guide/wsr-1800ax4s/99/ja/pc_index.html?Chapter3#h4anc30
書込番号:24815464
1点


>mas1satoさん
https://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=35020644
なにか違うのかな?
書込番号:24815495
0点

お手数をおかけします。旧の1900のFTPアップロードはポート解放をしなくても上手くアップロード出来ます。新の1800がFTPアップロード出来ません。同じ手順で1800のポート解放をすればよろしいですか?よろしいお願いします。
書込番号:24815519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mas1satoさん
UPロードするやりかたはたくさんあって、そのうちのどれで、どうやってやっているのか全然みえないので、アドバイスのしようがないけども、
それでは FTP のパッシブモード でセッションを張って、UPロードしてみたら?
書込番号:24815571
0点

>mas1satoさん
>> 外部サーバーへのアップロードが出来ません。
自宅以外のサーバーということだと思いますが、
インターネット回線とISPの契約は、どちらでしょうか?
>> WXR-1900DHPのルーターに戻すと全く問題無し
もし、NTT系の回線ですと、PPPoE接続でインターネットに接続しているかと思います。
WSR-1800AX4S/DBKのインターネットへの接続設定をWXR-1900DHPに合わせて見ては如何でしょうか?
ご契約のISPによっては、従来のような使い方が出来ない可能性があります。
書込番号:24815626
0点

インターネット契約はフレッツマンション光契約です。ISP契約はプララplalaです。
書込番号:24815655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WSR-1800AX4S/DBKのインターネットへの接続設定をWXR-1900DHPに合わせて見ては如何でしょうか?
→どのようにすればよろしいですか?何度もすいません。
書込番号:24815660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mas1satoさん
>> インターネット契約はフレッツマンション光契約です。ISP契約はプララplalaです。
plalaの契約ですと、
@ OCNバーチャルコネクト か A transix の
IPv4 over IPv6 通信サービス
になっているはずです。
※ FTPに関してのポート開放は、スレ主様側では不要です。
確認方法は、IPv6アドレスの頭で確認出来ます。
@ OCNバーチャルコネクト ---> 2400
A transix ---> 2409
です。
書込番号:24815900
1点

普通のルータでは 内=>外へのFTPブロックなんてしません。
外=>内 のブロックはあるかもしれません。
ですから、ポート開放などで悩むことは無いはずです。
一度ルータの初期化をされてはいかがでしょうか。
書込番号:24816671
1点

解決しました。Buffaloに問い合わせたところIPアドレス取得をPPPoEクライアント機能を使用するのとPPPoE接続先をプロバイダー(ID、PW)に設定することで、FTPが出来るようになりました。
書込番号:24817282 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





