AQUOS 4K 4T-C50DN2 [50インチ]
- 低反射「N-Blackパネル」と倍速液晶搭載の4K液晶テレビ(50V型)。黒が引き締まった見やすい映像を実現し、動きの早い映像もなめらかに表現。
- 8Kで培った画像処理と高機能を実現するエンジン「Medalist S2」を搭載。高精細、色鮮やか、高コントラストで4K映像を楽しめる。
- 「FRONT OPEN SOUND SYSTEM PLUS」を採用し、総合出力35W 2.1chのスピーカーが音声の聞き取りやすさと臨場感を高める。
- 画面サイズ
-
- 43V型(インチ)
- 50V型(インチ)
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
AQUOS 4K 4T-C50DN2 [50インチ]シャープ
最安価格(税込):¥128,563
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月29日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 6 | 2022年1月1日 16:21 |
![]() |
11 | 4 | 2021年12月28日 12:04 |
![]() |
4 | 5 | 2021年12月28日 11:09 |
![]() |
7 | 1 | 2021年12月13日 03:42 |
![]() |
7 | 4 | 2021年11月28日 16:40 |
![]() |
18 | 4 | 2021年11月3日 10:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]
テレビの買い替えを考えており、各メーカー製品が横並びに展示されていたのを見てきました。
ちょうどニュース番組が映っていて、正面からの綺麗さはあまり変わらず。
角度つけて横から覗くと大きな違いを感じました。ソニーはほとんど変わりなくパナソニック(VAパネル)と東芝は少し白い感じ。ところがシャープのこの製品は白飛び凄いのか書類に記されてる文字が消えてました…。
シャープの製品自体がこんな感じなのでしょうか。それとも低反射パネルが悪影響してるのでしょうか?
書込番号:24519174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kodacolor100さん
こんばんは
ソニーのどの機種と比べたかですが。
ソニーのX95JだとX Wide Angleを搭載しているので視野角は広くなってますが、X90JはただのVA液晶なのでシャープと同じく視野角は狭めです。
書込番号:24519457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>角度つけて横から覗くと大きな違いを感じました。ソニーはほとんど変わりなくパナソニック(VAパネル)と東芝は少し白い感じ。ところがシャープのこの製品は白飛び凄いのか書類に記されてる文字が消えてました…。
>シャープの製品自体がこんな感じなのでしょうか。それとも低反射パネルが悪影響してるのでしょうか?
「VAパネル」だと、白くなるって分かっているなら、シャープの製品も「VAパネル」って事なのでは?
「低反射」と「視野角」は、全く関係の無い話ですよ?(^_^;
「視野角」は「IPSパネル」とか「VAパネル」という話になり、「低反射」は、「グレアパネル」とか「ハーフグレアパネル」という話になります。
<「内部構造(視野角)」と「表面加工(低反射)」で、全く違います。
書込番号:24519486
3点

>名無しの甚兵衛さん
すみません書き方がややこしかったようです。
シャープのパネルもVAなのは知っていたのですが、斜めからみたら全体的に白くなるのとは別で、文字が消しゴムで消されてしまったかのような見え方でした。
そのためシャープ製品を持っている方から感想教えていただけたらと思った次第です。
書込番号:24519987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先日購入した43型で確認してみました。斜めから見ると白っぽくなりますが、文字がにじんだり消えたようになることはありません。
書込番号:24521706
1点

>kodacolor100さん
こんにちは!
斜めから見るというのは、どの程度の角度からでしょうか?
先日50インチを購入しました。
標準の画質設定でしか確認していませんが、特に問題はありませんよ。
書込番号:24521891
4点

>sky400さん
>Gudimさん
教えていただきありがとうございました。
パナソニックJX850、ソニー9500Hと比べ価格面で魅力を感じていたのですが、見たときの印象が引っかかっていて迷ってました。
レコーダーは別途買うつもりでしたのでこの製品に決めたいと思います!
書込番号:24522241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]
先日こちらの商品に以前使用していた外付けHDDを取り付け初期化など行いその後、番組録画予約などを行えたのですが、翌日見てみると録画されていないどころか認識できていませんでした、HDD正面のLEDランプは消えていました。そのあと電源を入れなおしたりTV側の設定をしようとしてもLEDランプはつかない状態です。そのHDDを別の古いTVレグザZシリーズに付けると使えました、HDDの相性などあるのでしょうか?詳しい方おすすめのHDDなどありましたら教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
5点

>ZEN57さん
こんにちは。
HDDはACアダプタで電源供給されてますか? USBバスからの供給(USBケーブルしか繋いでない状態)ですとTV側のUSB端子の電流供給能力次第では不安定になったりもします。逆にACアダプタがつながっているなら、なぜランプがつかないのかよくわかりませんね。
HDDを買い替えるなら、周辺機器メーカーの互換性検証済みの商品がいいです。
お使いのテレビには、下記が対応品になります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97&lv2=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%B9+4K&lv3=DN2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&lv4=43V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
コスパのよい4TBですと、下記あたりが安くてよいかと。
HD-NRLD4.0U3-BA
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JCPZ54Y
書込番号:24498545
3点

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>HDDの相性などあるのでしょうか?
どんな「外付けHDD」を繋げて居るか全く判らないので、相性なのかドウなのかすら分かりませんm(_ _)m
「4T-C43DN2」などの様に製品に貼ってあるシールの「型番」とか「形式」の情報を書いて下さいm(_ _)m
ちなみに、コンセントに繋がないタイプだと、認識しなくなることも良く有る事ですm(_ _)m
<テレビから電気を貰っているけど、その電力は絶対とは言えない。
書込番号:24499326
1点

ご回答ありがとうございました。
新しいHDD購入しました、やはり以前使用していたHDDは違うテレビでも機能しなくなりました。HDDが悪かったようです。
書込番号:24500970
2点

>やはり以前使用していたHDDは違うテレビでも機能しなくなりました。HDDが悪かったようです。
PC(Windows)が有るなら、「CrystalDiskInfo」というアプリを使って、「HDD」の正常性を確認する事が出来ますm(_ _)m
書込番号:24515732
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]
詳しい方お願いいたします。
こちらの機種、価格コムのスペック詳細ではDTCP-IP非対応となってますが、下記サイトではホームネットワークにて動画再生可能となっています。
他のレコーダーで録画したテレビ番組を再生することは可能でしょうか?
https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html
1点

>yatyahさん
こんばんは
今のシャープのAndroid機はクライアント機能のみ持っているので、サーバー機能を持つレコーダーのコンテンツを再生できます。
価格コムのスペック情報は間違いが多いですが、DLNAに関しては一概にミスともいえません。
というのもDLNAは数年前に組織として解消しており、新機種に関しては、DLNA機能を継承していても認証してくれる機関がないからです。
という事で、当然のことながらシャープのHPの記載が正しいです。
書込番号:24515194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
一応他のレコーダーやNASなどの再生は出来ます。
レコーダーがDLNAサーバーでテレビがDLNAクライアントとなります。
書込番号:24515258
1点

私の記憶違いでしたら、申し訳けありません。
DTCP-IPは著作権絡みの暗号化技術だったと思います。
書込番号:24515271
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>こちらの機種、価格コムのスペック詳細ではDTCP-IP非対応となってますが、下記サイトではホームネットワークにて動画再生可能となっています。
「価格.com」の情報は「絶対」では有りません。
ビエラも同様の製品がたくさん有ります。
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=65&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Homenetwork=on&
日本国内で「デジタル著作権」の番組を、ネットワーク経由でやり取りするためには「DTCP-IP対応」が必須です。
ご自身で貼ったリンクの右上にも「動作確認済みのDLNAサーバー/DTCP-IP対応レコーダーはこちら」と有ります。
態々「DTCP-IP対応レコーダー」と記載している訳ですし...
https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Transmission_Content_Protection
書込番号:24515644
1点

皆様ありがとうございます!
おかげ様で疑問が解消しました。
ありがとうございました。
DLNAの組織はなくなっていたんですね。
書込番号:24515656
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]
このテレビは普通のBlu-rayプレーヤーでBlu-rayを再生した場合は4K相当にアップコンバートしてくれるのしょうか?
単純な質問で申し訳ありませんがどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:24467544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まこざいるさん
アップコンバートしないと画面全体に表示されないので、アップコンバートします。
書込番号:24467562
1点

>まこざいるさん
こんにちは
2K画素数から4K画素数にアップコンされます。その証拠にブルーレイの2Kコンテンツが画面一杯に表示されます。
解像度は4K相当にはなりません。2K相当の空間周波数の情報量から4K相当の空間周波数の情報量を作り出すことはできません。
従ってアップになった女優さんの髪の毛の本数が増えて見えたりする様なことはありません。
書込番号:24467563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>このテレビは普通のBlu-rayプレーヤーでBlu-rayを再生した場合は4K相当にアップコンバートしてくれるのしょうか?
現在、「BS4K」「CS4K」以外は、全て「2K以下」の解像度しか無いのに、テレビには画面一杯に表示しています。
「HDMI入力だけは、画面一杯に表示出来ません」という制約が付いているなら別ですが、メーカーもそんな事は明示していませんよね?
こういう考え過ぎな人は、ココの口コミではたまに見かけますね(^_^;
書込番号:24467751
2点

みなさん、ありがとうございます。
大変、参考になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:24467832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS 4K 4T-C43DN2 [43インチ]
録画にSSDを使いたく、動作実績があるSSDがあったらメーカー・型番を教えてほしいです。
シャープのホームページで動作確認済みの録画用外付け機器がHDDのみでした。
HDDより、SSDの方が動作が早く、故障しにくいのではと考え、SSDを検討しています。
7点

AQUOSはSeeQVaultに対応してないから繋がる外付けドライブの敷居は低いでしょ。
サードパーティ各社の製品対応表みても外付けHDDはほぼ全機種動作するようだし。
つまり裏を返せばPC用外付けドライブであればほぼ問題なく認識すると思ってかまわないってこと。
要はテレビ側が外付けストレージとして認識するかどうかなので
外付けボックスの中身がHDDだろうがSSDだろうがそこはあまり関係ない。
参考にもならないけど、
ウチの東芝REGZAには余ってた2.5インチSSD(クルーシャルのBX500)を
その辺の安い外付けケース(他のSSD買ったらおまけで付いてきたヤツ)に入れて繋いでるよ。
書込番号:24410874
2点

こんにちは。
果たしてテレビにSSDは必要ですかね。故障が少ないのは、モーター等回るのが無いだけです。
容量もHDDと較べれば少ないですし、そもそもテレビで読み込み速度が速くても、ぱっと見では
比較出来ませんし。最近のSSDは分かりませんが、以前は書き込み回数に問題があったと思います
私としてはお薦めしませんが、スレ主様の考え方次第です。
書込番号:24411141
2点

余ったSSDを録画に使ってる視聴機器はありますが
動作が早く→録画再生目的なら体感できるほどの差はない
故障しにくい→別にどっちも壊れたことなどない
SSDHDDにこだわる必要は感じないです
自分はたまたま余ってたから使ってるだけです
書込番号:24411296
5点

みなさんご意見ありがとうございました。
余っているHDDを使用してみることにします。
書込番号:24427015
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





