『購入しました』のクチコミ掲示板

2021年 4月22日 登録

ZDR035

  • 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
  • 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
  • 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。
ZDR035 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥21,455

(前週比:-44円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,455¥33,691 (48店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,800

店頭参考価格帯:¥21,456 〜 ¥28,600 (全国7店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR035のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ZDR035の価格比較
  • ZDR035の店頭購入
  • ZDR035のスペック・仕様
  • ZDR035のレビュー
  • ZDR035のクチコミ
  • ZDR035の画像・動画
  • ZDR035のピックアップリスト
  • ZDR035のオークション

ZDR035コムテック

最安価格(税込):¥21,455 (前週比:-44円↓) 登録日:2021年 4月22日

  • ZDR035の価格比較
  • ZDR035の店頭購入
  • ZDR035のスペック・仕様
  • ZDR035のレビュー
  • ZDR035のクチコミ
  • ZDR035の画像・動画
  • ZDR035のピックアップリスト
  • ZDR035のオークション

『購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR035」のクチコミ掲示板に
ZDR035を新規書き込みZDR035をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2022/01/16 19:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

前後録画、外出先で短時間でよいので常時駐車監視ができるものを探してました。
フロント360°、ミラータイプ等検討しましたが、STARVIS、F1.8の前後カメラ、ワンタイム駐車監視モード搭載で
コストパフォーマンスが高いこの機種を選びました。
ケンウッドの745やミラータイプでは5V入力のためか駐車監視用ケーブルがけっこうな価格で
この機種は入力電源が12Vのためか駐車監視用電源ケーブルが安価なのも魅力でしたが
付属のシガーソケット用電源ケーブルを加工すればあらたに購入しなくても良さそうなので試してみようと思っています。
また、取り付けた車両のバッテリー電圧が、メインスイッチOFFの車載状態で12.63Vですので
駐車監視停止電圧を12.2Vに設定してみて何分くらい録画できるか様子見してみます。

書込番号:24547954

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2022/01/16 22:11(1年以上前)

購入にあたって
ケンウッドは1年保証でしたが本機の3年保証も安心ポイントになりました。
また、修理依頼書に個人売買やオークション等での入手は未開封でも保証対象外と明記されてますので
500円クーポンが配布されていたpaypayモール内シャチホコストアで\20,940で購入しました。
カード支払い、且つ、ポイント還元がありますので価格的にも満足しています。
壊れない事が何よりですが保証修理時のため納品書、領収書はプリントアウトして保管が必要ですね。

書込番号:24548250

ナイスクチコミ!4


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2022/01/17 22:57(1年以上前)

付属シガーソケット用ケーブルをカットしたところです。

駐車監視モード選択画面です

とりあえず画面の設定で試しました。

このカードは皆さんと同じ症状で使用不可でした。

届いた商品のファームウエアは2021年10月22日公開のFW 100/SW 102でした。
シガーソケット用ケーブルをカットし駐車監視ができるよう加工しました。
ケーブルが細いので0.75のケーブルをハンダ付(熱収縮チューブで絶縁)で延長してギボシ端子を圧着しました。
PC(ビューアー)で再生しましたが録画画質は昼夜とも十分満足です。停車時は前後車のナンバーも確認できます。
ワンタイム駐車監視ですが、添付画像の設定でスーパーでの買い物時に日中46分・夜間33分使用しました。
この程度ではバッテリーに全く変化は感じませんでした。常時録画なので全て残っており
衝撃検知保存には2回とも乗り込んでドアを閉めた前後が保存されてます。
この衝撃は画像としては記録されてますが降車・乗車キャンセル設定による衝撃感知お知らせには該当しないのでアナウンスはありません。
12.2Vまで電圧降下する時間はあらためて計りますが、性能、機能、価格的にもとても良い買い物だと思っています。
メモリーカードは私の場合付属の容量で問題なさそうですが、高耐久、ドラレコ等にと謳われてる東芝の128gbを注文しましたので使える事を願ってます。

こちらに書いても良いのかレビューに書くべきか理解できておらず失礼にあたるかもしれませんがご容赦頂けますと幸いです。

書込番号:24550033

ナイスクチコミ!5


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2022/01/19 12:39(1年以上前)

初期化、再起動時も正常に認識しました。

アマゾンから購入の128GB・東芝並行輸入品(画像のカード)で初期化、車両メインスイッチOFF、ワンタイム駐車監視モード移行、再度、メインスイッチON後の再起動も問題なく動作しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08N63TPBC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24552299

ナイスクチコミ!5


スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件 ZDR035のオーナーZDR035の満足度5

2022/01/20 15:43(1年以上前)

常時駐車監視可能時間測定してみました。
開始前にフロート充電機を8時間程度接続して、充電機の接続を外して開始した時点では12.73V(安定すると少し下がると思います)ドラレコ設定 監視時間=停止しない、停止電圧12.2V 衝撃録画お知らせ=ON(お知らせのみ) 画質=Full HD 27.5fbs SDカード=128GB また、外気温=8℃

24時間経過時バッテリー電圧 12.35V (停止電圧まで降下していないので監視継続中でした)
SDカードに記録が残っていた常時監視時間=496分程度 説明書に上記条件で128GBの500分と記載がありかなり正確ですね。また、故意に与えた衝撃は複数回衝撃感知ファイルに記録されており、車両のメインスイッチON時には画面表示と音声でアナウンスがありました。

録画画質
駐車場所付近に街路灯の設置がなく、ナイトビジョンOFFのままでしたので夜間映像はほとんど真っ暗、対面の住宅の電灯がついたり少し離れた場所の明かりがわかる程度で通過した車両の色は判別できませんでした。また、懐中電灯を持った歩行者の方が映ってますが手に持った懐中電灯が分かるだけで顔・体形・着用されてる衣服などは全く分かりません。
*どれくらい違うかは試してませんが街灯がない場所や暗い駐車場ではナイトビジョンをONにする必要があると思います

24時間常時録画後
12.35Vでエンジン始動は問題ありませんでしたが、この時点で接続したフロート充電機の電圧保持テスト表示が黄色(40-60%)で充電が必要な状態でした。

*試した車両のバッテリーでは停止電圧12.2Vでエンジン始動できたとしても短時間走行時の充電だけでは十分な回復充電ができないと思いますので当面はタイマー12時間、停止電圧12.2Vの常時・衝撃録画で外出時のみのワンタイム駐車監視モードで使います。

*録画時間や降下電圧は車両やバッテリーの状況によって異なりますので参考程度にしてください。

書込番号:24553971

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ZDR035
コムテック

ZDR035

最安価格(税込):¥21,455登録日:2021年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

ZDR035をお気に入り製品に追加する <1441

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ドライブレコーダー]

ドライブレコーダーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング