ZDR035
- 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
- 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
- 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。



憧れだったMINIクロスオーバーONEを中古ですが、購入する予定です。
現車確認時にドラレコを持ち込めば安い工賃でセットしてくれる様交渉しました。
こちらのドラレコが無難かなと思ってますが、
@こちらのドラレコはMINI(一応外車)に設置できますか?
A駐車監視機能も付けたいのですが、本体以外に何を購入すれば良いか教えてください。
B他におすすめのドラレコが有れば教えてください(板違いでしたらすみません)。
質問ばかりですみませんが宜しくお願いいたします^ ^
書込番号:24674643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あやこチャンさん
>@こちらのドラレコはMINI(一応外車)に設置できますか?
設置可能です。
参考までに下記のMINI Crossoverのドライブレコーダーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/mini/mini_crossover/partsreview/review.aspx?bi=19&ci=634
>A駐車監視機能も付けたいのですが、本体以外に何を購入すれば良いか教えてください。
オプションの駐車監視・直接配線コードHDROP-14が必要です。
ZDR035のオプションに関しては、下記の下の方に記載されていますのでご確認下さい。
https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html
又、ZDR035の駐車監視ですが、衝撃クイック録画という駐車監視なら車のバッテリー上がりを気にする事無く何日間でも駐車監視可能です。
ただし、この衝撃クイック録画という駐車監視は普段はドラレコが休止状態で、衝撃を検知するとドラレコが起動して録画を開始します。
このような駐車監視方式なので、衝撃を受けた瞬間の映像を録画する事は出来ず、衝撃を受けた数秒後からの映像を録画します。
>B他におすすめのドラレコが有れば教えてください(板違いでしたらすみません)。
ZDR035は下記の価格コムでの検索結果のように売れ筋1位のドライブレコーダーです。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx
ただ、下記のLaBoonのレビューの評価のようにZDR035は昼間の画質の評価が悪めです。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-2camera/
という事で画質重視ならLaBoonで高評価のY-4K等の選択もありそうです。
書込番号:24674674
0点

>あやこチャンさん
こんにちは。
>>@こちらのドラレコはMINI(一応外車)に設置できますか?
設置可能です。難易度は国産車と変わりありません。
>>A駐車監視機能も付けたいのですが、本体以外に何を購入すれば良いか教えてください。
専用ケーブルHDROP-14が必要です。これによりエンジンを切ったことを検知して駐車監視モードに移行できます。駐車監視モードでは、監視時間のタイマー設定のほか、車のバッテリー電圧がある程度低くなると監視を止めたりできます。
駐車監視は車のバッテリーに負担をかけるため、証拠能力の高い(けど消費電力の大きい)常時録画ではあまり長時間監視はできませんし、かといって消費電力の少ない衝撃検知録画などを選ぶと、肝心のぶつかった瞬間が記録できません。効果に関しては過度の期待は禁物です。暗い夜間ははっきり映りませんので、昼間の外出時の駐車でちょっと安心感が増す程度ですかね。
>>B他におすすめのドラレコが有れば教えてください(板違いでしたらすみません)。
価格コムの売れ行きはあまりあてになりませんが、ZDR035はバランスの取れた機種と思います。いろんなことがそこそこできるので、初めて買うにはいいとは思います。ただ画質はあんまりよくないです。
画質で選ぶなら、私もユーザーですが、ユピテルのY-4Kがおすすめです。
https://youtu.be/16C--qUcUeM
Y-4Kは隅々まで非常にフォーカスの良い4K画質なので、証拠能力も高いうえ、色合いがとても綺麗なので、ドライブ風景の記録保存に適しています(ドラレコの趣旨とは離れるのでそれをやるかどうかはスレ主さん次第ですが)。
ユピテルのドラレコはコムテック同様の専用ケーブルの他に、外部バッテリーOP-MB4000を使って、車のバッテリーを痛めない駐車監視が可能です。ただエンジンを切ったことを検知しないので、降車時にモードを手動で切り替えない限り常時録画がそのまま継続になります。まあ証拠能力は高いからよいとはいえ、反面、外部バッテリーは必須ってことになり、本体含めてお金がかかりますね。
書込番号:24674711
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





