ZDR035
- 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
- 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
- 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。



ZDR025を使っているのですが、
一番感度を下げてもドアの開く音で反応したりして、いちいちOKスイッチを押すのが面倒なんですが、そこのところは直ってますか?
書込番号:24725966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hirorin0505さん
こんにちは
Gセンサーの設定は0.1Gから1.0Gの幅で設定でき、最も鈍感なのは1.0Gです。その設定幅はZDR035でも変わっていません。
1.0Gでも反応するのならドラレコの取り付け周りがグラグラせずしっかりついているか確認する程度かと。
駐車監視に入るときにドア閉めを検知しないのは別途不感帯時間を設定できます。
書込番号:24726002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hirorin0505さん
ドラレコが反応するのはドアの音ではなく、ドラレコ本体にかかった衝撃(G)です。
ドアの開閉でどれだけのGがドラレコにかかるかは車種、ドアを開閉する強さ、ドラレコ本体の取り付け場所によって変わるのでドラレコだけの問題ではないと思います。
小生はZDR035を使い始めて2週間ですが、この機種は設定以上のGを検知すると「ピピッ」と音がしてイベント録画(衝撃)がスタートしますが、その度にOKを押す必要はないので面倒なことはないと思います。
Gセンサーの設定は0.1Gから1.0Gで「一番感度を下げて」は1.0Gに設定しますが、まちがって一番数字が小さい0.1Gに設定してたりしませんか?ドアを閉めるならともかく開けたときに反応するというのはもしかして、と思いまして。初心者マークを付けておられるので老婆心からですが。
書込番号:24726161
5点

ZDR025使っています。さすがにドアの開閉で反応しませんね。
取り付け車両はリフトアップにRTタイヤという乗り心地が良くはないエブリイなので、路面の段差などではよく反応しますが、大きめの音が出るスライドドアなどでは全く反応しません。
感度を下げているという数値がみなさんがおっしゃるように逆になってるんじゃないですかね?つまり下げたつもりが上がってるってことです。
私はお店に任せたので、感度自体設定を自分でやってませんが、、、というか取り付けて2年以上なりますけど、一度も録画画像を見たことがありません。
書込番号:24726620
3点

>hirorin0505さん
他の方も言われているように感度を逆に敏感にしてしまっていないでしょうか?
ドアを閉める時なら強く閉めたら多少衝撃がかかるでしょうが、開ける時に反応するとはちょっと考えにくいですね。
自分はZDR035を使用していますが初期設定の0.6でコンビニ等に入る際の段差などで車が振られると検知する程度です。
書込番号:24727506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>一番感度を下げてもドアの開く音で反応したりして、いちいちOKスイッチを押すのが面倒なんですが、そこのところは直ってますか?
質問の趣旨は、ドアの開く音で反応とありますが、ドアの開く音?音では感知はしません。
振動と思いますが、これは取り付ける位置の問題もあると思いますが、振動で
感知はします。
設定時間中に、車に乗り込むと、衝撃を感知しましたってアナウンスしますが
ただそれだけです。エンジンをかけると、
駐車監視中に衝撃を感知しましたので、確認してくださいとアナウンスが流れます。
>いちいちOKスイッチを押すのが面倒なんですが
工場出荷設定のままだと、駐車監視(ワンタイム駐車監視)中に何かあっても、(衝撃)
本体からアナウンスが流れますが、スイッチなんて押したことないです。
ZDR025とは違います。025はいちいちスイッチを押さなければならなかったですが、
035は工場出荷設定のままなら、たとえ駐車監視モード中に、衝撃があっても
録画はしますしアナウンスは流れますが、OKボタンを押すという事はしなくても大丈夫です。
そのままエンジンをスタートすれば、通常録画を開始します。
これ大事です。
↓↓
025からの変更点です。
スイッチをいちいち押す必要はありません。
書込番号:24728458
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





