ZDR035
- 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
- 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
- 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。



駐車監視はHDROP14が必要なのを知らず、誤って15と本体のセット品を買ってしまいました。
取付は依頼しており当日発覚しましたが!取り敢えずそのまま付けてもらいました。もし駐車監視をしたい場合、外付けのポータブル電源等からコードをシガーに交換して使えばそのまま録画されるものでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:24872958 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元気ですくわぁ?さん
出力電圧12Vのアクセサリーソケットが付いたポータブル電源を使えば、ZDR035は常時録画を続けます。
ただし、炎天下で車内の温度がかなり上昇する今の時期は、車内に置いたポータブル電源の発火には十分ご注意下さい。
書込番号:24873057
7点

>元気ですくわぁ?さん
こんにちは
HDROP14だとACCオフを検知して自動的に駐車監視に移行しますが、15だと綺麗に取り付けできるだけですね。
駐車するたびにシガーソケットをポータブル電池に挿し替え、発車のたびに車のシガーライターに付け替えるのが面倒でなければ、ポータブル電源で駐車監視は可能です。
ただこれ面倒ですし、結構忘れると思いますよ。ポータブル電源もまあまあの頻度で充電しないとすぐ無くなります。
でも、むしろ車のバッテリーを使わないので、車のバッテリーにとってはこの方が優しいですね。
社外品のドラレコ用外部バッテリーもありますよ。iCell B6Aとか。こちらは自動でドラレコ用のバッテリーを切り替えでき、走行中に自動で充電もされます。
書込番号:24873150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>元気ですくわぁ?さん
確かに普通のポータブル電源でもいけますが、既に言われているように夏の車内は50度を超えることもザラじゃないのでおすすめはできませんね、むしろやめたほうがいいと強く思います。
バッテリーの膨張程度で済めばまだマシなほうで下手すると発火して大炎上ですから、常時車内に据え付けで使うことを想定されていないバッテリーは使えないと思った方が良いでしょう。設置場所や冷却など工夫したらいけるのかもしれませんが、そこまで考える工夫や手間を考えたら専用品を買った方が安いじゃんってなります。
自分は過去にうっかり車内に放置してしまったタブレットPCのバッテリーがパンパンに膨れ上がってしまいました。ほんと燃えるまで行かなくて良かったと思っています。
書込番号:24876414
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





