『駐車監視での悩み』のクチコミ掲示板

2021年 4月22日 登録

ZDR035

  • 「STARVIS」搭載で夜間の映像も明るく記録する前後2カメラドライブレコーダー。超広角レンズを採用し、広範囲の映像の記録も可能。
  • 「後続車両接近お知らせ機能」により後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。高速起動システムでエンジンON直後から録画を開始。
  • 前後ともフルHD200万画素で記録。HDRおよびWDR機能を搭載し、白飛びや黒つぶれ、逆光にも強く、明度差のある場面でもくっきりとした映像を記録。
ZDR035 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥20,959

(前週比:+219円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,959¥33,691 (46店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥32,800

店頭参考価格帯:¥20,968 〜 ¥28,600 (全国9店舗)最寄りのショップ一覧

本体タイプ:一体型 前後2カメラ(前方・後方撮影):○ 画素数(フロント):有効画素数:最大200万画素/総画素数:200万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR035のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • ZDR035の価格比較
  • ZDR035の店頭購入
  • ZDR035のスペック・仕様
  • ZDR035のレビュー
  • ZDR035のクチコミ
  • ZDR035の画像・動画
  • ZDR035のピックアップリスト
  • ZDR035のオークション

ZDR035コムテック

最安価格(税込):¥20,959 (前週比:+219円↑) 登録日:2021年 4月22日

  • ZDR035の価格比較
  • ZDR035の店頭購入
  • ZDR035のスペック・仕様
  • ZDR035のレビュー
  • ZDR035のクチコミ
  • ZDR035の画像・動画
  • ZDR035のピックアップリスト
  • ZDR035のオークション

『駐車監視での悩み』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR035」のクチコミ掲示板に
ZDR035を新規書き込みZDR035をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

駐車監視での悩み

2022/11/29 22:53(10ヶ月以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR035

クチコミ投稿数:22件

前回の質問で駐車監視機能を付けるか付けないかで悩み、結果付けないという結論になりました。

しかし、カー用品店で購入しようとした際に駐車監視機能は付けておいて損はありませんといわれ再度悩みモードに突入しました。

色々、自分なりも調べましたが駐車監視機能を付けていて当て逃げされた時の肝心な時に録画されていなかったと書かれていました。
実際に駐車監視機能を付けていて録画されていないことなどあるのでしょうか?

自分が最も気になるのがバッテリー上がりで、これからの時期バッテリー上がりしレッカーを待つのが厳しい時期に突入するので、バッテリーへ負荷を掛けないようにする、おススメの設定などあれば教えてください。

書込番号:25031688

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49727件Goodアンサー獲得:14833件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/11/30 06:21(10ヶ月以上前)

蛇蓮潘蛇さん

ZDR035は下記のオプションの駐車監視・直接配線コードHDROP-14を付ける事で駐車監視が可能となります。

https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/zdr035.html

ただし、HDROP-14を取り付けてもZDR035の設定で駐車監視を行わない方法もあります。

つまり、バッテリー上がりが心配なら駐車監視・直接配線コードHDROP-14はとりあえず付けるけど駐車監視は行わないという方法もあるのです。

次に駐車監視を行う時の設定ですが、ZDR035は下記のような駐車監視録画停止電圧設定と駐車監視録画時間設定が可能です。

・駐車監視録画停止電圧設定:11.7V/11.8V/11.9V/12.0V/12.1V/12.2V

・駐車監視録画時間設定:30分/1時間/3時間/6時間/9時間/12時間/24時間/常時ON

ここで車のバッテリーに負荷を掛けたくないのなら、高めの電圧や短めの録画時間に設定すれば良いのです。

具体的には電圧は12.2V、録画時間はコンビニ等の駐車監視を想定して30分や1時間に設定すれば良いでしょう。

ここで12.2Vという電圧設定では直ぐにZDR035が駐車監視を止めてしまう事もあるかと思います。

そのような時は車のバッテリーの充電不足かバッテリーの劣化を疑って下さい。

あとは前回の書き込みでご説明した衝撃クイック録画に設定しておけば、車のバッテリーに殆ど負荷を掛ける事無く何日間でも駐車監視が行えます。

因みに私ならバッテリーに負荷を掛ける事無く何日間でも駐車監視出来る衝撃クイック録画に設定に設定すると思います。

書込番号:25031957

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:1361件

2022/11/30 07:51(10ヶ月以上前)

>蛇蓮潘蛇さん
HDROP-14でもHDROP-15でも価格的にそれ程違わないしワンタイム駐車監視モードが使えるのでHDROP-14を接続し通常は駐車監視モードにしなければ良いと思います。

ZDR035だとHDROP-14を接続してコンビニ等で駐車監視モードを使いたければワンタイム駐車監視モード等にも設定出来るので良いと思います。

HDROP-15で接続しHDROP-14に変えると工賃もかかります。

駐車監視モードを使わなくても電装品を取付したらバッテリーは気にしていた方が無難です。

書込番号:25032022

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27078件Goodアンサー獲得:5955件

2022/11/30 09:03(10ヶ月以上前)

>蛇蓮潘蛇さん
こんにちは。
前回も書きましたが、駐車監視ケーブルに保護機能はあるのでバッテリーが下手っている際は駐車監視は動作しませんので大きな問題はありません。

ショップはその方が売り上げと工賃を上げられるので、付けておいて損はないという言い方をすると思いますが、逆に言えば付けておいて実際に役に立つかどうかは何とも言えません。

駐車監視の証拠能力を上げるには、衝撃検知後オン設定では決定的な瞬間を逃すのであまり意味がないです。ぶつけた後逃げる車のナンバーが映っていても、決定的な瞬間が映っていないので言い逃れされるリスクがあります。
ドアパンチやコインなどで傷付けられる場合、ドラレコのセンサーの感度次第でオンになる保証すらありません。
このように、バッテリーに負担を掛けない設定だと証拠能力が低下しますので、本末転倒です。やった気になって安心する程度です。

なので証拠能力を担保して監視するなら常時オンしかなく、これはバッテリーに負担をかけます。駐車監視ケーブルで電圧監視してカットオフするので即バッテリー上がりにはつながりませんが負担は避けられません。
また、この場合バッテリーの電圧が低下すると監視は止まるので監視時間はおのずと短くなります。外部バッテリーをつける手もありますが費用が掛かるし外部バッテリーの充電時間の問題もあります。

自宅駐車場などでの監視ならドラレコではなくAC電源の防犯カメラでの監視が圧倒的に便利です。駐車監視はあくまで外出先駐車場での昼間数時間以内の監視、程度が現実的です。あまり多くを望まないことです。
監視したいときだけオンにするという手もありますが、忘れた時に限ってドアパンチ受けたりするかも知れません。

書込番号:25032091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15617件Goodアンサー獲得:668件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2022/11/30 20:44(10ヶ月以上前)

ドラレコに防犯を求める方が多いのだけど
  事故情報収集のためのカメラ と 防犯目的 では 
カメラの向きや 稼働状況には 差があると 思っています

ドラレコでは車体外部へのタッチの有無は判定できません

自宅車庫でwifiが届くなら ネットワーク防犯カメラが有効です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09KT2SKNV/
ソーラータイプであれば設置場所に配電する必要なく
盗電や漏電を心配しなくてすみます

書込番号:25033047

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZDR035
コムテック

ZDR035

最安価格(税込):¥20,959登録日:2021年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

ZDR035をお気に入り製品に追加する <1514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング