
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
フロアマットは、皆様 純正派ですか?社外派
ですか?
私、最近購入する車には 社外のフロアマット
を購入しているのですが
私の新型ヴェゼル購入時には、まだ社外のフロアマットが販売されていなかった為、純正のフロアマットを購入して、予約を入れましたが
そろそろ、ネット等でヴェゼルの社外フロアマットが販売されて
今は、社外フロアマットを購入しようか迷っています。(約半額の値段の為)
ただ、ホンダは純正フロアマットを購入しないと、
フック部の止め金具が付いていません。(トヨタ等は付いていました。)
皆様は、フロアマットはどちら派ですか?
書込番号:24195020 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

値段にこだわりがなければ、純正ですね。
インテリアに合わせたデザインで、メーカーの純正品なら失敗はまずないので。
乗りかえ前提なら社外品でもいいでしょうけど。
書込番号:24195036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ2万円ぐらいの差なら5年気持ち良く乗る為には純正品の方がいいですね。
お金も大事ですが気分も大切ですからね。
書込番号:24195047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スズキのスイフトスポーツを今年買いました。
半値で品質も良いと評判のマットを買うつもりで、ディーラーにはマット無しで契約しましたら、なんと以前の型式までしかラインアップがありませんでした。なので、純正より少し安いだけのモンスタースポーツ製を買いました。たぶん値引き対象になることを考えればほぼ同じ価格で買った感じです。しかしながら、準純正レベルの品質だと思いますので、デザイン的にもかっこいいので満足してます。
純正箇所にしっかり固定できるフックもついてます。マニュアル車なので固定は必須ですしね。
頻繁に変えるものでもないので、しっかりしたものがいいですね。
でも、こういうセット品は運転席だけ販売とかが無いんですよね〜〜1番消耗するのに、、、
https://www.monster-sport.com/product/parts/int/floormat/zc33s/index.html
書込番号:24195054
1点

こんばんは、
シャトルHB乗りです。
自称、さすらいのキャンパーなので、
タフで周りが少しせりあがったゴム製のマットにしました。
舗装道路専用で使用するなら純正品でいいと思いますよ。
書込番号:24195084
0点

特に拘りがないのでディーラー任せに純正です。
安さも大事ですが安心サービスも大事なので、
ディーラーにはしっかり儲けてもらおうと考えています。
書込番号:24195169
4点

マットは純正品一択ですな(=゚ω゚)ノ
書込番号:24195340
3点

FJクラフトのラバータイプのフロアマットがコスパ高いよ。マット留めもあるし、同タイプのトランクマットやサイドステップマットも用意されてるし縁取りカラーも選べる。
汚れも簡単に取れるから便利。
ディーラーオプションのマットは高いだけかな。
差額で何か買った方が良いんじゃない。
書込番号:24195569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フロアマットはいつも純正を使っています。
今回も純正のデラックスタイプのマットのセットを注文しました。マット、サイドバイザー、ナンバープレートを無料にしてもらいました。車両からの値引きはなしです。
書込番号:24195625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様
やはり、純正の方が多い様ですね。
私の場合、納期が9月か10月なので
それまでには各メーカーから、社外のフロアマット
が販売されると思うので、色々見て考えたいと
思います。
又、社外でこんな物が良いとかあれば
教えて下さい。
書込番号:24195906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>治様さん
コスパを求めるならFJクラフト
品質を求めるならアルティジャーノ
社外品だと以上の2社が良かったですよ
オススメします
書込番号:24196035 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>神奈川の車好きさん
アルテジャーノさんは、4年程前にヴェルファイア
のフロアマットを購入しましたが、ステッチの色等
選べてとても良かったです。
今乗っている ヴェゼルには、ホットフィールド
さんのフロアマットを取り付けました。
それで、少し前にホットフィールドさんに新型ヴェゼルのフロアマット発売予定日を聞いた所、ホンダ
の車は発売しないと連絡がありました。
なぜだか わかりませんが…
書込番号:24196083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホンダ用って社外品少ないよね。
FJクラフトも気に入ってたけど、何かの理由でホンダ用がなくなってしまった(T_T)
書込番号:24196241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

youtubeで、純正の上にこれを重ねるのがオススメされてました。
もちろん固定は出来ませんが、なんせ390円なので、納車されたら気軽に試せそうです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0087OF42U/ref=ox_sc_saved_title_4?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1
書込番号:24198176
0点

新型ヴェゼルの社外品も
多分今から続々と出てくるでしょうね。
そういえばYou Tubeで、純正のフロントグリルの
色だけ交換する動画がアップされていましたね。
納車迄、色々物色して楽しみたいと思います。
書込番号:24198290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>治様さん
過去、アルティジャーノ製とYMT製のフロアーマット使用経験あります。
サイズ的には、両社ともジャストフィットで汎用タイプ(使用した物)の価格面では充分満足出来るレベルでした。価格を上げれば、上級品もあります。
https://beiznotes.org/ymt-vs-artigiano-floormats/
両社製品を比較している記事をみつけましてので参考になれば、、、
書込番号:24198800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はUNTILのバイオピュアマットをおすすめします。
ステップワゴンで使用していますが、かなり気に入っています。
汚れも目立たないですし、厚みがあるからふかふかした感触も良いですよ。
https://item.rakuten.co.jp/nb-store/coil-vezel-rv-f/
書込番号:24199376
1点

安さだけで非純正のフロアマットは買わない方がいいと思います。
非純正でも車種特化型なら検討の余地ありです。
書込番号:24199544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうたまんさん
途中から失礼します。以前、我が家のN−BOX用に社外品のマットを購入しようと、それまで何度もお世話になったアルファベット3文字のメーカーさんに問い合わせたところ、『ホンダ用は、メーカー(ディーラー?)からの強いクレームで、ラインナップしてない』との事でした。その時は他社にも当たって、何とか社外品を買うことが出来ました。純正品に比べれば半額で、質感はほぼ同等かそれ以上、追加工やステッチも選べたり、ラゲッジマットやステップマット 等の品揃えも豊富なので、12年以上 社外品ばかり(YMT、アルティジャーノ、FJクラフト)ですが、満足してます。
書込番号:24206589
2点

>治様さん
>ただ、ホンダは純正フロアマットを購入しないと、
>フック部の止め金具が付いていません。(トヨタ等は付いていました。)
すみません。気になることがあるので、質問させてください。
現在納車待ちで、先日純正フロアマットをネットで安く購入しました。
DOPで購入しないと、車体側にフック部の止め金具が付いていないのですか?
ご存じの方がいらしたら、教えてください。
書込番号:24285351
0点

>mai_yuiさん
ネットにて御購入の時に留め金具付属か聞いていないのでしょうか?
私がネットで見た時には、金具付属の物と無しの
物があったと思いますが…
私もよくはわかりませんが、金具がついていても
取り付けが必要になるのではないのねでは?
書込番号:24285623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KUJIRA と MEDAKAさん
大人の事情でホンダ用はなくなったと聞いたことがあります^_^;
私もマットは社外品しかつけたことがなく、今乗ってるFIT4は仕方なく無限にしたのですが、フィッティングはいまいちでした。。。
>mai_yuiさん
純正マットつけなかった場合、車体側のフックはFIT3の時はありませんでした。
しかし社外マットにフック付いてきたので、それで代用できました。
N-WGNの時も日産乗ってた時も車体側は何もなく、マット付属のフック使ってたので、元々車体側には何もなく、純正であれ社外であれフックはマットの付属品なのかもしれません。
書込番号:24286309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり時間が空いており、恐縮です。
play納車待ちの者です。
フロアマットはホットフィールド製が良いと思い、ディーラー見積もりには入れていなかったのですが、皆さん言われる通り、ホットフィールドではホンダ車は作ってないようです。
そこで、クラッツィオの立体マットにするつもりでした。
しかし、はたと疑問が湧いてきました。
それはロードノイズの件です。
最近の車は、エンジン音より、ロードノイズの方が気になるというYouTubeをよく見ます。
純正マットの遮音と社外マットの遮音比較もそうですが、例えば、フロアマットの下に遮音シートを敷いたり、純正マットの上に社外マットを敷くなど、いろいろなパターンがあると思います。金額だけでなく、ペダルへの引っ掛かりや、マット厚みなどいろいろと考慮点があると思いますが、この組合せが最高!という実績情報はありませんでしょうか?
書込番号:24674814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/3,848物件)
-
ヴェゼル ハイブリッドX 本革シート・専用インテリア・安心パッケージ・LEDヘッドライト・TV・DVD・走行中視聴可・USB・Bluetoothオーディオ・バックビューモニター
168.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 1.9万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜449万円
-
1〜298万円
-
13〜344万円
-
39〜301万円
-
30〜348万円
-
74〜317万円
-
64〜279万円
-
129〜440万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





