新車価格: 227〜329 万円 2021年4月23日発売
中古車価格: 179〜439 万円 (596物件) ヴェゼル 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェゼル 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ヴェゼル 2021年モデル
ZのFFです。
ナビはHONDA Connectディスプレーにしましたが
プレミアムオーディオは検討もしませんでした。
今になって、やっぱりスピーカーをつければよかった
と後悔してますが、
今さらプレミアムオーディオには出来ず
ディーラーにてハイグレードスピーカーシステムを付けてもらおうかと考えてます。
が、HONDA Connectでハイグレードスピーカー
という組み合わせのレポが見当たらず
実際どんな感じなのか感想を聞きたいです。
HONDA Connectでは音の匠は無効なのでしょうか。
書込番号:24537945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミアムオーディオは検討したほうがよかったでしょうね(^^;;;;
12.5万円で付いてくる装備ですが、どっちかというとアラウンドビューモニターのおまけに
近い形でなんかスピーカーがついてきた!って思う人のほうが多いようです。
プレミアムオーディオがついている試乗車はあまり多くなく、10台に1台くらいですがホンダのHPで
試乗車の装備がわかるので、試乗ならぬ試聴してきました。
自分が聞いた限りは12万円+アランドビューモニターが付いてくると思うと純正ではまあまあ良い音かと感じました。
CX-30、ノートオーラと比較してもそこまで遜色ない(CX-30はいろんな音が作れる楽しみ、ノートオーラは
ヘッドレストSPからのクリアな音、ヴェゼルは低中音の量感が良い)です。
自分は満足できないと思ったので、プレミアムオーディオもHONDAコネクトも付けないZを契約しましたが…。
さて、ご質問の 音の匠は 9インチ プレミアム インターナビ(2022年2月発売予定)に搭載されている
音質調整システム全般のことで、プレミアムインターナビは中身がパナソニックなので音の匠が有効ですが、
このHONDAコネクトはパナソニック製ではないため音の匠はありません。
ハイグレードスピーカーは上記のプレミアム インターナビとの組み合わせで最も効果が出て、
音質を比較すると運転席だけで比較するならMOPのプレミアムサウンドを超えるかもしれません。
(プレミアム インターナビの素の音質と調整能力はHONDAコネクトを軽く超えています)
本題のHONDAコネクト+ハイグレードスピーカーはサウンド選びを失敗した最終地点にたどり着いてしまった感じです…。
正直いって最もよくない組み合わせ、と言って過言はないと思います。
HONDAコネクトが最後まで足を引っ張りますが、ハイグレードスピーカーもメーカーでつけるのは失敗になりやすいです。
同じ値段で量販店などでスピーカー+バッフルを買ってつけてもらいましょう。
ハイグレードスピーカーはケンウッド製ですが、市販に比べて廉価になっているのと、取り付けも簡易になるため
音質がここでも落ちます。
量販店には似た値段で様々なメーカーのスピーカーが置いてあるので聞き比べてもっとも好きな音のものを
選べるのも利点です。
すべてディーラーに任せようとするのは失敗を招きますね。(特にスバル製…)
書込番号:24539338
0点

プレミアムオーディオの場合、パイオニア製のパワーアンプユニットが別に付くので、全くの別物になる様に思います。
書込番号:24539483 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

本題から逸れるけど純正にチューンナップツィーターとパワードサブウーファー付けるのはどうですか?
単なる純正ユニットにカスタムフィットSなんて無駄とは言わないけどそれに近いと思うよ。
ツィーターはAピラー付け根かダッシュに前だけ、シート下にサブウーファーで音像が前にできて低域も充実。
最近僕は毎回これだけど、見違える程良くなりますよ。
カロッツェリアの必要充分なクラスで通販5万でお釣りが来ますね。
ズンドコが好きなら違う所で揃えた方がいいと思うけど。
書込番号:24539656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は、純正カタログ掲載のディーラーオプションのスピーカーを付けました。
音質は、最悪です。
昭和のラジカセレベルでした。
コネクトディスプレイには、メーカーオプションのシステムしか会わない気がします。
書込番号:24543133
2点

こんばんは
自分はマルチビューカメラ欲しくて
プレミアムオーディオ付となりました。
試乗車の標準と比べれば
立体感、奥行があり、DSPマルチアンプで
調整されているなと実感します。
ただ、ハッとするような感動は無いです。
試乗車のZの標準はダッシュの奥に純正ツイーターが
付いてましたね。小音量BGMで聴くには
良いのですが、音量上げるとガラス反射の
影響もあるのでしょう。聴き辛くなります。
ステレオ感も無いです。
ハイグレードスピーカーに変えても
調整できなければ
あまり期待できないように思われます。
自分ならカロッツェリアのTS-Z900PRS
買いますね。
スコーカー、ツイーター
同軸でダッシュボード上に設置できます。
ちょっとデカイのが難点ですが
かなりのステレオイメージが
構築できると思います。近所にショップがあれば
聞いてみて下さい。
書込番号:24543163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/3,460物件)
-
127.8万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 8.3万km
- 車検
- 2022/12
-
189.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.9万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜455万円
-
1〜279万円
-
15〜339万円
-
39〜303万円
-
24〜348万円
-
74〜317万円
-
67〜259万円
-
137〜440万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





