GR 86の新車
新車価格: 279〜351 万円 2021年10月28日発売
中古車価格: 280〜560 万円 (69物件) GR 86 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GR 86 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > GR 86 2021年モデル
前からディーラーの営業マンに声をかけていましたがやっと連絡が来たので話を聞いてきました。
全国統一かどうかはわかりませんので、とある地方の情報としてみてください。
グレードと価格は以下のとおりです。
RC/MT\2,799,000-
SZ/MT\3,036,000-
SZ/AT\3,199,000‐
RZ/MT\3,349,000‐
RZ/AT\3,512,000-
中間グレードはBRZより安く、上級グレードはBRZより高いです。
緒元表と装備表ももらってきたのでこれから価格差の理由を確認してみます。
正式受注は9/3〜、納期回答は10/20とのことでした。
値引きに関してはかなり渋かったです。
書込番号:24313572
20点

失礼します。
GR86ですが、9/3の受注開始とともにすぐに注文を入れてもらえるよう
ディーラーとの新車注文契約は8月末に交わしておりますが、
10/20を過ぎてもディーラーからの納期の連絡はありませんね。
インターネットで検索してもまだ納期連絡があったなどの情報は
あがっていませんが、どなたか納期連絡があったかたはおりますでしょうか?
10/28(木)には記者発表があり、カタログもその時点で解禁されますが、非常に楽しみです。
GRパーツもカッコイイ!のでつけたいと考えており、オプションの詳細もカタログ解禁後で
しかわからないので待ち遠しく、数年ぶりのこのワクワク感です。
書込番号:24406989
7点

>takeshizzさん
関東でMTのRZかRCの購入を検討しております。
地域とお値引きはどれくらいでしたでしょう?差し支えなければお教えください。
書込番号:24418490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
GR86納車待ちの者です。一昨日10/28に記者発表されカタログも解禁されました。某トヨタ店で14時に配布O.K.とのことでもらってきました。記載内容はすでに出ている情報がそのまま記載されているという印象を受けました。
また、昨日10/29のディーラー営業開始時間に担当営業のかたから、前日夜に本部より情報が入ってきました!とのことで、私の注文しているGR86ですが第1陣の製造予定に入ったとのことでした。肝心の納期回答ですが、肩透かしを受けまして、メーカーからの出荷予定日がいつになるかの回答は11/20頃とのことで、その時点で年内に納車されるのか、年明けての納車になるのかがわかるとのことでした。2月まではかからないとのことでした。
カスタマイズをどうしようか楽しみながら悩んでいます。GRパーツもカッコイイ!ですし、TOM'S GR86 カスタマイズパーツも
11/1から受注開始となるようでこちらもデザインが精査されており、私好みのものになっており気になっています。
もうしばらくはこのワクワク感が止まりません。
値引きはかなり頑張ってもらった印象です。
書込番号:24421247
1点

失礼します。
GR86の注文のほうはかなり入っているようで、昨日10/29の情報では昨日注文を入れた場合は納車が3月末〜4j月初旬になるとのことでした。8/26〜10/29の2か月間で3000〜6000台はすでに注文が入っているのではと思います。
半導体不足やコロナの影響で今後どうなっていくかわかりませんが、早く注文してよかったと思います。
書込番号:24421256
2点

どうやら11月下旬工場出荷が初期ロットの様ですね。
この初期ロットは大半が販社先行枠で展示車や試乗車になるようです。
稀に一般客に回す場合もあるようですが、基本的には一般顧客向けが本格化するのは12月生産枠なので早い人で1月納車でしょうか。
バックオーダーは既に全国で5000台超えている様で、これから新規オーダーする場合は納期未定、早くても半年待ちとの事でした。
書込番号:24421616 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まほろたんさん
返信遅くなりいまさらですが、10/20に生産日がわかると言われていて
実際に連絡を取ったのは10/23でした。
正確な日にちは忘れましたが、11月の終わりころの生産で12月上旬に
登録できるとのことでした。
カタログは10/28に届けてもらいましたのでじっくり見ているところです。
TRDのエアロかっこいいですね。
書込番号:24427593
2点

>モトローラーさん
その販売会社では1番ではないようですが店舗では1番とのことでしたので
11月分を引き当ててもらっているのかもしれません。
でもこちらは塩カル散布地域で冬季に使用する予定がないので12月登録は
あまり嬉しくないのが本音です。
書込番号:24427595
1点

>ニューポート2さん
関東ではない降雪地域です。
(これ以上は勘弁ください)
9/2夜にRZ/MTオーダーでちょうど両手の値引きでした。
本当かわかりませんが、これがその販売会社の値引きの上限とのことで
これ以上は入力できないとのことでした。
それでは少なかったので、書類はMOPの有料車体色とスペアタイヤのみで
作成してもらい、書類とは別に値引きありでDOPを購入させてもらうことで
サインしました。
先ほど別の投稿で書きましたが、塩カルにさらされる冬は乗るつもりがないので
慌てて契約しなくてもよかったかなとも思います。
こちらは商圏内に他のトヨタ系販社がない田舎なので値引きは少なかったですが
関東ならもっと良い条件で商談できるのではないでしょうか?
書込番号:24427664
2点

>takeshizzさん
ご返事ありがとうございます。
年内納車されるとのことでとてもうらやましい限りです。
当方も冬場は数回は雪の降る地域に住んでおり、特に1,2月は道路にも雪の残っている
こともあるので塩カルは嫌ですね。お構いなしに乗りますが。
スタッドレスタイヤも購入し納車はスタッドレスです。18インチの純正ホイールを転用し、
夏用タイヤにはどのホイールにしようかと楽しみながら悩んでいるところです。
車高は下げたほうがカッコイイ!のですが、雪かきしながら走ることになるのできません(笑)。
カタログも、旧型86のつるつるしたオレンジ(前期)とホワイト(後期)のカタログと比べて質感があり高級感が増していますね。
ざっと目を通してみただけですが「GR86」のエンブレムがプロトタイプについていたものから変わっていますね。
少し違和感があったので変更されたものはしっくりします。
年末年始も近づき時のたつのも早く感じる今日この頃ですが、納車されるのも待ち遠しく時間を長く感じています。
書込番号:24428086
1点

>takeshizzさん
ご返信ありがとうございます。参考になりました。
フルモデルチェンジ直後ですし、車のキャラクターからして大きな値引きは期待しないように商談したいと思います。
書込番号:24429251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
納車予定日はメーカーからの出荷予定の回答がないことにはわからないですが、カスタマイズパーツのほうも早々に
手配をしておかないと納車に間に合わないと嫌なので本日ディーラーに注文のお願いをしてきました。
RZでも素のままだと物足りないように思っていましたので、ディーラーにカタログがありお手軽に注文できる
GRパーツで考えていましたが、写真で見る限りゴツゴツしすぎているようにも感じていたということもあり、
TOM'S GR86用のカスタマイズパーツに決めました。とりあえずはエアロパーツとマフラーのみで
部品代+工賃(@8800)で合計約90万円でしたが、本当は厳しいですがとのことでしたが値引きもしてもらいました。
TOM'S GR86 用ホイールは12月発売なので、まだ注文できません。
ホイールもTOM'S 以外も検討しており、ブレーキも交換すること前提ですが、どうしようかなと悩んでいます。
地域柄きびしいので、車高調は予定なしです。
納車されたらクチコミのほうに写真をアップしてみたいと思います。納車が楽しみです(#^.^#)。
書込番号:24431251
2点

>まほろたんさん
TOMSエアロはスッキリしていて良いですよね!私は予算的にとても手が出ないので羨ましいです、写真アップ楽しみにしています。
私はホイール交換のみ検討しているのですが18インチで8J インセット45、8.5J インセット45で迷っています。
新型はフロントよりリアが厳しいみたいで、ノーマル車高で後者だと微妙にはみ出すかもと言われています。
BRZ含めてマッチングデータがもう少し出回ってから決めたいのですが、ホイールの納期も数ヵ月になるようで悩んでいます。
書込番号:24432606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニューポート2さん
ご返事ありがとうございます。
ホイールですが、タイヤサイズも変更される予定ですか?
当方はRZ納車待ちなので純正はPS4の215/40R18を流用すればホイール+工賃が一番安上がりですが、
タイヤ幅も目に見えて太くしたいなぁと思い、お財布と相談しながら検討しています。
有名どころのBBSでRE-V7020(18インチ、8.5J、インセット45)がカッコイイ!かなと思い、
GR86に取り付け可能か聞いてもらったところ、ノーマル状態では100%はみ出るとのことでした。
今回オーバーフェンダーを付けているので大丈夫かと思いますが、タイヤ込みで値段を聞いて震えています。
ホイールもものによっては納期がかかるので、あまり時間的余裕がないですが、今月いっぱいは楽しみながら
悩みたいと思います。
純正タイヤのPS4の215/40R18が場合によっては余ってくるのでこれもどうしようかなと思っています。
純正のこのタイヤも良いタイヤみたいで新品で購入すると取付工賃込で12万円もするようです。
書込番号:24433318
3点

>まほろたんさん
タイヤは225か235の前後通しで考えています。
PS4の18インチは安いところだと4本 7万円以下で買えると思いますよ。
12万円はあり得ないですね、PS4 Sの間違いでは?
ディーラーの弁だとすると、国産ディーラーはミシュラン使いなれてなさそうで、4と4Sを混同してそうなので注意が必要です。
書込番号:24433957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まほろたんさん
しばらく見ない間に書き込みいただいてたんですね。
遅くなりましたが、オプション90万うらやましいです。
私には高くて手が出ませんが、TOM'Sバレルマフラーかっこいいですね。
ホイールの納期がかかるようでしたらホットスタッフも検討してみてはいかがでしょうか?
ほぼ同じのようですがどうでしょうか?
https://www.hotstuff-cp.co.jp/product/cross-speed-hyper-edition-rs9/
書込番号:24446232
1点

>ニューポート2さん
返信遅くなりましたがオーダーされたみたいですね。
もし差し支えなければどんな条件で決められたか教えてください。
FRスポーツカー久しぶりなのですが、今どきは後ろを太くすることは
あまりしないみたいですね。
サイズ8.5J+45はTOM'SのHPではオーバーフェンダー必須とありますが
キャンバー次第でしょうか?
書込番号:24446245
2点

ニューポート2さん
ご返事ありがとうございます。
PS4の215/40R18新品のお値段ですが、7万円くらいで買えるのですね!大変参考になります。
タイヤ屋さんで大将にスタッドレスタイヤ215/40R18のVRX3の値段を電話で聞いたときに、
興味だけでついでに聞いたので伝え方がまずくPS4Sのほうで教えてもらったのかもしれません。
VRX3のお値段ですが、これは純正の18インチホイール持ち込みで工賃込み16万円だったので
良心的なタイヤ屋さんと思っています。
また、夏用タイヤを選定完了し、購入するときにPS4のお値段ついでに聞いておきます。
書込番号:24447636
0点

>takeshizzさん
ご返事ありがとうございます。
大変参考になる情報いただき有難うございます。>ホットスタッフのRS9の件。
タイヤ屋さんの大将にトムス18インチのホイールの相談に行ったところ、ホットスタッフのホイールも教えてもらい、
実はホットスタッフのものも候補に入ってたりします(笑)。トムス製品はOEMみたいな感じなのですかね?
ホイールキャップの違いだけみたいで、価格差は5万円の差で見積りもらっています。
今回は少し凝ってみたいと思っており、各ホイールメーカーにも問合せしてみましたが、
GR86の実車がまだ届いていなく実測もできていないという回答で、どのホイールなら取り付け可能なのかや
ブレーキとの干渉も確認ができていないみたいで、はっきりとしたことがわからない現状です。
計算上ギリギリだと、こっちのGR86には付くけど、こっちのには付かない(はみ出してダメ)とかの個体差もあるみたいです。
ホイールもものによっては納期がかかるので、春先にタイヤ交換するためにはそろそろ手配しないとリミットが近いです。
どうしたらいいんでしょうね?
・トムスのエアロのオーバーフェーンダー付きで純正より片側+8oの余裕代あり。
・車高調は入れないので、車高調は純正。
・トムスのブレーキキットは入れたい。
↑この条件で、純正より幅の広いタイヤを履きたいので、だれか答えを教えてほしいです。<(_ _)>
書込番号:24447694
1点

>takeshizzさん
>まほろたんさん
RZ 6MT オプションはフロアマット、バックモニターのみです。ナビ、ETCは後々DIYで付けようかなと思います。
ホイールは悩ましいです、仰る通り納期も掛かるので早めに決めたいのですがフィッティングデータが乏しいので。。
銘柄は
ADVAN RS-DF
グラムライツ 57FXZ
BBS RI-A
辺りかなと思っていますが問題はサイズで、コンケイブやリムの深さを考慮すると、8.5J、9Jでインセット45辺りを目指したいのですがノーマル車高だとリアが無理っぽいけど、暫くは純正ダンパーで乗りたいので。とグルグルしてます。
引き続き色々情報交換させてください。
書込番号:24448705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼します。
一昨日、メーカー出荷予定日の連絡が参りました。12/3出荷予定とのことです。
そこからディーラーでオプション等々つけ、納車は12月20日ごろになりそうとのことでした。
ディーラーでの新車契約開始のその日に契約して、同じ都道府県で契約された方が私以外にも数名おられたようで
先着順でギリギリ9/3受注開始の初回枠で注文も入れたもらえたとのことですが、12/3メーカー出荷予定となりました。
昨日ですが、夏用タイヤをどれにするか相談にしいったついでに「PS4」のお値段を聞いてきました。
GR86の純正18インチに付いているタイヤ銘柄はミシュランパイロットスポーツ4(215/40R18のサイズ)ですが、
やはりタイヤ代工賃込みで12万円とのことでした。「PS4S」はこのサイズラインナップないみたいです。
またメーカー出荷時に付いているタイヤと、市販のタイヤで同じPS4でも違いがありますとのことです。
(何がどう違うのかわかりません。機能面は同じとのことです。) ※参考まで。
情報が少なく、予算もまた限りあるので、ホイールの選択肢も狭まってきました(笑)
ブレーキ干渉なく、確実に車体に収まる選定ではトムス純正の18or19インチとなります。発売前なので
HSクロススピードRS9にファルケンFK510を付けると17万、ポテンザRE-71RSを付けると24万の見積もりでした。
タイヤサイズは225/35R19です。計算上のタイヤ外径は純正より11mm大きくなります。
ミシュランPS4はタイヤ在庫がなく、納入時期未定で見積もってもらっていません。来年2,3月ごろにならないとわからない。
ホイールは来月から、タイヤは来年から値上げになるみたいです。ニュースでもやってましたね。
これでも十分カッコイイ!ですが、
もう少しカッコよくしたいので、もう少し悩む期間を延ばして12月上旬までは悩んでみたいと思います。
書込番号:24454271
1点

>まほろたんさん
>ニューポート2さん
自分も現在ホイールを物色中です。
軽さ重視で本命をTWS T66-F
他にBBS RI-A、RAYS TE37シリーズあたりで検討しています。
いろいろ見ていると100-5Hの8.5Jは+45が多いのですが先代用のサイズ
でしょうか?
T66-Fは+42とさらに厳しいので悩みます。
純正の足回りも知っておきたいので、慣らしが終わるまでは我慢して車高を
落としてからホイールを選定しようかと思っています。
ちなみに自分は11/末生産ですが、冬は乗らないので今のところ3月末登録で
お願いしています。
でもせっかく早く注文して年内生産をゲットしたのでやはり年内登録にしようか
思案中です。
書込番号:24456993
2点

>takeshizzさん
>まほろたんさん
私は印鑑証明、車庫証明手続きも完了しまして、12月一週目納車になりそうです。
1月納車にして2022年式にしようか迷いましたが、少しでも早く乗りたい誘惑には勝てずと言う感じです。
ホイール選びは相変わらず難航しております。納車されてからゆっくり検討かなぁと言う感じです。
PS4は価格コムを見ると分かりますが225 35/18だと何故か15000円未満と格安です、通販なので製造年月日は多少古いものになる可能性はありますが、、
近場のタイヤショップでは製造年月日当たらしめの物で交換工賃込みで19000円と言われました、サイズ違いの為か地域差でしょうか。。
ホイール交換する際には元々225にする予定でしたので、ラッキーと思っております(笑)
ところでカーナビは何を選びましたか?
ディーラーオプションは富士通テンとパナソニック製と言うことで若干ためらっております。
ナビはパイオニアが好きなので、画面の派手さは無いですがルート検索能力や使いやすさに一日の長を感じています。
書込番号:24457198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>takeshizzさん
>ニューポート2さん
ご返信ありがとうございます。
ホイールを選ぶにあたり、タイヤ幅・扁平率・インチ数くらいは以前から理解していましたが、
ここ数週間でオフセットとかリム幅とかいうのもあることネットで調べて初めて理解しているところです。
ホイールメーカーもBBS・RAYSは知っていましたが、そのほかにも色んなメーカーがあることも知りました。
また、ローダウンするとホイール選定の幅が広がるので、車高調も入れたくなってきた今日この頃です。
エアロパーツ含め後付けパーツですが、完全に見た目重視で選んでいっています。
色々調べていて1つわかったことがありますが、好みは人それぞれなので、
ネットや雑誌の情報も色々調べて参考にしつつですが、
自分が良いと思ったパーツを付けるのが一番なのだと感じます。
こちらのクチコミも大変参考にさせて頂いております。
今週土曜日あたりからyoutubeでGR86の一般道試乗動画がいくつか上がってきていますが、
改めて見ていると素の状態でも十分にカッコよく見えますね。
納車までもう1か月の辛抱ですが、納車非常に楽しみです。
ナビですが、必要十分でしたが、奮発してディーラーで9インチナビを付けました。
書込番号:24458723
3点

>まほろたんさん
>ニューポート2さん
TWSのT66-Fの掲載車種にやっと新型が追加されました。
「掲載車種はあくまで参考であり、法令で定められた車検・点検に合格する事を
保証するものではございません。」とありますが、8.5J/42が履けるのであれば
多くのメーカーが出している8.5J/45は問題ないことになります。
計算上はノーマルの7.5J/48に比べ18.7mm外に出ることになりますが、
ノーマルは20mm近く引っ込んでいるということでしょうかね?
書込番号:24472630
2点

>takeshizzさん
TWSのT66-F商品ページ見てみました。デザインもカッコいいですね。私も好みのタイプです。
「装着に関しては必ず専門知識のある販売店にご相談下さい。」とも記載ありますね。
私は全く詳しくなくネットで調べてみてもよくわからないので、先週末タイヤホイール専門店へ行ってみました。
ネットで検索すると1,2番目に出てくるお店の店舗です。
ホイールサイズは18インチ×8.0 or 8.5Jでタイヤサイズは235/40R18(ミシュランPS4)でお値段出してもらいました。
ホイールとタイヤのセット価格でしか出してもらえませんでした。タイヤはRZ標準銘柄のPS4で値段出してもらいました。
TWS T66-F …41万円
RAYS 57FXZ …28万円
RAYS NE24 …38万円
RAYS G025 …40万円
BBS RI-A …40万円
BBS RE-V7 …42万円
ADVAN RCV …30万円
ADVAN RS-DF…38万円
TOM's CROSS SPEED …27万円
ホットスタッフCROSS SPEED…21万円
初めて行った店舗でお値段聞いただけなので、多分高いのかなと思います。
結局のところ、お値段は教えてもらいましたが、付けても問題ないかはわかりませんとのことでした。
ホイールとタイヤセットで21万円程度なら全然O.K.ですね。折角なので良いものを付けたいものです。
店舗にはBBSのホイールで単体で100万円するものが置いていましたが価値が良くわからないので、
私には宝の持ち腐れのような気もします。
>計算上はノーマルの7.5J/48に比べ18.7mm外に出ることになりますが、
>ノーマルは20mm近く引っ込んでいるということでしょうかね?
↑この辺の考え方もよくわからないので興味があります、ネット見ていると単純にリム幅だけの話ではないようです。
実車があって、ホイールとタイヤの現物もあり取り付けて確認できれば、O.K.ということなんでしょうが。
タイヤもフェンダー側まで近づくと石の跳ね上げもあるようなこともネットに書いていました(鵜呑み)。
現在は本命のお店で付けても問題なさそうなホイールを探してもらっており、
今週末にお店に話を聞きに行くので、上記の件も興味があるので一緒に確認してみたいと思います。
今のところですが、
トムスでも採用されているRS9でもデザインも良く、価格も安いのでそちらのほうへ傾いています。
納車までもう3週間を切ったので楽しみで夜しか眠れません。
書込番号:24473221
0点

>まほろたんさん
例えばインセットが45であればハブへの取り付け面がリム幅の中心から45ミリ
外側にあります。
ですので、同じリム幅であればインセットが小さいほどホイールが外側に出ます。
(釈迦に説法でしたらすみません。)
自分はエクセルに計算式を入れてどこのホイールが何ミリ外に行くとか、
どこのホイールは重さが何キロで、とかを表にしていろいろ悩んでおります。
ちなみに面倒な計算式など考えなくても、こちらのページに数値を入力すれば
自動で計算してくれますので楽ちんです。
http://wheel-offset.ideeile.com/
書込番号:24474322
1点

>takeshizzさん
>ニューポート2さん
ホイール選定の件です。現時点の情報では選択肢が絞れないので、冬はスタッドレスタイヤを履くので、
スタッドレス用には純正18インチホイールを流用する予定でしたが、スタッドレス用のホイールは別途安価なものを購入し、
暖かくなってすぐは純正18インチのタイヤホイールで過ごすことにしました。
(本当は12月上旬には手配かけたかったのですが、付くかは不明ですが、気に入ったデザインのホイールで確認してもらったところ、在庫がなく、納期4,5月頃入荷見込みとの回答でした。)
先日は量販店的なお店で話を聞いてきましたが、今回は地場の専門店でお話を聞いてきました。
86で良くされるカスタマイズとしては、前輪と後輪でタイヤサイズを変える(後輪を太くする)ことが多いようです。
確かに、トムスHPで表示されているオレンジ色のGR86も後輪にタイヤ幅265mmのタイヤを履かせており、
とても迫力があります。完全に目を引くやつです。そもそも知識がないのでそこまでするつもりは1ミリもなかったのですが、
話を聞いてみると納得してしまい、考え方がそちら側へ引っ張られて行っています。
色々情報に触れていると目が肥えてくるというか、派手目のカスタマイズに目が慣れてしまって、物足りなくなってきてしまっています。
しばらく様子見し情報収集しながらのホイール選定となるので、ニューポート2さんのパターンになりそうな感じです。
専門店で話をしていて、ブレーキも交換予定と伝えたら、なら交換後にまた来てください。それから選定しましょうとのことで、
単純にホイールの仕様表だけでは付くかの判断ができないとのことで言われていました。
あと、マニュアルの試乗車に乗ってきました!
乗ってみると良さがわかると思います!即決して大正解と思える仕上がりとなっています。
今から購入すると何月納車になるんでしょうかね。
書込番号:24475963
0点

本日12/15付近で納車可能と連絡が来ました!
保険切り替え、インテリアの小物調達を急ピッチで進めます。
>takeshizzさん
TWSの情報ありがとうございます。
8.5J-42がいけるとすると、9J-48辺りも視野に入りますね、選択肢が広がりそうです。
>まほろたんさん
ホイール見積もり情報参考になります。良心的なお店ですね。
なお、新型ノーマルで前後異サイズは難しいと思います、新型は前型と異なりリアが厳しいので、F8.5-R9.5を目指すとキャンバーとオーバーフェンダーが必要になりそうです。
ショップ任せだと必ずしも良いサイズにならないので、正しい知識を身に付ける事をお薦めします。
書込番号:24476367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いよいよ明日RZ 6MTの納車です!
週明けにはコーティングなので、週末に小物の取り付けや軽くドライブを楽しみたいと思っています〜
書込番号:24487139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takeshizzさん
>まほろたんさん
本日、無事納車されました。
30kmほど街中を乗りましたが、鼻先も軽く、ミッションも小気味良く期待通りに良い車です。
不整路のコツコツはかなりありますが、この手の車ですから不満はありません。
クラッチの踏みしろが深いのでミートポイント迷いましたがすぐに慣れました。
低速トルクも予想以上に結構あるので渋滞の街乗りでも苦にならなさそうです。
スマホを置く場所がないのでAmazonで購入したスマホホルダーを取り付けました。
あとは、取り急ぎシートベルトカバー、ドリンクホルダーのマットなど小物を取り付けました。
明日、峠道を流してみようかと思っています。
書込番号:24488541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニューポート2さん
納車おめでとうございます。晴れの天気の納車でよかったですね。
白真珠色は黒色部分とのコントラストが利いておりカッコいいです。
旧型86からの乗り換えですが、2.4Lへの排気量アップによる効果は大きいと思います。
試乗車ですがRZとSZで街乗り程度に乗った限りですが、旧型86の1,2速での加速の物足りなさが取り除かれた感じです。
助手席にも乗せてもらいましたが舗装された道路を走る限りでは不快な感じはなかったです。
クラッチのミートポイントは旧型86と同じように感じました。
私は来週末納車ですが、天気予報を見てみるとあいにくの天気となりそうです。
ホイール・タイヤはまだ選定中です。どうしようかと考えがグルグル巡っております。
1/1からまた値上がりするようなので年内に決めたかったですが情報不足で無理でした。
引き続き情報収集進めます。
書込番号:24488818
3点

>ニューポート2さん
納車おめでとうございます。
偶然にも、当方も今日が納車でした。遠方のディーラーなので、約40km走ってきました。
段差のコツコツ感は確かにありますね、BRZに試乗したときはあまり気にならなかったのですが、セッティングのちがいでしょうかね?
しかし、こういう車ですので、まったく問題ありません。路面からのリニアな情報がはいってくる感じで、運転操作が楽しいです。
書込番号:24489219
3点

>R.Shimanoさん
納車おめでとうございます!
やっぱりブラックもカッコいいですね!
サスが馴染むともう少しマイルドになるのかもしれませんね。
カージャーナリストの五味さんも動画で言ってましたが、変に妥協しないでこの乗り味に仕上げてくれたトヨタに敬服してます。
書込番号:24489300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューポート2さん
最初はブルーかシルバーを考えていたのですが、RZのMTで、ブラックなら12月納車と言われたのでブラックにしました。しかし、実車を見ても全然いい感じで満足してます。
確かに、足回りも慣れてきたら感触が変わるかもしれませんね。おっしゃる通り、このセッティングで販売するトヨタは凄いと思います。価値ある車だと思います。
書込番号:24489673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R.Shimanoさん
私の場合は当初RCの水色と言うレア仕様(汗)を考えていたのですが納期未定との事で即納可能なパールRZに鞍替えしたくちです。
色はパールが第二希望だったので、まぁ良いのですが、カスタム費用が乏しくなってしまいました。。
まじまじと車を見てみると、フェンダーの隙間とホイールの引っ込みは気になります、、が、純正サスが予想以上に良いので、暫くはノーマルでも良いかなと思い始めてます。
書込番号:24490314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニューポート2さん
納車おめでとうございます。
RZ/MT白全く一緒です。
シートベルトカバー、シートのステッチと合っていていいですね。
多少のコツコツ感はスポーツカーであればといったところですか?
因みに某掲示板で白はサイドステップの色がいまいち合っていないなんて
書き込みがありましたがいかがですか?
白の納車待ちとしてちょっと心配だったりします。
峠道のインプレもぜひお願いします。
書込番号:24490488
1点

>R.Shimanoさん
納車おめでとうございます。
自分は黒と迷って白にしたのですが、黒もいいですね。
皆さんのアップした画像を見たら納車を来年に伸ばさなくてもよかったかもと思います。
書込番号:24490502
1点

>ニューポート2さん
同じく足回りはノーマルの予定です。RZにしてしまったので、ホイールを慎重する余裕がなくなってしまいましたw
>takeshizzさん
ありがとうございます。
ホイールもマットブラック塗装なので、全体が黒いですw、これで、キャリパーカバーが赤だったら、かっこいいかなとか、適当な妄想をしていますw
書込番号:24490572
3点

昨日KeePerラボに持ち込みでダイヤモンドKeePerと新車特典でガラスフッ素コーティングをサービスして頂きました。
これまで高いディーラーコーティングを選ぶことが多かったですが、KeePer持ち込みの方がコスパも良く仕上がりの満足感高いなと思いました。
書込番号:24493459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込み連投ですみません。
先日峠道を軽く流してみました。
エンジンは3500rpm縛りで自制しているので堪能出来ていませんが、ハンドリングやシフトフィールはホントに良いです。
車高が低いので体感スピードが高いので飛ばさなくても気持ち良く走れて結果的に安全走行にも繋がるのかなとも思いました。
ただ1つだけ不満点に気付きました。
アクセルペダルとブレーキペダルの高低差が大きいのでヒールアンドトゥがやりにくいです。
以前に乗ってたBMW235は絶妙な高低差で良かったのですが。
ペダルの位置調整出きると良いのですが、、
書込番号:24496153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニューポート2さん
当方もヒール&トゥはやりにくいと感じました。アクセルペダルが低い位置にあるので、届かないイメージですね。
先代の86であれば、ブレーキペダルの位置調整をされている記事があったので、ブレーキの方を下げて合わせるのができればいいのですが、今度覗いてみようと思います。
ちょっとした峠のヘアピンなんかで3速から2速に変えたいときにもどかしいんですよね、、、、
書込番号:24498253
2点

失礼します。
いよいよ明日12/18納車予定だったのですが、トムスのエアロパーツが入荷しないのでエアロパーツが取り付けられない
とのことで一昨日はじめてその情報をディーラーから聞き、落胆しています。
入荷予定は確定納期がわからず来年中旬で納期回答があったとのことだけ聞いています。
楽しみにしていた分落胆も大きいですが、こんなことになっている意味もわからず怒りも通り越して呆れ果てています。
実車はディーラーにおいてあるので見てきました。
とりあえずエアロパーツを付けない素の状態で写真を撮ってきましたのでアップロードしてみます。
ホイールはトムスのクロススピードモドキにスタッドレスタイヤを履いています。
控え目に言ってカッコいいと思いました。
当初納車予定は12/18だったので登録も2021年12月で登録されていますが、納車は年明けになりそうです。
泣きそうですorz。
夏用ホイールですが、TWSのRS317で18×8.5Jに245/35R18が収まりそうなので、年内に注文予定です(確認中)
書込番号:24498709
1点


>まほろたんさん
目の前に車があるのに、もどかしいですね。心中お察しします。
ホワイトに黒ホイールは足元がしっかりしている感じで安定感がありますね。
当方のはブラックに黒塗装の純正ホイールなので、せめてホイールだけでも変えようかと思えてきます。
書込番号:24499818
2点

>ニューポート2さん
>R.Shimanoさん
ヒルトゥがやりづらいのはサーキット等でのフルブレーキ時にちょうどいいように
ペダル位置を合わせてあるんでしょうかね?
常にはフルブレーキはしませんので悩ましいですね。
>まほろたんさん
納車が予定より伸びて残念でしたね。
ですが年内の登録ができたのであれば環境性能割が軽減されるので良しとしましょう。
ところでTWSのRS317いいですね、好きなホイールの一つです。
ちなみにスタッドレスは18インチですか?
書込番号:24500442
0点

>R.Shimanoさん
>takeshizzさん
お心遣い有難うございます。
写真に写っているホイールは以前takeshizzさんにも教えてもらったこともあるホットスタッフのクロススピードRS9です。
18×7.5Jでインセット45で、ハブリング、ナットすべて込みで8万円しませんでした。
いざ実車に履いてみるとガラッと印象が変わり、これだけでもかなりカッコよくなったと感じています。コスパは最強です。
スタッドレスタイヤですが、もともとは純正のホイールを冬用にする予定でしたので純正ホイールに履ける18インチにしていました。
夏用タイヤには取り外したPS4(215/40R18)が付くようなホイールを持ってくるか、あるいは一式新調するか検討進めていました。
夏用タイヤはホイール納期がどの製品もかかるので、つなぎとして純正ホイール・タイヤをしばらく使用することで考えるようになり、
納品された時点で履き替えようという考えをしていました。
環境性能割ですが、以前にどこかで聞いたことがあるように思い記憶をたどるとYOUTUBEで10月末頃に聞いていました。
12月登録と、来年1月登録とで数万円ほど税金が変わるとの情報だったので、ディーラー担当者にできれば来年1月登録に
してほしいけど、12月登録と来年1月登録とで税金の額が変わるか尋ねたところ変わりませんということだったので
そのまま流していたのですが、ディーラー担当者の勉強不足だったようですね。
ネットで調べてみると12月までは1%の優遇措置となっているようで、仮に取得金額が300万だったとするとその1%の3万円お得だったということでこれについては結果オーライのようです。大変勉強になりました。
今回の件ですが、ディーラー担当者のかたも今まで経験したことがないとのことでレアケースのようです。
納車の楽しみが延びたということで、前向きにとらえるようにしたいと思います。
もう1つの楽しみでホイール選定を楽しんでいます。
このスレッドにも記載あります、T66-F・RI-Aも候補に入れています。
18×9.0Jでホイール単体ですが、30万円前後の見積もりで頂いています。
完全に予算オーバーしていますが、考えないようにしています( ´艸`)
書込番号:24500755
1点

失礼します。
朗報です(私にとっての)。当初12/18納車だったのですが年明け中頃に納車予定日が延期となっていましたが、
メーカーのほうへ掛け合ってもらいなんとか年内納車が確定となりました。
納車日の遅延の原因はやはりパーツメーカーの遅延によるものでした。なので当然の対応かとは思います。
パーツも余裕を持って発注されいての遅れなので、パーツ単体で言うと当初予定より3週間の遅れです。
ディーラー担当者のかたもこんなことは初めてとのことでしたので、なかなかできない経験みたいです。
夏用ホイールですが、TWSのRS317で18×9.0Jにタイヤは245/35R18にすることでほぼ決めかけています。。
8.5J→9.0Jに変更したのは9.0Jはコンケイブフェイスとなっており、より好みに近いことが理由です。
カラーはグラファイトブラックにしようかと思っています。
車高調は必須となってしまいますが、合法の範囲内で取り付けが可能ということで確認できました。
(車両を購入したディーラーにも入庫可能で確認できています)
ホイールの見積りをもらったところ、センターキャップとロックナットは別途となりますが、
ホイールにタイヤを取り付けた状態での見積りが43万円で回答もらいました。
タイヤもドレッドパターンがいかにもなポテンザRE-71RSの場合で見積ってもらいました。
納期も現時点で3~4月頃と聞いていますので、発注するにははちょうどよいタイミングです。
ブレーキ換装と、上記通りで車高調を入れる予定としていますが、積算すると
なんとかギリギリで500万円台におさめされそうな感じです。がアライメント調整の費用は含めてません。
自動車保険は車両保険(一般)もつけて年間約95,000円なのでリーズナブルです。
現在予定している分だけでの完成系は春になってからとなりますが、
仕上がったら写真をこちらの掲示板にアップロードしたい思います(`・ω・´)ゞ。
冬はおとなしく慣らし運転に努めたいと思います(^^)。
書込番号:24510036
3点

>まほろたんさん
納車前倒しおめでとうございます。
楽しみですね。
RS317の18×9.0Jでほぼきまりとのこと、245だと迫力ありますね。
春先の画像アップ楽しみにしています。
自分もそのころには納車されていると思います。
>皆さん
慣らしはどのようにしていますか?
最近、慣らし中は負荷をかけたほうがいいというHPを見ました。
ちゃんと負荷をかけないと回るエンジンにならないという内容でした。
また、昔はエンブレはエンジンに負荷をかけるのでダメと言われました(ロータリーだけかもしれません)が
今は加速時だけでなく減速時のギヤの接触面の当たり出しの意味があり必要らしいです。
調べるといろいろな情報があって悩みます。
書込番号:24512734
2点

>takeshizzさん
>皆さん
ありがとうございます。お陰様で本日無事GR86納車されました。
途中形態(スタッドレス仕様)ですが、写真をアップロードします。
本日初めてオプションがすべて取り付けられた状態の実車を見ましたが、
ナンバープレートのGRフレームは正直収まりが悪いように感じました。デラックスで良かったかも。
おみやげもたくさんもらいました。対応の上手な良いディーラー担当に巡り合えたと思います。
まずはガソリンを満タンにしつつ、200kmほど下道・高速道路を走ってまいりました。
試乗したときは加速の良さに感動してしまいあまり気にならなかったのですが、
皆さんの言われるように路上のちょっとした段差やつなぎ目でコツコツという突き上げが
体にダイレクトに伝わってきて不快に感じましたが、しばらくすると慣れました。
旧型からの乗り換えなので、車両感覚・クラッチミートの感覚は全く同じで行けました。
2000cc→2400ccの排気量アップの恩恵はやはり大きいように感じます。
1,2速の加速に全く不満がありませんでした。
選定しておりました夏用タイヤとホイールですが、慣らし運転がてら店舗に立ち寄り
早速購入手続きをしてまいりました。
ホイール:TWS RS317 18×9.0J レーシングガンメタ色 ※ホイールは通しです。
タイヤ:F-225/40R18 R-255/35R18 ※タイヤはフロントとリヤで異サイズにしました。
タイヤサイズですが、悩みましたが結局は定番サイズで行くことにしました。
ブレーキとサスはほかのお店で取り付けてもらい、夏用タイヤへ入れ替えるときに
アライメント調整を合わせてしてもらう予定です。3月中予定です。
慣らし運転については、2500回転くらいまでをめどに回転数を抑え、
1か月点検でのオイル交換までを慣らし運転期間にする予定です。
書込番号:24517924
2点

失礼します。
ちなみにスタッドレスタイヤとホイールですが、
ホイールはホットスタッフのクロススピードハイパーエディションRS9の18×7.5J インセット45となっています。
タイヤは215/40R18を履かせています。このセットだとホイール面が一番の大外側になっています。
8mmオーバーフェンダー付きなので、オーバーフェンダーから起算すると
フロントは23mm、リヤは25mmホイールが引っ込んでいる状態です。
車高調を入れる予定なので、さらに引っ込むことになるのかなと思います。
次回(3月ですが)お店へ行ったときに確認したいと思います。
書込番号:24517966
2点

>まほろたんさん
納車おめでとうございます。
バレルマフラーは迫力がありますね。
オーバーフェンダーまでの距離情報もありがとうござます。
参考になります。
>皆さん
来年もまた情報交換できればうれしいです。
どうぞ良い新年をお迎えください。
書込番号:24521332
2点

失礼します。
ブレーキキットに迷っているかたに朗報のようです。
ネットサーフィンをしていたらGRガレージのツイッターのページに行き当たり、
GRモノブロックブレーキキットを取り付けた車両にRZ純正の18インチホイールが
履けることがわかったみたいです。
(すでにご存じかもしれませんが・・・)
純正18インチは18×7.5J(インセット48)なので、リム幅8.0Jでインセット45なら余裕で履けそうですね( ´艸`)。
冬の間は純正18インチにスタッドレスを履かせているみたいなので、近日中に
ドライブがてら写真を撮ってこようかと企んでいます。
皆様、車の調子はいかがでしょうか?
皆様が素晴らしいカーライフを送れるよう願っております^^。
書込番号:24537854
6点

失礼します。
注文していたGRモノブロックブレーキキットが届いたようなので現物確認し、寸法も単体で測定してみました。
まだ実車には取り付けていませんが、寸法を確認する限りでは現在冬タイヤをつけて履いているホイール
ホットスタッフのクロススピードハイパーエディションRS9(18×7.5J +45)はギリギリ干渉はしなさそうです。
公式の某サポートセンターに問い合わせたところ、干渉が心配される個所についての隙間は10o程度あることが
望ましいようなことで聞いていますが、10oには遠く及びませんが・・・。
夏タイヤへの履き替えに合わせて、車高調・ブレーキキットの換装も行うので完成したら
また写真をアップしてみたいと思います。
書込番号:24595335
3点

失礼します。
皆様いかがお過ごしでしょうか。暖かくなってきたので気持ちも弾む気がします。。
暖かくなってきましたので、夏タイヤへの入れ替えに合わせて、
ブレーキ・車高調換装の為、うちのGR86たんは3/6〜12の間入院しており、本日無事退院できました。
パーツ選定はホイールから入りました。このホイールを付けたかったがため、ホイールありきで
まだまだ情報の無いなか色々と情報収集をしまして、素人には手を出しやすかったこともあり、、
ブレーキにはGRモノブロックブレーキキットを、車高調にはHKSのハイパーマックスSを選定しました。
タイヤは?225/40R18、?255/35R18であまり攻めた選定はしたつもりはなかったのですが、
最終的に車高調にて前後15mmダウンでナチュラルキャンバーでリヤは2度ちょいの角度で収めています。
ローダウン量は15mmでお願いしていましたが、換装前後で実測すると15mm以上はしっかり下がっており、
タイヤ外径のカタログ値を考慮すると夏タイヤは8mm大きいので、片側4oとして、実態としては
20o程度のローダウンということになるのかと思っています。
トムスエアロを付けているので地上高は25〜30mmすでに下がってしまっており、車高調で+15mmの
ローダウンで、実質40〜45mmのローダウンになっているような計算です。
夏タイヤは一見収まっているようにみえますが、リヤのタイヤとフェンダーの間に指を水平に突っ込むと
指1本がギリギリで入りません。ちなみに高速走行時に段差を踏むと100%タイヤがフェンダーに当たるでしょうとのことでした。
本日早速下道を周りの流れに乗りながら60kmくらい走行してみましたところ、頻繁にタイヤがフェンダーにぶつかっていました。
なかなかないことなので、このまま勝手に削れてしまうまで楽しみながら様子見しようかと思っています( ´艸`)。
なかなか良い感じで仕上がっているのではないかと思っていますが、
次は大きな羽を付けてみようかと目論見ています( ´艸`)。
書込番号:24646113
7点

>まほろたんさん
お久しぶりです。
GRモノブロックブレーキいいですね。
自分には手が出ないのでうらやましい限りです。
車高15mmダウンでも結構下がって見えますね。
仰るとおり若干外径が大きくなっているせいもありフェンダーとの隙間が小さく見えます。
さて、自分の方はやっと登録日が決まりそれに向けオプションも決めました。
希望通り3/末にしてもらえたので良かったです。
ナビ、ドラレコ等の電装品は、当初は自分で取り付けしようと思っていましたが、
急に面倒に思い始めてディーラーにお願いすることにしました。
持ち込みでも快く引き受けてもらいましたのでこちらに関してもよかったです。
4/頭位に納車されましたら、またこちらに書き込みたいと思います。
書込番号:24648961
2点

>takeshizzさん
ご返信いただきありがとうございます。
なかなか良い感じで仕上がっているのではないかと自負しております。(完全に自己満足の世界ですね)
トムスエアロを付けたので、中途半端に妥協すると後悔しそうに思ったので、少し凝ってみました。
金額については500万円を超えたあたりからノーカウントにしています( ´艸`)。
カスタマイズは初めてしてみましたが、一旦はここで一段落ですが、次から次へと手を入れたくなってきています。
納車たのしみですね。ご報告お待ちしております。
今回のGR86すごく( ・∀・)イイ!!ですよ!!!
書込番号:24649538
2点

昨日納車になりました。
当初は3月末登録の予定でもいいと思っていたのですが、少し早めました。
我慢できずにあいにくの天気の中を70kmほど乗ってきました。
取り敢えず3000rpmしばりで乗りましたが、それでも十分なトルクがあり
アップダウンのあるコースでもストレスは感じませんでした。
回せるようになってからが楽しみです。
ちなみに後ろに写っている1台は、自分の担当に聞いたところ、
ATはいいとして、なんと社外のコーナーポールを装着しているそうです。
ちょうど購入者が来ていましたが、往年のエンツォを彷彿とさせるような
ご老体でした。
年をとっても安全に配慮してスポーツカーに乗ろうという心意気が
かっこいい!
>まほろたんさん
ホイールを調べていたらまほろたんさんの車の画像を発見しました。
かっこいいですね。
書込番号:24671428
3点

>takeshizzさん
納車おめでとうございます(^^)。
私のほうは3/12〜夏仕様にしてから毎日(・∀・)ニヤニヤしながら飽きもせずGR86たんを眺めています( ´艸`)。
(自分だけで楽しむのはもったいないのでホイールメーカーにも写真を送り、HPに載せてもらいました)
走りについても前型86から進化しており持て余す毎日です。車高調も入れると走りも見栄えもガラッと変わります。
takeshizzさんはホイールのほう検討進んでいますでしょうか?もう決められましたか?
みんカラ情報ですが、
BBS RI-A(038) 18×9.0J +45を履かせている情報が上がっていました。
車高は35mm下げてまだ面までは余裕があるみたいです。
BBS RI-A(001) 18×8.5J +43をだと15mmローダウンでギリギリ(アウト?)のようです。
純正車高の場合、RI-A(037) 18×8.0J +45までにしておかないとダメ見たいですので、
車高調ありきなら選択肢は広がりますね。
私も最初はGRパーツのエアロにしようかと検討していました。イメージ写真の車両には19インチの厳ついホイールを
履かせた写真があり純正ホイールだとバランスが悪いのかと先入観がありましたが、GRのエアロ装着車に
RZ純正ホイール(18インチ、マットブラック)を履いた状態の車両の画像・動画も年末ごろから出てきていましたが、
いざ見てみると収まりがよく、これはこれで十分にカッコイイと思います。
妄想している時間も楽しいですし、選定したホイールをいざ履いて眺めているのも楽しいです( ´艸`)。
takeshizzさんもこれからのGR86ライフ楽しんでください。
書込番号:24673676
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > GR 86 2021年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2022/05/10 1:10:46 |
![]() ![]() |
3 | 2022/05/06 12:34:23 |
![]() ![]() |
20 | 2022/05/04 16:50:43 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/26 23:54:44 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/30 20:20:28 |
![]() ![]() |
23 | 2022/02/27 16:48:03 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/26 0:40:52 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/04 22:31:24 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/15 16:18:47 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/11 10:48:08 |
GR 86の中古車 (69物件)
-
399.9万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.6万km
- 車検
- 2025/01
-
GR86 RZ 9インチフルセグナビ バックモニター ETC LEDヘッドライト シートヒーター 18インチ純正アルミ スマートキー ワンオーナー
352.0万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.2万km
- 車検
- 2025/03
-
GR86 SZ レーダークルーズコントロール LEDヘッドライト ETC 衝突軽減 ストラーダナビ 地デジフルセグ スマートキー スポーツモード プッシュスタート
369.8万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 0.6万km
- 車検
- 2025/03
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





