Tapo C310 のクチコミ掲示板

2021年 5月20日 発売

Tapo C310

  • 300万画素の高画質に加え、IP66をクリアした防じん・防水性を備える屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
  • カメラが動きを検知した際に通知を送る「動作検知&通知」とライトと効果音で不審人物に警告を出す「アラート機能」を搭載。
  • 暗闇ではナイトビジョンモードに自動で切り替わり、最長30m先まで捉えることが可能。庭先やガレージなどを常に監視できる。
最安価格(税込):

¥5,562

(前週比:+189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,562¥10,264 (42店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネットワークカメラ 屋外対応:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Tapo C310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Tapo C310の価格比較
  • Tapo C310のスペック・仕様
  • Tapo C310のレビュー
  • Tapo C310のクチコミ
  • Tapo C310の画像・動画
  • Tapo C310のピックアップリスト
  • Tapo C310のオークション

Tapo C310TP-Link

最安価格(税込):¥5,562 (前週比:+189円↑) 発売日:2021年 5月20日

  • Tapo C310の価格比較
  • Tapo C310のスペック・仕様
  • Tapo C310のレビュー
  • Tapo C310のクチコミ
  • Tapo C310の画像・動画
  • Tapo C310のピックアップリスト
  • Tapo C310のオークション

Tapo C310 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Tapo C310」のクチコミ掲示板に
Tapo C310を新規書き込みTapo C310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なWiFi速度

2025/08/02 07:03(1ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:38件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

屋外使用のc310ですが外なのでWiFiの速度が約5Mしかありません。
5M程度の速度でも安定して使えるでしょうか?
必要最低限速度がわからず買うか迷ってます。

使えそうもない場合電池式のトレイルカメラを買おうか検討してます。

書込番号:26253174

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件

2025/08/02 08:59(1ヶ月以上前)

モニターで常時監視したりするのでなければ、録画は本体のSDカードに記録するので、速度はそこまで気にする必要はないとは思います。

ちなみに、別の製品(C520WS)ですが、2KQHD25fpsだと最大時500KB/sになります。4Mbps程度でしょうか。

書込番号:26253235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2025/08/02 14:17(1ヶ月以上前)

>ベールゼブブさん

その程度速度が出れば基本使えるとは思いますが、問題は安定して速度が出るかどうか。
元々2.4GHz WiFiは不安定で、周囲の家からの干渉もあります。

WiFiルーターからの距離が遠いなら、WiFi中継器の使用をお勧めします。
高価な機器でなくても良いので、使えば確実に安定性が高まると思います。
例>https://kakaku.com/item/K0001344486/

書込番号:26253468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2025/08/03 05:32(1ヶ月以上前)

>tametametameさん
うーん何とか普通に使えそうですね。
本格的に買うか検討してます

>ひまJINさん
そんな中継器あるんですね。知りませんでした。

お二人さんありがとうございました助かりました

書込番号:26254021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カラー画像

2025/06/15 09:55(2ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

いつの間にか、カラー画像ではなく、モノクロ画像になってしまいました。
何が原因でしょうか?
Tapo C310 2台接続してますが、2台ともモノクロ画像です。
よろしくお願いします。

書込番号:26210566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/15 10:02(2ヶ月以上前)

昼間もですか?

夜だけならナイトモードが赤外線になってしまってるのかもしれませんね。

書込番号:26210572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/06/15 15:26(2ヶ月以上前)

>tametametameさん
回答ありがとうございます。

昼間もです。
再起動もダメでした。
電源入れ直しでしょうか?

書込番号:26210846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/15 20:44(2ヶ月以上前)

2台ともだと本体というよりもアプリの方に問題があるのかもしれませんね。
ダウンロードしたものを再生しても白黒なんでしょうか?

書込番号:26211145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/16 07:42(2ヶ月以上前)

こちらもver.1.4.2になってから同じ症状です。
手動でモードを変えると直りますが、自動で切り替わらなくなりました。
新しいアップデートで修正されるのを待つしかなさそうです。
メーカーにも問い合わせようとは思っています。

書込番号:26211438 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/06/16 07:54(2ヶ月以上前)

>taroimoiceさん
貴重な情報ありがとうございます。
アプリが原因でしょうか。
手動設定で試してみます。

書込番号:26211451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:4743件Goodアンサー獲得:280件

2025/06/16 09:20(2ヶ月以上前)

>こちらもver.1.4.2になってから同じ症状です。

ということは、アプリではなく本体のファームウェアに原因がありそうですね。

ちなみに、私はTapo C310のユーザーではなく、Tapo C520WSとC212を使ってますが、そなような現象は発生していません。

書込番号:26211503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/06/16 18:48(2ヶ月以上前)

>tametametameさん
>taroimoiceさん
回答ありがとうございます。

メーカーに問い合わせました。

1. 手動で自動→日中/夜間モードに切り替え→自動に戻す
2. カメラの再起動

改善しない、再発する場合は次回以降のファームウェアアップデートでの対応となるため今しばらくお待ちください。

1. 手動で自動→の画面はどこにあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26211934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2025/06/17 15:11(2ヶ月以上前)

>Leofotoさん
私も今回のファームウェア更新でナイトモード(白黒)から自動で日中モードに切り替わらないようになりました。

なお、手動操作はカメラの動画部分をタップすると動画下部に「自動」という文字があるので、そこもタップすると日中・ナイト・自動の選択ができます。

とはいえ、本日新しいファームウェアがアップロードされたようなのでそれで解消されるかもしれません。

書込番号:26212676

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/17 21:13(2ヶ月以上前)

もう修正版が出たようです
おそらく直ったのではないかと思います。

書込番号:26213052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leofotoさん
クチコミ投稿数:442件

2025/06/17 22:00(2ヶ月以上前)

>hippopotamusさん
>taroimoiceさん

回答ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:26213112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

C310の最新ファームウェア

2024/12/03 09:43(9ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:35件

11月にアプリが最新ファームウェアにアップデートしろと通知が来たのでアップデートしたところ、マイクロSDカードに画像がありませんとかの不具合が発生し、更に初期化されていませんので初期化をしてくださいというような内容のメッセージが出て仕方なく初期化をしました。私は125GBのマイクロSDカードを本体に入れてますが、常時録画されていた2週間分のデータを捨てることになりました。
その後使用してわかったことなのですが、今までより検知感度が非常に悪くなって深夜にネコなどが歩いてたのがほとんど感知しなくなりました。これまでは動体感知レベル3で感知していたのが、今では7以上にしないと感知できません。
新たに追加された人物検知ですが、これは人物だけに限らず車も検知します。あまり動体検知と変わりがないような気もします。
それと検知された録画を見ると、なぜかいったんカクンと止まって飛んでまた動き出します。
録画をダウンロードしてPCなどで見ても、やはり所々でカクンと止まって録画されていて変わりません。
日本の公式HPではまだ載ってないバージョン1.3.16 Build 240909が当てられていますが、非常に使いづらくなってしまいました。
皆様はいかがですか?

書込番号:25983861

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2024/12/03 09:52(9ヶ月以上前)

初期化を言われたら、PCにバックアップすればいいだけでは。
動作が不安定なら、本体のリセットするとか。
でも5,000円〜6,000円の物に、期待しても。

書込番号:25983872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信15

お気に入りに追加

標準

記録方法について質問です

2022/08/17 12:40(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

本体内ストレージやSDカードに記録では、カメラ本体ごと盗難されたら防犯カメラの意味がなくなります。

なので、カメラ本体で撮影している映像をwi-fiで飛ばして室内ルータに接続されているNASや外付けHDDなどに映像を記録したいのですが、そういう使い方は可能でしょうか?

書込番号:24881656

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/08/17 13:46(1年以上前)

>のんnozoさん
>カメラ本体ごと盗難されたら防犯カメラの意味がなくなります。

理屈ではそうかもしれませんが
犯人側の動きが撮れてコソ意味があるのであって

Wi-Fi等の無線区間があると遅延しやすくなりますし
このクラスの製品に
リアルタイム性や安定性を求めても難しいかもしれませんよ。

やり方はここに書いてます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2748/

書込番号:24881760

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2022/08/17 13:51(1年以上前)

>のんnozoさん

出来なくはないですが、結構面倒(C310単体のみでは不可)ですよ。

C310はRTSPに対応しているので、ストリーミングを録画する装置(パソコンと録画アプリ、または対応しているNASなど)があれば可能なはずです。

https://www.tapo.com/jp/faq/34/
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2748/
これはiSpy(Windowsアプリ)の例とSynologyのNASの例ですが、他のアプリや他のNASでも可能なはずです。

書込番号:24881768

ナイスクチコミ!4


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/18 08:42(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

>犯人側の動きが撮れてコソ意味があるのであって

はい、その通りです。
だからこそ、カメラごと盗まれたら、防犯カメラとして何の意味もないじゃないですか。

何か問題などがあったときに後から見返せることが重要なので、リアルタイム性は必要ありません。
遅延してでも室内のストレージに記録されていればそれでいいので。

書込番号:24882664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/08/18 08:59(1年以上前)

>カメラごと盗まれたら、防犯カメラとして何の意味もないじゃないですか。

【防犯カメラ】の本来の役割は、
「防犯カメラを見せつけるという威嚇」によって、犯罪を未然に防ぐことです。
(写っているか否かは、二の次になります)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/wtw-cctv-camera/erabikata/ipcamera.html

※無人販売所の防犯カメラに関する報道で、防犯の専門家も同じ主旨を発言していました(当然の事ですので)。


まずは「威嚇向きの設置場所」を検討し、
そして「カメラごと盗られたら困る」のであれば、【最初から、クラウド保存などネットワーク保存の出来る機種を選んで買う】ことになります。

「・・・できたら良いな」ではなく、最初から目的を達成できる仕様を選ぶべきでしょう。

なお、ネットワーク保存の場合、下記リンク先の件にご注意を(^^;

ネットワークカメラなどの意図せぬ公開に注意、設定の再確認を〜JPCERT/CCが呼び掛け
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/740277.html


書込番号:24882677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/18 09:16(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>【防犯カメラ】の本来の役割は、
>「防犯カメラを見せつけるという威嚇」によって、犯罪を未然に防ぐことです。
>(写っているか否かは、二の次になります)


それはあなたの個人的な考えであって、私の考えとは異なります。



>そして「カメラごと盗られたら困る」のであれば、【最初から、クラウド保存などネットワーク保存の出来る機種を選んで買う】ことになります。
>「・・・できたら良いな」ではなく、最初から目的を達成できる仕様を選ぶべきでしょう。

ハァ???

このページの製品仕様の欄を見てください。
「タイプ:ネットワークカメラ」
と明記してありますよ。

文字はきちんと読みましょうね。

書込番号:24882687

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29181件Goodアンサー獲得:1529件

2022/08/21 20:09(1年以上前)

引用
>ハァ???
>「タイプ:ネットワークカメラ」
>と明記してありますよ。

それで、下記のような質問ですか?

>カメラ本体で撮影している映像をwi-fiで飛ばして室内ルータに接続されているNASや外付けHDDなどに映像を記録したいのですが、そういう使い方は可能でしょうか?

【ネットワーク保存の出来る機種】を判断できないだけでしょう?

レスに八つ当たりするようなレベルでは、レスしようとしていたヒトが忌避してしまうでしょう。

(忌避するか否かも、個人的な考えですが、忌避した方が多いと期待するようばレスは付かないでしょう。
八つ当たりスレ主にもメゲずにレスしてもらえたら良いですね)

書込番号:24887643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/22 07:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>【ネットワーク保存の出来る機種】を判断できないだけでしょう?

ハァ???
ちょっと何言ってるか意味がわかりません。

じゃあ、このカメラは何のためにwi-fi機能がついているんですか?
ネットワーク保存以外の何の目的のためにwi-fi機能が利用できるんですか?
「wi-fiカメラ」と謳って売られてるんですが?


それと、なんかゴチャゴチャ説教臭いことを言ってますが、そもそもあなたが先に攻撃的かつイヤミな上に的外れなことを書いてきたんですよ。他人に説教かます前にまず自分を省みたらどうですかぁ。

書込番号:24888157

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/22 19:46(1年以上前)

あたしならクラウド保存できる機種を選ぶわァ?だって送電線切られたらNASでもオシマイよ。最近使ってて格安でいいと思ったのはスマートフォンを防犯カメラにできるAlfredCameraね。アレは最強よ検出精度も高いし通知も秒刻みでバンバン届く。しかもスマホはバッテリー駆動だから送電線を切られてもびくともしないでしょゥ?これからの防犯カメラはやっぱりあれよねクラウド。
クラウドで最近流行ってるのはATOMcamだけどこれはお勧めできないわ。いちど検出したら10分間ぐらい待たないと次のが検出できないの。その空白の10分の間に侵入されたら証拠はゼロ。犯人がわからない証拠がないで何のために防犯カメラを設置したのかわからないわァ。
結局はGoogleが1番なんじゃないかしら。

書込番号:24889065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:22件

2022/08/23 13:37(1年以上前)

のんnozoさん、こんにちは

> じゃあ、このカメラは何のためにwi-fi機能がついているんですか?
> ネットワーク保存以外の何の目的のためにwi-fi機能が利用できるんですか?
> 「wi-fiカメラ」と謳って売られてるんですが?

単に、「(wi-fi付き)ネットワークカメラ」というものをどう定義するか?その定義としてハッキリしたものがあるわけじゃないので、個々人で捉え方が違うというだけなのではないかと思いました。

おそらく貴方は「wi-fi経由で動画を送って、本体の外部に記録できるカメラ」ということを期待したのでしょう。
私は、「動画は本体内のメディアに記録するが、その動画をwi-fi(ネットワーク)経由で確認できるカメラ」という捉え方もあり、それを「ネットワークカメラ」と呼ぶのもアリなんじゃないかと思いますよ。(メーカーは売りたいので、ウソでない範囲で聞こえの良い名前やカテゴリを付けますしね)

「ネットワークカメラ」というカテゴリに確固たる定義がない(と思う)ので、どちらが正しいということではなく、単にこの製品の仕様をよく調べて、自分の目的に叶うものかどうかを判断すれば良いだけだと思います。それをキツイ表現にすれば、

>【ネットワーク保存の出来る機種】を判断できないだけでしょう?

となっただけでしょう。
製品HPを見て判断できなかった・ハッキリ分からなかったから、ここで質問したというのは別に良いと思いますが、「ハァ??」なんて突っかかるような言い方は感心できませんね。

書込番号:24890044

ナイスクチコミ!16


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/23 16:02(1年以上前)

>笑う埴輪顔さん

まあたしかに解釈の違いとも言えますが、いくらなんでもそれはメーカー擁護視点での苦しい言い訳、という感じですね。
そんな言い訳が通るなら製品の売り文句はなんでもアリじゃないですか。

あとシステム要求に「Wi-Fiネットワークによるインターネット接続」と書いてあるのに、Wi-Fi経由で出来るのはライブビューのみで録画は出来ない…って、なんででしょうねぇ? ライブビューが出来るのに録画は不可? なんで?って感じね。もう映像は飛んでるのにね。

心配なのは(略

とりあえずWireshark(略

書込番号:24890205

ナイスクチコミ!2


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/23 19:04(1年以上前)

あと、やたら「クラウド保存」と言う方がいますが、私はクラウド保存したいなんて書いてません。
最初から書いてる通り、NASなどローカルで保存したいのです。

自宅防犯カメラの映像をクラウドに保存だなんて、仮にその機能があったとしても怖くてやりたくもないです。

なので、もうこうなったら自力でwire(略

書込番号:24890407

ナイスクチコミ!5


sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/28 16:00(1年以上前)

>のんnozoさん

私もNASに録画してPCで再生できないかと思いここにきました。

「亜都夢さん」の回答が参考になりそうなので、後は自力でやってみようかと思います。

まあ、これもありがた迷惑かもしれませんが、参考にならない回答は最後に並べて、回答してくれたお礼だけしておけばいいんですよ。

書込番号:24897399

ナイスクチコミ!3


mmmmmorlyさん
クチコミ投稿数:9件

2022/08/30 14:06(1年以上前)

>のんnozoさん
Tapo C320WSですがNASに直接保存できてます。
ストリーミングの規格は同じなのでおそらく310でもできるかと。

NASはsinology DS220+で、その中のSurveillanceStationという機能を使うとストリーミングを録画できます。
接続設定に関してはカメラ側にアカウントの設定をしておけば、SurveillanceStationから「カメラの検索→ONVIFを検出→カメラに設定したアカウントとパスワードを設定」で録画でるようになります。(TP-LINK製カメラのリストにC320も310もないですがONVIFでOK。)

NAS側で初期設定から変更したのは保存解像度ぐらいでした。データ保存期間も設定できます。
カメラ側はカメラのアカウント設定のみ。
家のルータ設定でDHCPでカメラに振るIPアドレスを固定に変えてます。(一般的な可変設定のままでも問題ないかもしれません)

イベント検出もカメラの検出/NASのソフトで検出設定できます。
また、DS220+付属のSurveillanceStationは2カメラ分のライセンスがついているのでそれ以上を同時に録画しようとすると追加ライセンス購入が必要になります。

家の前の物が往来する車に壊されることがあるのでカメラ追加しましたが、壊した人がカメラに気づいてカメラをもっていかれたりなんかしたら気持ち悪くて夜も眠れなくなりそうと思いNASで録画してます。NASに保存したい気持ちよくわかります。
何を期待するか、心配するかは人それぞれ事情があるので、防犯カメラがどうあるべきか論みたいな話は正直興味ないですが、NASに録画できるかという質問に回答が付いてないようでしたのでご参考になれば。

書込番号:24900220

ナイスクチコミ!25


スレ主 のんnozoさん
クチコミ投稿数:160件

2022/08/31 14:19(1年以上前)

>mmmmmorlyさん

ありがとうございます!
まさに求めていた詳しい報で、本当に参考になります。

悪いことをする人間からすれば当然防犯カメラを意識するわけで、カメラの向きを変えたり壊したり持ち去ったりも当然想定されるわけです。それへの対策(カメラ本体以外に録画データを残す)を考えておくのは基本中の基本ですね。


教えてくださったメーカーのNAS側の謎の制限(カメラ台数2台まで)が意味不明ですが、仕組みがだんだん見えてきたので、他のNASやルータに外付けHDDを直接つなげられる機能を活用したりして、なんとかローカル保存していこうと思います。

実はC320WSを買ったのですが、面倒くさくてまだ開封もしてません。

書込番号:24901648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/11/04 04:11(10ヶ月以上前)

教えてください
モードについて
自動、日中、ビデオがあるみたいです
ナイトとは夜間に稼働しないのですか?
ビデオモードがありますが、ナイトモードはないのでしょうか?
おやすみモードって何ですか?

よろしくお願い申し上げます

書込番号:25948871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

常時録画できますか?

2024/08/16 19:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

電源供給機種のC310は常時録画できるのでしょうか?
写真は自分が購入したC425の写真です、バッテリータイプなので常時録画できないのですが逆にC310はできるのでしょうか?
できるのであれば車のドライブレコーダーみたいな使い方でしょうか?

書込番号:25853122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/16 19:34(1年以上前)

>パイオツカイデーさん

出来ます:
ビデオ&音声
最大解像度:2K 3MP (2304 × 1296 px)
フレームレート:15fps
https://www.tp-link.com/jp/smart-home/tapo/tapo-c310/

書込番号:25853153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/08/16 20:03(1年以上前)

ナタリアさん
早速の返信ありがとうございます。
もう少し詳しく教えてくれると助かります、そもそも常時電源供給タイプの機種はどれも常時録画なんですか?
常時録画とはsdカードに常時書込み保存しているのでしょうか?
それとも検知した時、そこから設定された時間分過去からの録画dataをsdカードに書込みするのでしょうか?
すいません詳しくないので

書込番号:25853192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/08/16 20:40(1年以上前)

>パイオツカイデーさん

>常時電源供給タイプの機種はどれも常時録画なんですか?
→常時電源供給と常時録画は無関係です。動体検知中のみ録画 vs. 常時録画、です。

>常時録画とはsdカードに常時書込み保存しているのでしょうか?
→常時書込み保存しますが、SDカードの容量が満タンになった場合、旧いデータを上書きして、常時書込み保存します。

>それとも検知した時、そこから設定された時間分過去からの録画dataをsdカードに書込みするのでしょうか?
→遡って書き込みはしないです。

書込番号:25853224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/08/16 22:54(1年以上前)

ナタリアさん
またまたの返信ありがとう
写真の説明ではソーラーパネルと組み合わせれば常時録画になるという意味でしょうかね?
なんか微妙な言い回しですよねー

書込番号:25853382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/09/03 09:50(1年以上前)

C410を持っていますので参考までに。

基本的に動作検知→録画開始の仕様です。
24時間録画では無く、「連続して監視できるよ」と意味です。
録画時間は最大120秒まで設定可能。
そもそも24時間録画すると膨大なファイル容量になりますが、ファイルを分割するような設定はありません。
C400番台はPCに繋げず、全てスマホ専用です。
空の状態から1日でのバッテリー充填は15〜20%程度でした。

私もONVIF機能くらいあるだろと思って録画するため簡単にポチったのですが、色々なサイトを巡ってC400番台は機能が無いと知ったクチです。
PCにAndroidエミュで起動する手もありますが、CPUに負担が掛かる上に定期的に切断されます。
長時間の撮影は許されないようです。

書込番号:25876452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

人物検知に対応していますか?

2024/02/18 00:25(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

スレ主 yoshi.sさん
クチコミ投稿数:8件

公式製品情報ではスマート人物検知に対応しているとありますが、 仕様では動体検知のみ書いてあります。
C310は人物検知には対応しているのでしょうか?
対応しているのならばアップデートで追加されたことになると思うのですが、精度の方はどうでしょうか?

C100を持っているのですが、無理に追加した人物検知がありえないほどひどいです・・・
なので、C310も後付の人物検知の精度が悪すぎるから仕様で省いてるのかなと疑ってます。

書込番号:25626688

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2024/02/19 10:30(1年以上前)

yoshi.sさん、こんにちは。

仕様の違いは良く分かりませんが、スマート人物検知は、有料TapoCareの機能ではないでしょうか。
無契約状態だと機能制限されてるのでは無いかと。

書込番号:25628355

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi.sさん
クチコミ投稿数:8件

2024/02/19 19:16(1年以上前)

>ひまJINさん
以前サポートに聞いたのですが「Tapoカメラは全機種、動体検知・人物検知に対応 」とのことです。
実際C100もTapoCareなしで対応しているのですが、基本検知せず ごくたまに車を人と検知します。
元から対応している機種とアップデート追加された機種とで性能差があるのではと思う理由です。

書込番号:25628859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2024/03/02 01:18(1年以上前)

>yoshi.sさん
動体検知です。人物も映りますが、
人物だけというのは無理です。
動くものならなんでも検知します。
あと、明るさの変化にも反応します。

良く写っているのは、

車のヘッドライトの反射
急な天気の変化

カメラに近いた蛾
などです。
即時通報だと煩くてダメですが、
録画を見直す使い方なら充分使えると思います。


書込番号:25643627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi.sさん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/02 16:23(1年以上前)

>まきたろうさん
C310はV1とV2.2があるのですが、お使いのものはC310 V1でしょうか? アップデートしても、それでも人物検知に対応しませんか?
YouTube のレビューを見ると、最近投稿されたものでは全て人物検知に対応しているようです(精度については分かりません)

書込番号:25644328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5334件Goodアンサー獲得:715件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2024/03/02 19:15(1年以上前)

>yoshi.sさん
去年今頃、購入後アップデートしていないのでv1かなと思います。
今、手元にないので確認しようがないです。

書込番号:25644567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Tapo C310」のクチコミ掲示板に
Tapo C310を新規書き込みTapo C310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Tapo C310
TP-Link

Tapo C310

最安価格(税込):¥5,562発売日:2021年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

Tapo C310をお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング