Tapo C310 のクチコミ掲示板

2021年 5月20日 発売

Tapo C310

  • 300万画素の高画質に加え、IP66をクリアした防じん・防水性を備える屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
  • カメラが動きを検知した際に通知を送る「動作検知&通知」とライトと効果音で不審人物に警告を出す「アラート機能」を搭載。
  • 暗闇ではナイトビジョンモードに自動で切り替わり、最長30m先まで捉えることが可能。庭先やガレージなどを常に監視できる。
最安価格(税込):

¥5,562

(前週比:+189円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,562¥10,264 (42店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネットワークカメラ 屋外対応:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n Tapo C310のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Tapo C310の価格比較
  • Tapo C310のスペック・仕様
  • Tapo C310のレビュー
  • Tapo C310のクチコミ
  • Tapo C310の画像・動画
  • Tapo C310のピックアップリスト
  • Tapo C310のオークション

Tapo C310TP-Link

最安価格(税込):¥5,562 (前週比:+189円↑) 発売日:2021年 5月20日

  • Tapo C310の価格比較
  • Tapo C310のスペック・仕様
  • Tapo C310のレビュー
  • Tapo C310のクチコミ
  • Tapo C310の画像・動画
  • Tapo C310のピックアップリスト
  • Tapo C310のオークション

Tapo C310 のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Tapo C310」のクチコミ掲示板に
Tapo C310を新規書き込みTapo C310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

TVやモニターで見る方法・・・の1つとして

2025/02/16 22:57(6ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

常時監視したい方へ

まあ常時映像を映すなら 3〜5万ぐらいでセット売りしてる防犯カメラの方が確実なんですけど、すでに3台買っちゃって もう1台増やそうとしてるので・・・(汗)

C200、C210、C310の3台をタブレットで 常時モニターしてました。
まあ タブレットでの常時接続なので 案の定、1年でバッテリーがパンパンにw
3台中 2台がご臨終に・・・
(専用バッテリーがアマやアリエクのも売って無い、メーカーに聞いたら修理が高く 流れが速いIT機器は 修理より買った方が安くて高性能になってるので実質ご臨終w)

という事で 試行錯誤しましたが、今の所1番安定してるのは
パソコンにandroidエミュレーターを入れて そこからTapoアプリをインストール
そうすれば モニターにて常時監視が行えます。
(HDMI等でTVに繋げばTVでも常時監視が可能)
※スマホやタブレットと同じ操作が出来ます。

ただし注意が必要で 有線LAN接続だと「○○分が経ちました・・・」の制限有り

最初に試したのは 手持ちのサブPC・・・これは有線なので制限が発動
次が Wi-Fi接続する為 押し入れに眠ってた10年以上前のノートPC
上手くいったのだが 性能が低すぎてカメラに遅延発生、あと低スペック過ぎてエミュレーターが安定しない
そして最後に USBのWi-Fiアンテナを購入し、サブPCをWi-Fi接続して やっと可動w
※因みにタブレットでも低スペックだと時間に遅延が生じます。
  (ただ低画質のC200だけは遅延が起こらなかった)

あと androidエミュレーターですが LDPlayerとMEmu Playで試しています。
そしてTapoと相性が良いのはMEmu Playでした。

LDPlayerだと Wi-Fi接続してるのに制限が掛かったりしますが、MEmu Playでは 制限は掛からずに映ります。
※インストールしたての最初は制限表示が出たが その後は出なくなった。

という事で 常時監視をしたい方は参考にして下さい。

書込番号:26078212

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:82件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2025/02/18 13:58(6ヶ月以上前)

その後・・・

C200、C210、C310の3台の内、C210の安定性が悪いせいか、C210だけ固まります。
まあ 他2台は正常なので これはカメラかネットワークの問題かと思ってますが・・・
実際はエミュアプリによる4画面表示が原因なのか、カメラ(ネットワーク)が原因なのかは分かっていません(汗)

それで1台のカメラが固まっているので 修正方法として
@4分割画面から アプリ初期画面まで戻って 再度4画面にして表示
A4分割に3カメラ表示なので 1台追加を選択し、選ばずに戻る
BTapoアプリを閉じて 再度立ち上げる
Cエミュから立ち上げ直す

と、@〜Cの方法で直していたのですが
たまに「○○分が過ぎたので・・・」の制限が発生する(汗)
※ずっと見続けている訳じゃなく 気が付いたら・・・なので、16日の投稿から10回ほど直しているうちの2回出現w
(固まって直す行為をしなければ 制限表示は出ない)

ただLDPlayerだと確実に出てたからマシな方かな
(でもノートで試した時はLDPlayerでも出なかった)

何のタイミングやきっかけで制限表示になるのかは分からない

TP-Linkさんがパソコン用のソフトを出してくれれば良いのに(汗)
(サポートに電話して聞いたら「作る気はない」との回答、合わせてandroid搭載テレビにTapoアプリ入れたら動くかの質問には「テレビ用に作られてないから不明です」の回答だったw)

書込番号:26079994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/03/07 19:38(6ヶ月以上前)

常時監視は、僕もずっとしたくてEcho Show買ったりしましたが、
結局行きついたのはFireTVやAndroidTV、GoogleTVなどに
アプリ「Onvier」をインストールし、onvifで接続して常時監視する方法です。
1000円弱でPro版にアップグレードできて、マルチビューも可能になります。
僕はセールで安く買えるFireTVを安物の昔の20インチくらいのTVに挿して、
常時監視しています。

書込番号:26101571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2025/03/08 18:34(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。
自分も そのアプリ等を考えたのですが、設定が難しそうで諦めました(汗)

元々が詳しくないのもありますが ネットワーク系は特に苦手なので
ネット等で 設定が書いてあるページを開くまでは行ったのですが
・・・そっ閉じしましたw

Tapoアプリが使いやすくて それを使いたいってのもあって
androidエミュの方にした感じです。
1日1〜2回は固まっちゃいますが 操作もスマホと全く同じように出来るのが
便利すぎて・・・

余りにも不便さ(固まる)に我慢が出来なくなったら視野に入れさせて頂きます。
情報提供 ありがとうございました。

書込番号:26102739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/03/09 10:41(6ヶ月以上前)

tapoアプリと同等の使い勝手を求めるなら、エミュレータになるのかもしれませんね。
僕の場合は、常時表示は今の映像を表示しておいて、何かアクションが必要なら
スマホアプリを利用するという方法でよかったので。

電源点けっぱなしで常時表示を手軽に実現できるものとして、
 ・Fire TV stickと、もう使っていない小型液晶テレビの組み合わせ
に至りました。設定も自動検出で専門知識なくてもお手軽にしてくれます。

元々tapo以外のカメラを使ってたんですが、onvifやrtspに対応しておらず、
Echo Showで常時表示するしかなかったんですが、それも表示されたり
されなかったり、微妙に不具合を含んでそうな動作だし、ローカルのカメラ
映像を表示するのに、一旦インターネット上に送信し、それを受信しなおして
表示するような仕様だし、一定時間で切れるので別の方法を探ってたんです。

tapoは色々言われてるけど、コスト・パフォーマンスを考慮すると、
便利ですよね… イベント検出もいろいろ組み合わせて調整すると、期待した
結果にそれなりに近づくし、SDカードも32GB制限でないし、
個人的にはC120が小型で、設置方法に磁石も対応しているし、視野角もある
程度広いし、扱いやすくお勧めです。

書込番号:26103485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件 Tapo C310のオーナーTapo C310の満足度4

2025/03/09 23:47(6ヶ月以上前)

追加情報です。

当方の環境ですが 常時監視用に中古の専用PCを購入
HP ProDesk 600G4(Core i5-8500、メモリ 16GB)の低スペックです。
接続は アダプター使用でのWi-Fi接続
モニターは 余ってた 古いAcerの S271HLDbid

PCは24時間常時可動です。

androidエミュレーターですが
@ LDPlayer
・Wi-Fi接続なのに「○○分以上映像を・・・」の制限が 必ず出て使えなかった
(サブPCや超低スペックノートの時は出ない時もあった)

A MEmu
・軽くて使いやすかったが 色々と安定しない
・起動のタイミングで「○○分以上・・・」の制限が出たり出なかったり
・現在4分割しているカメラのうち 1つの映像が固まったりする
(カメラが固まり 再起動すると制限表示が出たりする)
・カメラによって遅延が発生する・・・遅延から映像が固まる

B BlueStacks
・今の所 全く問題なく稼働中
(カメラの固まり、遅延、制限表示無し)

という事で 上記3つしか使ってませんが
今の所 androidエミュレーターを使うなら BlueStacks が一番安定しています。

書込番号:26104446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イメージセンサーの色味

2023/12/05 10:53(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:30件

自宅や事務所のために順番に購入して今や4台目です。No.1(一台目)は購入後2年半です。No.2とNo.3は1年目です。No.4は1か月目です。No.2とNo.3は同時期に買ったのでおそらく同じロットと思いますので映像の色味は同じに見えますが、No.1とNo.4とは明らかに違いが見えます。No.1は、ちょっと黄色めです。レンズやレンズカバーの経年変化もあるかもしれません。No.4は、性能が良すぎるのか、明るいです。スマホのカメラとは用途が違うので、メーカーからすると色味は重要度が違うのかもしれませんね。この値段で贅沢は言えません。しかしながら、アプリで色味の調整ができるとよいですね。

書込番号:25533337

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

C320WS

2021/07/09 17:14(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:12件

検索すると出てきますね。日本で発売されるかは不明ですが
400万画素
暗視能力アップ(赤外線ではなくフラッシュライト?)
価格は2万円弱?
SDは512GBまで対応

書込番号:24231342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:24件

2021/08/29 07:21(1年以上前)

https://www.blacktubi.com/review/tp-link-tapo-c320ws/

TAPOカメラ最大の欠点だと思っているクラウドストレージ対応も予定しているみたいですね。
発売が楽しみです。

書込番号:24312744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ版? Tapo C310/A

2021/07/04 06:45(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

クチコミ投稿数:24件

Amazonに7月14日発売のTapo C310/Aという機種が出ています。パッと見でC310と同じに見えるけどどこか違うんでしょうかね?

書込番号:24221464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/07/15 00:35(1年以上前)

買ってみて今日届きました。
箱に貼ってあるシールにはver2.0と記載されていますがC310を初めて購入したため比較ができません。
そのうちレビュー等で改良点がわかるんじゃないでしょうか?

書込番号:24240603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/07/17 19:01(1年以上前)

2号機を追加購入検討中でしたので、メーカーのサポートへ電話して確認しましたが、特に違いはないとのことです。
でも、Ver2の発売まで待つことにして、先ほど到着しました。
従来のものとハードウェアバージョンとファームウェアバージョンが異なりますが、今のところ、機能面では特に違いは見当たらないです。

書込番号:24244834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/15 09:45(1年以上前)

多分、AはアマゾンのAだと思います。アマゾンがメーカーとコラボして合同販売している商品の語尾にはよくAが付きます。特殊でなければ、メーカーのオリジナルと製品自体は何も変わらないはずです。

書込番号:24446736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Tapo C310」のクチコミ掲示板に
Tapo C310を新規書き込みTapo C310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Tapo C310
TP-Link

Tapo C310

最安価格(税込):¥5,562発売日:2021年 5月20日 価格.comの安さの理由は?

Tapo C310をお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング