Tapo C310
- 300万画素の高画質に加え、IP66をクリアした防じん・防水性を備える屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
- カメラが動きを検知した際に通知を送る「動作検知&通知」とライトと効果音で不審人物に警告を出す「アラート機能」を搭載。
- 暗闇ではナイトビジョンモードに自動で切り替わり、最長30m先まで捉えることが可能。庭先やガレージなどを常に監視できる。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2023年3月2日 02:35 |
![]() |
9 | 10 | 2023年2月16日 12:41 |
![]() |
4 | 1 | 2022年7月26日 08:36 |
![]() ![]() |
22 | 7 | 2022年8月28日 02:05 |
![]() |
6 | 2 | 2022年5月31日 19:11 |
![]() |
2 | 2 | 2022年1月25日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
先日に家電量販店で(設置サービス:+9,800円)この製品を購入し、iPhoneやiPad、android端末にて現在とても快適に使用出来ています。パソコンやTVでアプリを導入してlive映像等を視聴する方法はありますか? 情報をお教え頂けましたら嬉しく思います、宜しくお願い致します。
0点

パソコンで見るには、ONVIF対応のソフトをインストールすればOKです。
設定等ちょっと面倒ですが、下記記事などを参考にどうぞ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1383842.html
テレビで見るには、アマゾンのFire TV Stickなどを利用するのが簡単です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JDGYSQW
https://www.tapo.com/jp/faq/74/
3/3からのセールで安くなると思うのでねらい目です。
GoogleのChromecastでも同様の使い方が出来ると思います。
https://kakaku.com/item/K0001295117/
https://support.google.com/chromecast/answer/7529598?hl=ja
画面付きのスマートスピーカーを買えば、音声指示だけで映す事も可能です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08KGY97DT/
https://kakaku.com/item/J0000035743/
書込番号:25163930
3点

ゴメンなさい、Android TV搭載のBRAVIA KJ-85X9500Gをお使いだったんですね。
Android TVなら、VLCメディアプレーヤーをインストールすれば、そのままテレビでも見れるようです。
https://review.kakaku.com/review/K0001452961/ReviewCD=1624325/
書込番号:25163951
1点

>ひまJINさん
fire tv stck 4K MAX用い成功しました、感謝! 映像画質些か良くないので次にPCより接続を試みたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25164184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何とFire TV Stick 4K Maxもお持ちだったんですね。
因みに、下記方法だとワンタッチでカメラを写せるのでお試し下さい。
ピクチャーインピクチャーなら解像度はあまり気にならないかと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GGYQT3KDXDRY6ZYL
あと、Tapoカメラの仕様だと、確か連続して写せるのは5分までだと思います。
5分経つと自動切断されるはずなのでご注意を。
書込番号:25164336
1点

>ひまJINさん
fire TV...、アドバイス承り問題なく映せました。PC等での常時映像表示はまた後程に試みます。ありがとうございます!
書込番号:25164598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310

>Leofotoさん
Wi-Fi内蔵です。802.11b/g/n に対応しています。
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud-camera/tapo-c310/#specifications
書込番号:25136556
1点

>あさとちんさん
詳しい回答、ありがとうございます。
購入決定です。
書込番号:25136589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fi接続と言っても、常時ネット接続のWi-Fiルーターに接続が必要です。
そこからスマホなどに接続して初めて使えます。
その辺理解されてますよね。
書込番号:25136617
0点

>ひまJINさん
回答、ありがとうございます。
カメラ設置場所からWi-Fiルーターまで20mあります。
Wi-Fiルーターからスマホまでは5mです。
データは届くのでしょうか?
書込番号:25137660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Leofotoさん
>カメラ設置場所からWi-Fiルーターまで20mあります。
環境によりますが、直線距離20mでしたら、おそらくその間に壁があり、また階も違ったりしますと、難しい、ような気がします。
ですので、カメラ設置場所からあまり遠くない位置に、Wi-Fiルーターを追加するのが良い、ような気がします。
書込番号:25137869
2点

>Leofotoさん
環境依存なので単なる距離の問題じゃないです。
Wi-Fiは一切の障害物がないなら50〜100m届くらしいですが、実際にはいろいろな影響を受けてかなり減衰します。
スマホのアプリ(WiFi Analyzerとか)でカメラ近辺の状況を確認してみるとおおよその状況はわかると思います。
木造家屋だったとしても20mはギリギリな気がしますので、安定して通信したいならできるだけカメラ近くにAPを作る方策を検討したほうが良いと思います。
書込番号:25138188
2点

Tapoカメラの使用するW-Fi周波数は2.4GHzです。
2.4GHzはチャンネル数が少なく、近所の家のWi-Fiと非常に混信しやすいです。
電波強度を強くしないと実用に耐えません。
家庭内で距離がある場合は、中継機などで延長するのが一般的です。
https://kakaku.com/pc/wireless-access-point/
監視カメラ程度なら、高速通信は不要です。
下記などは、低価格で設定簡単、安定して使えて邪魔にならないと思います。
https://kakaku.com/item/K0001141182/
書込番号:25138300
1点

>pmp2008さん
>亜都夢さん
>ひまJINさん
回答、ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
接続方法を再検討したいと思います。
書込番号:25139722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種ではないのですがTP-Link のカメラを所有しています。
>>カメラ設置場所からWi-Fiルーターまで20mあります。
うちの家だとカメラ設置場所からWi-Fiルーターまで10mくらいですが余裕で大丈夫でした。
20mですと条件次第では接続可能です。多少不安定ですがギリギリなんとかなるかもしれません。
カメラとルータ間はそんなに高速で通信はしてないようなので、何とかなるのでは?と思います。
WiFi アナライザーで出来るだけ電波の強度が強い場所に設置すると良いかと思います。20cmくらい場所が変わるくらいでも繋がりやすくなることも良くあります。
どうしても”無理”でしたら、TP-Linkに中継機も売っているので購入してみると良いでしょう。
TP-Link RE230
メッシュWi-Fi対応の中継器(5GHzで433Mbps)
最安価格(税込):\2,583
https://kakaku.com/item/K0001323590/
>>Wi-Fiルーターからスマホまでは5mです。
こちらの件は問題ありません。
スマホにスマートフォンアプリTapoをインストールして視聴します(PCからは出来ません)。
家の中のWi-Fiではなく、携帯電話会社の回線やどこかのWi-Fiからでも視聴できます(録画した映像も見られます)。
書込番号:25142221
2点

>kokonoe_hさん
回答、ありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:25145281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
こちらはスマホ画面をタップしてから画像表示まで何秒くらいかかりますか?
また、TP-Linkがサービスを取りやめても、スタンドアローンで使えますか?
以前、OMRONを使っていたのですがサービス停止でカメラ機能(LANで直接見ることすら不可能)も使えなくなったので気になっています。
宜しくお願い致します。
1点

>yui_uさん
ご連絡遅くなりましたが、
画像表示までは、アプリアイコンタッチ → カメラ選択 という操作を経て、全部で約2秒かかります。
スタンドアロンについては、出来る可能性はあります。
気になったため試してみました。
スマホのSIM通信を解除、WifiルータのインターネットWANを切断した状態で、
Tapoアプリでカメラ映像を確認出来ました。記憶済映像について確認出来ました。
※アプリ上は「ローカル操作のみ可能」という注釈がついた。
ただ、初回登録時はTapoアプリの登録が必要です。
つまり、初回登録時にTapoサービスが終了していたら使えない。ということになります。
書込番号:24849844
3点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
この製品を購入しようと思っていますが、設置場所とコンセントが離れています。こちらは3メートルのケーブルですが、どうしても足りません。あと3メートルぐらい延長したいのですが、適合するケーブルがご存じでしたら教えて下さい。
0点

コンセントからACアダプターまでを3mの延長コードでつないではダメなのでしょうか。
書込番号:24825815
7点

5.5x2.1mmタイプのDC延長ケーブルが利用可能です。
実際に使っています。
以下サイトでもご紹介していますのでご参考になれば幸いです。
https://na7log.com/network-camera/
書込番号:24825825 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このサイトが参考になるでしょう。
電源アダプタのサイズ
この中で防水タイプの延長ケーブルがあり、クリックすると、アマゾンでの製品ページが出てきます。
https://koneko3.com/tp-link-tapo-c310/#toc17
書込番号:24825829
3点

ありがとうございました。
>jjj.yoyoyoさん
が教えてくれたケーブルを探していました。5.5x2.1mmタイプのDC延長ケーブルですね。助かりました。しかし、確かに屋外用とありますが防水なのでしょうか。
書込番号:24825868
2点

>sibachan11さん
jjj.yoyoyoさん紹介のを見ますと、 「付属の防水キャップを挟んで接続します」 とあります。
また、事例は軒下になっています。
更に言いますと、接続部に雫が伝わっても浸水しづらい傾き・向きとするなど配慮すれば大丈夫でしょう。
書込番号:24826096
1点

>sibachan11さん
防水性は゛恐らく゛大丈夫な気はします。
外装はビニール素材ですし、商品紹介に対腐食性とあるためです。
ただ、>うさらネットさん
の通り接合部にパッキンは必要と考えます。
※パッキンは付属していません。
書込番号:24826108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sibachan11さん
ビニルは紫外線に弱いので数年単位での防水性は期待しない方がいいと思いますよ。
直射日光が当たるかどうかなど劣化の速さは環境次第ですが。
書込番号:24896531
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
c310とc100を登録しています。
現在は私と妻が両機を見ることが出来ます。
c310は私と妻、c100は私だけが見れる様に設定が出来ませんでしょうか?
書込番号:24766418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あなたと奥様、同じTP-Link IDで使用されて無いですか。
まずは奥様用に別のTP-Link IDを登録しましょう。
一旦、Tapoアプリでログオフし、新規ID(メールアドレス)を登録しログインします。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/1439/
その後、あなたのスマホのTapoアプリで、C310の設定から「デバイスを共有」を選択、
奥様のIDを共有に追加すれば、C310のみ共用が可能になると思います。
違いとして、招待者は、ライブ、録画動画の視聴のみに権限が制限されます。
下手に設定など弄れないので、逆に良いかも知れません。
書込番号:24766713
3点

>ひまJINさん
昨日、アプリからパスワードの要求がありましたので、
そのタイミングで妻のスマホを設定し直し、各カメラ毎に見れる、見れない様に再設定を行いました。
ありがとうございました。
書込番号:24771644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
皆さん教えて下さい。
屋内外に防犯カメラを設置検討しています。
内外カメラ映像を同じソフトで見る方が便利ですよね。
それで、Tp-Linkは評価がいいし、スマート家電用に既にプラグ、中継機もTp-Link製を使っているので、TC70とTapo-C310にしようとしたら、C310は白色しかありませんでした。
庭の街灯のポールにつけるのに、黒色で統一したいのですが、白色だとカメラが目立ってしまいます。黒色にテープを巻くとか、何か最適な方法はありますか?
もしダメなら、屋内外カメラが同じメーカーでお勧めのもの(屋外は黒色)がありましたら、教えてください。
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:24558919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この価格帯の監視カメラはみなホワイトですね。
アマゾンで「屋外 監視カメラ ブラック」などのキーワードで探すと結構見つかります。
ただ、知らないメーカーの物ばかりです。
C310をプラカラーなどで黒く塗っては如何でしょう。
書込番号:24561645
1点

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
そうですね。白色が多いんです。
外灯のポールにつけるのに、黒色なので、カメラだけ白色だと目立ってしまい、いかにもカメラあります、って感じになるものですから。
本体は色を塗るとして、アンテナも塗っていいのでしょうかね(^^)
書込番号:24561812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





