Tapo C310
- 300万画素の高画質に加え、IP66をクリアした防じん・防水性を備える屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
- カメラが動きを検知した際に通知を送る「動作検知&通知」とライトと効果音で不審人物に警告を出す「アラート機能」を搭載。
- 暗闇ではナイトビジョンモードに自動で切り替わり、最長30m先まで捉えることが可能。庭先やガレージなどを常に監視できる。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2023年9月5日 08:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2023年2月13日 13:03 |
![]() |
14 | 9 | 2022年6月6日 23:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年4月30日 12:23 |
![]() |
4 | 2 | 2022年4月20日 14:06 |
![]() |
4 | 8 | 2021年10月26日 15:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
tapo c310を使用してるんですが、アプリの再生&メモリーで、録画された時間帯の帯の下に検知イベントというサムネイル画像が一覧で出ていて便利だったんですが、ある日から検知イベントが表示されなくなりました。 帯の部分をスライドすれば録画した動画は再生できますが非常に使いづらく困っています。
検知イベントの表示方法が分かる方教えて頂けますか。
書込番号:25404349 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アプリ上部の通知アイコンからメッセージを開いてみて下さい。
動きを検知しましたから各メッセージを開いて下さい。
サムネイルが表示されてないですか。
書込番号:25407042
0点

ご返信いただきありがとうございます。
通知は設定してるんですが通知が来ない状況で残念ながらうまくいきませんでした。ただそこではなく、今まで検知イベントという項目にサムネイルが出ていたのが全く出てこなくなってしまってそれを復活させたいんですよね。
書込番号:25409817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
バッファロー(BUFFALO) > LinkStation LS210D0201Gを購入して
Tapo C310で使おうかと思っているのですが、使えますでしょうか?
相性等、お判りになる方がいらっしゃったら
教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点

>akira0120さん
>バッファロー(BUFFALO) > LinkStation LS210D0201Gを購入してTapo C310で使おうかと思っているのですが、使えますでしょうか?
何をされたいのかよく分かりませんが、直接LinkStationに記録したいという意味でしょうか?
製品ページには赤字で下記の記載があります。
※PCから映像の視聴はできません。スマートフォンアプリTapoからのみ可能です。
屋内用のC200等には同様の赤字記載はありません。
C200はONVIFおよびRTSPに対応しているので、それに対応した汎用アプリで映像確認が可能です。
もちろんPCからでも映像確認は可能ですし、NASに同様の機能が搭載されていれば録画も可能だと思います。
下記を見るとC310も対象になっているので、たぶんC200と同じことができるのだと思います。
https://www.tapo.com/jp/faq/34/
赤字記載の有無が気になりますが、どちらにしても標準機能では無いので利用する機材や利用者のスキルに依存します。
LinkStationの機能は確認していませんが、たぶん単なるNASでありNAS上で動作する対応アプリは存在しないと思います。
従って、最低でも他のNAS(例えばSynologyなどの必要な機能が搭載されているもの)が必要だと思います。
書込番号:25136447
0点

>亜都夢さん
おっしゃるとおり、LinkStationに映像を記録したいと思っております。
スマートフォンアプリTapoから視聴のみ可能な件、承知致しました。
Tapo C310だけでの使用ではなく、現在パソコンも3台同じ建物の中にあるので
Wi-Fi+有線LANで画像データ等の共有/バックアップもしたいと思っております。
面倒な質問にお答え頂き申し訳ないです。
ありがとうございました。
書込番号:25136524
0点

一応、メーカーFAQには、Tapoの映像をNASに保存する手順などが記載されてます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2748/
ただ、例に上げてるのはSynologyのNASです。
バッファローのTeraStationではSynologyのような機能は無いので無理だと思います。
書込番号:25136645
0点

>ひまJINさん
そのようですね。
今回は購入をしないようにします。
ありがとうございます。
書込番号:25141124
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
習近平国家主席さんに
盗撮されてしまうかもしれないが
安くてついつい買ってしまうtapoカメラ
目立たなくするために黒塗りにしたいのですが
何かいい方法ありますか
黒くすれば目立ちませんよね
書込番号:24775277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

塗装となると、表面の材質に合った塗料でないと後で塗膜が剥がれたり、溶剤でボディーが変形したり、
溶剤蒸気が内部に侵入して故障の原因になったりする可能性があります。
万が一壊れた時も、塗装とは関係の無い原因であったとしても、保証を受けられなくなる可能性もあります。
なので、塗装よりも黒いビニール袋等を被せる位にしておいた方が簡単だし後々の面倒も起きにくいと思います。
書込番号:24775336
2点

盛るもっとさんの書かれたとおりです。
自分なら黒色のパーマセルテープを貼ります。
自分はデジイチにも保護のため貼っています。
書込番号:24775359
3点

MiEVさんが書かれていますが、
黒パーマセルテープを破損ボディ側面とか、
ピンク色のレンズフード (ニコワンの奴) 外周に巻いて使ってます。
パーマセルテープは艶消しですから好都合。
書込番号:24775393
1点

そのテープ、c100が買えちゃう値段なんですけど。。
書込番号:24775747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒塗りは大変なのでやめたほうが無難です。
他の方も書かれていますが、黒ビニールテープも良いですが、箱のようなものでカメラ全体を覆ってしまうのも手かもしれません。
書込番号:24775754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これですよ。堀内カラー HCL 35963 [パーマセルテープ(黒)]
https://www.yodobashi.com/product/100000001000194776/
フードがピンクじゃ ---。ということで、外周に巻いてます。
ボディは側面破損・欠損ヲジャンクに厚紙下地作ってパーマセル仕上げ。
書込番号:24775760
2点

きちんとしたメーカーの
マスキングテープやパーマセルテープよりは
薄手で粗めで使い勝手は少し劣るけれども、
100均のマスキングテープの黒ならお安いかと。
書込番号:24776104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通に、水性ラッカースプレーとか使われてはいかがでしょう。
きちんとマスキングしてスプレーすれば、テープよりきれいに仕上がると思います。
黒よりはダークグレーとか使われた方が目立ちにくいのかなと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BN0YHM8
水性と言っても、雨などで塗料が剥がれる事は基本的には無いと思います。
https://pronuri.com/articles/2551
書込番号:24776453
0点

とりあえず安く済ませるのにマスキングテープ買いました
書込番号:24781583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
台風の時など、強風により本体が飛んでいってしまわないか懸念しています。強風時のみ家の中にしまっておきたいのですが、壁にビス固定した状態のまま本体(カメラ本体から自在部まで)のみを取り外しすることは可能でしょうか。また、そのような心配は不要でしょうか。
書込番号:24724117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 取り外しすることは可能でしょうか。
取り外し可能です。
しかし、かなり固いので、台座の固定用の出っぱりを少し削っておくと楽に取り外し出来る様になって便利です。
設置前に少しずつ削って、取り外し易さを調整した後に設置する事をお勧めします。
> そのような心配は不要でしょうか。
(私も軒下などの屋外で使用していますが、) 屋内外向けの商品なので、台風など荒天時は外した方がベターだと思います。また、防水性は保証されていない商品です。
書込番号:24724366
1点

>FTKKさん
丁寧にご回答いただきましてありがとうございます。非常に参考になりました。そのようなやり方で対応いたします。
書込番号:24724487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
TP-LINK Tapo 新型 C320WS 4MP 2K(2560x1440) 調べたら
イギリス、フランス、ロシアで、2021/11/1から、欧州で販売されてた。
価格は、イギリスだと
TP-LINK Tapo C310 3MP £49.99(20%税込) ->£39.99 税なし
TP-LINK Tapo C320WS 4MP £59.99(20%税込) ->£47.99 税なし
価格差 8.0ポンド 日本円で高くても、1500円高??で
Full-Color Night Vision が付き、夜間もカラーになる。仕様はC310共通し、保証は1年間。
amazon.co.fr で、18件のレビューあり
ただし、半導体不足で、ほとんど売り切れ、あっても 20%以上高い転売価格。
日本は、Tapo C310でも世界販売安定してから、6ヶ月以上遅れて販売だったので
夏以降に販売してほしいが、 技適証明取得に、時間が掛かるのか。
誰か、TP-LINK 関係の技適調べて。
1点

C320WSに関しては分かりませんが、メーカーとか拘り無ければ、ATOM Cam 2 という選択肢もあります。
防水・防塵+カラーナイトビジョン対応してますよ。
ATOM Swing なら、さらに首振りまで対応です。
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcam2
https://www.atomtech.co.jp/products/atomcamswing
書込番号:24607248
2点

c320ws Amazonから4/25、7,000円で発売予定になってます。予約購入可能。
書込番号:24709046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
画面左下にTAPOのロゴが強制表示されて邪魔なのですが、C310では消せませんか?
C200では高度な設定→画面表示で消せるのですが。
書込番号:24311085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ手順で消せないのなら、アップデートを待つしか無いと思います。
取りあえず、メールサポートで要望上げといては如何でしょう。
https://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#E-mail-Support
書込番号:24311156
0点

>ダンケちゃんさん
カメラの設定→高度な設定→画面表示設定→ロゴの表示
でON or OFFが可能ですよ。
アプリとファームウェアは最新でしょうか?
書込番号:24312412
0点

アプリもファームも最新だと思いますができませんね。デバイス再起動しても同様です。
C200ではできるので対応していないのだと思うのですが……。
実際C310をご利用されていて、できていると言うことでしょうか?
書込番号:24312738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じTapoカメラアプリでも2種類かありますが、どちらをお使いでしょう。
Tapo Camera> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.decosmart&hl=ja
TP-Link Tapo> https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tplink.iot&hl=ja
Tapo Cameraは初期のアプリで、現在はダウンロード出来ません。
もし、Tapo Cameraお使いだと、最新機種の詳細設定が出来ないかも知れません。
書込番号:24313394
0点

>ダンケちゃんさん
もちろん、C310を使用しての話です。
ハードウェアバージョンは2.0
ファームウェアバージョンは1.1.8
アプリはTP-Link Tapoです。
書込番号:24313494
0点

>黒ヒヨコさん
なるほど。
つい最近購入したばかりなのですが、
ハードウェアバージョン1.0
ファームウェアバージョン1.0.14(最新)
アプリはTP-LINK Tapoで最新です。
iPhone、Android両方で確認しましたが、ロゴ表示を消す設定はありません。
で最新になっています。
ハードウェアバージョン2.0でしか対応していないということでしょうか?
TP-LINKに直接相談した方が良さそうな感じですね。
書込番号:24318452
0点


本日2021/10/26 4台取り付けてました
1台だけロゴ消せないですね
ファームウェアのバージョンの違いでロゴ表示項目設定が出ないみたいです
4台取り付けてます
購入したタイミングが1ヶ月内でそれぞれズレて
Amazonとヤフーショッピングで購入しました
1台分(C310a)Amazon
ハードv2.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる
2台分(C310)ヤフーショッピング
ハードv1.0 ファームウェア1.1.10 →ロゴ消せる
1台分(C310)ヤフーショッピング
ハードv1.0 ファームウェア1.0.14 →ロゴ消せない
(でも最新としてアップデートは出来ないようです
再起動しても出来ない)
微妙にロットで差異が有るようです
書込番号:24414429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





