Tapo C310
- 300万画素の高画質に加え、IP66をクリアした防じん・防水性を備える屋外セキュリティWi-Fiカメラ。
- カメラが動きを検知した際に通知を送る「動作検知&通知」とライトと効果音で不審人物に警告を出す「アラート機能」を搭載。
- 暗闇ではナイトビジョンモードに自動で切り替わり、最長30m先まで捉えることが可能。庭先やガレージなどを常に監視できる。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C310
現在設置している tapo C100を
防水性を考え、C310に置き換えようと思っているのですが、レビューで「動作検知設定の範囲があまり無い」というのを見かけ、気になっています。
道路が映る為、現在比較的狭い範囲を動体検知エリアに設定しており、広い範囲しか選べないようだと、通知だらけになるので購入を控えたいと考えています。
調整の自由度、範囲を教えて頂けるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:24175846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ホシチルドさん
本製品を購入し、取り付けました。
検知機能ですが、@動作検知、Aライン通過検知、Bエリア侵入検知の3種類があります。
動作検知とエリア侵入検知は、四角形の上下左右幅を変え、移動することにより範囲を設定できます。
斜め方向などに回転はできません。
ただ、私の使用環境では誤作動が多かったため、2つともオフにしています。
ライン通過検知を使用中で、ラインを四本まで長さ、角度など自由に設定できます。
例えば縦方向にラインを引いた場合、左からの侵入を検知するか、右からの侵入を検知するか、
左右問わず検知するするかを選ぶこともできます。
夜間の飛ぶ虫には反応しますが、優秀だと思います。
検知機能を動作させる時間や通知する時間は別々に設定できますので、その点も便利です。
画質もよく、おすすめの製品です。
書込番号:24178390
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





