スバル BRZ 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル

BRZ 2021年モデル のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:BRZ 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRZ 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
BRZ 2021年モデルを新規書き込みBRZ 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

BRZのオーディオ対策

2022/06/26 11:52(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

クチコミ投稿数:12件

新型BRZ Sタイプについてくるスピーカ

新型BRZが納車されて3か月ですが、カーオーディオの音がショボくて悲しくなるときがあります。 
オーディオに凝る人が乗る車で無いのは承知していましたが、8スピーカー仕様を買ったので期待してしまいます。

結論として、以下の4つをやったら見違えるようになりました。

 ・スピーカを交換+スーパーウーハーを追加
 ・ドアのデッドニング
 ・外付けアンプの取り外し
 ・イコライザのチューニング

下のページが参考になればと思います。
https://tokyutateshina.blogspot.com/2022/06/brz.html


書込番号:24811070

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/26 12:14(1年以上前)

スピーカーは
エージング が大事です。

書込番号:24811098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:170件

2022/06/26 12:50(1年以上前)

>500系新幹線さん

前モデルを所有していた時に感じたのですが、
オーディオにこだわるとサウンドクリエイターが邪魔に感じませんか?

書込番号:24811140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2022/06/26 13:21(1年以上前)

何でもそうだけど『シンプル イズ ベスト』
カーオーディオの世界でもこれは適用になります。
ヘッドユニットの能力を引き出すならスピーカー、ケーブルの順に行うのがベター。
この車両の場合にはデットニングがかなり有効なようですね。

あと出来るならケーブル交換とバッ直になるのかな?

あと、ここに掲載している画像はまさかと思いますがリンク先の画像の無断転載ではありませんね?
そのような行為はここでの利用規約に触れてしまうおそれがありますのでやめましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:24811181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/26 14:13(1年以上前)

スバルもトヨタもスピーカー交換とかするとドア周りやサイドエアバッグが保証外になる

自己責任でと書こう。

書込番号:24811236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機取り付け

2022/04/11 12:05(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

クチコミ投稿数:15件

現在納車待ちです。
前期BRZではダッシュボード右側に取り付けている画像を見た事がありますが
新しいBRZではスペース的に厳しそうです。
ツイーターを塞ぐか、吹き出し口を塞ぐか、
センターに置くか?
一体型のレーダー探知機取り付けはどこが良いかアドバイスをお願いします。

書込番号:24694835

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/04/11 12:20(1年以上前)

>勘吉kankitiさん

バックミラーに付けるタイプにしてはどうですか?

書込番号:24694855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3072件Goodアンサー獲得:254件 BRZ 2021年モデルの満足度5

2022/04/11 12:31(1年以上前)

>勘吉kankitiさん
こないだ試乗した知人の新型BRZは右端につけてましたけど。
メーカー品番は忘れましたが、付けれなくは無いのでは。

書込番号:24694882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2022/04/11 12:44(1年以上前)

勘吉kankitiさん

それなら下記の現行型BRZのレーダー探知機に関するパーツレビューに参考になる事例があるかもしれませんね。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/brz/partsreview/review.aspx?mg=2.14228&bi=19&ci=191&trm=0&srt=0

書込番号:24694907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2022/04/11 12:46(1年以上前)

>勘吉kankitiさん
こんにちは。
一体型なら中央の吹き出し口(2つ)の右吹き出し口の上あたりがいいのでは?

セパレートなら、レーザーセンサー部をディスプレィ部の背中に斜めに背負わせてフロントウィンド上部に設置するとかっこいいですよ。
http://spread-k.com/2020/10/28/%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7%e3%80%80%ef%bc%99%ef%bc%99%ef%bc%92-%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%9c%ef%bd%93%e3%80%80%e7%b6%9a%e3%80%85%e3%81%a8%e5%85%a5%e5%ba%ab%ef%bc%81%ef%bc%81/

書込番号:24694913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/04/11 12:50(1年以上前)

>勘吉kankitiさん

アイサイトが付いているなら、ナビの上しかないのでは?
というか、レーダー探知機って必要ですか?
ヤフーカーナビやナビタイムには有料ですが、移動式オービスまで対応しているお知らせ機能がありますが。
ヤフーは250円/月です。
https://carnavi.yahoo.co.jp/promo/plus/speedcheck.html

書込番号:24694924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/04/11 14:25(1年以上前)

色々ありがとうございます。
アイサイトはついていません。

探知機はすでに購入してしまいました。
ユピテル GS403です。
以前、県外でねずみ取りのお世話になった事があるので
遠出する時の御守りと思っています。

書込番号:24695040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2022/04/12 10:43(1年以上前)

>勘吉kankitiさん
GS403なら背面にレーザーセンサー付きになり、本体を路面に平行に取り付ける必要がありますので、
センター吹き出しの右寄りダッシュボード上一択になると思います。
ZD8はここがフラットなので、直付け用両面テープが使えますね。

書込番号:24696257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/12 13:19(1年以上前)

レーザーオービスにもきっちり反応させたいなら、できるだけ助手席側に置く必要があります。レーザーは可視範囲での受信が必須なので、道端に神出鬼没に設置されるいわゆる「レーザー式移動オービス」に対応させるには自分から見て道路の左側、つまり助手席側が特等席なのです。運転席側だと前車の影になりやすく、特に大型車などがいると影になるので反応タイミングが遅くなります。そのためユピテルからはセンサー別体式も発売されています。センサーだけを助手席側の端に、しかも格納されてるワイパーの影にならない高さで設置して、表示部本体は好きな場所に置くのがベストだと思います。
でもGS403買っちゃったんですよね。
私なら助手席側に置いて常時消灯、他の機能は一切利用しないと割り切って「探知機本来の役目」に特化させますよ。

書込番号:24696431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36499件Goodアンサー獲得:7718件

2022/04/12 14:55(1年以上前)

>>「レーザー式移動オービス」に対応させるには自分から見て道路の左側、つまり助手席側が特等席なのです。

これはそうとは限りません。

取り締まりのレーザー光が道路の左側から出ているので、助手席側にレーダーを設置すると、沿道の電信柱や標識に遮られてレーザー光が遮られることがあるからです。早めの察知が難しくなります。

運転席側は運転席側で、前を走る車が影になってレーザー光が遮られることがあります。

ということで左右位置のベストはダッシュボード中央付近と言われています。

書込番号:24696534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/04/12 21:44(1年以上前)

以前の画像を見て右側に設置しようかなとかんがえていたのですが
ディーラーでBRZをみたら、かなり設置が難しそうでした。
今はセンターが無難かなと思っています。
そうなると問題は配線をどうするかになりますね。
連休前に納車できると良いのですが
スバルではBRZ以外でリコールが有り納車が
連休明けになりそうと言われています。
車は来ていないのですが、フロアマットとレーダー探知機だけが届いています。
シートはレカロの古いシートを張り替え中です。
納車を楽しみにしています。

書込番号:24697079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/05/16 16:47(1年以上前)

今週末にやっと納車になります。
契約してから四ヶ月弱です。
レーダーは運転席右側のスピーカーと吹き出し口の間に
直接両面テープ取り付けるようにお願いしました。

書込番号:24749295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2022/05/30 23:56(1年以上前)

視界を邪魔しないので気に入っています

取り付けて貰いました。

書込番号:24770629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/02/03 14:29(8ヶ月以上前)

>勘吉kankitiさん
写真拝見しました。私も同じところに設置しています。

書込番号:26060692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/03 17:05(8ヶ月以上前)

XVだけど同じ位置です。
アイサイト禁止帯以外だと、だいたいその位置にならざるを得ないみたいな。
でも運転の邪魔にならず良い位置です。
このレー探に、何度助けられたことか、感謝しかないね。

書込番号:26060868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信25

お気に入りに追加

標準

スバルさんは商売上手?

2022/04/01 15:06(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

去年の11月にBRZを購入しました。車本体はすごくよく満足しています。但し、オプション設定で、ナビ、ドライブレコーダー、ETC.のセットで購入しましたが、ナビとドライブレコーダーは連動してない組み合わせになっており、各メーカーに問い合わせしましたが、たらい回しされました。価格の安いセットであれば連動しているとの事でした。ドライブレコーダーをスバルの純正でなければ、別のメーカーの製品であれば連動してたの事でした。悪く解釈すれば、スバルの余剰品をセットで販売したのかなと思っております。スバルさんは商売上手?

書込番号:24679382

ナイスクチコミ!7


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/04/01 15:17(1年以上前)

こんにちは、
相手を商売上手と言うのか、自分が買い物下手というのか、ここは悩ましいところ。
買う前にわかればいいのですが、細部まで目が行き届かないこともありますよね。

>車本体はすごくよく満足しています
これがなにより大切です。よかったですね。

書込番号:24679395

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/01 16:03(1年以上前)

ミニバンや軽自動車ならともかくBRZ乗りにはそんなもん飾りでしょ? ETCは必須ですがナビなんてスマホナビで十分!

書込番号:24679436

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/04/01 17:20(1年以上前)

ありがとうございます。自己責任だと思います。只、たらい回しになった事、大手企業スバルの販売方針に立腹してるだけです。ちなみに、説明書を読むと、虫めがねで見てやっと見える小さな文字で書いてありました。71才老人より!

書込番号:24679513

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/04/01 18:24(1年以上前)

車の装備は分かりにくいですよね。
特にスレサンが仰る機能的な事になると注釈が粉の様な文字でしかも行間なく読み難くしている。
わざとですよね。

書込番号:24679576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:372件

2022/04/01 18:54(1年以上前)

ドライブレコーダーなんて消耗品だから連動してない方がよいです。

書込番号:24679609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/01 19:18(1年以上前)

ETCとナビは連動させるメリットが少しはあると思うけど、ドラレコの連動はあんまり意味がないような。
ナビ画面で録画したものを見たいとかかな?

ドラレコは新しい物で気に入った社外品を購入するのが良かったね。安いし性能も上だし。
次回の購入ではそうすることをお勧めします。

書込番号:24679639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 19:41(1年以上前)

そう、消耗品を確かめも、かつ理解確認もせず付け、「自己責任」と言いながら、大層なタイトルを付けて「ご立腹!」の訴えかな?
いずれにしても「車に満足」って言うけど、そんな思いでナビ&ドラレコ見ながら乗り続けんなら、さぞ切ないことでんな!(>_<)

この上は、安全運転には、くれぐれもぬかりなく!

書込番号:24679667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/04/01 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。営業マンが一生懸命勧めるので、高いナビセットにしました。社外品を購入したらよかったです。

書込番号:24679672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 19:52(1年以上前)

それと、「各メーカーに問い合わせして、たらい回しされた」そうだけど、それって、どことどこのメーカーに問い合わせたのかな?

書込番号:24679687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2022/04/01 20:27(1年以上前)

ありがとうございます。最初は販売会社、次はパイオニア、次はデンソー、最後にスバル本社、各メーカーに何度か問い合わせましたが、各メーカー製品には問題ないとの事でした。最後にスバル本社は、わざわざ連動しない組み合わせで販売していますとの事でした。

書込番号:24679744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/04/01 20:45(1年以上前)

やまかなATさんへ。おっしゃる通りです。走りも乗り心地も良く楽しい車なのに、確認しないまま購入した自分にも腹が立ちます!そのナビセットが目の前にあるため、運転する楽しい気分が半減です。

書込番号:24679769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 21:05(1年以上前)

うーん、そうでしたか、、、。
でも、それって「たらい回し」と、いうのかな?

それと「スバルは、わざわざ連動しないドラレコ組み合わせを販売している」と、言われたその理由を聞かなかったんですか?
例えば「わざわざとは、そのメリットは?」とか。

書込番号:24679791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 21:18(1年以上前)

追伸
「ドラレコだけで魅力半減!」って、自分なら思い切って付け替えるかな?

また、取り外した品は、知り合いに安く売るとか、或いはネットで「間違えて買った、新品同様品」と銘打って、出品するとか、、、。

書込番号:24679809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2022/04/01 22:23(1年以上前)

さすけ7171様
BRZの購入を検討している方には有益な情報になる書き込みだと思います。
それなのにBRZはこうであるべきというその人の思い込みのコメントには正直がっっかりです。
車に対する思いは個々人によって違うのは当然なのにわざわざそんなコメントしなくていいと思いコメントさせて頂きました。

書込番号:24679925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2022/04/01 22:35(1年以上前)

やまかなATさんへ。厭な気持ちで乗るよりは、貴方の言うように変えたほうが良いですね。ありがとうございます。

書込番号:24679947

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/02 01:54(1年以上前)

営業さんにも、ノルマがあるので1円でも高いものを進めるのがサガ。

叔父が車検で営業に言うままにすると、クラウンなのに数十万、叔父の弟が交渉すると半額以下に下がった(年式が結構古い)

書込番号:24680133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/02 10:01(1年以上前)

ナビとドラレコは何という型番なのでしょうか。
それがコメントに記載されていないと事実関係が分かりませんし、
閲覧した人が参考にするためにも型番は具体的に書いた方がよろしいかと思います。
特に「クレーム」に近い書き込みの場合は、きちんと記載した方がよいと思います。

書込番号:24680445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/04/02 11:29(1年以上前)

むだづかい大王さんへ!ありがとうございます。ナビはパイオニアのAVIC-CQ911ZP-DCで、問題はデンソーに製造依頼した型番無しの、スバルの純正ドライブレコーダーです。

書込番号:24680589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2022/04/02 13:14(1年以上前)

>さすけ7171さん

> ナビとドライブレコーダーは連動してない組み合わせになっており、

連動するとはどういう機能や動作を表すのか、説明が欲しいですね
それが分かれば同情して助け舟を出す人も現れましょう

書込番号:24680746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/02 14:52(1年以上前)

自分で連動しない組合せを注文しておいて何言ってるんだろって感想しかありません。

アクセサリカタログ見たけど、ドラレコのページには「アルパインナビ連動用」と「それ以外」しかない。
どこにも「カロッツェリア連動用」とは書いてない。
どうせ先にカロナビを選んでから、担当にドラレコ付けますかと言われてはいと頷いただけなんでしょう。

書込番号:24680909

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルブレーキペダルについて

2022/02/22 21:55(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

NDロードスター MTからBRZ ATに乗り換えます。
試乗せず契約してしまったのですが、調べるとBRZのペダル方式が吊り下げ式ペダルとの事で、いままでオルガン方式ペダルのロードスターに比べると足が疲れやすいのではないかと不安です。現に代車でインプレッサスポーツを乗っているのですが妙にアクセルペダルとブレーキペダルが高く感じて足首が疲れます。慣れていないだけでしょうか?

書込番号:24614839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2022/02/22 22:06(1年以上前)

>くわいぬりっしゅさん
>オルガン方式ペダル

以前の自動車はオルガン方式ペダルだけでした。(日本車)
ペダルの後ろに小石がはまってペダルが踏めなくおそれが有りますね。
その解決のために吊り下げ式になったのかなと思いますね?

慣れればいいと思いますよ。

書込番号:24614858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/02/22 22:18(1年以上前)

高速道路など一定速度で走り続ける時には、オルガン式は疲れにくいと言われています。

昔はクラウンとかセドリックなど以上の高級セダンがオルガン式、コンパクトカー類は吊り下げ式が多かったと思います。
ですが、アクセルワークを繊細に微調整したりするスポーツ走行には
吊り下げ式の方がつま先でコントロールし易いので
慣れれば操作はし易くなります。

現にNDロードスターでも吊り下げ式に替えるパーツが売られてたりします。
初代ロードスターとかは吊り下げ式でしたね。
慣れると思いますよ。

書込番号:24614883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/22 22:29(1年以上前)

初めての車からずっと吊り下げ式しか乗ってきませんでしたが特段疲れることは無いですね。

慣れが解決してくれますよ。

ましてATだしクラッチ操作も無いからどこで疲れるのかという話も。

書込番号:24614907

ナイスクチコミ!7


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/22 22:59(1年以上前)

多分かかとを置く位置がつかめていない様な気がするね。

数センチ前に置くイメージかな。

普通の椅子に座って試してみると分かるけど、上にペダルがある方が足全体を前に出す感じでも踏めるので、向こう脛の外側の筋肉な疲れづらいと思うよ。

一方オルガン式だと微調節しやすい反面、上から押さえるので向こう脛の外側が疲れる印象。

まぁ皆んなが言う通り慣れだけどね。

書込番号:24614968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/02/22 23:09(1年以上前)

>Ninja86さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
>Che Guevaraさん
>神楽坂46さん
回答ありがとうございます。慣れですか。
早く慣れたいです。片道35キロで私の足首は悲鳴をあげています。

書込番号:24614988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2022/02/22 23:16(1年以上前)

>くわいぬりっしゅさん
>慣れですか。

慣れ以外何があるんですか。

書込番号:24615002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/02/22 23:42(1年以上前)

納車までの間に足首を鍛えましょう。
あと、靴は重要なアイテムになります。
ドライビングシューズなど踵まで靴底がある靴がやり易いかと思います。

書込番号:24615056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10030件Goodアンサー獲得:1405件

2022/02/22 23:49(1年以上前)

>くわいぬりっしゅさん

V36スカイラインクーペがオルガン式、スバルXVとエクストレイルが吊り下げ式ですが、マツダが言うほど大きな違いはありません。
踏んでいて疲れる?アクセルはそんなにバタバタさせるものではないので、踏みすぎでは?
今の車は2,000回転/100q/hくらいですので、足を乗せているだけでは?

書込番号:24615069

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2022/02/23 01:23(1年以上前)

くわいぬりっしゅさん
その気持ち解ります。
自分は数年前にBMアクセラ(AT)からZCのBRZ(AT)に乗り換えた時は、アクセルペダルの違いでしばらく違和感が続きました(笑
BMアクセラの前がCMアコードワゴンで、この車もオルガン式だったので余計に違和感が強かったですね。
でもまぁ何だかんだで慣れると思いますので大丈夫じゃ無いかな。

書込番号:24615191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/02/23 11:21(1年以上前)

何方でも同じですよ。

書込番号:24615783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

ミラーとアンテナ色の件

2022/01/30 18:47(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

クチコミ投稿数:11件

BRZ購入を検討しており色を黒か白かで悩んでおります。白であればミラーとドルフィンアンテナを黒色に換装しようかと思いますがカッコ良いでしょうか??

書込番号:24571503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51487件Goodアンサー獲得:15427件 鳥撮 

2022/01/30 18:54(1年以上前)

三河地方さん

ホワイトボディにブラックのパーツを付けるのは、モノトーン調のカスタマイズでカッコいいです。

事実私が乗っているS4もホワイトボディにブラックのエアロ(STI)とホイールでモノトーン調にカスタマイズしています。

という事で三河地方さんのBRZもSTIエアロを装着すれば更にカッコよくなると思いますよ。

書込番号:24571522

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2022/01/30 18:58(1年以上前)

今時変色が多いですね。
年代が違えば感じ方も変わります。
例えば白車体に黒とかなら最低グレード…高グレードはメッキだったり同色が基本。

人の目なんて気にしない。
のが、基本です、我が道を行きましょう。

書込番号:24571530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2897件Goodアンサー獲得:687件

2022/01/30 19:01(1年以上前)

>三河地方さん
>白であればミラーとドルフィンアンテナを黒色に換装しようかと思いますがカッコ良いでしょうか??

カッコ悪いと思います。

白色のままが似合っています。

どうしてもかえるのでしたらオレンジ色か赤色が似合ってると思います。

書込番号:24571541

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2022/01/30 19:35(1年以上前)

>白であればミラーとドルフィンアンテナを黒色に換装しようかと思いますがカッコ良いでしょうか??
ZC型BRZの白に乗ってますが、自分もドアミラーカバーを黒に換えようか考えてます。
白に黒のドアミラーカバーは他車種でも偶に見ますが、個人的にはアリだと思ってます。
ドルフィンアンテナの方はいまいちピンと来ませんでしたが、三河地方さんがやってみたいならそれもアリかと。

書込番号:24571614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:70件

2022/01/30 20:20(1年以上前)

>三河地方さん

アリですね
ボディー同色は一昔前の流行りです
私も若かりし頃、樹脂製で無塗装のミラーカバーやバンパーを缶スプレーで
ボディ同色に塗ったものです

黒も艶アリならばカッコいいですよ

書込番号:24571691

ナイスクチコミ!3


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/01/30 20:46(1年以上前)

黒ミラーだとGR86と同じになってBRZの個性を失うけど、それでいいの?

アンテナもかなり大きいので白ボディに黒アンテナでは悪目立ちすると思う。

それより86オーナーからすると羨ましいのは、STIのリップスポイラーとサイドアンダースポイラーだけど、それらは付けないの?

書込番号:24571736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2022/01/30 20:56(1年以上前)

アンテナは大きいんですね。。悪目立ちするなら白のままにしようかと思います。STIのエアロは付けたいなと思ってます。皆さまアドバイスありがとうございます。

書込番号:24571759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/01/31 18:03(1年以上前)

既にご存じかもしれませんが、YouTubeで車の紹介をされています LOVECARS!TV!の河口まなぶさんが、赤色のBRZでルーフアンテナとドアミラーカバーを黒色に交換されています。

注文時に黒色用のパーツを注文して、納車前に事前にディーラーにて交換していただいたそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=fIxaZUDN57U

白色ではないのですが、雰囲気が伝われば幸いです。

書込番号:24573202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/05 10:58(1年以上前)

>三河地方さん

遅ればせながら……。

私は黒の2016年式C型S4に乗っていますが、ドアミラーとアンテナは赤に交換しています。ほかにも外装パーツを赤に替えていますが、完全自己満足の世界です。

誰からもカッコいいとは言われたことはないです。「へぇ〜」と、妙な嘆息を聞かされることが多いですが、内心「ダセェ」と思われていると、その雰囲気から察します。それでも私自身は満足しており、更なる追加で、今度はどこを赤くするかと、悩む日々を送っています。

ただ、ワンポイントアクセントのつもりだったのが、次第に勢力を増して黒の領土を侵略しつつあり、いつしか「ヤドクガエル」みたいになっています。

以上、私の感想としては、ミラーとアンテナの別色は、大賛成です。

書込番号:24685605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/26 18:53(1年以上前)

WRX STIのファイルエディションは車体色に関わらずクリスタルブラックのドアミラーとドルフィンアンテナですよ。

個人的にはWRブルーと白ならありかな。

書込番号:24763927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

実物見てきた

2021/12/03 12:48(1年以上前)


自動車 > スバル > BRZ 2021年モデル

クチコミ投稿数:835件

スバルへ実物を見に行きました。
実物は写真で見るより高級感があり、運転席周りもそんなに安っぽくはないです。
117クーペみたいにトランクリッドとリアウィンドウに空間があるのもグッド。
ただワイパーはロードスターのように丸出しなのが非常に残念。
納期は今契約で1月とのこと。
カラーはWRCブルーが一番人気。
タイプS ATノーマルで乗り出し420万程度。
値引きは基本なし。

書込番号:24475273

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/01/13 22:36(1年以上前)

Sグレード AT WRブルー 契約しました。

オプションが

・ベースキット(アクセサリーライナー)
・ナビパック カロッツェリア(ナビ・リアカメラ・ETC・ドラレコ)
・ドアミラーオートシステム
・ガラスコーティング(8.8万)

で、現金一括払いで415万でした。
3月中には納車になる予定との事です。

MTと迷いましたが安全装備を考えてATを選択しました。
実車はホワイトとレッドしか見れていないのですが、迷わずWRブルーを選択しました。
納車が楽しみです。



書込番号:24543062

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:835件

2022/01/13 23:02(1年以上前)

購入おめでとうございます。
納期は短くなってますね。

書込番号:24543116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/01/31 18:14(1年以上前)

>華ちょうちんさん

ありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

私もですが、子供たち(既に成人)も楽しみにしております。
ありがとうございました。

書込番号:24573218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/04/07 18:17(1年以上前)

1月13日にお願いしたBRZが知人の販売店に入荷したとの連絡をいただきました。

お願いした時に3月中とは聞いていはいたのですが、多分かなり遅れるだとうと思っていたので思いの外早かったです。
人気色なので見込み生産とかの枠に入ったのでしょうか?

私は現在海外で仕事をしており、未だ見るこ事も乗る事も出来ません。(-_-;)
今春の帰任を見越して購入したのですが、帰任は少し先になりそうです。( ;∀;)
ただ今月後半には一時帰国する予定なので、とても楽しみにしています。
GWには子供達も帰って来るので、一緒に楽しみたいと思います。

書込番号:24689039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件

2022/04/07 20:34(1年以上前)

>まなちゃんのパパさん
かっこいいですね。
親子揃って海外勤務とは、優秀なお父さん&息子さんですね。
新車を現金で楽々買えるわけですね。

書込番号:24689194

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BRZ 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
BRZ 2021年モデルを新規書き込みBRZ 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

BRZ 2021年モデル
スバル

BRZ 2021年モデル

新車価格:332〜421万円

中古車価格:210〜450万円

BRZ 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

BRZの中古車 (全2モデル/762物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング