IE 900
- 全周波数帯域で透明感あふれるニュートラルなサウンドを再現する有線イヤホン。とくに高域に関して、豊かさとクリアな音質を実現。
- 高性能シングルダイナミックドライバーを採用し、左右の位相のよさ、全帯域におけるつながりの高さ、低域の量感、音の抜け感などにすぐれている。
- ケーブルは3.5mmステレオミニプラグ(L型)、2.5mm(バランス)、4.4mm Pentaconn(バランス)の3本が付属。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 900
みなさん、イヤピは何を使ってらっしゃいますか?
自分はAZLAのイヤピが好きなのですが、気になる点があります。
このイヤホンはノズルの先端のフィルターがソニーのフィボナッチパターングリルみたいになっていて、かつ純正のイヤピにはさらにフィルターが付いています。
純正以外のイヤピでは、コンプライのフィルター付き等一部を除けばフィルターはありませんよね。
フィボナッチパターングリルみたいなノズルの先端のフィルターは結構目が粗いので、純正のイヤピにもフィルターが付いているとすれば、純正以外のイヤピではノズルに耳垢などが入ってしまうということなのでしょうか。
ですので、自分は今は念のためクリスタルチップのフィルター有のものを使っています。
結論として、フィルターなしのイヤピを使っても良いか否か、如何なものでしょうか?
(非常に分かりにくい文になってすみません。)
0点

>北野白梅町さん
耳垢が入るか入らないかというと、フィルターがない場合は確実に耳垢は入るでしょう。
ただフィルターは音質に影響が出るので、音質を取るか衛生面を取るかという二者択一となりますね。
社外品使う場合はこまめに掃除するしかないと思ってます。
書込番号:24207936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
書き込み、ありがとうございます。
少し脱線しますが、カスタムIEMなんかはノズルの先端に何も付いていないものが多いですよね。
やはり日々のメンテナンスなんですかね。
音質では、自分にはAZLAがベストです。
書込番号:24207970
0点

>北野白梅町さん
そうですね。
カスタムIEMを購入するとたいてい掃除用のブラシも付いてくるので、掃除前提で成り立っていますね。
書込番号:24208979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北野白梅町さん
ブラシで掃除するときに気をつけるところは、ゴミがノズル奥に押し込まれることがありますので、下のリンクにあるような金属の輪っかが付いてるもので、予めゴミを引っ掛けて外に掻き出すことを行います。
吸引器を使う場合もありますが、掃除機で吸うような強い吸引力ならイヤホンが壊れる可能性があるので、やめておいたほうがよいです。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14958/
書込番号:24208994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
ご紹介頂いたリムーバーの金属の輪はこのイヤホンのフィボナッチフィルターには入りませんね。
そういう意味では目が粗いもののフィボナッチフィルターもフィルターとしての役目を果たしていて、それ以上過度に神経質になる必要も無いように思えて来ました。
eイヤホンのIE900のページではおすすめのイヤピースとして、スパイラルドットを挙げているくらいですからね。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1338637/2069/
書込番号:24209419
0点

>北野白梅町さん
eイヤホンはおそらく耳垢まで考えずイヤーピース提案していると思いますね。そもそもフィルター付きイヤーピースってあるにはありますが、そんなに数多くないですしね。(私が知ってるので4つくらい)
金属輪っかが入らないくらいの隙間でしたら、定期的なブラシだけの掃除で良いと思います。
ブラシかけるときは、ノズルを下に向けながらブラシをかけ、取れたゴミが中に入らず下に落ちていくようにすると良いですよ。
書込番号:24209443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドン・ポセイドンさん
いろいろとご指導下さって本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24209450
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 900

本日試聴してきました。
ボディが小さく、アルミの軽さもあり、すごく耳にフィットします。
いつも使ってるDAPを忘れてしまい、スマホ直挿しでの試聴です。
小さいサイズのドライバながら、想像以上に低音の量感はありました。
解像度は高く、細かなニュアンスまでわかります。
高域はIE800を思わせる感じで、曲によっては刺さり気味になるかなと思います。
ただ、低音、高音、解像度、臨場感と1つ1つみていくと非常に素晴らしいのですが、それぞれが主張し過ぎで全体のまとまり感が悪いです。
試聴機が出て2日目の試聴なので、まだエージングが終わってないのかなとも思いますが。
対抗機としては、同じ価格帯のダイナミックイヤホンで低音の量感があるものでは
FAudio Major
victor HA-FW10000
technics EAH-TZ700
あたりと思いますが、
あくまで個人の意見として、私が欲しいと思う順位をつけるとすると
Major>HA-FW10000>EAH-TZ700>IE900
となります。
エージングで変わるかもしれないので、しばらくしたらまた試聴しに行きます。
書込番号:24135376 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ドン・ポセイドンさん
書き込み、ありがとうございます!
耳にフィットするというのはありがたいポイントですね。
大変参考になります。
イヤピは純正以外のものも使えそうな感じでしたでしょうか?
書込番号:24135619
3点

>北野白梅町さん
手持ちのイヤホンに付けてたSednaEarfitに交換して試聴もして、違和感なく付けることができましたので、純正以外でも使えるイヤーピースは多いと思います。
書込番号:24135764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます。
自分も最近イヤピはXELASTEC一択なので、うれしいです。
書込番号:24136064
2点

13日視聴してきました。前日夜 Hiby R6とテクニクスTZ-700を同時購入して、家に買ってYOU TUBE観てたらIE900発売の情報が!!
10年近くIE800をリファレンスとしてきた私としては見逃すことが出来ず、翌日お店へ出向き、TZ-700とIE900を交換購入したい旨交渉しました。
とても親切な店員さんで、「明日IE900デモ機が来るので、それを視聴されてから判断されてはいかがですか?」との事。
それは有難いと翌日気合を入れて試聴へ。
IE800を事前に十分聴いてから、amazonハイレゾストリーミングのウィントンマルサリス ライブ。IE900は音の広がりがすごい!けれど装着が下手なのか、低音がスカスカ・・・。それでもこの広大な透明感は本当に凄いと、即決交換を申し出ると、玄人っぽい店員さんにCHANGE、もう一度VOCALで両機を比べて欲しいとの事。3.5mm同士で宇多田のバラードを聴き比べてみると、Technicsの方が艶感、位相の確かさが確かに優っている!
店員さん曰く、IE800を持っていないのなら、間違いなくお勧めするが、同じ方向性のシングルドライバーを2本持つよりもTZ -700の方がリケーブルも含めて永く楽しめる対極の一台になるのでは?と提案され、長考の末、元のTZ-700に決定しました。
IE900は IE800、IE800Sの延長線上にある間違いなく傑作IEMです。ただJAZZ,クラッシック、VOCALメインで聴く私の耳に第一印象でささったのはTechnicsの方でした。IE900も自分のモノにしてエイジングも済ませれば、未知なる世界が待っているのかもしれません。
何しろあのゼンハイザーが作ったフラッグシップモデルイヤホンですから。
書込番号:24143207
7点

>コント55さいさん
自分の現在の愛機もTZ-700なんですよね。
微妙だなぁ。。。
書込番号:24143649
3点

ツイッター見てると、TZ-700との比較が結構多いですね。
TZ-700持っていれば、ie900はいらないんですかねぇ。。。
書込番号:24150935
2点

>北野白梅町さん
EAH-TZ700と違うといえば違いますが、ガラッと使い分けたいとしたら、同価格ダイナミックだとfinal A8000とかクリアさを追求したもののほうがいいかもですね。
書込番号:24151117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
書き込み、ありがとうございます。
finalのダイレクトショップはお試し聴きみたいなことができるので、A8000は試聴したことがあるのですが、自分には合わないと感じました。
う〜ん、しばらく考えてみます。
(試聴が出来れば一番いいんですけど、近くにeイヤホンみたいな店がないんですよね。)
書込番号:24151132
1点

価格.comから「 Goodアンサー決定のお願い」が来ましたので、とりあえず解決済にしたいと思います。
ドン・ポセイドンさん、コント55さいさん、書き込み、ありがとうございました。
発売まであと一週間ですね。
楽しみです。
書込番号:24154249
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





