IE 900
- 全周波数帯域で透明感あふれるニュートラルなサウンドを再現する有線イヤホン。とくに高域に関して、豊かさとクリアな音質を実現。
- 高性能シングルダイナミックドライバーを採用し、左右の位相のよさ、全帯域におけるつながりの高さ、低域の量感、音の抜け感などにすぐれている。
- ケーブルは3.5mmステレオミニプラグ(L型)、2.5mm(バランス)、4.4mm Pentaconn(バランス)の3本が付属。
-
- イヤホン・ヘッドホン 59位
- カナル型イヤホン 28位



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 900
みなさん、イヤピは何を使ってらっしゃいますか?
自分はAZLAのイヤピが好きなのですが、気になる点があります。
このイヤホンはノズルの先端のフィルターがソニーのフィボナッチパターングリルみたいになっていて、かつ純正のイヤピにはさらにフィルターが付いています。
純正以外のイヤピでは、コンプライのフィルター付き等一部を除けばフィルターはありませんよね。
フィボナッチパターングリルみたいなノズルの先端のフィルターは結構目が粗いので、純正のイヤピにもフィルターが付いているとすれば、純正以外のイヤピではノズルに耳垢などが入ってしまうということなのでしょうか。
ですので、自分は今は念のためクリスタルチップのフィルター有のものを使っています。
結論として、フィルターなしのイヤピを使っても良いか否か、如何なものでしょうか?
(非常に分かりにくい文になってすみません。)
書込番号:24207433
0点

>北野白梅町さん
耳垢が入るか入らないかというと、フィルターがない場合は確実に耳垢は入るでしょう。
ただフィルターは音質に影響が出るので、音質を取るか衛生面を取るかという二者択一となりますね。
社外品使う場合はこまめに掃除するしかないと思ってます。
書込番号:24207936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ドン・ポセイドンさん
書き込み、ありがとうございます。
少し脱線しますが、カスタムIEMなんかはノズルの先端に何も付いていないものが多いですよね。
やはり日々のメンテナンスなんですかね。
音質では、自分にはAZLAがベストです。
書込番号:24207970
0点

>北野白梅町さん
そうですね。
カスタムIEMを購入するとたいてい掃除用のブラシも付いてくるので、掃除前提で成り立っていますね。
書込番号:24208979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北野白梅町さん
ブラシで掃除するときに気をつけるところは、ゴミがノズル奥に押し込まれることがありますので、下のリンクにあるような金属の輪っかが付いてるもので、予めゴミを引っ掛けて外に掻き出すことを行います。
吸引器を使う場合もありますが、掃除機で吸うような強い吸引力ならイヤホンが壊れる可能性があるので、やめておいたほうがよいです。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14958/
書込番号:24208994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドン・ポセイドンさん
ご紹介頂いたリムーバーの金属の輪はこのイヤホンのフィボナッチフィルターには入りませんね。
そういう意味では目が粗いもののフィボナッチフィルターもフィルターとしての役目を果たしていて、それ以上過度に神経質になる必要も無いように思えて来ました。
eイヤホンのIE900のページではおすすめのイヤピースとして、スパイラルドットを挙げているくらいですからね。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1338637/2069/
書込番号:24209419
0点

>北野白梅町さん
eイヤホンはおそらく耳垢まで考えずイヤーピース提案していると思いますね。そもそもフィルター付きイヤーピースってあるにはありますが、そんなに数多くないですしね。(私が知ってるので4つくらい)
金属輪っかが入らないくらいの隙間でしたら、定期的なブラシだけの掃除で良いと思います。
ブラシかけるときは、ノズルを下に向けながらブラシをかけ、取れたゴミが中に入らず下に落ちていくようにすると良いですよ。
書込番号:24209443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





