ゴルフの新車
新車価格: 301〜466 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 305〜475 万円 (49物件) ゴルフ 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ 2021年モデル絞り込みを解除する


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ 2021年モデル
皆さま、こんにちは。
7型ハイラインオーナーです。
新型GTIの発売がアナウンスされ、ここの掲示板が盛り上る事を期待していたのですが、どなたも触れない様なので、自分で投稿してしまいました。
価格は、7型の最終発売版に比べると驚く程は上がっていない?でも乗り出し約600万円は高し(>_<)
つっかえ棒がなぁ(笑)。
皆さんはどのように評価されてますか?
書込番号:24510405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格コムは国産車、特にトヨタ・本田・スバルのファンが多いので輸入車のスレは盛り上がりませんよ。
それにしてもGTIも高くなりましたね。400万円位なら食指が動きますが後100万円追加でケイマンですからねえ。
書込番号:24510646
4点

8 GTIが欧州で公開されてあちらのレビュー等も参考にして、急いで7.5 GTI Performanceを手に入れました。
エンジンはほぼ同じもので、サスペンション等のできは今のところ7.5のほうが完成度が高いというレビューがほとんどでした。
つまりFun to driveの部分はほぼ同じで、違いはコネクティング関連やインターフェイス等、車の基本性能とは別のところで、しかもそれらは自分が望んでいるものとは逆方向だったので7.5 GTIにして正解だったと思ってます。しかも予想どおりの大幅値上げ。
GTIもあのシフトレバーになってしまいましたね。個人的にはぐわしっと握るタイプが好きです。
書込番号:24510791
12点

JTB48さん、こんにちは。
ご返信ありがとうございました。成る程その様な傾向なのですね。学びになりました。
価格の件、同感です。7型のGTIを購入しておくべきでした。
書込番号:24510936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Power Mac G5さん、こんにちは。
ご返信ありがとうございました。
そうなんですね。メカの部分はあまり詳しくなかったので参考になりました。
憧れを抱くだけに留めておくことに致します。
書込番号:24510947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eTSIはマイルドハイブリッドシステムを搭載したのでコストが嵩み、内装や装備で泣く泣くコストカットした、というのほまだ理解できます
でもGTIってどこにそんなにコストを掛けたの?
という疑問を抱かずにはいられません
ドアステップのGTIロゴのLEDイルミネーションは廃止、ステアリングはR-lineと共通で赤のステッチは無し、ドアに至っても赤いステッチもレザー貼りも無し
エンジンルームなんてGTIなのかどうかも判別に苦しむ汎用デザイン
DCCパッケージの19インチホイールはあれ、本来はR用のホイールですからね(笑)
ブレーキもパフォーマンスパッケージの強化大径ディスクではないので18インチを履いていてもスッカスカ
それで乗り出し550万円だなんて、これだけ待たせたわりにはあまりにも残念な仕様ですね
7.5パフォーマンスを大切に乗って8.5か9の投入を待つことにします
せめて45thAnniversaryモデルのクラブスポーツが日本にも投入されたらまた印象は大きく変わると思います
盛り上がらないのはそういうことだと思います
書込番号:24511713 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

@starさん、ご返信ありがとうございました。
実は偶然にも本日ディーラーから徒歩3分の場所に
用事があったので、ついでに実車を見て参りました。
あれれ、ここまで特別感のない内装だった?と感じ
ましたが、@starさんの投稿を読み、違和感の原因が
判明しました。
ステアリングの赤いステッチが廃止されていたのですね。お恥ずかしながら気付きませんでした。
少し話が逸れますが、英国の伝統柄が好きで新品、古着を問わずチェック柄の洋服を愛用する私の目線
では、シートの柄は7型よりも向上した様に思いました。
生地の質感は余り良くなかったですか、、、、。
やはり、GTIは佇まいからして特別感を感じる車であって欲しいですね。
書込番号:24511779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車猫次郎さん
シートは7よりもよくなったと思います
タータンチェックにマイクロフリースを組み合わせてフルバケタイプになりましたよね
ヘッドレストの高さを調整することはないのでスタイル的にフルバケタイプでいいと思います
内装でよくなったと感じたのはシートくらいですかねぇ
書込番号:24511839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@starさん、
シートは大きく、がっしりしていて良いですね。
7型の板で以前投稿したのですが、私のゴルフは助
手席のヘッドレストが破損してしまい、部品交換(ヘッドレスト丸ごと)すると六万五千円だか七千
円だか掛かると言われてしまい、ディーラーで応急措置をしていただき使っています。
見た目の好みは分かれるでしょうが、フルバケットシートならその心配ないなぁ等と思って眺めていま
した。
残念ながら、私も内装で良くなったのはシートだけ
かなと思いました。
個人的に8型の内装で最もいただけないのは、リア
ドアーのトリムが廃された所です。確認して来なかったのですが、GTIも同じなのでしょうね。他の方々
はどう思われるか分かりませんが、私は昭和の男なので(笑)、ドアーの内装デザインは7型の様に前後
同じが良いです。とここまで言っておいて何ですが
8型内装も相変わらず組立精度は高いと感じます。
外装では、リアのエンブレム真下にGTIバッチが着くのは私の好みではないです。左下に配された7型の
方がよりクールだと感じます。
長文失礼しました。
書込番号:24511954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GTI、他vwですが、緊急通報装置(SOSコール)が非搭載ですね。
国産車はほとんど、軽自動車にも搭載車があり、スズキでも搭載モデルを出してきました。
なのにGTIにさえ付かないなんてvwジャパンは消費者寄りではないですよね。
youtubeで見たのと、ディーラーにTELして確認しました。
書込番号:24512918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先代のGTI Performanceとエンジンは別だそうですし、フロントにデフも追加したりしてるので、結構違うそうです。
高いかどうかは人それぞれですし、乗ってみたいですね。
書込番号:24513286
4点

japanヨッシーさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございました。
多くの方が「この価格で電動パーキングが付かない何て」等々の評価をする中、japanヨッシーさんの
視点はとても貴重で本質を突いており勉強になりました。
書込番号:24513331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ho Chi Minhさん、こんばんは。
ご返信ありがとうございました。
その後、様々な動画を観て今回のGTIについて、自身のコスパ面の評価が変わってきました。
個人的には、島下泰久さん、山本シンヤさんの動画が特に印象に残りました。
そして、ネット上には、「世の中の車と比較した場合には激安」と評価する声も有りました。評価は人
それぞれですね。
書込番号:24513396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GTIに求める物=走りです。この価値観が合わないと高額車なのに違う所を求めてチープだと感じます。7GTIの重厚感が好きでしたけど試乗したら欲しくなるので悩ましい。
コスパ重視するならディーゼルの方がいいでしょう。金に糸目をつけなくて全て求めるなら8Rを待った方がいいです。
個人的に8はデジタル化した時点で終わった。相変わらずディスカバープロの使い勝手も継続しているし国産感覚でこの車を選ぶと苦労するでしょうね。
書込番号:24513539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正卍さん、ご返信ありがとうございます。
試乗すれば欲しくなるとのご意見ですが、五味やすたかさんの動画のコメント欄は、既に他人の試乗で
購入意欲を刺激されている方々の意見で溢れていま
すね。島下泰久さんに至ってはスーパーカーだと絶
賛されていました(笑)。
結局同じ様な場所、しかも一回行くと覚えてしまう
ところにしか出掛けない私は、ディスカパープロの
ポンコツ振りは余り気になりません。でも、やはり
価格が安くはないですし、システムの立ち上がりが
遅いですね。
内装に関しては、個人的にやや叩かれ過ぎな面も有ると思っています。ドアーの内張は残念ですが、、、、、。
書込番号:24513772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ho Chi Minhさん
電子式油圧デフは7.5パフォーマンスには既に搭載されていますよ
確かにエンジンには手を入れられているようですが、rev4はポートインジェクションが廃止になって
シングルとなりました
>車猫次郎さん
>多くの方が「この価格で電動パーキングが付かない何て」等々の評価をする
ポロGTIの事でしょうか?
ゴルフには搭載されていますね
書込番号:24513843
1点

@starさん、
電動パーキングの件、分かりにくかったですね。スミマセン。
国産、輸入、メーカー問わず、快適便利機能にばかり目が行き勝ちという部分を電動パーキングを例に
表現してしまいました。
誤解を生じさせてしまいましたら申し訳ありません。
sos何々(物覚えが悪く恐縮です。)という機能、他の海外向けで着いているらしく、日本向け
にも欲しかったですね。
書込番号:24513856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車猫次郎さん
わざわざご丁寧に補足いただきありがとうございます
緊急通報システムはメルセデスでは有償ではありますがAクラスにも実装していますし、
トヨタなど国内メーカーもありますよね
SIMカードは搭載しているようなのであとはセコムやアルソックなど、何処と組んでサービス提供するのか、だけのお話なんですけどね
書込番号:24513861
2点

>車猫次郎さん
ハイライン選択時はGTI選べなかった状況ですか?自分は乗り比べて迷う理由って維持費ぐらいだろうと感動しました。でも数ヶ月後7Rを乗った時は後悔しましたけど。
それでも7GTIは7年所有したので満足出来ました。自分も評論家の動画見ましたけど7で感じた事と同じだったので乗らなくても想像は出来ます。
当時は400万円で新車を買えましたから今乗り替えるなら中古の7.5GTIか7Rにすると思います。迷ってる今が楽しい時間なのでご自身で納得した車選びして下さい。
書込番号:24513940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正卍さん、こんばんは。
当方がハイラインを購入した際は、一択でした。
気筒休止システム等を高評価しておりましたし。今でも好きな仕様です。
その後にここの皆さまの評価の閲覧、ユーチューブの視聴を通じ、7型ゴルフに関しては、GTIが最も
コスパが高いのではないかと思う様になりました。
もしも次もゴルフに買い換える事になった際は、選
択しようと思ったのですが、もはや手の届かない車になりました。
試乗や動画で楽しみます。
書込番号:24514773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナローレンジさん、
ご返信ありがとうございます。
好きな方にとっては、MTの選択が出来ないのは残念ですよね。それと、GTIだけはDSG版にもシフトを残
して欲しかったです。
書込番号:24514783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週末に観てきました。
試乗は時間がなく出来ていませんが、どなたか先代GTIと比較できた方はおいででしょうか?
ちょうど4年前にGTIの試乗をしたときはフロアの振動とかホイールのバタつき(19inだったかな?)とかが気になって
結果的にメガーヌGTを選択しました。
(インフォテイメントや安全装備などを綺麗に忘れて飛びついてしまいました・・・)
新しいGTIはどうなんでしょう。
フロアの剛性感やホイールバタつきが気にならない位に改善されていたら次はGTIを候補に入れたいと。
でも、サンルーフ付けると恐ろしい価格になることに気づきました。
パッケージオプションのパッケージオプションってどうなんでしょ?
品種構成減らせてインポーターとしては良いかもですが、買う側としては余分な物なんですよね。
書込番号:24541569
3点

>audiomania1さん
>フロアの振動とかホイールのバタつき(19inだったかな?)とかが気になって
2019年モデルのパフォーマンスに乗っています
納車されてすぐはリアのスプリングが外れるんじゃないかと思うほどちょっとした路面の凹凸でもバタついて焦りました
試乗もせずに購入したので失敗したか。。。と
でも1,000kmくらいでしょうか
走るとすっかりおとなしくなりバタつきは無くなりました
今ではDCCの効果もあって19インチということを感じさせない乗り心地になっています
新型も降ろしたて直ぐの試乗車ではバタつくと8GTIに試乗した方から聞きました
馴染んでいない新しい足回りがそういうもののようです
書込番号:24541747
3点

こんばんは。スレ主です。
実はこの前の日曜日に試乗して参りました。
ジャーナリストの方々が試乗動画で絶賛しているの
で、自分も運転を体験したくなりました。
結果、湿式DSGの出足の滑らかさと乗り心地の良さに感動しました。
特に驚いたのは、試乗車がディーラーが設定したエコモードだった事です。教えてもらうまでは、「なるほど、これが五味やすたかさん絶賛のカスタムモー
ドなのか。」と思っていました。
全くのド素人の私でも、DCCは必須オプションと認識致しました。しかしながら、そう考えるとaudiom
ania1さんがご指摘の様に、単品で選べないオプション設定は消費者泣かせだと感じました。これは必須だけど総額を抑える為にあれは諦めようという選択が出来なくなるのは残念です。
GTIを買おうとする人は、そんなこと考えないという
ツッコミも想定の上で、そう思います。
見積は、何の驚きもない593万円でした(ネットで勉強したとおり)。こちらには、ナビ、テクノロジー
パッケージ、DCC、ウォルフィ2年延長、5年分のメンテ(ニューサービスプラス、延長サービスプラスが含まれます。)7万円ほどのコーティング代が含まれます。
私の2016年式ハイライン、47000キロ走行、車検2021年7月を下取した場合、約100万円値引けると提案して頂きましたが、雰囲気的にVWソリューションズを使った場合との条件付の様だったので、食指は動きませんでした。
同行した妻に試乗の感想を聞いたところ、「定期預金を解約する事を考えながら助手席に座っていた。」との事で、相当好印象を持った様です。
書込番号:24542683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@starさん
7.5 GTI performanceでは、XDSとの統合制御してないはずです。同じではありません
書込番号:24542706
1点

>Ho Chi Minhさん
はい、知ってますよ
書込番号:24543342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタムモード=カスタムしたコンフォートモード
失礼致しました。
書込番号:24543349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日試乗しまして、アクセル、ハンドルが異様に楽しかったので契約いたしました。
生産待ちでいつ届くのか?ですが。
幼児期にトミカで妄想し、
小学生のときRCカーでモーターの加速力とバッテリー限界を知り、
高校生でセナ プロスト マンセルのF1を見て、
浪人生の時に学力を磨かずゲーセンのファイナルラップでドリフトを磨いた経歴です。
私には高いのですが、BEV時代になると入手しにくくなくなるかと思い契約してしまいました。
同じような思いの方はおられるのでしょうか。
書込番号:24714083
1点

YouTudesuさん、
こんにちは。
ご契約おめでとうございます。
私が投稿させて頂いた時の納期が半年位でしたから今はもっと掛かるのでしょうか。
仰るとおり、様々な種類のエンジンの自動車を選択出来るのは、今後10年位の間なのでしょうかね。
是非、GTIライフをお楽しみください。
書込番号:24714237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1月の発売直後に契約しました。
ディーラーに教えてもらっていた情報です。
2月7日の週に工場で生産開始
2月25日に完成、積出港のエムデン港に移動
3月18日に船積み完了、出港
4月23日に豊橋港に到着、豊橋インポートセンター着
直前に米国向けの車両運搬船が火災を起こして沈没していたので、少しドキドキしていましたが無事着きました。
連休があるので5月末頃までに納車?かなと想像しています。
ディーラーによれば、他車種に比べてGTIは工場生産が順調で計画からの遅れが少ないとのことです。
書込番号:24716009
5点

いい歳のおじさんさん、こんにちは。
ご契約おめでとうございます。
4月に2%でしたか値上がりしてしまったので、早
い決断をされて良かったですね。
どうか楽しいGTIライフをお過ごし下さい。
書込番号:24716054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい歳のおじさんさま、
GTIは、値上げの対象外みたいですね。失礼を致しました。
書込番号:24727232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車猫次郎さん
わざわざありがとうございます。
気になって少し調べたのですが、GTI値上げの情報をみつけられなかったので探し方が悪いのかと思っていました。
それよりも、新型GTIのリコール情報が公表されました。
https://www.volkswagen.co.jp/idhub/content/dam/onehub_pkw/importers/jp/pc/after_service/etc/pdf/recall/2022/0421.pdf
エンジンカバーの取り付け部品の強度不足?とかで、一度エンジンカバーを外して取り付けなおす必要があるそうです。
納車のときに改善されているのか、気になるところです。
書込番号:24727771
1点

>いい歳のおじさんさん
自分も12月に注文して納車は8、9月と言われているのですが、オプションは何を入れられてますか。最初4,5月と言われていたのが延びてます。
書込番号:24734173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arthur99さん
私も最初は納車は夏休み前後と言われていて覚悟していました。なのでもう豊橋に陸揚げされているのが信じられません。
カラーはキングズレッドメタリック、要は赤です。
オプションはラグジュアリー(電動サンルーフ・オーディオ)を除いて残り全部です。
つまりテクノロジーパッケージ、Discover Proパッケージ、レザーシートパッケージ、DCCパッケージの4つです。
比較的多い組み合わせかなと思っています。レザーシートパッケージは電動シートということもありますが、シートメモリ付きなのが決めてでした。3パターン記憶してくれるのが大きかったです。
書込番号:24735096
2点

>いい歳のおじさんさん
ありがとうございます。
同じオプションでしたね。自分は青ですね。
ハーマンは欲しかったのですが、
サンルーフはシェードみたいのしかないのと、
重量や雨漏りなど心配になりやめました。
明日ディーラーに電話してみます。
書込番号:24735569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いい歳のおじさん
もうすぐ納車との事でおめでとうございます。
私は4月22日に8GTIが納車されました。
納車時はリコールでエンジンカバーが外された状態で納車されました。
対策品はいつになるか分かりませんとの事でした。
待ちに待った納車でそのような対応をされると悲しくなります。
せめて対策品を用意してリコールして欲しいものです。
書込番号:24737999
0点

>YouTudesuさん
ご契約おめでとうございます。
私は昨年12月の発表前に契約しました。
運よく1月の生産分に割り当たりました。
3月末納車予定でしたが、VG側の問題(不具合部品交換)で4月22日になりました。
VGJは定期的に値上がりしており、またいつ値上げされるか分かりません。
値上げが該当するのは契約時ではなく、納車登録時になりますのでご注意ください。
eTSIが3月予定の納車が間に合わず、値上げが適用されたようです。
VG/VGJ側の問題であっても何も保障してくれません。
書込番号:24738063
0点

>IKE-TECさん
現在発表されているリコールは、エンジンカバーを取り外すというものです。走行中にエンジンカバーがずれてターボなど高温部品と接触すると車両火災の危険があるそうです。
エンジンカバー取り付けの交換部品が届いたらあらためてリコール情報を発表すると現在のリコールに記載されています。
交換部品はドイツから船便でしょうから、2ヵ月くらいはかかりそうです。覚悟しています。
エンジンカバーの主目的は静粛性でしょうから、対策まで多少騒がしいかもしれませんが、GTIは車室内にスピーカーで疑似エンジン音を流しているくらいなので、むしろ歓迎する人もいるかもしれません。
私は静かな方が好きなので、納車されたら疑似エンジン音はコーディングでカットするつもりです。
書込番号:24738266
1点

>IKE-TECさん
早速の納車おめでとうございます。当面は幻に近い車なので注目をあびますね。
また、カバーなしでエンジンみられるのもうらやましいです。(失礼しました)
当初は年内には納車という話ですが、皆様のお話からすると伸びるかもしれませんね。
でも今の車への愛着もあるので、伸びてしまえばそれはそれでいいかと思っています。
ご指摘のように、社会情勢からすると値上げは続きそうですね。
VWもコストカットを画策したうえでのことでしょうから、どうしようもないですね。
値段が上がったら、何かその分をおねだりさせてほしいところです。
またいろいろ教えてください。
書込番号:24738479
1点

>YouTudesuさん
>いい歳のおじさんさん
私も12月最終日に契約したのですが、残念ながら納車は8月か9月と言われています。この差はなぜなのでしょう。正規ディーラーですが、大小の差があるのでしょうか。12月に契約した人の中で早い遅いは仕方ないと思いますが、1月契約より遅いなんて釈然としません。
書込番号:24746827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YouTudesuさん
間違えました。
>IKE-TECさん
宛でした。
修正できないみたいなので返信で。
書込番号:24746834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arthur99さん
私は昨年12月中旬に契約しました。
契約時期と納期の違いについては私もよく分からないです。
他のメーカーはコロナの影響を考慮した車種ごとの納期をHPに公開していますが、VGJはそれがありません。
VG/VGJは、ユーザー目線でないのは確かですね。
書込番号:24746925
0点

>IKE-TECさん
そうですか、12月中旬ですか。
契約が早かったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24747186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>arthur99さん
お気持ち察します。
これは(多少ディーラーからの情報も含めて)想像ですが、ディーラーが受注すると、各店舗が直接ドイツ本国にオーダーを流すのではなくて、いったんVWJがとりまとめて、オーダーを流す仕組みのようです。
各ディーラー → 販社 → VWJ → 本国
とりまとめる際、VWJが地域とか販社(店舗ではなく)のバランスで偏りがないようにオーダーの枠を決めているようです。
1月に発注したときに、「次回弊社のオーダー枠はとりあえず3台分あるので、その中に確実に入ります」と言われました。
現在はウクライナ製のワイヤハーネスなどの部品を使い切ってしまったので、ドイツでのGTIの生産が止まっているようです。なのでGTIの納期は未定だそうです。
書込番号:24747291
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,673物件)
-
ゴルフ TSIコンフォートラインブルーモーションテクノロジー 認定中古車 純正ナビ ETC Bカメラ 衝突軽減ブレーキ
96.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 6.5万km
- 車検
- 車検整備なし
-
100.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.6万km
- 車検
- 2023/10
-
178.0万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 3.0万km
- 車検
- 車検整備付
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜465万円
-
16〜389万円
-
40〜518万円
-
18〜498万円
-
12〜360万円
-
19〜428万円
-
4〜255万円
-
92〜359万円
-
215〜308万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





