32MP60G-B [31.5インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥28,620
(前週比:+2,384円↑)
発売日:2021年 5月中旬



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > 32MP60G-B [31.5インチ]
現在、どちらもフルHD、価格帯2万円後半で、どちらを購入しようか迷ってます。
用途はPCモニタ用で動画視聴やネットサーフィンがメインです。液晶TVのほうが画面が大きく、チューナーもついているのでお得なような気がするのですが、
それぞれのメリット、デメリットがあれば教えてください。またおすすめはどちらでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24154091
0点

一般的にはTVの色は鮮やか。
PCモニターは地味。
書込番号:24154108
0点

PC用モニターは、基本的に「正確な色」を目指して作られます。
TVは、「見た目綺麗」というより、「派手目の色」に調節されていることが多いですので。PCモニターの色になれていると、違和感を感じることもあります。
あと。液晶素子の配列がPC用とは違うことがあり、ドットが目立つことも。ペンタイル配列と呼ばれるタイプのパネルにはご注意。
私なら、PC用にはPC用モニターを買います。
書込番号:24154132
4点

文字を見る分において少々気になることがあっても気にしなければテレビでもいいのでは?って位だと思いますけど。
テレビにつないでいる動画再生用のPCがありますけど、離れて視ている分にはあらは気にならない。
テレビのメリットは、スピーカーがついていて、 32MP60G-Bにはスピーカーがついていないけど現行のLGの製品のスピーカーよりはテレビのスピーカーの方がかなりましだと思う点。
テレビとディスプレイを置いて周りにものを増やしたくないなら、多少我慢してテレビを選んでもいいのかもしれない。
書込番号:24154229
3点

動画視聴がメインならテレビで良いと思います。
まず一般論としてハイセンスは知りませんが最近のパナソニックやLG等はテレビでもキャリブレーション出来るし、ハリウッドリマスター等設定も入っていて作成時のモニターの様な設定もあるので全部が派手とか不正確と言う事はありません。
むしろ動画や4Kならテレビの方が色もある意味正確な所も多いと思います。
まあ色に関してはテレビによるというところですね。
今回の場合hirarinkoさんは、動画メインなら派手でも問題ないんじゃないかと思います。
録画に関してはPCならではの便利さもありますが、手軽と言う意味ではこのハイセンスもHDD繋げて録画出来る様なので、PCの電源落としておいても、録画等行えるのも便利な点かなと思います。
テレビ板等でトラブル等のチェックはしておいた方が良いと思います。
PCを40インチの2Kモニター使うのは、どうかなとは思いますが、テレビも兼ねた使い方なら良いんじゃないかなと思います。
書込番号:24154813
2点

32インチ4K IPS(4万円台の廉価版)で、最近増えたYouTubeの4K動画や
ネットTVを見てますが、解像度良いので、もはや2Kモニタには戻れないかもって感じです。
特に、スイスやオーストリアなどの絶景動画は、臨場感得る上で解像度が勝負と思います。
また、2Kより圧倒的に表示情報量多いので、マルチウインドウでのファイル操作や作業もはかどります。
2Kより+1.5万円ですが、後々の価値が違いますから、後悔しないと思います。
32インチ2KTVも2台あってそれぞれにPC繋いでますが、やはり解像度不足を荒さを感じます。
32インチなら3Kあたりが丁度良いのでしょうね。
また、55インチTVは4K-PC表示の実力を100%発揮できますが、首と目が追従不足になります(笑)
派手なこと書きましたが、よく使う機材なので、チョイ頑張ったほうが後悔しないと思います。
書込番号:24155732
2点

TVは放送映像にチューンしてて、これはPCモニターではかないません。FHDの放送でも、とてもFHDとは思えないほどの映像を出します。
日本の家電メーカー製のTVの話ですけど。
PC用は文字が読めることが最優先なので、特別な映像処理はしませんし、色味が正確でもなければ、映像の見栄えがいいようなチューンも (飯山とか特定ブランドを除いて) ありません。
正確に表現できるのは映像クリエイター向けモニターの話で、少なくても10万以上はださないと無理です。
正確なモニターは、ちゃんと作られた映像に関しては、どんな分野でもきれいに見せます。チューンが必要なのは性能が足りてないパーツを使うから。
いずれも2万円ではむりな話なので、どちらかを妥協することになります。
書込番号:24157521
2点

皆様、お忙しい中色々コメントいただきありがとうございます。
とても参考になります。
一般的な推察はいただきましたが、実際の比較対象の製品では、公開されている範囲では性能の優劣を具体的に見いだせなく、実際に購入して比較しないとわからないレベルということですね。
(端的に考えるとLG製品がチューナーなしで画面も小さく安くなるかとおもいますが、需要と供給量によるものもありますし)
ただ、5年以上は使うことになるかと思いますので、後悔したくないことを考えますと、PC作業をメインとしたPC専用のモニタを購入すべきではないかと考えるようになりました。
いずれもまだ発売後間もないですので、もう少しほかの口コミ・レビューなど参考にして決めたいとおもいます。
書込番号:24168130
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





