AVENTAGE RX-A6A のクチコミ掲示板

2021年 9月 1日 発売

AVENTAGE RX-A6A

  • 「SURROUND:AI」、高品位ESS DACを搭載し、9chパワーアンプを内蔵したハイグレードモデルの9.2ch AVレシーバー。
  • AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
  • 最大AURO 9.1chまで再生でき臨場感豊かな3Dサラウンドを楽しめる。「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応、「Dolby Atmos Height Virtualizer」も搭載。
最安価格(税込):

¥263,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥263,000

オノデン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥263,000¥304,440 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥319,000

サラウンドチャンネル:9.2ch HDMI端子入力:7系統 HDMI端子出力:3系統(同時出力可、ゾーン2/ゾーン4出力可、HDMI OUT3はZONE OUT専用) オーディオ入力:5系統 AVENTAGE RX-A6Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVENTAGE RX-A6Aの価格比較
  • AVENTAGE RX-A6Aのスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A6Aのレビュー
  • AVENTAGE RX-A6Aのクチコミ
  • AVENTAGE RX-A6Aの画像・動画
  • AVENTAGE RX-A6Aのピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A6Aのオークション

AVENTAGE RX-A6Aヤマハ

最安価格(税込):¥263,000 (前週比:±0 ) 発売日:2021年 9月 1日

  • AVENTAGE RX-A6Aの価格比較
  • AVENTAGE RX-A6Aのスペック・仕様
  • AVENTAGE RX-A6Aのレビュー
  • AVENTAGE RX-A6Aのクチコミ
  • AVENTAGE RX-A6Aの画像・動画
  • AVENTAGE RX-A6Aのピックアップリスト
  • AVENTAGE RX-A6Aのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

AVENTAGE RX-A6A のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVENTAGE RX-A6A」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A6Aを新規書き込みAVENTAGE RX-A6Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信19

お気に入りに追加

標準

買い換え

2024/12/28 09:19(9ヶ月以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

現在14畳の専用ルームで110インチでホームシアターしてます。
メインのAVアンプが、年代もののヤマハDSP-AZ1
当然ドルビーアトモスやDTS Xにも対応していません。
そろそろ買い替えを検討したいのですが、AZ1の後継ならこのクラスでしょうか?(ヤマハで考えるとして)

書込番号:26016002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

2024/12/28 09:32(9ヶ月以上前)

これかA8Aですね。
スピーカー何本付けるか次第で選択と思います。

書込番号:26016010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:2903件

2024/12/28 09:38(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん

2001年発売の30万円のAVアンプですね。
今のヤマハのフラッグシップはRX-A8Aですが、少々古いし貫禄が足りない感じです。
急がないなら、次のモデルチェンジまで待ったらどうでしょうか。

書込番号:26016015

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2024/12/28 09:40(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん
こんにちは
AZ1は20年以上前の機種で、当時の定価30万、重量28kg、8ch x 130Wアンプの上位機種でした。
ここ20年でAV機器ユーザー減少に伴いAV機器の価格は上がる一方でしたので、今これと同ランクのものを買うなら、ヤマハならA6AまたはA8Aと言ったところかと思います。

両機はチャンネル数の違いが主な差になりますので、アンプ9chで良ければA6Aですかね。

書込番号:26016016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/28 10:21(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん

>買い換え

買い換えるならば、RX-A6AかRX-A8Aですね。
動いているならば、DSP-AZ1の方が良いのでは。
壊れてから検討され十方が良いのでは。
メーカーでメンテナンスを受けれれば良いのですが。

書込番号:26016056

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6447件Goodアンサー獲得:893件

2024/12/28 10:57(9ヶ月以上前)

質問スレなら『質』マークで行うという事に
そろそろ気づきましょう。

書込番号:26016106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2024/12/29 10:38(9ヶ月以上前)

否定する理由はありません。

現状のスピーカー構成が分かりませんが… Atmosや:Xに対応させるには その為のスピーカー構成が必要です。

A6Aは9ch対応なので トップ2本の7.1.2か トップ4本の5.1.4が可能です。

ヤマハは以前からフロントエフェクトを用いる構成があるので それを流用しても構いませんが…  本筋から言えば真上への設置がベストです。  


また AI機能はとても優れているので よりヤマハらしさを出してくれます。

その為には スピーカーの選択と そのセッティング… そして調整ですね。   結果はそれらで もの凄く左右されます

書込番号:26017282

ナイスクチコミ!5


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/30 08:59(9ヶ月以上前)

POTE-KUNさん

予算次第ですが可能であればA8Aをオススメしたいです。

自分はA4A使ってますが最近DIYでトップフロント(天井埋込)スピーカーを設置し、想像以上に臨場感が増してよかったのでトップスピーカを4本にしたらもっとよくなるのか?と妄想してます。でも、A4Aだとこれ以上トップスピーカーを追加できないのでA6Aにしておけばよかったと少し後悔してます。

書込番号:26018284

ナイスクチコミ!6


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

2024/12/30 09:09(9ヶ月以上前)

現在
メイン ダイアトーン 1000ZA
F R エフェクト ヤマハ F1
センター    ヤマハ C1
ウーハー    ヤマハ SW500
の、7.1ch です。
年代モノですが、不調、不足を感じた事はありません。

書込番号:26018293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2024/12/30 09:25(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん
スレ主さんが現状のシステムで不満がないのはわかりましたが、14畳110インチのシアタールームなら、アトモス対応のアンプを使ってスピーカー数を増やせば、没入感が段違いに高められますよ。
そう言う音をご存知ないから今のシステムで十分とおっしゃってる可能性は高いです。

まあそうは言ってもお金はかかりますけどね。
どうせなら発展させた方が満足度は高いと思いますよ。

書込番号:26018308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:89件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

2024/12/30 09:42(9ヶ月以上前)

フラッグシップからフラッグシップへの買い替えでA8Aがいいのではないでしょうか。天井に4本追加で7.1.4で。

書込番号:26018327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

2025/01/10 15:02(9ヶ月以上前)

そろそろニューモデル出ませんかねぇ?
(ヤマハはニューモデルをアメリカで先に発表するケース多かったような……)
自分としてはA3000シリーズみたいな、ツマミ2つタイプのデザインがいいんですけど……

書込番号:26031284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/10 18:00(9ヶ月以上前)

現状のスピーカー配置は今で言うと5.1.2ですよね?
DSP-AZ1は仕様を見る限りサラウンドバックは1本しか使えないアンプなので。
まだドルビーTrueHDが出る前のモデルだからフルスペック以上だったんでしょうけど。

この配置を変更しないならばV6Aでもいいくらいだと思いますけどね。
DSP-AZ1は自動音場補正やイコライザーもないアンプですよね?
V6Aでもその機能により、超えられてると思う。

そしてヤマハに拘る必要もないかと。
今後は新機種でてもたいして変わらないと思う。特に機能面で追加変更するような進化もほぼないので。
それがないから新機種が出てない、出す必要がない、とも言える。

書込番号:26031444

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2025/01/12 11:06(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん
ヤマハが他社に対して見劣りする点はDIRAC等への対応がない点くらいですが、こちらは有償で値段も高く効果の点でも一長一短ですから、あまり問題にならないと思います。

ドルビー等の規格側も特に新規格等が出てないので、モデルチェンジする強い動機はないのかも知れませんね。

ヤマハは同じ機種を長くキャリーしていて、実売価格が下がって競争力が出てきているので、ますますこのまま行こう判断になっている可能性がありますね。

書込番号:26033557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件

2025/01/12 13:04(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん
去年末にHDMI2.2が発表され、今年の製品から採用開始される見込みです。
ヤマハのアンプはそろそろ世代交代してもおかしくないため、待っても良いなら待つのもありだと思います。

書込番号:26033736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/12 13:14(9ヶ月以上前)

2.2ってもうソフトがついてこれないんじゃないですかねぇ
個人的にはHDMI2.0でも今のところ問題ないと思ってますね

でも映画はいつまで24p続けるんだろう、設定で倍速とかmaxにしないと見るのが耐えられないんだよなぁ、だから映画館には行かない。
4Kに進む前に2kでせめて60pに進むべきだったよ。

書込番号:26033756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:75件

2025/01/12 15:26(9ヶ月以上前)

もちろん現時点で全く必要はないですが、新規格は基本的に市場の先をいくものなので、対応してないよりは対応してた方が良いかなくらいな認識です

書込番号:26033957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/12 16:03(9ヶ月以上前)

メーカー側は新機種出すきっかけにはなりそうね。
DENONあたりが早めに出しそう。

書込番号:26034007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2025/01/13 01:06(9ヶ月以上前)

>POTE-KUNさん
2.2はもはやハイエンドゲーム機をHDMIを装備したゲーミングモニターで使うための規格という気もしないでもないですね。

AV業界、とりわけAVアンプやサウンド機器等がどこまでバカ正直についていくつもりなのか、興味はあります。映画のための規格やサラウンドに関連しませんしね。

まあ規格追いかけるのが趣味でそこを蘊蓄ネタの源泉にしてる方にとっては一大事なのかもしれません。

書込番号:26034698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XJSさん
銀メダル クチコミ投稿数:6440件Goodアンサー獲得:281件

2025/01/13 01:35(9ヶ月以上前)

TV側がHDMI2.2に対応してなければ意味ないしね。
で、まず全てのプレーヤー側の機器はTVに繋いで音声だけアンプにeARCで出せばいいからAVアンプはHDMI2.0でも良さげなんだけどどうなんだろ。

ゲーミングモニター使うとしたらARC機能なかったりするのかな…

書込番号:26034708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

AtmosをAuroで鳴らす

2024/08/10 09:52(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

Atmosフォーマットの音声をAuro-3D(アップミキサーのAuro-Maticだと思うけど)で聞いてみた。
Atmosデコードされたマルチチャンネル信号をAuroがアップミックス(マルチチャンネルをマルチチャンネルにするのもアップミックスなのか?)して出力しているんだろうと思うのですが。
かなりいい。
こういう設定って他社もできるのだろうか?

音楽のディスクを聞くときにはAuro-3D(Auro-Matic)を使うことがほとんどです。
その設定のまま変えるの忘れて映画のディスクを再生してしまいこんな設定になっていました。
かなり良かったのでクチコミ書いちゃいました。

書込番号:25844628

ナイスクチコミ!4


返信する
Auro3Dさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:9件 Auro-3D友の会のページ 

2024/08/13 17:28(1年以上前)

>のんびりローディーさん

ATMOS映画をAuro-Maticにしたら良かったとのことですね。もしかして、お手持ちのAVシステムにはセンターSPがありますでしょうか?AuroはNativeのAuro-3DもアップミックスのMaticもATMOSに比してセンタースピーカーを重視した音作りになっているからです。もしそうだとすれば、恐らく低域の骨格がしっかりして、セリフがはっきり聞き取れるようになった、あたりかと想像しますが?(ただし、センターSPの性能次第) 例えば特にミュージカル映画などは恐らくAuro-Maticの方が聴きごたえのある音質・音像・音場になるかと。

>こういう設定って他社もできるのだろうか?

手持ちでは、Denonはできますので、恐らく、デノマラは共通してできるでしょう。しかし、Stormはできない仕様になっています。つまり、ATMOS信号が入ると、ATMOSモード以外は選べないようになっています。なぜか?

ATMOSで収録されているソフトをAuro-Maticで再生する場合、一つだけ問題が発生する可能性があり、それはObjectベースの位置情報のメタデータが収録されている場合です。これはATMOSだけの機能で、音楽ではほとんどこのような収録をされているソフトはないのですが、映画の場合は、音響効果に凝った作品だとあり得ます(ただし、BDのみ。ストリーミングのATMOSはメタデータを送ると重くなるので、基本的には第二層は2chか4chのチャンネルベースにダウンスペックしているのだそうです)。

Auro-MaticのデコーダーはObjectデータを処理する機能が無いので、ATMOSでObjectデータを付けて、AVアンプ側にデコードさせて音像を空中に動かす収録がされている作品(例えば直近の「Star Wars」シリーズとか「Top Gun」のようなもの)の場合、<理論的に考えれば>Auro-Maticにすると「音が動かない」か、「あるChからあるChに急に音が移る」となる可能性が高いです(ただし、<実際には>、映像に付帯する効果音の場合は、脳が映像情報に支配されていて「頭の中で音も動かします」ので、気が付かないかもしれませんが=笑)。

書込番号:25848896

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:795件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

2024/08/14 08:50(1年以上前)

>Auro3Dさん
ご高察のとおり、私はセンタースピーカーを使っています。ちなみにAuro3Dが非推奨としているデュアルセンターです。

>恐らく低域の骨格がしっかりして、セリフがはっきり聞き取れるようになった
確かに言われてみればそんな印象と思います。
私は音を分析的に聞いて言語化することが苦手で、うまい!、しか言わない食レポの人みたいにしか語れません。
ただ、Atmos音源をAuro-3Dで聞いた印象が私の好みにマッチしたのは間違いなかったです。

想像ですが、ブルーレイのAtmosをヤマハはAtmosデコーダーでデコードしているはずで、その段階でオブジェクトの位置はチャンネルベースに変換されているのだろう考えています。
私の使っているA6Aでは、各スピーカーのディレイに加え、設置角度と上部スピーカーの高さも測定記録されていますので、マニュアル通りきっちりした設置位置ではない場合でも、オブジェクトをユーザーの設置位置に合わせて配置してくれているんじゃないかとか、思っています。

書込番号:25849679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

最近これを買いました。
以前RX-A1080で使えていたWebブラウザからの設定方法が引き続き使えるのか試してみたところ使えたので書き込んでおきます。
PCでもスマホでもなんでも良いのですがアンプと同じネットワークにつながっているWebブラウザで、アンプのIPアドレス/setupに接続するとメニューが表示されおそらく全ての設定を変更できます。音を鳴らしながらその場で色々変えられるので便利です。
RX-A1080のころよりも分かりやすいメニュー表示かつ操作への反応もとても早くなっていました。

書込番号:25426782

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:795件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

2024/08/12 10:19(1年以上前)

この機能でしか(おそらく)設定できない項目を参考まで。

新しいファームウエアが適用可能であることの通知のON/OFF設定。
 通知に不用意にYes応答してアップデートしてしまうことのないようにOFFにしています。
ネット接続してくる機器のMACアドレスフィルタリング設定。

以下3つはどう機能するのかわかっていない and 弄る気もない項目。
前面表示部のショートメッセージの表示有無とその表示位置設定。
ミュージックキャストのAudioSuncのバランスのとり方の設定。
ボリュームメモリー(初期ボリュームとかソース事のボリュームとかとは別の項目として存在)。

書込番号:25847145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートの通知を止める

2024/07/28 10:48(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

銅メダル クチコミ投稿数:795件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

アップデート公開されましたね。
本体に通知がくると、立ち上げた時にOK応答するとアップデートがオンラインで開始されてしまう。
良く確認せずに不用意にオンラインアップデートを実行するリスクがあり、通知を止める設定をしていたのですが、その後アップデートが公開されず機能検証できないままでした。
今のところ通知が本体に来ていないので、機能しているっぽいです。
この非通知設定はWebブラウザから設定可能です。
他のUIではこのメニューが見つからないので、Webからしか設定できないメニューかもしれません。
保証期限切れ後は、たいした規模ではないアップデートは避けたいと思っています。RX-A1080使っていた時にアップデートで文鎮化したことがあったので。当時は保証期間中だったので無償修理でしたが、メインボード交換になっちゃいます。

書込番号:25828231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

今セールになっている Fire TV Stick 4K 第2世代 を買ってみました。
Fire TV Stick 4K max 第一世代が安く売っていたのを買いそびれてしまって、今買うならmaxではなくて4kでいいかなと思ってこれにしてみました。
ブラビアからA6AへのeARCとかARCとかで発生する色々なことに煩わされないで良くなるかなという期待からです。
ブラビアの内蔵アプリは地デジ以外使うのをやめようかという思いです。今更ではありますが。
届いたので早速A6Aへ接続して使いはじめました。
サウンド設定は自動で接続してみたところ、PrimeVideoの再生でAtmosの映画がAtmos/PCMの表示で、あれ?と思ったので書き込みました。
Atmos/DD+になると思っていたのですが、自動設定でPCMをstickが選択するのは何か意味があるのか?

書込番号:25519270

ナイスクチコミ!0


返信する
mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/11/25 17:32(1年以上前)

>のんびりローディーさん
ウチはA2080ですけどFire TV Stick 4K のPrimeVideoのアトモス作品はAtmos/DD+ですね。

書込番号:25520445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2023/11/25 18:43(1年以上前)

>のんびりローディーさん
当方はデノンですが、fire tv 4kでアマプラのジャックライアンを再生すると、
INPUT SIGNAL: Dolby ATMOS/DD+
と表示されてます。

書込番号:25520563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:144件

2023/11/25 21:03(1年以上前)

のんびりローディーさん

プローヴァさん同様、PrimeVideoのジャックライアンで試してみました。

A4A+Fire TV 4K MAX(第2世代)でオーディオを自動調整にするとAtmos/PCMでした。一方、TVアプリだとAtmos/DD+でした。

他の機種は問題ないようなのでA4A/A6A側がバグってるんでしょうか? 自分は自動調整からDD+へ変更しました。

書込番号:25520814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2023/11/25 21:48(1年以上前)

>のんびりローディーさん

A8A+Fire TV Stick 4K Max(第1世代)では、Atmos/DD+表示ですね。
もしかすると、Fire TVの世代によって違うのかもしれません。

書込番号:25520877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2023/11/26 01:44(1年以上前)

うちのは多分第一世代です。
世代による差っぽいですね。
もしかすると第二世代はappleTV同様MATで送っていてそれをPCMと表示しているのかも。

書込番号:25521105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:795件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度5

2023/11/26 08:06(1年以上前)

>mn0518さん
>BIGNさん
>プローヴァさん
>ヤスダッシュさん

皆さん情報寄せていただきありがとうございました。
どうやらStickの世代差のようですね。
プローヴァさん予想のDolbyMATになったのだろうと私も考えています。
私はこのままPCMマルチで行こうと思います。

書込番号:25521242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2023/11/26 15:16(1年以上前)

ウチも出てすぐ買ったのでたぶん第一世代・・・

書込番号:25521783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信37

お気に入りに追加

標準

FIRE TVの Atoms再生でSURROUND:AIが使えません

2021/08/31 19:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A6A

クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

本日、A6Aが入荷しましたので、早速セッティング、接続機器での再生状況をチェックしたところ、amazon fire tv cubeで
プライムビデオ、NETFLIXでのAtoms再生時にSURROUND:AIが使えない(音声が出力されない)不具合が発生しました。
入力信号の表示が点滅を繰り返し、正しく認識できていないようで、SURROUND:AIをOFFにするとキチンとAtomsで再生され
ます。
cubeの再起動、HDMIケーブル、入力端子周りのチェック、切り替えでも改善できず、ヤマハサポートへ連絡したところ、A4Aでも
同様の不具合が報告されてきており、A8Aも恐らくダメだろうとのこと。なお、 TV Stick 4Kも該当し、amazon fireだけのエラーで、
サポート担当によるとファームウェア等で対策をするらしいですが、しばらく時間がかかりそうです。
使用機器や再生プログラムが限定されたエラーですが、同様の組み合わせで使用される方、要注意です。

書込番号:24317028

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/08/31 19:28(1年以上前)

すみません。Atoms→Atmosのタイプミスです。なお、ドルビーデジタルプラスは問題ないようですので、ついでに報告しておきます。

書込番号:24317060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/01 17:03(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
そのエラー本当ですか。なんてこったい
情報ありがとうございます

書込番号:24318461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/01 17:50(1年以上前)

>やまちゃんK4さん


Fire TV Stick の設定でオーディオ、サラウンド音響でドルビーデジタルプラスに設定していますか


設定に問題ないようなら、YAMAHAの問題でしょうね

書込番号:24318525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/01 17:54(1年以上前)

サイ&サイさんこんにちは。
そうなんですよ。実は今回のA6Aへの切り替えに合わせて、firetv stick 4kからNETFLIXでのatmos再生が可能なcubeに
買い替えたんですが、prime videoのトゥモロー・ウォーを最初に視聴した時に「ん?音が出ない。」、SURROUND:AIは、
初めてなんで、使い方まちがえたかなと、あれこれユーザーガイドを見回し、色々いじってみてもダメでした。じゃあprimeがダメ
なのかと、NETFLIXに移動してatmos作品を試して見てもやはりNGだったんで、サポートへ連絡して判明した次第です。
ただ、SURROUND:AIが使えなくても、A6Aのストレート再生でのatmosでも、切り替え前の機種RX-A3060と比較してワイド感と
音の解像度は、一回り上で、VOD配信の音とは思えないくらい素晴らしいです。さすが3世代違うと別物の性能ですね。
とういうことで、対策が出るまで、UHDやBDでのSURROUND:AIをのんびりと楽しむことにします。もし購入をお考えであれば、
この機種は十分なポテンシャルを持っていますので、損はしないと思いますよ。



書込番号:24318528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/01 18:12(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
Fire TV Stickではなく、cubeなので、検証はできませんが、音声出力は、自動もドルビーデジタルプラスも両方試してみても
ダメでしたね。ヤマハのサポートはFire TV Stick4Kで発生した不具合と聞いているようですが、恐らくくcubeも同様のケース
だろうと言ってました。
今回の新シリーズA4A〜A8Aで、atmosの入力信号だけ、正しく処理できていないとのことで、初期不良にあたるかと・・・。

書込番号:24318550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/01 18:24(1年以上前)

>やまちゃんK4さん

Fire TV Stick 4K 1台、Fire TV Cube - 4K 2台使用していますが
設定は同じです
YAMAHAの問題のようですね

書込番号:24318568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/01 18:37(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
おー。すごい所有状況ですね。自分も stick4台、TV2台、4K-stick1台、auto1台を持っていますが、現在稼働しているのは、
3台だけです。ちなみにTomo蔵さんのクチコミの後、念のため4K-sticKもA6Aに追加して試して見ましたが、やはりダメでしたね。

書込番号:24318593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/01 19:31(1年以上前)

> やまちゃんK4さん

Fire TV StickはAlexaの音声認識が素晴らしいのと検索が楽なことです
それに加えて、VODのDolby Atmos対応、AmazonミュージックHD 24bit/192khzで重宝しています
今年買ったSHARPのAndroid有機ELTVでもDolby Atmos対応していなく、アプリでAmazonミュージックを追加はできますが
アプリはAmazonミュージックHDに対応してなくSD音質です

そんなわけでキビキビ動作するFire TV Stick は重宝しています
私が使用しているAVアンプ、サウンドバーは問題ないです

書込番号:24318701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/02 13:04(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
SURROUND-AIも音響も好調なようなので、それだけでも安心材料になりました
年末に購入しようかと検討しています
詳しい情報ありがとうございました

書込番号:24319943

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/02 22:31(1年以上前)

FireTV 4K Stick 音声表示画面

>やまちゃんK4さん
FireTV 4K Stick使ってますけど、NetflixのAtmos音声には対応していませんけど?
Apple TV 4Kでは Atmos再生可能のようですが、 FireTV Cubeでは対応してるんでしょうか?


写真のようにFireTV 4K Stick では5.1の表示になり Dolby DejiItal Sorrounnd 音声になります。
(TV内蔵のプレイヤーを使えば Atmosの表示になりAtmos音声で再生されます)


書込番号:24320800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/03 06:44(1年以上前)

>fax8600さん
はい。cubeなら再生可能ですね。アンプの入力信号で確認できますよ。なお、自分は検証できていないのですが、
ネットからの情報によると、第三世代Fire TV StickはOKで、Fire TV Stick 4Kだけ何故か非対応と謎仕様になって
いるようです。ただ、prime videoのatmos作品は、UHDしかない(それでも本数がかなり少ない)ので、ノーマルの
Fire TV Stickでは再生できないといった問題が出てくる訳です。そこで、自分はStick 4Kからcubeに買い換えたと
いうことです。Fire TV Stick 4Kもファームウェアアップデートで対応してくれたらいいのですが、CPUを含むハードの
制約があるなら難しいかもですね。

書込番号:24321131

ナイスクチコミ!1


fax8600さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/03 09:57(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
このアンプを購入予定だったんですが、FireTV Cubeに買い替えてもAI使用時にAtmosで音が出ないんではダメですよね・・・

最新版の Apple TV 4Kの方で問題ないようなら一緒に買ってもいいですけど・・・・
(どなたか情報があったら教えてください!)

書込番号:24321323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/03 11:04(1年以上前)

>fax8600さん
ヤマハの方で既にこの不具合を認識しているので、それほど時間をかけずに対策されると自分は思ってます。
なお、サポートの方には対策が出た時には、直接連絡をもらうように依頼してあるので、その際はここへ情報開示します。
また、AIがなくてもNETFLIXのatmos再生、素晴らしいですよ。ただし、NETFLIXオリジナルコンテンツしか対応していない
ようなので、そこが残念です。U-NEXTなら一般の映画でも、そこそこ本数(22本)があるらしいでの、Appple TV 4Kを購入
されるなら、ここにアドバンテージがあります。VODでのatmos対応に関心が高いなら、こちらへの乗り換えがいいのでは
ないでしょうか?
ちなみに、私は対策が遅れそう、あるいはハード面で改善できないとなれば、Appple TV 4Kを購入します。
色々と余計な出費が重なりますが、4年ぶりのアンプ交換なので、少しヤケクソになっています。

書込番号:24321404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/03 11:16(1年以上前)

すみません。調べたところ、U-NEXTは現在、FIRE関連の端末でもatmos再生が可能なようです。訂正いたします。

書込番号:24321431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2021/09/04 10:49(1年以上前)

#アベマで毎日MLB
Dolby Atmos視聴で楽しめます

書込番号:24323192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2021/09/04 17:19(1年以上前)

>やまちゃんK4さん

はじめまして。
私の場合はfire stick 4Kですが、
サラウンドデコーダーの場合、AmazonPrimeの Atmosは再生できますが、AIでなくて、他のサラウンドプログラムでも
音声でませんでした。
サラウンドAIだけの問題ではなくて、DSPとの掛け合わせ全体の問題のようです。

書込番号:24323858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 AVENTAGE RX-A6AのオーナーAVENTAGE RX-A6Aの満足度4

2021/09/04 18:11(1年以上前)

>MasterSifo2さん
これは少しまずいですね。今確かめてみたら、atmosの場合、DSPも確かに使えない、音声出ませんね。
さらにDD+にすれば大丈夫かと思っていたら、DSPプログラムの切り替えの都度、5秒ほど遅延が発生し、なおかつ
しばらくしたら、デコーダーOFFが数秒おきに繰り返され、まともに聴けません。こちらの症状は出ていませんか?

書込番号:24323938

ナイスクチコミ!0


kijinoriさん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/04 18:41(1年以上前)

私もFire TV Stick 4Kで音声が出たり切れたりの不具合が出ますね…atomos に限らず全てAIじゃ無くても常に駄目ですね。
sony のUBP-X800M2のアマゾンプライムビデオのアプリでは問題無く使えます。
更新で早く治って欲しいですねぇ

書込番号:24324000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2021/09/04 23:31(1年以上前)

こんばんは。
色々試していたので、フォローあったのに気づきませんでした。すいません。

>やまちゃんK4さん

私の場合、DD+の場合、プログラム切り替えで音が途切れることはありません。
しばらくすると、、はどれくらいかわかりませんが、2−3分ではありませんでした。

#私も小学校のあだ名は山ちゃんでした。

>kijinoriさん

実は私もUBPーX800M2を使っているのですが、AmazonPrimeでAtmos対応していますか?
どっかのWEB情報でそう見ましたし、再生できるプログラム見つかりません。
DD+での再生は問題ないようですが。

書込番号:24324592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 01:31(1年以上前)

>やまちゃんK4さん
>MasterSifo2さん
>kijinoriさん
>fax8600さん
いやさすがにSURROUND-AIのみならずDSPにまで問題が出ているとなるとかなり不味いですね。ネット更新だけで対応できるんでしょうか?V4AやV2Aのように基板交換とかになったら困りますね

書込番号:24324733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AVENTAGE RX-A6A」のクチコミ掲示板に
AVENTAGE RX-A6Aを新規書き込みAVENTAGE RX-A6Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVENTAGE RX-A6A
ヤマハ

AVENTAGE RX-A6A

最安価格(税込):¥263,000発売日:2021年 9月 1日 価格.comの安さの理由は?

AVENTAGE RX-A6Aをお気に入り製品に追加する <289

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング