AVENTAGE RX-A4A
- 高音質設計をベースに「SURROUND:AI」と「YPAO」、独自の「シネマDSP HD3(エイチディ キュービック)」を搭載した7.1ch AVレシーバー。
- AIが視聴中のコンテンツに含まれるセリフやBGMなどの音の要素を分析し、最適な音場効果を創出する独自のサラウンド機能「SURROUND:AI」を採用。
- 「Dolby Atmos」「DTS:X」に対応し、「Dolby Atmos Height Virtualizer」機能も搭載しているため、没入感の高い音場が得られる。



AVアンプ > ヤマハ > AVENTAGE RX-A4A
初めての質問になり、マトを得てなければ申し訳ないです。
ご意見お待ちしております。(デノンの商品のページでも質問しております)
【使いたい環境や用途】
映画利用
環境:7.2ch スピーカー(Yamaha350シリーズ)
現在アンプ:RX-V581(Yamaha)
【重視するポイント】
HDMI2.1規格対応(プレステ5用)
【予算】
15万から20万
【比較している製品型番やサービス】
デノン DENON AVR-X4700H K
【質問内容、その他コメント】
一応、それぞれの特徴は下記のように捉えております。
RX-A4A
└7ch
└スピーカー環境がYAMAHA (ここはいずれもう少しアップグレード予定あり)
AVR-X4700H
└9ch
└Auro-3D(最新規格は基本全て網羅)
ボーナスで買い替えたいなと思っているんですが、
Yamahaが発売が少し遅くて、待ったほうがいいのか、デノンに変えてしまった方がいいのか、、、
ch数で選ぶか、夏に発売するYamahaにするか迷っております。。
本来はYamahaのA6Aと比較すべきかと思うのですが、それは予算オーバーでして。。
Yamahaのサラウンドaiとかも含めてご意見頂ける方お待ちしております。
書込番号:24148682
1点

★さとし◎さん、こんばんは
Yamaha2080も検討されてはいかがでしょう、
5年使えば2080もA4Aも中古品
サラウンドAIは効果が高いので、デノンやマランツが同等品を付けないと競争力ないかもしれません。
Auro-3Dは聞きたいソースがあればいいけど、フェードアウトかも。
書込番号:24148718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
非常に魅力的な商品ですよね。
やはりサラウンドaiは評判良いですよね。。
プレステ5の規格(HDMI2.1)に合わせたい部分が優先順位高いので、迷いますね。。
一度、現地に行って推薦してもらったアンプを聴いて見ようかと思います。
書込番号:24148734
1点

>★さとし◎さん
DENONとヤマハ音の違いは無視で良いのですか?
単に価格だけで選択すると発売時期の異なるDENONになりそうですが。
書込番号:24148781
1点

ご返信遅れました。
そうですね、やっぱり直接聞いてみないと判断できないですよね、、
ご指摘頂きましてありがとうございます!
書込番号:24150073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金額変わらずで7chと9chなら、9chのが後々後悔・・・、というより満足度が高いです。
その意味ではサラウンドA IつきのA2080は狙い目だと思います。実質的に2080の後継は出てないので、今価格の下がったコレを購入する人も結構いるんじゃないかと思います。
あっ、視聴しなくとも満足すると思いますよ(笑
書込番号:24151269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★さとし◎さん
色々と悩まれてると思いますが、
個人的な意見を話します。
2019年ですが、東京音展でのヤマハブースにてサラウンドAIなしと
有りの比較試聴をした時の感想を話しますが、やはりと言うか
AI有りの方が良かったです!
理由として、例えば派手な銃撃戦とかのサラウンド目一杯聴かせるシーンから、セリフだけのやり取りのシーンに切り変わりますよね、その時の音の不自然さがないです。
これは相当ヤマハも研究して搭載に踏み切った機能である
サラウンドAIなので、新機種も3年分の進化がどこまでやってくれたのか興味がありますね。
ただ、候補にあるデノンも価格帯がヤマハより上位ランクであり9ch構成なので、全体の音の量感は上だと思います。
他の方が言われるようにサラウンドAIを搭載した前機種の2080もお買い得感があるので候補に入れて下さい。
最終的にどちらを買う決断をするか悩むとこでは有りますが、実際に家電量販店等で、実際に試聴されてから購入して下さい。
では、検討を祈ります!
書込番号:24151278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★さとし◎さん
冬のボーナスくらいまで待って様子を見てはどうかと思います。
9ch不要ならA4AがいいんじゃないかとRX-A1080を使っている私は思います。
DENONはHDMI2.1パナソニックチップ問題がある。旭化成火災の影響でDAC変更あり。メーカーは同等と言っているが開発時に作り込んだ物とは違うんじゃないかと思ってしまう。
Yamahaは発売はまだ先で実物確認できない。
今AVRをお持ちと言うことですし、色々はっきりするまで待った方が良いんじゃないかと思います。
書込番号:24151897
1点

みなさま、返信が遅れてしまい、申し訳ありません!
>mn0518さん
ご提案申し訳ありません!
プレステ5購入によりHDMI2.1対応が必須でして、新しくどちらかで購入しようと思っております。
>綿あめさん
サラウンドaiの評判はやはり高いですね、、
実際の音を聴いて判断しようと思います!
>のんびりローディーさん
HDMI2.1パナソニックチップ問題とは、下記の記事でしょうか!
https://hidebusa1.com/2020/10/27/%E3%80%90forbs%E5%A0%B1%E9%81%93%E3%80%91hdmi2-1%E7%AB%AF%E5%AD%90%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%AEav%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%EF%BC%88av%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97%EF%BC%89%E3%81%A7/
サウンドユナイテッドさんから、
プレステ5は解決済、Xboxは専用のコンバーターで解決することで解決したと情報キャッチしましたが、
誤情報ですかね、、
https://www.youtube.com/watch?v=pNEpQ5DQWDI
書込番号:24166627
0点

>★さとし◎さん
YAMAHAのアンプで満足していたのなら、そのまま行くほうが無難と思います。
DENONになると、音の傾向や機能がだいぶ変わるので。
書込番号:24166715
0点

>★さとし◎さん
HDMI2.1パナソニックチップ問題とはそれです。
お書きになっている通りで、外付けの箱を使って解決すると発表しています。
http://www.denon.com/en-us/hdmiadapter
希望者へは無償配布ということですが入力1端子のもので複数入力に対応する装置は有料販売になるという情報を見ました。
外に箱を付けるのが嫌いではないならば、4700の即買いもありですね。
Yamahaは新RX-Aは対応済みハードで発売するが対応ファームウエアのリリース時期は不明。
Denonも将来的には対応済みハードに変更し販売する。
私なら今は買わないかなーと思います。
書込番号:24167008
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます!
別にYAMAHAのアンプの音にこだわりはなかったです!
改めて実際の音を聴いて判断しようと思っております。
>のんびりローディーさん
色々ネットサーフィンしていると、acアダプターが必要なのは、XBOXで、プレステ5は必要無しっぽいのですが、
自分以外も気になる人もいると思うので、サポートセンターに問い合わせてみようと思います!
必要でしたら、今回は購入はしないようにします。ありがとうございました。
書込番号:24167173
0点

>のんびりローディーさん
デノンのカスタマーサービスに確認したところ、やはり、プレステ5は解決済、Xboxがacアダプタが必要なようです。
他の方も気になる人がいらっしゃる部分かと思いますので、下記記載します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせについてですが、
4K120Pの出力についての内容だと思われます。
https://support-jp.denon.com/app/answers/detail/a_id/7357
その内容についてですと、
・AVC-X6700H
・AVR-X4700H
の両機種ともに
ゲーム機ですとXBOXシリーズXについてが、
HDMIアダプターが必要になります。
PS5につきましては動作確認が取れておりますので、
必要ありません。
何卒宜しくお願いいたします。
D&Mお客様相談センター
書込番号:24168575
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





