『5Gエリア外でのデュアルSIMの接続について』のクチコミ掲示板

moto g100 SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

moto g100 SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 11 販売時期:2021年春モデル 画面サイズ:6.7インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:5000mAh moto g100 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『5Gエリア外でのデュアルSIMの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「moto g100 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
moto g100 SIMフリーを新規書き込みmoto g100 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gエリア外でのデュアルSIMの接続について

2021/09/23 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー

スレ主 p3p51さん
クチコミ投稿数:2件

本機は5G+4Gですが、5Gエリア外で使用した場合は4G+4Gでの接続になるのでしょうか。

書込番号:24357864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/23 13:08(1年以上前)

なるよ
5Gは未だほとんど入らないからね。

書込番号:24357898 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 p3p51さん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/23 13:42(1年以上前)

ラージフォーマット様

早速のご返信、誠にありがとうございます。

DSDSと言えば以前は4G+3Gでしたので、DSDS=「最新通信規格+1世代前の通信規格」と誤認していました。

本機の使用に際して、au+データSIMでの接続を検討しているのですがキャリア選びに難儀するかと思っていましたが杞憂に終わりました。

ご教示いただき心より御礼申し上げます。

書込番号:24357975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2022/04/03 22:34(1年以上前)

Moto G100を検討している者です。一つ教えてください。
5G対応のSIMを2枚刺しして5Gエリアに入っても2枚とも5G通信にはならないんですか?
5G+4Gになってしまうんですか?

書込番号:24683603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:38583件Goodアンサー獲得:6296件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/04/03 22:40(1年以上前)

>ヒゲチンさん
>5G対応のSIMを2枚刺しして5Gエリアに入っても2枚とも5G通信にはならないんですか?
>5G+4Gになってしまうんですか?

日本では、5Gの通話は実験段階で、まだサービスそのものがはじまっていないのではありませんか?
日本で5Gの通話サービスが始まっているところがあったでしょうか?

通信側は5Gで、反対側は5Gが利用できても、サービスがないので意味がないかと・・・・・
そのため、
通信側:5G/4G/3G/2G
反対側:4G/3G/2G
という機種しか、今のところはないのではないでしょうか。

書込番号:24683611

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:38583件Goodアンサー獲得:6296件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/04/03 22:59(1年以上前)

>通信側:5G/4G/3G/2G
>反対側:4G/3G/2G
>という機種しか、今のところはないのではないでしょうか。

■補足
moto g50 5Gでは、両方のSIMとも(通信側の反対側も)に、優先ネットワークの種類を「5G(推奨)」に設定は出来ますが、
5Gの通話サービスは始まっていないと思いますので、確認の手段はありませんが。

書込番号:24683627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2022/04/03 23:17(1年以上前)

>†うっきー†さん
そういうことですか・・・
理解しました。ありがとうございます。端末自体は両側とも5G通信可能なんですね!
通話が4Gになってしまうということですね。これで安心して購入できます。
改めてありがとうございました。

書込番号:24683653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:38583件Goodアンサー獲得:6296件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/04/03 23:32(1年以上前)

>ヒゲチンさん
>通話が4Gになってしまうということですね。これで安心して購入できます。

■補足

2021年時点で5G SAのサービス開始と同時にVoNRの対応をどうするかということを案内すると発表していたようです。
ですので、今年の夏頃には、5Gの音声通話(VoNR)がいつ頃から利用可能になるかがわかると思います。
https://s-max.jp/archives/1812383.html
>5Gによる音声通話(VoNR)への対応をどうするのかといったことを含め、来夏のサービス開始の発表に合わせて案内する予定だということです。

書込番号:24683671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/04/05 14:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
追加で質問宜しいでしょうか?
東京の5Gエリアはn79で構築されているという事らしいですが
G100はn79非対応ですよね?
これって東京都内でのデータ通信は5Gは無理で
4Gになってしまうということでしょうか?
都内での5Gデータ通信は出来ないということでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24685865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:38583件Goodアンサー獲得:6296件 縁側-DMR-BXT3000の換装について熱く語るの掲示板ukkiのブログ 

2022/04/05 21:21(1年以上前)

>ヒゲチンさん
>G100はn79非対応ですよね?

公式サイトを確認するとそのようですね。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g100/p
>5G: Sub-6GHz band n1/n3/n5/n7/n8/n28/n38/n41/n66/n77/n78


>これって東京都内でのデータ通信は5Gは無理で
>4Gになってしまうということでしょうか?
>都内での5Gデータ通信は出来ないということでしょうか?

docomoの公式サイトでは、どちらのバンドが利用できるか記載がないようでした。
https://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/?rgcd=03&cmcd=5G

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1331636.html
>ドコモの5GはSub-6だとn78(3.7GHz帯)とn79(4.5GHz帯)の2つがありますが、高出力の基地局はどちらなのでしょうか。
>関東に関しては4.5GHz帯が中心です。

n79が中心のようですね。n78がまったくないとは読み取れませんでした。

4Gの停止は10年以上はかかると思いますので、5Gのことは気にしなくてもよいと思いますよ。
まだ5Gも一部しか利用出来ませんし。

5Gがどこでも利用出来るようになると思われる数年後も同じ端末を使うつもりでいるなら、n79対応の端末にされた方がよいかもしれませんね。

書込番号:24686502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2022/04/05 23:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
いろいろありがとうございました。
今の時点でn78でどうかとかn79がどうなんだって
考えすぎる必要はあまり意味が無いんですね・・・
東京でも5Gが対応してない所に住んでるのに
不必要に考えすぎていました。
こだわらずに導入したいと思います。

書込番号:24686733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g100 SIMフリー
MOTOROLA

moto g100 SIMフリー

発売日:2021年 5月28日

moto g100 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング