Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト] 製品画像

拡大

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

契約満了時の
実質費用
3,539円/月

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2021年 6月 4日

スペック

タイプ:ホームルーター 重量:599g Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の価格比較
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のレビュー
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

『部屋の窓際の上の方に置かないと電波?が入らない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]を新規書き込みSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信20

お気に入りに追加

標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:327件

【使いたい環境や用途】
ファイヤーTVスティックでの映画やYouTube鑑賞
【重視するポイント】
アンテナ?
【質問内容、その他コメント】
部屋の窓際の上の方に置かないと電波?が入らない
ので

ファイヤーTVスティックでYouTubeやディズニー+の映画等でエラーになってしまいます。

有線ケーブルが刺す穴が幾つか有りますが、それを使ってファイアTVスティックに繋げれば通信?が安定しますか?

ご存じの方、他に良い方法などありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:24872616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21781件Goodアンサー獲得:3448件

2022/08/11 06:19(7ヶ月以上前)

電波が厳しいなら、有線で繋いでも同じです。試用中なら、契約は断念したほうがいいでしょう。

書込番号:24872629

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:226件

2022/08/11 07:44(7ヶ月以上前)

部屋の電波状況が悪いのではどうにもできませんね。
電波のいい場所を探してそこに置くしか。

書込番号:24872721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2022/08/11 09:48(7ヶ月以上前)

>S_DDSさん
>ありりん00615さん
お返事ありがとうございます。

私は初心者なのでどの位がスピードが速いとか、遅いとか分からないので

青いランプが沢山出る所を探して置いています。

スマホとパソコンだけならこの機種?でも不便とか
電波が弱いとか気にした事も無かったんですが

Amazonのfire TV スティックで動画を
最近買った TVで見始めたら
(Wi-Fiに繋がれていません等)の画面が出て来て

auさんは早いって言ってましたが???
早い所か窓際に置いただけでは繋がらず

2Fの窓の1番上まで持って行き
配線もギリギリで、やっと繋がります。

本当に無知で申し訳ございませんが

工事をしないで、性能良いおススメのポケットWi-Fi等
が有ったら教えて下さい。

ポケットWi-Fiも家で使う時はコンセントから充電はするんですか???

又、工事を選ぶ場合は1Fでパソコン等に繋いで
2Fは強いWi-Fi?とかに出来ないですよね?

※2Fはホームシアター部屋に黒と赤のクロスにリホームをしたばかりで

色々な配線等が全部壁の裏に入っているので

工事で壁に穴を空けて白い配線等を TVなどに
ダラダラ繋がれるのが嫌な為(^_^;)

皆さま是非、良いお知恵を貸して下さい。
よろしくお願いしますT^T


書込番号:24872884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21781件Goodアンサー獲得:3448件

2022/08/11 17:01(7ヶ月以上前)

ポケットWiFiが満足に使えるかどうかは自宅の立地条件が大きく影響します。どこを選ぶにしても試してみないとわかりません。一軒家なら光回線を導入したほうがいいと思います。

3社キャリアではドコモのホームルーターが最もトラブルが少ないようですが、月額は高くなります。

書込番号:24873437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/11 23:10(7ヶ月以上前)

サラウンドスピーカーの上に置いてます。

>ありりん00615さん
有難う御座います。

光回線は自分の使う部屋に穴開けますよね?

それは、リホームしたばかりで嫌なので

docomoにしようかなー?

docomoの、おススメ教えて下さい!

今は写真みたいな、変な感じです(^_^;)

書込番号:24874001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/11 23:13(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>S_DDSさん
SIMを変えると通信良くなったりするんですか?

他の方が言ってますが‥??

夜分遅くにすみませんでした。

お時間ある時又教えて下さい。

書込番号:24874007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21781件Goodアンサー獲得:3448件

2022/08/11 23:31(7ヶ月以上前)

ドコモは電波に関する問題が起きにくいだけで、実際に試してみないとわからないのは同じです。UQのようなお試しは出来ないので、問題があった場合は契約後のキャンセルとなります。
https://www.docomo.ne.jp/support/cancellation_8day/

ドコモのスマホを持っていたらテザリングで確認してみるといいでしょう。

書込番号:24874038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:36件

2022/08/14 10:13(7ヶ月以上前)

通信モードをプラスエリアモードに切り替えて通信が安定する様なら、自宅に届いているプラチナバンド以外の電波が弱く無制限で利用が出来ないのでWiMAXは止めた方が良いですね。
光回線以外の選択肢だとドコモのhome 5Gかドコモの5Gギガホプレミア契約のスマホでテザリングが有力候補ですかね。

書込番号:24877214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/14 16:29(7ヶ月以上前)

>亜空間の申し子さん
お返事ありがとうございます。

docomoのhome 5G HR01なら窓際の地べたに
置いても通信とぎれませんかね?

速い、遅いというレベルではなくて
繋がる、繋がらないのレベルなので(@_@)

デザリングとはどういう風にやるんですか?

私はスマホしか有りませんけど
docomoならできるのでしょうか?

と言う事はスマホもホームルーター??もdocomoに
乗り換えれば通信可能でしょうか?

お返事お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:24877670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2266件Goodアンサー獲得:409件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2022/08/14 18:27(7ヶ月以上前)

>渚かおりさん

途中から失礼します。

部屋やAV環境には思い入れがあるみたいですが、L11の設置可能な場所がスピーカー上のみとは、イケてないですね。

>スマホとパソコンだけならこの機種?でも不便とか電波が弱いとか気にした事も無かったんですが
>Amazonのfire TV スティックで動画を最近買った TVで見始めたら(Wi-Fiに繋がれていません等)の画面が出て来て

スマホやパソコンでは問題がなく、Fire TV Stickのみ問題が発生するってことでしょうか?
そうであるならWiMAXの受信状態というより、L11と各機器のWi-Fi接続の問題の可能性もあります。

私もFire TV Stickを利用していますが、回線に問題がある時はWi-Fi云々ではなく、回線速度が遅すぎる的なメッセージが出ます。
その時は当然ですが他の機器にも問題が起きます。

L11とFire TV Stickは同じ部屋にあるのでしょうか?
そうなら、有線接続もありだと思いますが、更にケーブルが増えるので見た目は悪化します。
ただ、階の違うパソコンに問題が起きず、同室内のFire TV Stickに問題が起きるとしたら不思議ですけど。

もしWi-Fi接続ではなく回線側の問題なら、利用環境に大きく依存するので、実地確認しない限りはなんとも言えません。
そのための初期契約解除制度です。
期間が短く面倒ですが、もし他の回線を試すなら最悪の(問題が起きる)場合は利用した方が良いと思います。

以下は私の場合です。(ご参考)

ドコモよりau(含むWiMAX)や楽天の方が快適に(高速で)利用可能です。(ドコモの電波が一番弱いです)
一番近い基地局はソフトバンク(AXGP)なので、試したことはないですがAirは速いのかもしれません。

ルータの設置場所ですが、基地局側のできるだけ障害物が少ない場所がベターですが、WiMAXは窓際より壁際(但し木造です)の方が安定してました。
ドコモのHome5Gは窓際の方が安定してますが、WiMAX以上に位置の変化に敏感です。
例えば、30センチ程度場所を変えたりルータの方向を変化させるだけで安定性が変わります。

試行錯誤してベターな位置を探すって感じです。

書込番号:24877856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/14 21:28(7ヶ月以上前)

>亜都夢さん
お返事くださり、ありがとうございます。

>もしWi-Fi接続ではなく回線側の問題なら、利用環境に大きく依存するので、実地確認しない限りはなんとも言えません。
そのための初期契約解除制度です。

上記の制度が有るのは初めて知りましたがファイヤーTVスティックだけでは無く携帯もパソコンも動かなくなります。

家はコンセント類も黒で統一しているので

光回線での工事とかは以前一度だけやってもらった試しが
有りますが、ただ回線繋げば良いとの事で余り綺麗にやってくれない、イメージがあります。

『コンセントは黒でやって下さい』って言って話聞いてくれますかね?

又、docomoより楽天??ってなんですか?
楽天でもWi-Fiルーター出しているのですか??

本当に素人な者で全く意味が分かりません。
お返事下さったのにすみません。

docomoに変えたら電波余計悪くなりますか?

書込番号:24878135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2022/08/14 21:56(7ヶ月以上前)

>亜都夢さん
>亜空間の申し子さん
何度もすみません。

光回線で1階にWi-Fiルーターを作って頂き

2階にWi-Fiを飛ばしたら今使っているUQのWi-Fiより強くなりますか?

書込番号:24878180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21781件Goodアンサー獲得:3448件

2022/08/14 22:06(7ヶ月以上前)

楽天はBand 3のみしか持っておらず、障害物に強いプラチナバンドを持ち合わせていないので屋内での接続性は悪くなります。

スマホはテザリングを利用することで、モバイルルーターのように利用できます。下記はau iPhoneの説明です。
https://www.au.com/support/faq/detail/59/a00000000359/

書込番号:24878197

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2266件Goodアンサー獲得:409件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2022/08/14 23:55(7ヶ月以上前)

>渚かおりさん

>上記の制度が有るのは初めて知りましたがファイヤーTVスティックだけでは無く携帯もパソコンも動かなくなります。

完全に回線側の問題なのですね。

>光回線での工事とかは以前一度だけやってもらった試しが有りますが、ただ回線繋げば良いとの事で余り綺麗にやってくれない、イメージがあります。
>『コンセントは黒でやって下さい』って言って話聞いてくれますかね?

なんとも言えませんが、標準工事として部材は共通の可能性が大きい気がします。

最悪は、コンセントカバーはホームセンターとかで買えます。
カバーだけなら電気工事士の資格は必要なく、ドライバーだけあれば簡単に交換できると思います。

>又、docomoより楽天??ってなんですか?

それは例示(私の環境の場合)であって、ドコモが弱いエリアもある(現地確認しないと何が良いかわからない)という意味です。
一般的には条件が同じ(基地局からの距離や障害物)が同じなら、楽天は不利かもしれません。

>楽天でもWi-Fiルーター出しているのですか??

楽天は回線契約の意味で、楽天回線が使えるルータを別途用意しました。

>光回線で1階にWi-Fiルーターを作って頂き2階にWi-Fiを飛ばしたら今使っているUQのWi-Fiより強くなりますか?

Wi-Fi(ルータと接続端末間)は同室内よりは弱くなると思います。
でも、現在も2階のルータから1階のパソコンまで接続できているのですよね?
そうであれば回線側の問題は無くなるので、今より良くなると思います。

書込番号:24878341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/15 00:25(7ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ご丁寧なご回答ありがとうございました!

良く分かりました。

YouTubeで色々調べてますが
この写真等(アプリ)は携帯が速くなるだけですかね?

書込番号:24878355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2266件Goodアンサー獲得:409件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2022/08/15 01:25(7ヶ月以上前)

>渚かおりさん

>この写真等(アプリ)は携帯が速くなるだけですかね?

初めて見ましたが、これってVPNの一種みたいですね。
たぶん速くなるのが目的じゃ無いと思います。

このアプリを提供しているCloudflareはパブリックDNSを提供している会社です。
CloudflareのDNSのレスポンスは結構良いので、利用する機器のDNS設定を変更するだけで若干の速度改善は期待できます。

但し、現在の渚かおりさんの問題は解消しない(原因は別にある)と思います。

書込番号:24878395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/15 01:30(7ヶ月以上前)

>亜都夢さん
難しいですねー(>_<)

Wi-Fiって…

YouTube見ていても意味が良く分かりません(*_*)

どうしたら良いものか…???

書込番号:24878398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2266件Goodアンサー獲得:409件 縁側-備忘録いろいろの掲示板

2022/08/17 08:30(7ヶ月以上前)

>渚かおりさん

今回の問題とは関係無いかもしれませんが、一つ思い出したので書いておきます。

WiMAX 2+の場合は連続利用している場合、24時間毎に再接続動作(回線側から切断される)が発生します。
その間(数秒)はインターネット接続ができなくなります。

これは仕様なので回避できません。
5Gの場合は未確認ですが、たぶん同じだと思います。

できるだけ被害を少なくする為には、運用時間帯を避けて利用開始することです。
利用している可能性の低い時間帯(早朝とか)に利用開始(起動や再起動)すれば良いです。

自動再起動(動作は週一、既定値は無効)を利用しても良いかもしれませんが、動作時間帯(0〜4時にランダム)が少し広いです。
運が悪いと運用時間帯と重複する可能性は否定できません。

書込番号:24881368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2022/08/17 11:47(7ヶ月以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。

一度数秒ではあるものの

切れてしまうんですねー?

貴重なお話ありがとうございました

参考になりました^ ^

書込番号:24881597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2022/10/25 15:53(4ヶ月以上前)

なんか以前使っていたWimax2+のときより電波品質が悪い?(またはパケづまりひどい)のですが、
これはWimax5G(でも4Gで使用している)のせいなのでしょうか?それともこのWi-Fi HOME 5G L11のせいでしょうか?

書込番号:24980339

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
ZTE

Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

発売日:2021年 6月 4日

Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング