OLED83C1PJA [83インチ]
- ブルーライトが少なく目にやさしい4Kチューナー内蔵有機ELテレビ(83V型)。「AI映像プロ」により、映像ジャンルをAIが自動認識し最適な画質に変換。
- 「Dolby Vision IQ」に対応し、明るい部屋でも暗い部屋でも映像表現をそのままにコンテンツを常に高画質で視聴できる。
- 「ゲームオプティマイザ」がゲーム環境の映像を最適化。テレビに向けて上下左右に振るとカーソル&スクロール操作が可能な「マジックリモコン」付き。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年8月31日 18:54 |
![]() |
10 | 3 | 2022年8月31日 18:54 |
![]() |
12 | 4 | 2022年8月31日 08:06 |
![]() |
0 | 0 | 2022年8月28日 14:47 |
![]() |
3 | 0 | 2022年8月28日 14:26 |
![]() |
1 | 0 | 2022年8月28日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C1PJB [65インチ]
こちらのテレビを購入しそれぞれのHDMI等画質設定等しながら使用していましたが接続アンプがARCのみ対応だった為、接続機器→テレビ→アンプの順番で画質優先で設定していたのですが今回eARC対応のアンプの購入を検討していて接続を、接続機器→eARC対応アンプ→テレビの接続を考えているのですがその場合C1の画像などの設定はアンプと繋がっているHDMI一つの設定しか出来ないのでしょうか??
要は接続機器を全てアンプに繋ぎながらそれぞれの入力機器ごとに設定を変えたいのですがそれは可能なのでしょうか。
拙い文章で伝わりずらいかもしれませんがよろしくお願い致します。
書込番号:24901914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃおざねさん
こんばんは
アンプの入力端子に繋がっているものは皆纏めて同じパラメータでの運用になります。
パラメータはあくまでテレビ側のHDMI端子ごとに設定できるものです。
というかそもそもeARCはテレビの入力端子でスイッチングしたソースでも、ソースごとのロスレスマルチの音声伝送がeARCを通して返せるというのが基本コンセプトですよ。
eARCアンプを買うなら、コンセプト通りテレビの入力端子に機器を接続してスイッチングすれば良いのではないですか?
DTSの伝送等が一部できないなど問題もありますが少なくともドルビー系ならうまく行くと思います。
書込番号:24901936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的にTVの画質設定なんかは入力ごとに設定できるけど、アンプにぶら下がってる機器はあくまで同一入力の中(HDMI1など)だからTV側では設定できないんじゃない?
eARC対応ってことなんで、TVのHDMI端子の台数分はTVの方の端子を使う、それぞれで画質設定するでいいと思うよ
書込番号:24901937
3点

>接続機器→eARC対応アンプ→テレビの接続を考えているのですがその場合C1の画像などの設定はアンプと繋がっているHDMI一つの設定しか出来ないのでしょうか??
基本的にはそうなりますね。
購入候補のAVアンプがALLM(自動低遅延モード)に対応していれば、ALLMに対応しているXboxSeriesX/S・OneX/SやPS5なら自動でC1もゲームモードに切り替わったりはします。
ゲーム機を接続しないなら関係ないですけど。
書込番号:24901948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>どうなるさん
素早い返信ありがとうございます。
やはりそうなりますよね、eARC対応なので音ズレも少ないと思いますし対応アンプを購入しても今まで通り接続機器はテレビ側にしようと思います!
ご教授ありがとうございました!
書込番号:24901951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
なるほど、そういった信号は認識して切り替わったりするんですね!
勉強になりました。
ひとまず知りたい事が知れたので解決済みとさせていただきます!
みなさんありがとうございました!
書込番号:24901958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>対応アンプを購入しても今まで通り接続機器はテレビ側にしようと思います!
どっちが好きかってのはその人によって違うんだろうけど、TVのHDMIに繋いだ場合は全ての機器はTVの子扱いでアンプに繋いだ機器はTVの子のアンプの子(つまり孫)になるので、入力切替とかTV側でコントロールし易いから個人的はTVに繋ぐほうが使い勝手いいと思う
書込番号:24901966
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]
PS4→LGテレビ→サウンドバーで経由してるのですが、
いつもLGの電源を切るとPS4がピッと起動され、
PS4のせいでまた電源がつきます。
なぜテレビを切るとPS4が起動するのでしょうか?
書込番号:24901096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>なぜテレビを切るとPS4が起動するのでしょうか?
「HDMI連動」の設定が合っていないのでしょう。
それぞれの機器の「HDMI連動」が同じ状態になっていない事で、連動動作が正常に機能していないと思いますが、その辺の確認はしましたか?
結構、「HDMIケーブルで繋げば、勝手にそれぞれの機器が最適な設定状態になる」なんて考えている人も居るようですが、実際には偶々デフォルト設定が合っただけだったりするので、設定は全部の機器で確認・設定した方が良いですm(_ _)m
書込番号:24901653
0点

PS4の電源が入ると自動でTVがオンになるのは正常だし、なぜTVのオフでPS4の電源が入るのか?
マジックリモコンを使ってるならBluetoothが悪さしてるのかもしれないね
書込番号:24901676
4点

>杉下遥人さん
普通はあり得ないです。
HDMIリセットでもしてみますか。
テレビとPSのコンセントを抜いて、HDMIケーブルも抜いて、10分放置してからそれぞれ挿し直してみて下さい。
書込番号:24901965 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]
OLEDケアの映像設定やモード(あざやか等)、
皆さんは何にしてるでしょうか?
ゲームやYouTubeなど色々見るのですが、常に良いと思うものがなくて...
Amazonプライム等映画を見る際にONになる、
FILMMAKER MODE皆さんはONにしてますか?
それともあざやか等、ずっと固定でテレビ見てるでしょうか|・ω・*)?
これを付けるとどの映画やアニメも黄色がかってる気がするのですが、これが原作者が意図した映像なのでしょうか?
書込番号:24897211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲームやYouTubeなど色々見るのですが、常に良いと思うものがなくて...
それが普通です。
全ての人が見てそう思うものが有れば、メーカーもその設定だけ作るでしょう。
書込番号:24898561
5点

>杉下遥人さん
>>ゲームやYouTubeなど色々見るのですが、常に良いと思うものがなくて...
画質モードをお化粧の少ない原画質忠実モードに設定しておいて、部屋の照度、照明色に合わせて微調整すれば、比較的何にでも使える画質設定は可能です。
でも、これは原画質忠実モードを良いと感じる目がないと成り立ちません。
そこまで目が肥えてない場合は自分が良いと思うものを都度設定するしかないんじゃないですか?
>>FILMMAKER MODE皆さんはONにしてますか?
こちらも基本お好みです。
>>どの映画やアニメも黄色がかってる気がする
暗室や電球色照明下で目が慣れると黄色くは見えなくなります。映画館で映像をよく見るとそういう意味ではみんな黄色っぽいですよ。そういう色温度規格なので。黄色い印象がないのは他に比較する昼白色照明等がないからです。
書込番号:24898704
2点

ありがとうございます、
原画質忠実モードと言う名前がC1にはないのですが、
近いものはあるでしょうか?
現在は標準/省エネ設定が比較的色々な箇所で綺麗なので
してます!
書込番号:24901094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>杉下遥人さん
シネマやシネマプロになりますね。余計な補正やお化粧は無くなります。これらに設定して色温度を部屋の照明色に合わせて、OLED輝度を部屋の明るさに合わせて調整すればいいです。
書込番号:24901180
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]
・OLEDピクセルの輝度(省エネステップoffにする事で可能)
・画面の明るさ
の項目がありますが、違いが分かりません。
テレビの明るさ(光量)に両方関係するのでしょうか|・ω・*)?
また、YouTube/あまぷら/ゲームしかしないですが、
TruMotionはスムーズかナチュラルどちらのほうがおすすめでしょうか?
書込番号:24897284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]
写真の部分、皆さんどうされてるでしょうか?
無信号自動オフと言うのは、設定など開いてる状態で
何もしなかった場合、スクリーンセーバー(花火)が起動する
物でしょうか?
この省エネステップに関してが調べても分からなく、
これは何処で照度を感知してるのでしょうか?
又、自動にしてるのに部屋を暗くしても画面輝度が変わらないですが、どの様な効果があるのでしょうか?
基本、これはoff推薦ですか?
書込番号:24897267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]
DENON S517をLG C1と繋いでいます。
このサウンドバーが本領発揮してるのか確認したいです。
Dolby Atmos対応なのですが、これらはどこで確認可能でしょうか?
又、無知で申し訳ないですが
4Kパススルー、HDR10+やDolby Visionも対応しており、
これらはPS4とテレビの中間にいなければ無関係との
認識であってるでしょうか|・ω・*)?
書込番号:24897233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





