OLED83C1PJA [83インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月中旬 発売

OLED83C1PJA [83インチ]

  • ブルーライトが少なく目にやさしい4Kチューナー内蔵有機ELテレビ(83V型)。「AI映像プロ」により、映像ジャンルをAIが自動認識し最適な画質に変換。
  • 「Dolby Vision IQ」に対応し、明るい部屋でも暗い部屋でも映像表現をそのままにコンテンツを常に高画質で視聴できる。
  • 「ゲームオプティマイザ」がゲーム環境の映像を最適化。テレビに向けて上下左右に振るとカーソル&スクロール操作が可能な「マジックリモコン」付き。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 OLED83C1PJA [83インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED83C1PJA [83インチ]の価格比較
  • OLED83C1PJA [83インチ]のスペック・仕様
  • OLED83C1PJA [83インチ]のレビュー
  • OLED83C1PJA [83インチ]のクチコミ
  • OLED83C1PJA [83インチ]の画像・動画
  • OLED83C1PJA [83インチ]のピックアップリスト
  • OLED83C1PJA [83インチ]のオークション

OLED83C1PJA [83インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

  • OLED83C1PJA [83インチ]の価格比較
  • OLED83C1PJA [83インチ]のスペック・仕様
  • OLED83C1PJA [83インチ]のレビュー
  • OLED83C1PJA [83インチ]のクチコミ
  • OLED83C1PJA [83インチ]の画像・動画
  • OLED83C1PJA [83インチ]のピックアップリスト
  • OLED83C1PJA [83インチ]のオークション

OLED83C1PJA [83インチ] のクチコミ掲示板

(160件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED83C1PJA [83インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED83C1PJA [83インチ]を新規書き込みOLED83C1PJA [83インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの電源を消すとPS4が起動する

2022/08/31 06:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]

クチコミ投稿数:20件

PS4→LGテレビ→サウンドバーで経由してるのですが、
いつもLGの電源を切るとPS4がピッと起動され、
PS4のせいでまた電源がつきます。

なぜテレビを切るとPS4が起動するのでしょうか?

書込番号:24901096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/08/31 14:24(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>なぜテレビを切るとPS4が起動するのでしょうか?

「HDMI連動」の設定が合っていないのでしょう。

それぞれの機器の「HDMI連動」が同じ状態になっていない事で、連動動作が正常に機能していないと思いますが、その辺の確認はしましたか?


結構、「HDMIケーブルで繋げば、勝手にそれぞれの機器が最適な設定状態になる」なんて考えている人も居るようですが、実際には偶々デフォルト設定が合っただけだったりするので、設定は全部の機器で確認・設定した方が良いですm(_ _)m

書込番号:24901653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/08/31 14:45(1年以上前)

PS4の電源が入ると自動でTVがオンになるのは正常だし、なぜTVのオフでPS4の電源が入るのか?

マジックリモコンを使ってるならBluetoothが悪さしてるのかもしれないね

書込番号:24901676

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/08/31 18:54(1年以上前)

>杉下遥人さん
普通はあり得ないです。
HDMIリセットでもしてみますか。
テレビとPSのコンセントを抜いて、HDMIケーブルも抜いて、10分放置してからそれぞれ挿し直してみて下さい。

書込番号:24901965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

映像モードや設定について

2022/08/28 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]

クチコミ投稿数:20件

OLEDケアの映像設定やモード(あざやか等)、
皆さんは何にしてるでしょうか?
ゲームやYouTubeなど色々見るのですが、常に良いと思うものがなくて...


Amazonプライム等映画を見る際にONになる、
FILMMAKER MODE皆さんはONにしてますか?
それともあざやか等、ずっと固定でテレビ見てるでしょうか|・ω・*)?

これを付けるとどの映画やアニメも黄色がかってる気がするのですが、これが原作者が意図した映像なのでしょうか?

書込番号:24897211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/08/29 11:10(1年以上前)

>ゲームやYouTubeなど色々見るのですが、常に良いと思うものがなくて...

それが普通です。
全ての人が見てそう思うものが有れば、メーカーもその設定だけ作るでしょう。

書込番号:24898561

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/08/29 13:11(1年以上前)

>杉下遥人さん
>>ゲームやYouTubeなど色々見るのですが、常に良いと思うものがなくて...

画質モードをお化粧の少ない原画質忠実モードに設定しておいて、部屋の照度、照明色に合わせて微調整すれば、比較的何にでも使える画質設定は可能です。
でも、これは原画質忠実モードを良いと感じる目がないと成り立ちません。
そこまで目が肥えてない場合は自分が良いと思うものを都度設定するしかないんじゃないですか?

>>FILMMAKER MODE皆さんはONにしてますか?

こちらも基本お好みです。

>>どの映画やアニメも黄色がかってる気がする

暗室や電球色照明下で目が慣れると黄色くは見えなくなります。映画館で映像をよく見るとそういう意味ではみんな黄色っぽいですよ。そういう色温度規格なので。黄色い印象がないのは他に比較する昼白色照明等がないからです。

書込番号:24898704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/08/31 06:39(1年以上前)

ありがとうございます、
原画質忠実モードと言う名前がC1にはないのですが、
近いものはあるでしょうか?

現在は標準/省エネ設定が比較的色々な箇所で綺麗なので
してます!

書込番号:24901094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/08/31 08:06(1年以上前)

>杉下遥人さん
シネマやシネマプロになりますね。余計な補正やお化粧は無くなります。これらに設定して色温度を部屋の照明色に合わせて、OLED輝度を部屋の明るさに合わせて調整すればいいです。

書込番号:24901180

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

LG C1の設定について

2022/08/28 05:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]

クチコミ投稿数:20件

⬇⬇これらはONおすすめですか?⬇⬇⬇
アイケアON (映像項目)
BypassON (音声項目)
eARCサポートON (音声項目)

デジタル音声出力を自動からPCMに変更した方がいいですか?

ゲームモード欄のOLED Motion Proも
ONにした方がよろしいでしょうか|・ω・、*)
その場合、自動等ありますがどれがおすすめかも教えて頂きたいです!

もちろん、全て調べた上で質問してますが
皆さんの意見も聞きたいです!

書込番号:24896601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/08/28 09:16(1年以上前)

>杉下遥人さん
アイケアをオンにするとピーク輝度が下がりますのでオフ推奨です。

調べたとのことでご存じでしょうが、eARCやPCMはサウンドバーやAVアンプなどの外部オーディオを繋いでなければ意味がないです。
Bypassは音声遅延がある際にオン設定するものですね。

OLED Motion proは残像感が低減する代わりに部分的なピーク輝度が制限されるのでどちらを優先するかでお好みですね。

書込番号:24896791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/08/28 13:41(1年以上前)

ありがとうございます!

サウンドバー付けてます!
情報感謝します!

アイケアはoffにしてみます(&#3665;>&#9697;<&#3665;)

書込番号:24897197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 倍速機能について

2022/07/26 01:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED48C1PJB [48インチ]

スレ主 赤冨士さん
クチコミ投稿数:5件

このテレビは倍速機能によって、コマ数のすくない入力の場合にはそれを補完し、120HZを再現しているという認識ですが、間違っていないでしょうか?
また、ゲームモードではこの倍速機能をオフにすることで、低遅延を実現していると捉えております。
ゲームモードでは、例えばPS5のように入力が120HZある場合にも、倍速機能がオフになっているため、画面に映し出される頃には60HZしか出ていないということでよろしかったでしょうか?
家電に疎いもので、的外れなことを言っていたらすみません。どなたか教えて下さい。

書込番号:24849694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/26 03:18(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビは倍速機能によって、コマ数のすくない入力の場合にはそれを補完し、120HZを再現しているという認識ですが、間違っていないでしょうか?

まぁ、概ね合っています。
「HDMI入力」以外は、全て「60Hz」以下なので、「120Hz」表示するには、その為の仕組み(機能や性能)が必要です。


>また、ゲームモードではこの倍速機能をオフにすることで、低遅延を実現していると捉えております。

その辺の制御については、レグザのように細かく説明しているメーカーは殆ど無いですからねぇ...(^_^;

一応「ゲームオプティマイザ」
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w21_mr3/arib/Contents/settings/game_k_u_b_e_c_a_t_j/jpn/w60__settings__game_k_u_b_e_c_a_t_j__jpn.html
の「Motion/OLED Motion Pro」でON/OFF出来るのかも...


レグザのように、少し遅延は出るけど、補完映像での倍速表示が出来る製品も有りますけどね...(^_^;
 <https://www.regza.com/tv/lineup/x9400s/features/comfortable
  の「ゲームスムーズ」モード


>ゲームモードでは、例えばPS5のように入力が120HZある場合にも、倍速機能がオフになっているため、画面に映し出される頃には60HZしか出ていないということでよろしかったでしょうか?

違います。というか、大分勘違いしている様に思います(^_^;

「120Hz」出力が出来るゲーム機の映像を、なぜ「60Hz」表示に落として更に倍速をオフにすることになるのでしょうか?

http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w21_mr3/arib/Contents/settings/device/inputdevice_k_u_b_e_c_a_t_j_02/jpn/w60__settings__device__inputdevice_k_u_b_e_c_a_t_j_02__jpn.html
にも有る様に、このテレビは「120Hzで入力された映像を、120Hzで表示が出来る」というのがアピールポイントだと思うんですが...(^_^;
 <そうで無いと、「VRR」とか「G-Sync」とか「AMD FreeSync Premium」とか意味が無くなりますよね?

書込番号:24849714

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/07/26 08:26(1年以上前)

>赤冨士さん
こんにちは。

>>倍速機能によって、コマ数のすくない入力の場合にはそれを補完し、120HZを再現している

正確には、パネルは常時120Hzで駆動されていますが、フレーム補間(×補完)の有り無しは切り替え可能です。

>>また、ゲームモードではこの倍速機能をオフにすることで、低遅延を実現している

間違っています。
倍速駆動しないのではなく、倍速駆動の際に処理に時間のかかるフレーム補間をするかしないかの差です。
ゲームモードではフレーム補間機能をはじめとする高画質回路をスキップすることで低遅延を実現しています。

>>例えばPS5のように入力が120HZある場合にも、倍速機能がオフになっているため、画面に映し出される頃には60HZしか出ていないということでよろしかったでしょうか?

間違っています。
原信号が60Hzの場合、ゲームモードでは、補間をしないで120Hz駆動するために二度書きします。
原信号が120Hzの場合、そのまま120Hzで表示するだけです。

パネルは常に120Hz駆動ですが、60Hz信号で補間をしない場合、120Hz駆動と60Hz駆動とで見分けは付きませんし、補間しないので動きボケも良化しません。
120Hzネイティブ信号の場合、補間しなくても最初から秒間120フレーム分の情報があるので、補間エラーのないHFRが実現できます。

書込番号:24849829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/07/26 08:40(1年以上前)

C1のゲームモード(ゲームオプティマイザー)には、60Hz入力時に60Hzのまま駆動できる機能が追加されてたね。3msecほど入力遅延が短縮されるようです。

書込番号:24849849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 赤冨士さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/26 21:08(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ご回答ありがとうございます。
120HZの入力の場合には、そのまま出力可能であることを理解できました。

もうひとつ質問なのですが、60HZ以下の入力の場合、倍速機能を使わず、120HZ出力することは可能なのでしょうか?
普通の使い方では、60HZ入力を120HZで出力しても同じコマが2回出るだけで、普通では意味がないことだとわかっているつもりです。
ただ、格闘ゲーム等では、60HZの入力でもそれ以上のリフレッシュレートがあるモニターを使うことで、有利になるとされているので、そういった面で気になります。

書込番号:24850779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 赤冨士さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/26 21:21(1年以上前)

プローヴァさん、ご回答ありがとうございます。
よく理解できました。

書込番号:24850804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤冨士さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/26 21:29(1年以上前)

申し訳ございません。
他の方のご回答で解決できる質問でした。

ありがとうございました。

書込番号:24850818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 赤冨士さん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/26 21:31(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、ご回答ありがとうございます。
遅延改善の具体的な数値は知らなかったです。

書込番号:24850822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/07/28 05:04(1年以上前)

>もうひとつ質問なのですが、60HZ以下の入力の場合、倍速機能を使わず、120HZ出力することは可能なのでしょうか?

日本語として何か矛盾している様に思うのは自分だけでしょうか?(^_^;

「60Hzの映像を120Hzで表示するための機能」が「倍速機能」だと言う事が理解出来ていない様な..._| ̄|○


>普通の使い方では、60HZ入力を120HZで出力しても同じコマが2回出るだけで、普通では意味がないことだとわかっているつもりです。

間に「真っ黒な画面」を入れる事で「残像軽減」の効果が得られます。


>ただ、格闘ゲーム等では、60HZの入力でもそれ以上のリフレッシュレートがあるモニターを使うことで、有利になるとされているので、そういった面で気になります。

現在のテレビだと全く変わりませんm(_ _)m
 <昔なら、「液晶の応答速度が遅いテレビ」より、「高リフレッシュレート対応モニター」の方が(応答速度が速い分)有利という話が有ったかも知れませんが...

そもそも、そういうのは、多分「入力遅延」の話になると思います。
https://youtu.be/AzaOY3AkzTs?t=272
この辺の動画が参考になるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:24852538

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

外付けHDD接続について

2022/05/22 07:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C1PJB [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在10年前のREGZAを使用していますが、ネットフリックスを高画質で見たいのでこの機種を買い替え候補にあげています。
1つ懸念は、私は地上波を録画して倍速視聴をすることが多いのですが、本機はできますか?
また、iPadではネットフリックスを倍速で見れますがテレビでできる機種はありますか?

書込番号:24756891

ナイスクチコミ!9


返信する
HIDEbotさん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/06 16:01(1年以上前)

OLED48C1PJBでしたら、地上波の録画したものを倍速再生可能です。LGのホームページにも記載がありました。NetflixはNetflixのアプリ内で倍速視聴機能があるので、どのテレビやデバイスでも倍速視聴可能です。いまさらですがご参考までに。

書込番号:24824198

ナイスクチコミ!1


HIDEbotさん
クチコミ投稿数:5件

2022/07/06 16:12(1年以上前)

>すみません、モデル名を書き間違えました。。OLED55C1PJBでも同様です。

書込番号:24824207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

U-NEXTについて

2022/05/08 09:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C1PJB [55インチ]

スレ主 社会人3さん
クチコミ投稿数:2件


oled55c1pjbを購入したのですが、
4kのU-NEXTを視聴するにはこのテレビだけでは視聴できないのですか?

書込番号:24736372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2022/05/08 10:43(1年以上前)

>社会人3さん
こんにちは
16年モデル以降のLG機はU-Next 4Kの対応デバイスに入ってますから、家庭内LANがあれば、テレビだけで行けるはずです。
下記参照。
https://help.unext.jp/guide/detail/what-is-4k

書込番号:24736462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED83C1PJA [83インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED83C1PJA [83インチ]を新規書き込みOLED83C1PJA [83インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED83C1PJA [83インチ]
LGエレクトロニクス

OLED83C1PJA [83インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月中旬

OLED83C1PJA [83インチ]をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング