OLED77C1PJB [77インチ]
- ブルーライトが少なく目にやさしい4Kチューナー内蔵有機ELテレビ(77V型)。「AI映像プロ」により、映像ジャンルをAIが自動認識し最適な画質に変換。
- 「Dolby Vision IQ」に対応し、明るい部屋でも暗い部屋でも映像表現をそのままにコンテンツを常に高画質で視聴できる。
- 「ゲームオプティマイザ」がゲーム環境の映像を最適化。テレビに向けて上下左右に振るとカーソル&スクロール操作が可能な「マジックリモコン」付き。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
OLED77C1PJB [77インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥358,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月31日

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 8 | 2022年12月23日 10:46 |
![]() |
1 | 5 | 2022年11月29日 21:37 |
![]() |
63 | 11 | 2022年10月31日 18:12 |
![]() |
9 | 3 | 2022年10月28日 22:45 |
![]() |
16 | 4 | 2022年10月21日 18:26 |
![]() |
17 | 4 | 2022年10月19日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C1PJB [65インチ]
用途としては映画やYouTube、ps5などのゲームがメインになります。
ソニーの65XとこのC1で悩んでいます。価格差はソニーが+5万円ほどといったところ。
c1の実機は店舗で見たことがなくC2しか見れていません。しかし店舗の照明がかなり明るいなと思ったのと、店舗に唯一あったC2がネットに接続されておらず、肝心のゲーム映像やYouTube、映画などは見れず、店頭デモの映像しか見ることが出来ませんでした。
正直ソニーの液晶テレビの方が、デモの映像の作りと見せ方の差だとは思いますが、そっちがかなり綺麗に見えました。しかし他の口コミを見ていると液晶よりも有機ELの方がどうあっても綺麗と書いてあることも多く、悩んでいます。
皆さんは国産液晶テレビと有機ELで悩まれましたか?
近年の液晶テレビの進化の具合もあり、最近の液晶テレビと有機ELについて比較した上でのアドバイス等があればお聞きしたいです。
・画質
・フレームレート
・色のコントラスト
などが気になります。リモコンの操作感などは二の次三の次と言った感じです。
書込番号:25063851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGはモニターはいいのですが、テレビとしてはダメです。
テレビの評判は悪いですから避けるのが賢明ですね。
書込番号:25063905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぐっぐぐーさん
こんにちは
どちらにせよ
最新のFire TV Stickは 必要になりそうですね。
書込番号:25063911
3点

>S_DDSさん
モニターとして、というのはフレームレートとか解像感は悪くないっていう認識でいいんですかね?
ぶっちゃけテレビ見ないのでモニターに似た使い方になるのかなとは思うんですが…… どんなところでソニーの方がテレビとして優秀と思いますか? ちょっとテレビとしてダメっていうのがピンとこなくて……
書込番号:25063923 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぐっぐぐーさん
こんにちは
それぞれのメーカーが作った異なる店頭デモ映像で比べても全く無意味です。アンテナ線が繋がったもの同士で同じ放送コンテンツを流して見比べる必要があります。
また店頭は概して普通の家庭の10倍近く照度の高い空間なので映像モードも店頭モードになっています。
かなり極端な画作りのモードになるので、この印象がそのままテレビを自宅で見た時の印象にはなりません。自宅では輝度を落としてみることになるので。
ぶっちゃけ言うと店頭での比較も参考程度という事ですね。暗くしてデモしてる店があればそれもいいです。
両方を持っている人に自宅で見せてもらったり印象を聞くのがベストといえばベストです。
ソニーの65Xと言っても上から下まで幅広いです。ほとんどのモデルは有機ELテレビに軽く負けますが、X95K/X95Jなどハイエンドモデルだけは、輝度が有機より明るいというメリットはあります。
コントラスト、色域、視野角、色むら、輝度ムラ、黒の艶感、映り込みの輝度など多くの測定可能な基本性能で有機ELパネルは液晶を圧倒しますので、同じ値段なら有機が総合的に勝ちます。両者の画質比較など正直今更です。
C1と比べて悩む意味があるソニー機は上に挙げたX95K/Jのみですね。明るさ以外の項目では勝つ部分は皆無ですが、明るさくらいしか差が判別できない人もいらっしゃいますので。
書込番号:25063968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ソニーの65XとこのC1で悩んでいます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001355131_K0001347777_K0001448869_K0001448874_K0001347773_K0001347769_K0001448862_K0001347767_K0001448859&pd_ctg=2041
書込番号:25064101
1点

>ぐっぐぐーさん
有機ELと液晶で比較して液晶を選びました。単純に画質では液晶を選ぶ理由はほぼありませんが、それでも液晶を選んだ理由は、
@信頼性(寿命)の実績…長く使うつもりなので。
A消費電力の少なさ…居間にいる時はほぼ点けっぱなしなので。
B明るい環境での見やすさ…居間の日常に合わせて。
書込番号:25064481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぐっぐぐーさん
悩ましい課題ですよね。4K画質は有機が圧倒的に綺麗なのは確かですが、デジタルで造られた画で見た目と全く違うので、時として疑問に思い自身は買えないでいます。個人的には映画館のプロジェクターの方が見た目に自然な映像に思えます。映画映像はプロジェクターの再生能力に合わせて映画作ってます。なので当然自然な映像です。
ここは有機か液晶テレビか主さんが決めてください。画質はいくらでもテレビで調整できます。
部屋の明るさに合わせて、大事なのは色温度、後は黒レベル(明るさ)と白レベルで要はコントラストですね。色合いは素人はイジらないのが鉄則です。解像度は好みです。調整はテレビの静止画でやります。
これ決めたら、映画モードゲームモード選ぶぐらいです。輝度もオートで良いです。
映像画質調整はテレビメーカーで異なるのでヨドバシのメーカー出張の方に現場で個別に伝授してもらってください。詳しく教えてくれます。
この映像調整で有機も液晶テレビも隣で比較しない限り関係ないですよ。画質面で、余り有機が全てで絶対と思う必要ないです。
書込番号:25064840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぐっぐぐーさん
こんにちは。C1の前モデルCXを所有しています。
フレームレートが気になるとの事でしたが、液晶・有機EL共に「4K・120hz対応モデル」であればどちらを選択してもPS5が最高で出力可能とうたっている4K解像度+120FPSでゲームを楽しむことが可能です。
自分はゲーミングPCを接続してFF14、モンスターハンターライズを4K・120FPSで楽しんでいますが最高ですよ。
画質・コントラストに関しては、先に皆さんが仰っています通り、液晶・有機ELを隣に並べて見比べる等でもしないと分からないと思います。どちらもきれいな画質がベースにあった上で、高い次元での「細かい差」になるでしょうから。
参考になれば幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:25065429
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C1PJB [55インチ]
ディズニー+のキングスマンを視聴している際に15分と35分辺りで日本語字幕が表示されなくなりました。
電源オフしてプラグも抜いて試しましたが表示されませんでした。同じような症状の方いらっしゃいますか?
スマホアプリでは同じ映像場面でも字幕は表示されます。
書込番号:25018533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ターキーマンさん
こんにちは。
何度か視聴にトライしても、毎回同じ場所で同じ症状になりますか?それとも2回目は直ったりしますか?
ユーザーができる対策と言えば、とりあえずOS起因の一時的不具合の可能性を排除するために、電源コンセントを一晩抜いてみる、等ですかね。それでも直るかはわかりません。
ディズニー+は他メーカーのアプリでもちょくちょく問題を起こしていますから、ディズニー謹製アプリもしくは配信側が原因の可能性も十分ありうると思います。
その場合はしばらく様子を見るしかないですね。
書込番号:25018719
0点

プローヴァさんこんにちは一晩置いてもやはり字幕は途中で表示されませんでした。とりあえず他の方法も試してみます。
書込番号:25021455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ターキーマンさん
であれば配信側のディズニープラスの問題の可能性が高いですね。
ディズニープラスはちょくちょく問題起こしてますので。
連絡して様子見ですかね。
書込番号:25021521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ターキーマンさん
こんにちは。
65CXで1個前の型になるのですが、ディズニープラスでの字幕が時々表示されないが起きました。
自分の場合は作品や表示されなくなる場所はランダムで、早戻しすると再生されました。
スマホでは同じことが起きなかったことから、Wifi等の問題ではなく、
テレビ本体がアプリを快適に動作出来るだけのスペックがないのかなと考えました。
(ディズニープラスに限らず、テレビ本体のアプリでサブスク視聴すると、アプリの挙動が不安定な事が多かったので)
解決策として、アップルTV4Kを購入しました。
値段の問題でFire TV Stick 4Kにしたかったのですが、レビューを見ると4K動画では字幕が遅れることがあると書き込みがあったので不採用としました。
アップルTV4kでは字幕が表示されない等の不具合は起きていませんし、アプリの挙動も安定していて満足しています。
スレ主さんの場合は自分より新しい機種であり、同じ作品の同じ場面で問題が起こっているようなので、ケースが違うのかなと思いましたが書かせていただきました。少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25023562
0点

>MAS_Sさん
こんにちは。
一応disney+を削除し再度インストールしたり動画を一時停止して時間を置いてみたりしましたが改善されませんでした。
確かにc1でのprimeやdisney+の起動は若干遅いですね。
対策として今はワールドカップの為にfiretvstick4kmaxを買ったのでそれからdisney+で視聴しています。今のところは問題ありませんがtvstickも良し悪しなんですね。
書込番号:25031572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C1PJB [65インチ]
先日、AmazonにてOLED65C1PJBを新品購入。
そして8日に届きよく確認したらフレームに一箇所へこみと塗装剥げあり。
視聴には問題なし。
有機elは若干歪んでいたりするものとは聞いていたが、これは人為的?
写真だとわかりにくいかもしれないが、中央あたりに若干塗装ハゲ、モニターよりフレームが若干へこんでる。
Amazonに聞いたら交換はできないから全額返金するから新しく同じものを購入してとの事。
LGに頼む場合は有料。保証外との事。
有機elならこれくらいなら許容範囲?
それとも返金して新しく購入し直す?
書込番号:24957208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気になるなら返金してくれるのだから、
返金してもらえばいいのでは。
自分自身が許容できるかの問題でしょ。
書込番号:24957213 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

有機ELはもっていませんが。
今まで薄型テレビで凹みとかはなかったですね。
もしも気になるようであれば返金で他の商品に
買い替え他方が良いと思います。
書込番号:24957216
6点

>Amazonに聞いたら交換はできないから全額返金するから新しく同じものを購入してとの事。
ここにまでわざわざ投稿される位ですから、そうしてもらえれば良いと思いますね。
何しろ、そこに目をやる度にゲンナリされるより、もう、あとあと ずっとスッキリする事でしょう!
書込番号:24957578
9点

>今井chさん
こんにちは。
ただの外観不良品だと思います。
アマゾンと言ってもアマゾンが売っているものと契約ショップが売ってるものがあるので何とも言えませんが、契約ショップ購入等だとお客さんから返品食らったものをまた再度他のお客さんに流しているとかあるかもです。
ともかくアマゾン購入なので初期不良交換を依頼されてみてはと思います。規約上ダメなら返品して買い直すしかないですね。
いずれにせよアマゾンにはクレームを申し立てるべきです。
書込番号:24957581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

プローヴァさん
>ともかくアマゾン購入なので初期不良交換を依頼されてみてはと思います。
>規約上ダメなら返品して買い直すしかないですね。
>いずれにせよアマゾンにはクレームを申し立てるべきです。
↓
スレ主さんは、既にアマゾンに問い合わせをして、返答をもらっています。
それでも尚と言われるのなら「契約は、具体的にどこを見れば良いのか?」を、
ご提示いただければ、スレ主様も助かると思います。
なお、プローヴァさん、
以前下記の「プローヴァさんに質問した件」、今もってご回答が無いのですが、答えていただけませんか?
他の方も関心があるとみえ、現在4件のナイスを頂いていますので、是非よろしくお願い致します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347771/SortID=24935360/#24939560
書込番号:24957660
16点

「スレ主さん」
その後進展はありましたか?
何かありましたら、参考の為にぜひ聞かせてください。
「プローヴァさん」
上で私のカキコミにかぶせ、真逆な投稿をなさっている「プローヴァさん」
依頼している「プローヴァさん」へのソニー関連の質問に関心のある方が、その後どんどん増えています。
ぜひ、お答え下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001347771/SortID=24935360/#24939560
書込番号:24961241
2点

みなさんご意見ありがとうございました。
返品、返金としました。
書込番号:24970396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおっ、やはり冒頭でお話があった様に返金になりましたか。
なお、返品も出来たようですし、色々と大変でしたが まあ不幸中の幸いでしたね。
書込番号:24970839
0点

みなさんご意見ありがとうございました。
結局返品し、VIERA TH-65JZ2000を買い直しました!
書込番号:24988761
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C1PJB [65インチ]
こんにちは。
こちらの機種を検討しています。
店頭で実機を確認しましたが、番組表のスクロールにもたつきを感じました。
(マジックリモコンのポインターではなく、画面を下げるスクロールです)
隣に展示してあった「OLED65C2PJA」では、スムーズに動作しました。
C1は番組表のレスポンスが悪いのでしょうか?
(もしくは展示品に不具合があったのか)
実機をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24983724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに遅いですね。。
番組表←→テレビ番組の切り替えも数秒間無音・フリーズしますし、10年以上前の日本製のテレビの方が早かったです。
しかも番組表を開いている時はテレビ音声しか聞こえないので見逃します。アプリでどうにでもなるはずなのに、と思っちゃいますが。
まぁこのテレビの不満はこれくらいなんですけどね。。
書込番号:24983890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チップの高性能化とかソフトのチューンナップとかである段階から高速化なんてのは普通にありえる話なんで、C1→C2の時期に何か大きく変わったってことじゃない?
実際に両機の番組表を触ったことはいのでC1がどのくらい遅くてC2がどこまで改善されてるのかってのは知らないけど、目に見えて遅かったのが明らかに速くなっててそれが今年のモデルでようやくまともに…とか言うことなんだとしたらLGはその辺の作り込みがまだまだ甘いってことなんだろうね
書込番号:24984023
2点

>focaccia7さん
なるほど!
やはり展示品の不具合ではなく、仕様だったんですね。
それ以外には不満がないどういう点も、参考になりました。
ありがとうございます!!
>どうなるさん
モデルが一つ変わっただけで劇的に進化もあるんですね!
参考になりました。
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:24984767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED65C1PJB [65インチ]
コストコにて展示品の65インチが171777円で販売されていて購入するか非常に迷っております、、中古という事は理解しているのですが6000円で5年の保証も付けれるとの事でした。
皆様のご意見を伺わせていただければと思います🙇🏻‍♂️
書込番号:24974466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまっくんさん
展示品なら高いと思いますね。
しかも長期保証も有料なので。
過去に私が特価情報を書いていますが、
今年5月にリサイクル引き取りありで
長期保証込み17万円ちょっとでした。
ビックカメラ.comです。
書込番号:24974476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やまっくんさん
こんばんは
展示品は人手に渡ってないだけで、1日10時間、1年半にわたって電源入れっぱなしにしていた程度の悪い中古品です。
中古品の相場は新品の7がけが基準ですが、本機は1年半位は展示してたと思われるのでもう少し安くても良いほどです。
とりあえず7がけで計算したとして、新品の過去歴代最安値が20万くらいなので税込14万、延長保証付きなら買いですね。
コストコなら在庫品がその値段じゃないですか?
本当に展示品で17万だと論外ですよ。
書込番号:24974479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古と言っても製品の状態は色々です。
量販店で以前なら、開店から閉店まで通電されているのは普通でした。
最近は燃料費の高騰による節電対応により、展示品でも通電されていないこともあります。
パネルの劣化は通電により左右されます。
展示本は色んな人が触ります。
一番困るのは幼児や子供が触る時、物(玩具)を持った手で触る、大人も携帯や財布・アクセサリーも持った手で触る。
場合によっては製品に傷がつきます。
ま、それらを理解しているなら買ってもいいでしょう。
価格的には安いでしょう。
ネット店と違い、実店舗なので故障時は対応してくれるでしょう。
書込番号:24974485
4点

皆様、迅速な回答ありがとうございます😭おかげで踏みとどまれました、、ずっと迷ってた機種だったので思わず飛びつきそうになりました汗
相談してよかったです!
書込番号:24974542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C1PJB [55インチ]

そらこの前の土曜日のAmazonとビックカメラの
価格ですよね。
現在はもうその価格では販売してないかと。
書込番号:24971055 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>わらとしさん
価格推移グラフと履歴を見れば、先週末にAmazonが9万円台をつけていたのはわかりますね。今はやってないみたいですが。
書込番号:24971145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前からですが他や店頭を探した方が最安値がありますよ。
ここの情報がすべてではないので賢い方はそうします。
オマケに最近ここの情報は遅れていますから尚更です。
書込番号:24971166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>価格.comは最安値は表示されないのは意図的にされているのでしょうか?
「価格情報」は、「価格.com」が調べて掲載している訳ではありません。
販売元の通販事業者が、「価格.com」に価格情報を専用ページから更新する事で公開されます。
つまり、Amazonなどが意図的に更新しなかっただけでしょう。
書込番号:24971247
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





