86NANO90JPA [86インチ]
「NanoCell Display」搭載の4K液晶テレビ(86V型)
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
86NANO90JPA [86インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):¥370,000
(前週比:±0 )
発売日:2021年 5月31日



液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > 86NANO90JPA [86インチ]
皆さまこんにちは。
アンプの方にも質問させて頂きましたが
どうしょうもない事がありまして。
皆さまにお聞きしてTVやBDの音声は出る様になりました。
ありがとうございます^_^
でも、TVのYouTubeチャンネル等の音が出ません???
プレイヤーはパナソニックDMRーBZT9000
アンプはYAMAHACXーA5100
パワーアンプはオンキョーPAーMC5501
です。
地上波とBDは映像と音がでるのに
今回購入したLGのTVでYouTubeやAmazonプライム
を見ようとしてもそれらは、映像だけで音が出ません。
LGの方に電話して聞いたらTVからは音も出てるので
他の所に原因があるのでは?
と言われてしまいました。
TVだけだったら映像と音声が出ます。
なぜ?YouTubeやプライムVideoだけは
音だけ出ないのでしょうか?
地上波やBDは音も映像も出るのに(≧∇≦)
どなたか、どこに原因が有るかお分かりの方教えて下さい。宜しくお願い致します(//∇//)
書込番号:24832141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渚かおりさん
何処に原因があるのか分からないので
ARC及びe ARCトラブルいつまでも解決しないのでは?
この機能100%利用100パーセント満足
聞いた事がありません。
書込番号:24832188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スタインハートさん
すみません(//∇//)
HDMIケーブルに原因が有るという事ですか?
arcとearcの意味も私は分かりません。
すみませんが詳しいお話しを聞かせてください。
100%満足出来ないとは、YouTube等は聞こえなくても仕方ないと言う意味ですか?
書込番号:24832197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
申し訳ありません、機器接続の流れ
勘違いしていました。
なかったことでお願いします。
書込番号:24832208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TVの音声設定は何ですか?
音声をPCM固定にして音が出るならばコーデックの問題だと思いますが、。
書込番号:24832210
0点

>kockysさん
すみません、コーデックとはどういう意味ですか?
申し訳ございません(*´Д`*)
書込番号:24832256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
写真は、表よりも裏の方が重要だったんですけどね...(^_^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001355170/SortID=24830629/
の続きのようですが、「HDMI端子」の接続状況はどうなっているのでしょうか?
>プレイヤーはパナソニックDMRーBZT9000
>アンプはYAMAHACXーA5100
>パワーアンプはオンキョーPAーMC5501
アンプは、
https://kakaku.com/item/K0000806949
だったんですね(^_^;
との事ですが、どの端子に、どの機器が繋がっているのか、紙に絵でも描いて写真に撮って投稿して貰えると、接続に間違いが無いかを確認出来ます。
<「端子」が複数有る場合は、「HDMI3」とか端子番号も書いて下さいm(_ _)m
「CX-A5100」と「PA-MC5501」との接続に付いては無くても大丈夫です(^_^;
基本的な接続方法は、「CX-A5100」や「DMR-BZT9000」の取扱説明書に「接続方法」が載っているので、その説明を見ながら接続して欲しいです。
<この説明通りに接続しているのに、音が出ないというなら、テレビやAVアンプなどに問題が有る可能性が出て来ますが、「音が出ない」という結果だけの状況なので、先ずは切り分けていくことが必要になります。
「CX-A5100」に接続したテレビは、「86NANO90JPA」が初めてなのでしょうか?
<時系列で何をしたのかを書いて貰えると、こういうやり取りもせずに済むのですが..._| ̄|○
書込番号:24832531
0点

>kockysさん
>名無しの甚兵衛さん
お世話になっております。
TVの設定はPCMです。
コーデック?って意味調べても分かりませんでした(//∇//)
TVの裏の写真を載せました。
なぜYouTubeやAmazonプライム・ビデオ等のアプリ系?
だけ映像だけで音が出ないのでしょうか?
地上波とBDでは音が出ているのに私には意味が
分かりません。
LGでも分からないと、言われてしまいました(*´Д`*)
どなたか助けて頂けないでしょうか???
皆さまよろしくお願いします。
書込番号:24832566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
>kockysさん
TVだけだったら映像も音もYouTube等で音も出ます。
なのでLGでも分からないと言われてしまいましたが
あくまでレコーダーと、アンプを繋いだら
外部のスピーカーから音声だけ出なくなり
映像だけです???
TVは買ったばかりで、リホーム中なので昨日、大工さんに
壁掛けして頂きました。
どなたか助けて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します\(//∇//)\
書込番号:24832578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
解決しましたか?写真からすると、
・HDMIケーブルは、テレビの「3(eARC/ARC)」端子、AVアンプの「HDMI OUT 1 ARC」端子に、それぞれ接続してください。
・HDMIケーブルに向きが記載されている場合は、それに従ってください(記載がなければ気にしないでいいです)。
以上でどうでしょう
(むしろ上記接続以外で音が出るのが不思議ですが、そういうこともあるのでしょうね)
書込番号:24832697
2点


>渚かおりさん
youtube以外は音が出るのにyoutubeだけでないというのはおかしいですね。
CX-A5100のファームウェアが最新か確認してみてください。
https://jp.yamaha.com/support/updates/cx-a5100.html
書込番号:24832751
0点

>すずあきーさん
>人生は上々ださん
YouTubeは見れる様になりましたし、音声も出るなりました!!!!
しかし…
今度は地上波が映りません!
映像も音も出なくなってしまいました????
何かあと、どこで、どの様に設定したら
地上波チャンネルも映るようになりますか?
何度もすみません教えて頂きたく思います。
何とか助けて下さい。
宜しくお願い致します(≧∇≦)
書込番号:24833531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
「一つのHDMIケーブルを」、テレビの「3(eARC/ARC)」端子、AVアンプの「HDMI OUT 1 ARC」端子に、それぞれ接続してください。
まずはそこです。写真からすると今はそうしていないですよね?行った後どうなったか、必ず教えてください。
次に、テレビとAVアンプに接続している機器とその型番、それぞれをどの番号の端子に接続しているかを、すべて必ず教えてください。
上を行った後にできることとしては、リモコンの「地デジ」ボタンを押してどうなるかです。これも結果を教えてください。
書込番号:24833604
0点

>YouTubeは見れる様になりましたし、音声も出るなりました!!!!
良く出ましたね...(^_^;
添付の写真を見ると、「86NANO90JPA」の「HDMI3」と「CX-A5100」の「AV1」に繋いでいるように見えます。
コレで良く音が出るなぁ...(^_^;
「CX-A5100」の「HDMI OUT 1」は、どこに繋がっているのでしょうか?
「OUT(出力)端子」と「IN(入力)端子」を繋げるのが鉄則です。
「OUT同士」や「IN同士」では使えませんm(_ _)m
添付の絵の「黄色の線」は、「DMR-BZT9000」の取扱説明書を良く読んで、必要と思ったら繋いで下さいm(_ _)m
<意味が分からないなら繋がなくても問題有りませんm(_ _)m
>今度は地上波が映りません!
>映像も音も出なくなってしまいました????
何をしたのか分からないので、原因も判りません...デジャヴ?
全ての機器の「背面端子」を撮影して添付して下さいm(_ _)m
<「アンテナ線」がどこに繋がっているのかも分からないのが..._| ̄|○
根本的な話ですが、「アンテナ線」は、「DIGAとのアンテナ接続」の「その1〜3」のどのようにしていますか?
書込番号:24833610
0点

>すずあきーさん>名無しの甚兵衛さん
の言う通りにしていますよ( T_T)
ただアンプ側はARCと表記してある所は無いので
HDMI1に接続しました。
そうしたら、何と地上波チャンネルもYouTubeも
音と映像が出る様になりました!!
本当にありがとうございます。
凄い感謝しています。
ただ、一つ問題が出て来てしまい今度はアンプのオンスクリーン機能が使えず、アンプまで遠いので
今どの位の音量がでているか?Amazonプライムとかは
どの様な信号が出ているのかが、分からない状況です???
(ドルビーとかDTSとかの信号入力の確認が出来ない)
地上波チャンネル、BDでは表示され分かりますがAmazonプライムVideoとかは TV画面に何も表示されないのです。
これも、私のやり方がおかしいのでしょうか?
どうしてもYouTubeやAmazonプライムVideoを見ている時にも
アンプのオンスクリーンでボリューム等の表示はさせたいです。
いちなんさって、またいちなんです(-_-;)
皆さまのお陰でTVとYouTubeが映像と音が出る様になりました!
これは本当に感謝しています!
ですから、これで最後の質問になると思いますので
アンプのオンスクリーン機能がYouTube等でも出来るやり方をご教授くださいませ。
質問がしつこくて申し訳ございませんが
宜しくお願い致します。
書込番号:24833658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
>名無しの甚兵衛さん
YouTubeを見ている時にアンプのオンスクリーンを
押すと音声だけTVの音声が流れて来ます(@_@)
TVでは、きちんとオンスクリーンが出て来るので快適なのですが…?
何か方法がありますか?
宜しくお願いします( ; _ ; )/~~~
書込番号:24833679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
下記取扱説明書の14ページの図、5番に、「ARC」の文字があるのですが、お持ちのアンプはそのようになってないんですか?ご回答ください。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/0/641180/web_ZQ92290-3_CX-A5100_om_J_Jp.pdf
クチコミ画像2/2のAVアンプの写真では隠れていますが、コネクタを外してみて記載があればそこに接続してください。
できればクチコミ画像2/2の左のHDMIケーブルを外したところの写真が見たいです。
おっしゃる通り「ARC」の記載が無いなら、現状使えているということで納めた方がいいかなと。
オンスクリーン機能は存じないので他の方のクチコミ待ちか、YAMAHAサポートに連絡でしょうか。
書込番号:24833688
0点

>すずあきーさん
ご指導ありがとうございます。
上から見ていたのでわかりませんでしたが
ARCって記載しています。
オンスクリーンはYAMAHAに明日おやすみなので聞いてみます。
本当に本当に感謝していますよ!
ありがとうございました(о´∀`о)
書込番号:24833694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>人生は上々ださん
今まだ、リホーム中で完成はしていません。
コンセント類HDMIケーブルは壁に隠してしまうと思っていますので、とりあえず電気屋さんに、TVが見れる様にしてもらっています。
今度は18日に電気屋さん来るのですが
何と説明したら良いのでしょうか?
同じケーブル接続ならYouTube等でもオンスクリーン機能は働くのですか?
ご返信頂けましたら幸いです。
書込番号:24833714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
「一つのHDMIケーブルを」、テレビの「3(eARC/ARC)」端子、AVアンプの「HDMI OUT 1 ARC」端子に、それぞれ接続してください。
そこで、オンスクリーン機能を試してみて、結果を教えてください。
書込番号:24833748
0点


>渚かおりさん
すみません。
接続は示したやり方でいいはずなので働くはずと言いましたがあくまで感です。
書込番号:24833775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
なるほど、わかりました。
先程書き込みしましたが
今まだリホーム中なので電気屋さんに壁の中身
のHDMIケーブルを確認してみます。
ありがとうございました^_^
書込番号:24833845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
もすみません、まだリホーム中なので電気屋さんに壁の中のHDMIケーブルと一緒の物を
TVとアンプに繋げてもらえる様に言ってみます。
本当に長々お付き合いありがとうございます
書込番号:24833880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すずあきーさん
>人生は上々ださん
HDMIケーブル何とか写真と言われた通り同じケーブルで直接接続して、やってみましたが
ダメです、やはりAVアンプのリモコンでオンスクリーンボタンを押すと、地上波の音声が流れて来て
オンスクリーン機能は使えませんでした。
申し訳ございません(≧∇≦)
せっかく付き合って頂いたのに
どうしたら良いのでしょう\(//∇//)\
お手上げです。
書込番号:24833920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
確認ですがアンプと繋ぐモニター関係は写真のテレビ以外にプロジェクターもしくは別の部屋のテレビに繋ぐとかあったりしますか?
書込番号:24834036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
>すずあきーさん
毎回毎回ありがとうございます。
教えて頂いた通り同じケーブルどうしで直接接続してもやはりオンスクリーンは働かないで、映像はYouTube
音は地上波になってしまいます。
又、このTV以外には、他には接続機器はAVアンプとレコーダーのみです。
どうしてでしょうか?
書込番号:24834053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
アンプと繋ぐモニター関係はテレビ1台だけの前提で進めますが、オンスクリーンを使うにはアンプのARC端子ではなく隣のZONE OUTのHDMI端子のようです。
その場合またテレビからの音声等がでなくなると思いますのでZONE OUTに繋いで使用するのならテレビとアンプを光デジタル端子で繋いでください。
ちなみにマニュアルを見ましたがいまいちオンスクリーンがどういった機能か理解しきれていないです(汗)
書込番号:24834061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
Youtube自体は何で再生してますか?
テレビ内のアプリではないですか?
書込番号:24834065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
光のケーブルは持っていません。
しかし、地上波チャンネルとか映らなくなる予感がしますが
光ケーブルだとドルビーアトモス等の最新の音声は出せるんでしょうか?
オンスクリーン機能はボリュームとか設定画面を
TVに出すことです。
写真載せますので
どうぞご教授くださいよろしくお願いします。
書込番号:24834066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
YouTubeや、AmazonプライムVideo等は
TVのosを使っています。
アプリは最初の設定時の時少し触った程度です。
書込番号:24834068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
>すずあきーさん
>名無しの甚兵衛さん
お世話になっております。
写真の様にてのHDMIケーブルは直接アンプに繋げました。
プレイヤーからはアンプに直接接続しました。
幾つも質問させて頂きすみませんがご指導下さい。
よろしくお願いします(≧∇≦)
書込番号:24834142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
>光ケーブルだとドルビーアトモス等の最新の音声は出せるんでしょうか?
その場合はテレビからは出せないですね。
>オンスクリーン機能はボリュームとか設定画面を
TVに出すことです。
取説の165ページにZONE OUTの記載があるのですがメニューを出す程度ならARCでもよさそうですね。
>YouTubeや、AmazonプライムVideo等は
TVのosを使っています。
それならテレビでYoutubeを再生しているのにも関わらずテレビが地デジの音声を出しているのはおかしいので、まずはコンセントからテレビと念のためアンプもプラグ抜いてを10分後に差し直して正常になるか試して下さい。
書込番号:24834166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
ダメです。
又、オンスクリーンから音が出ます???
どこに問題があるのか、さっぱり分からないです(@_@)
書込番号:24834212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
OSD(オンスクリーンディスプレイ)機能ですが、AVコントロールアンプにつないだ機器に切り替わった状態ならば、映像信号に重畳してアンプ側でOSDを出すことができますが、テレビ入力の場合は、ARCから音声のみアンプに渡している状態で、テレビ放送の映像信号はアンプ側には来てはいませんので、OSDを出すことは原理的にできません。テレビのチューナーを使って放送を見ている場合の映像信号は全てテレビ内部で処理されます。
つまり、テレビ側のチューナーで放送を見て、音だけアンプから出している場合には、アンプ側のOSDが出ないのは正常です。
テレビの入力切替を、アンプの出力をつないだHDMI3(ARC)に切り替えて、アンプのリモコンの「オンスクリーン」ボタンを押せばテレビにアンプのOSDが出るはずです。
書込番号:24834232
0点

>渚かおりさん
確認ですが最後に投稿された画像の接続方法でプレイヤー、地上波、Youtube、Amazonプライムの音は全て出るようになりましたか?
書込番号:24834253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
>人生は上々ださん
映像も音も全て出ていますが、YouTubeやAmazonプライムVideo等でオンスクリーンディスプレイが TVに現れません?????
元々、無理な事なのでしょうか?
それなら、諦めるしか無いですが?
なぜ、YouTube、Amazonプライム等の画面にだけ
オンスクリーンディスプレイが出ないなら
出ない理由をもう少し初心者にもわかる様に教えて下さい。
何かオンスクリーンディスプレイがYouTube等でも出せる方法が有れば是非教えて下さい。
皆さま申し訳ございません。
ありがとうございます\(//∇//)\
書込番号:24834259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
アンプのOSDをテレビ画面に出すには、アンプに入っている映像信号に、アンプ側でOSDを載せて、テレビに返さないといけないわけです。
例えばアンプのHDMI入力にレコーダーをつないでいれば、レコーダーの映像信号はアンプの中にあるので、それにアンプ内部でOSDを載せてHDMI出力からテレビのHDMI入力に流せばOSDとレコーダー画面はテレビに出せます。
テレビの内蔵チューナーやテレビの内蔵アプリを画面に出している時は、テレビのチューナーやアプリの映像信号はテレビからアンプには渡されません。
なので、アンプの中に存在しない映像信号にアンプがOSDを載せることはできません。
また、テレビの内蔵チューナーや内蔵アプリの映像信号を外部に出す手段もありません。
なので、テレビの内蔵チューナーやアプリを使っている時に、テレビ画面にアンプのOSDを出す手段は原理的にありません。
わかりましたか?
書込番号:24834298
0点

>プローヴァさん
よーく分かりました!
ありがとうございます(о´∀`о)
それならあきらめが付きます。
私にも分かりやすく解説をして下さりありがとうございました。
今回のオンスクリーンディスプレイの事は
できないものは出来ないと分かってスッキリしました。
今まで出来るものが出来ないと勝手に解釈していたので
又何かありましたら宜しくお願い致します。
質問しつこくてすみませんでした。
ありがとうございました^ - ^
書込番号:24834319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさんの説明を図にするとこんな感じかな?
BD−−−−−−−−−−アンプ−−−−−−−−−−TV→OSD表示される
=========> =========>
↑ ↑
BDレコーダ映像 BDレコーダ映像と音声+
と音声 アンプOSD映像
アンプ TV
□−−−−−−−−−−□→OSD表示されない
<========
↑
TV映像と音声
========>×
↑ ↑
TV映像と TV動画アプリだと
音声+アンプ アンプからの映像を
OSD映像 TVは使用しない。
アプリの映像をそのまま
画面へ出力
書込番号:24834346
0点

>BIGNさん
ありがとうございます♪
だからYouTubeやAmazonプライムVideo等はオンスクリーンは表示されないんですね、分かりやすくありがとうございました^ - ^
書込番号:24834350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
ARCなのでTVアプリ使用時、TV映像は
アンプに送られないですね。
よってアンプからTVに対しても映像は
送られません。音声も同じかな?
書込番号:24834353
0点

>BIGNさん
また、ややこしい話になりますが
YouTube、AmazonプライムVideoの映像と音声は
何故か出るんですよ。
OSDだけ表示されません。
書込番号:24834361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
同じ話になってしまいますが、結局アンプのHDMI(ARC対応)は出力なのでテレビ側からは音以外の情報がもらえないからですね。
そもそもテレビにはそういった出力はないでしょうけど。
テレビのアプリの価値がなくなりますがFire TV stickをアンプに繋げばオンスクリーンで出るのではないですかね。
書込番号:24834362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
Fire TV stickって
Amazonのやつですか?
それをどこに差し込んだら映像、音、オンスクリーンディスプレイが表示されますか?
教えて下さい。
最後に…Fire TV stickを買わないと TVだけではオンスクリーンディスプレイは画面に映らないって事ですよね???
長々と質問ばかりですみませんでした。
出来ないのが分かって安心しました。
ありがとうございますT^T
書込番号:24834370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
>YouTube、AmazonプライムVideoの映像と音声は
>何故か出るんですよ。
上記は
映像はTVで出力される。
音声はアンプから出力される。
ですか?
であれば、人生は上々ださんも言っているように
TVのHDMI(ARC)から出力された音声をアンプが
受け取ってスピーカへ出力していて映像はTVアプリ
からTV画面へ出力しているのでアンプからのOSDは
出力されないという事です。
書込番号:24834372
0点

>BIGNさん
最高に納得スッキリしました!!!!!!!
本当に分かって良かったです!!!!!!
長々突き合わせてしまい申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました^ - ^
又、何かありましたら宜しくお願い致します\(^-^)/
書込番号:24834376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
Fire Stick TVはAmazonのやつです。
それをアンプのHDMI端子に繋げれば
OSDは出力されますよ。
Fire Stick TVを買うのであれば4K MAXを
購入すれば4K動画楽しめます。
ただ、Primeセールは昨日終わっちゃったので
安く買うのであれば次のセールまで待つ必要
あります。
書込番号:24834382
0点

>BIGNさん
ほんにご親切にありがとうございます!!!
AmazonのFire stick TVですね?
了解しました!
それでは今度又安くなった時に購入したいと思います^ - ^
本当に今までお付き合い頂きありがとうございました
(=^x^=)
書込番号:24834385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
修正。
(誤) Fire Stick TV
(正) Fire TV Stick
買う場合は、Fire TV STick 4K MAXを購入です。
自分もこの前買いましたが動画視聴以外にスマホ
の画面ミラーリングとかいろいろできて便利です。
書込番号:24834393
0点

>渚かおりさん
勘違いしないように念のため。
fire TVstickをアンプにつないでも、TVの内蔵アプリのyoutubeや内蔵チューナーを見ている時には、アンプのOSDは出せません。
あくまでアンプにつないだfire TV stickに入力を切り替えてstickの内蔵アプリを使う際にアンプのOSDが出せるだけです。
先に書いたように、TVの内蔵アプリのyoutubeや内蔵チューナーを表示している時にアンプのOSDを表示することは原理的にできませんゆえ。
書込番号:24834501
0点

>渚かおりさん
>Fire TV stickって
Amazonのやつですか?
それをどこに差し込んだら映像、音、オンスクリーンディスプレイが表示されますか?
アンプのAV2以降のHDMI入力端子に繋いでください。
>TVのHDMI(ARC)から出力された音声をアンプが
受け取ってスピーカへ出力していて映像はTVアプリ
からTV画面へ出力しているのでアンプからのOSDは
出力されないという事です。
BIGNさんが仰られている通りです。
なのでアンプから来たテレビに刺さっているHDMIケーブルを抜いたままYoutubeを見てみてください。
普通に見れますよ。
書込番号:24834525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
アンプから来たテレビに刺さっているHDMIケーブルを抜いたままYoutubeを見てみてください。
との事ですがYouTubeやAmazonプライムVideo等を見る時にはTVに刺さっているHDMIケーブルを毎回抜いて
何をTV側に刺すんでしょうか?
Amazon FIRE スティクはAVアンプに挿すんですよね?
又、訳が分からなくなって来ました。
書込番号:24834607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>渚かおりさん
テレビ自体にYoutubeや Amazonプライムを見る機能が備わってるので何も刺さなくていいですよ。
FIRE TV stickはせっかくテレビに見る機能があるのにあえてアンプに取り付けるわけです。
書込番号:24834628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>渚かおりさん
Fire TV STick 4K MAXはそれですね。
シーサネットはご自宅にWi-Fiがあればいらないですよ。
書込番号:24834687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>人生は上々ださん
さん遅くまでお付き合いありがとうございますT^T
テレビ自体にYoutubeや Amazonプライムを見る機能が備わってるので何も刺さなくていいですよ。
と言う事は逆に言えば TV側に刺さっている
e ARCのHDMIケーブルはYouTube等見る時は
毎回抜かないといけない
と言う事ですか(@_@)?
書込番号:24834688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>毎回抜かないといけない
いえ、本来は差したままでいいですよ。
ただテレビだけで見れるのをまずは認識してもらいたかっただけです。
で、その方法で見るとオンスクリーンが効かないですよということです。
書込番号:24834700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>人生は上々ださん
ありがとうございます。
なるほどそう言う意味でしたか?
良かったです♪
あと無線wifiですがイーサーネットはいらないんですよね?
ありがとうございました♪( ´▽`)
書込番号:24834707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと無線wifiですがイーサーネットはいらないんですよね?
今のテレビもインターネットにWi-Fiで繋いでるならいらないです。
6980円のだけ買えばいいです。
あとは時期を待って安く買うかですね。、
書込番号:24834717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





