JR-NF468B のクチコミ掲示板

2021年 6月 1日 発売

JR-NF468B

  • 2列×3段の引き出し式クリアバスケットを採用した冷凍冷蔵庫(468L)。ひと目で中身がわかり、出し入れもスムーズ。
  • 大容量154Lの冷凍室なので、冷凍食品をまとめ買いでき、おかずの作り置きなどの冷凍ストックをたくさん保存できる。
  • 庫内全体を見渡せる前面クリア設計で、庫内奥行きは504mmと目線も手も届きやすい。野菜ケースに湿度調整フィルターを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:468L ドア数:4ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:833mm 多段階評価点:3.4 JR-NF468Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • JR-NF468Bの価格比較
  • JR-NF468Bのスペック・仕様
  • JR-NF468Bのレビュー
  • JR-NF468Bのクチコミ
  • JR-NF468Bの画像・動画
  • JR-NF468Bのピックアップリスト
  • JR-NF468Bのオークション

JR-NF468Bハイアール

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 1日

  • JR-NF468Bの価格比較
  • JR-NF468Bのスペック・仕様
  • JR-NF468Bのレビュー
  • JR-NF468Bのクチコミ
  • JR-NF468Bの画像・動画
  • JR-NF468Bのピックアップリスト
  • JR-NF468Bのオークション

JR-NF468B のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JR-NF468B」のクチコミ掲示板に
JR-NF468Bを新規書き込みJR-NF468Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF468B

スレ主 rc941さん
クチコミ投稿数:12件

本機か、JR-NF406Aの購入の検討を考えていますが、どちらにも日本メーカーがー多く採用している「チルド室」に相当するものがありません。

本機を購入された方は、日本製メーカーのものから買い替えた人も多いと思いますが
肉魚を冷凍にせずに、冷蔵庫で保管する際にはどうされているのでしょうか。

書込番号:25096241

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1390件

2023/01/14 04:09(1年以上前)

>rc941さん
こんにちは

保存期間によっては、冷凍するしかないでしょうね。

書込番号:25096256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:167件

2023/01/14 07:11(1年以上前)

>rc941さん

知り合いはジップロックに包んで保管していました。

これらの機種は奥行きが短く手が届き易いのと、
冷凍庫の容量が割りと大きく見易いのが売りで、
チルドルームが無く野菜室が貧弱となっています。

そのあたりをわりきれるかどうかでしょうか。

書込番号:25096310

ナイスクチコミ!2


user999さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件 Linux デスクトップ日本語版 PRJ 

2023/01/14 11:11(1年以上前)

チルドルームを過信してはいけないと思います。
家庭用冷蔵庫は頻繁にドアや引き出しを開け閉めするので使用環境は最悪です。冷凍庫にしても家庭用はそれほど冷えないので長期保存では品質が劣化します。

必要な食材をその都度買って消費期限内に利用するのが最良です。肉や魚はふつうに冷蔵室でかまいませんよ。また、まとめ買いは材料を無駄にすることが多いです。

書込番号:25096569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2023/01/14 11:35(1年以上前)

こんにちはハラダの妻です
>rc941さん こんにちは

是非チルド室付の冷蔵庫を購入されることをお勧めします。

肉や魚などの生鮮食品は、食材の中でも鮮度の落ちるスピードが早いです。そのため、凍らせたくはないけれど鮮度を保ちたい生鮮食品は、氷温〜2℃に保たれたチルド室での保存が最適です。
保存の際は、小分けにしてラップでぴったり包むことで鮮度を保ち、おいしさをキープこともできますよ。

書込番号:25096596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2024/05/24 16:05(1年以上前)

質問の趣旨にそった回答をしてくださいね。
チルド室を過信するなとか意味のない個人的な見解を書かないで下さい。
誰もあなたの個人的な意見を聞きたい訳ではありません。

書込番号:25746437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの冷蔵庫は氷は自動製氷器は?

2021/09/16 21:33(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF468B

クチコミ投稿数:57件

【使いたい環境や用途】
4人家族 男3人
【重視するポイント】
見た目 使い勝手
【予算】
なるべく、安く
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
こちらの冷蔵庫を購入しようか、検討しております。
自動製氷器はついてますでしょうか?
画像をパッと見、見当たらず、機能のとこでも自動製氷器が表示されてないので、使ってる方いたら
教えて下さい。

書込番号:24345910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/09/16 21:44(1年以上前)

>りくうとママさん

氷は製氷皿で作ります。
取扱説明書を見ればわかります。
https://image.haier.com/jp/refrigerators/W020210506692388172623.pdf

書込番号:24345930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/17 10:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2021/09/17 10:31(1年以上前)

>りくうとママさん


開けないときはこちらから。
https://www.haier.com/jp/refrigerators/jr-nf468b.shtml

書込番号:24346711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2021/09/17 22:32(1年以上前)

>あさとちんさん
>MiEVさん
お返事ありがとうございます。
取扱説明書、読んでみました。
なるほど、見た目が完璧好みだったのに…
非常に残念でーす。
手動なんですね…旦那がお酒飲みで子供も2人もいゆので、自動製氷器は必須ですので、
こちらの冷蔵庫は諦めます。
ご親切に、ありがとうございました。

書込番号:24347904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/09/18 17:46(1年以上前)

>りくうとママさん
こんにちは。

そうすると、これですかね?
AQR-TZ51K
https://kakaku.com/item/J0000035274/
ただし、野菜室が小さいのをどう考えるかですね。

書込番号:24349411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2021/09/18 22:01(1年以上前)

>ぼーーんさん
そうですね。
アドバイスありがとうございます。

確かにそちらも気にはなってましたが、
予算がオーバーなとこと
野菜室を開けるのに、両開きの扉を両方開けないとなのが気になりますね。


書込番号:24349903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JR-NF468B」のクチコミ掲示板に
JR-NF468Bを新規書き込みJR-NF468Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

JR-NF468B
ハイアール

JR-NF468B

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月 1日

JR-NF468Bをお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング