
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GD27DL
となりにパナソニックのお店があります。家族で経営しています。ここで電話機のVE-GD27を
買いに行ったらネットのパナソニックストアの価格8280円(込み)で買えますか?もっと高く言われることはありませんか?
それより安ければなんら問題ありませんが。
2点

町の電器屋さんでは難しいですよね。
そもそも量の経営では量販店にかてません。
お付き合いを考えるのなら買ってあげてもいいし、安い品でなくお高い冷蔵庫やエアコンでお付き合いをするのも有りかと思います。
お高い品だと電器屋さんも値引きしやすいですが、体力的に元々お安い定額商品では値引きもできません。
で、結論としてはネット購入でも良いかな、ですね。
(#^.^#)
書込番号:24820544
0点

気を使わないといけない理由があるんだと思いますが、パナソニックストアより高かったら他で買うんですか?その場合、新しいパナソニックの電話機を隣に見られる可能性無いんですか?
私なら、隣との密な付き合いしているなら1万円弱なら隣で買いますね。
挨拶程度なら、最初からネットの最安を買います。
書込番号:24820553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たこはっちゃんさん
パナソニックの公式オンラインサイトだと税込
7,720円です。常識でいうと看板掲げてくれる
系列店よりもメーカー直販のほうが安いという
のは考えられないですね。
店側からみたらそんなやり方するメーカーは
まったく信頼できないし担ぐ理由も無くなります。
お隣の店が今でもパナソニックの登録された
系列店であればその価格にしてくれと言えば
対応出来ると思いますよ。
系列店でありながら出来ないと言われたらパナ
はストアそのものを見限ったかその店が商売に
向かないかどちらかしかありません。
書込番号:24820809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





