SHANLING UA2
- バランス接続対応のポータブルDACアンプケーブル。DACチップ「ES9038Q2M」を搭載し、最大で121dBのS/N比や高解像度・低ひずみな音を実現。
- ミニマムサイズの筐体の中に独立したオペアンプ「RT6863」を搭載している。最大出力レベルは195mW@32Ω。
- 内部回路にLDOレギュレータを用いてバックグラウンドノイズを効果的に抑制。シングルエンド接続用の3.5mm端子とバランス接続用の2.5mm端子を装備。
-
- ヘッドホンアンプ・DAC 145位
- ポータブルヘッドホンアンプ(ポタアン) 69位



ヘッドホンアンプ・DAC > Shanling > SHANLING UA2
変換ケーブルで繋げてもiPhoneに認識しません!
ちなみにケーブルはAnker PowerLine III USB-C & ライトニング ケーブル、iPhoneはXRです。
初回限定のライトニングケーブル変換ケーブル付きではないので、ケーブルを購入しましたが認識しません、もちろん本体のランプも点きません。ケーブル自体は充電などはできます。
よろしくお願いします!
書込番号:24249408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
うちは先日Amazonで購入して今日初めて使ってみました。特典としてTypeC-to-Lightningケーブルが付いています。当方もiPhone XRです。Moovサービスを使って48kHzと96kHzの音楽を聴いてちゃとブルーとグリーンライトが点灯しました。
もしかして初期不良かもしれませんね。
書込番号:24249988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一般のLighting-TypeCのケーブルで接続してもダメで、OTG機能のついたケーブルが必要です。
私はFiioのLT-LT1を使ってます。
もしくはカメラアダプタとかを経由して接続してもいいんですが、それだとコンパクトさが失われてしまいますね。
書込番号:24250611 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>無敗の三冠馬さん
僕もこの件で困っていました。アップルのカメラアダプターを購入しようと思っていたのですが、この回答を見てFiioのLT-LT1を注文しました。
ありがとうございました。
書込番号:24624007
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





