


動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版
DLANデバイスのレコーダーDMR-BW510内臓HDDに録画した地デジ放送を再生すると10秒くらいは再生するがそのあと直ぐに終了してしまう。(DTCP-IPのアクティブ化は問題なく完了してる)他社のソフトPC TV Plusは問題なく再生できるがなぜでしょうかね。再生の設定もしくはハードの問題かと思われるがサポートの連絡待ちです。ハード構成はAMD Ryzen9 5900HX/AMD Radeon Graphics/DDR4 メモリ/モニターacer VG280K。同じような症状の方いらっしゃいますかね。
書込番号:24732187
0点

私も同じ症状で悩んでいます。
ちなみにハードの構成も全く同じです。
書込番号:24759376
0点

別環境ですが。NHKの二カ国語放送からステレオ放送に切り替わるところで引っかかるという経験はあります。
書込番号:24759399
0点

私のHDDレコーダーは少し古い型ですが、SONY BDZ-RX105です。
ここに録画したテレビ番組の再生が同じような症状で数秒で停止してしまいます。
色々と試した結果を書かせてもらいます。
ただし、根本的に解決したわけではありませんのでご容赦ください。
ちなみに昨日私の環境などを書き添えて、CYBERLINKのサポートに問い合わせをしています。
まだ返事は来ていませんが・・・
それから、以前使っていたIntel CPU環境で、Power DVD 16環境では全く問題なく再生が可能でした。
それではまず、
左側のリストから、DLNAデバイスアイコンをクリックすると、ネットワークに接続されているHDDレコーダなどの機器名が表示されます。
HDDレコーダの表示をクリックすると、タイトルにビデオ、フォトなどが表示されます。
ここでビデオをダブルクリックするとタイトルにジャンル、すべて、フォルダなどが表示されますので、ジャンル-ドラマなどと>o-zi11さん
ダブルクリックしていくと、タイトルに録画されたタイトル一覧が表示されます。
次に再生したいタイトルをダブルクリックします。
するとファイルの読み込みが始まり、再生を開始し始めますが、この時一番下の再生やスピーカの表示の横の「・・・」(その他)にマウスカーソルを合わせると、ビデオ・エンハンスメントと再生先のアイコンが出ますので、再生が始まる前までにビデオ・エンハンスメントのアイコンをダブルクリックします。
すると、タイミングが合えばタイトルを再生することができます。
今このコメントを書きながら試してみましたが、再生が始まってからでも、ビデオ・エンハンスメントアイコンをダブルクリックできればタイトルの再生が可能でした。
ただし、再生が数秒で止まってしまう前までにダブルクリックを終了しなければなりません。
良ければ試してみて、結果を教えてくださいませんか?
書込番号:24763913
0点

>o-zi11さん
ごめんなさい、ご入力してしまいました。
文中に 「>o-zi11さん」 が入ってしまっていますが、ここは読み飛ばしてください。
書込番号:24763937
0点

私も同様の問題で悩んでいて、こちらにたどり着きました。。。
ハード構成も似ている(AMD Ryzen 9 4900H/AMD Radeon グラフィックス/PowerDVD22Ultra※22のページ無)ので、解決策があれば教えていただきたいです。Cyberlinkサポートには問い合わせ中ですが、なかなか返信が来ない状態ですので、もし回答済/解決済の方がいらっしゃれば早期解決の参考にしたいです。
>体の硬い大蛇さん
ビデオ・エンハンスメントのアイコンダブルクリックで確かに再生できました!これが正式回答だったら悲しいですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:24885193
0点

こんにちは
Cyberlinkに問い合わせをして、得られた情報からあちこち触ってみましたが、結局は症状変わらず。
もう諦めてビデオエンハンスメントをクリックして「True Theaterビデオは利用できません」状態にして動画を見ています。
この方法なら、確実に動画再生ができますので、ひと手間必要ですがこれで良しとしています。
CPUがIntel系のものでも駄目なのかどうかは分かりませんが、もし使われている方がいらっしゃれば情報欲しいですね。
書込番号:24885602
0点

>体の硬い大蛇さん
ご返信、ありがとうございました。
やはりサポートには、あまり期待できなさそうですね。しばらくは"ひと手間"かけて、視聴するしかなさそうですね。
ちなみに古いですが、Intel Pentium系にPowerDVD22Ultra入れたら、普通に視聴できました。AMD固有の問題なんですかねぇ。。。
また、なにか情報ありましたら、お願いします。
書込番号:24887234
0点

こんにちは
サポートとは何度かやり取りしましたが、あまり有用な情報はありませんでした。
仰るように、AMD特有の現象なのかもしれませんね。
これまではIntelのcorei7-860でDVD16だったと思うのですが、問題なく使えていました。
SEは最低でも各社のCPUを何種類か準備して、検証作業をしていないのでしょうかね。
サポートもこうした問題があることをSEに報告していないのでしょうかね?
この先、解決への情報がありましたらお互いに公開し合いましょうね。
書込番号:24887277
0点

私も先日PowerDVD22 Ultra を買ってレコーダー(IOData EX-BCTX2)の録画番組が再生できず、何度か再インストールやCyberlinkに問い合わせても放置状態で検索してここにたどり着きました。
AMD Ryzen 7 PRO 4750Gで7秒ほどで再生が終了してしまいます。再生開始してすぐ「・・・」アイコンから「True Theater Video を オフ」 にすると継続して再生できるようになり皆さんと同じ状況です。
歯車アイコンのプレーヤーの設定でビデオエンハンスメントを無効にしてもダメですね。
書込番号:25123986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


