REGZA 65X8900K [65インチ]
- 低反射有機ELパネルと高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載した4K有機テレビ(65V型)。明るいリビングでも鮮明な映像を実現。
- 「ナチュラル美肌トーン」により、健康的で自然な色と質感で人肌を再現する。「重低音立体音響システムXP」搭載し、ドルビーアトモスにも対応。
- 放送予定の番組を素早くチェックできる「番組ガイド」と、見たい番組がすぐに探せる新「録画リスト」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 65X8900K [65インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥228,000
(前週比:+31,000円↑)
発売日:2021年 6月25日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65X8900K [65インチ]
レビューにも書きましたが
10日間使用にて2度画面が真っ黒になりました(音声も出ない)
再起動で対応していたのですが販売店に何か情報が無いのかと訪ねたところ
向こうから交換しますと言われ断る理由もなく翌日交換になりました
原因が分かっていないのに安易な交換はどうなのでしょう?
交換で納入されたテレビは2021年製のかなり古いバージョンでした。
バージョンがCL0626で数回アップして最新のCM0310niなりました。
しばらく様子を見るつもりです。
追記
交換後5日目に地デジ8CH視聴時 突然Youtube画面になり終了ボタンも戻るボタンも効かず
チャンネルボタンの8CHを押したら元の画面に戻りました
再起動して様子を見ています。
書込番号:24783544
5点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>10日間使用にて2度画面が真っ黒になりました(音声も出ない)
>再起動で対応していたのですが販売店に何か情報が無いのかと訪ねたところ
>向こうから交換しますと言われ断る理由もなく翌日交換になりました
「販売店」が「初期不良交換」をするのは、「サービス」の一環です。
メーカーだと、「訪問修理」で、制御基板や電源基板の交換になると思いますm(_ _)m
>原因が分かっていないのに安易な交換はどうなのでしょう?
原因調査に何日もかけて、原因が判ってから製品を交換して貰えると案内されるより余程良いと思うんですけどねぇ...(^_^;
この辺の考えが良く判らないのですが、素人が電子製品の故障原因を知りたいって事でしょうか?
何故原因を知りたいのかとか、原因を知ったらそれをどう扱うのかとか、製品を作る側の開発者の一人として、ご意見を聞かせて頂ければと思いますm(_ _)m
<「制御基板の中にある〜に問題が有り、〜が正常に動作しなくなったことで画面が出なくなった」
等の情報が必要なのでしょうか?
※テレビを開発している訳ではありませんm(_ _)m
>交換で納入されたテレビは2021年製のかなり古いバージョンでした。
かなり?今年は2022年で、この製品は2021年発売開始なので、1年しか発売から経過していませんが...
新品なら、製造年数は基本的に関係無い様に思いますけどね...
<「メーカー保証」は、「購入から1年間」ですから、「製造年月」は関係有りませんし...
10日前に購入されたモノは、2022年製だったのですか?
同じお店なら、在庫があれば同じ製造年数だとは思いますが、在庫が無い場合、売れ残っている店舗から持って来て貰うことも有るので、去年製造と言うことも有るとは思いますm(_ _)m
>交換後5日目に地デジ8CH視聴時 突然Youtube画面になり終了ボタンも戻るボタンも効かず
>チャンネルボタンの8CHを押したら元の画面に戻りました
「AndroidTV」による弊害として、こういうソフトバグなどが潜在しているようですm(_ _)m
もしかすると、「Googleアシスタント」を有効にしていると、テレビ放送の音声を拾って「OK Google」と言わなくても反応してしまうのか、勝手に切り替わってしまうのかも..._| ̄|○
<取扱説明書の37ページを良く読んでみて下さい(^_^;
「本体マイクを無効にする」で改善されるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:24784326
15点

>syufudesuさん
こんにちは。
10日目とのことなので、初期不良交換ということでしょうね。
買ったばかりのテレビを修理して基板交換対応等をとるのを嫌がる方は多いです。
販売店としてもより高いCS満足度を目指しての対応と言うことでしょう。
工場ではパネルと基板の組み合わせ調整等行われている場合がありますが、アフターで基板等だけを交換した場合、必ずしも工場調整時の精度が維持されるとは限りません。あくまでテレビを見れるようにするための修理と言う側面もありますので。
つまるところ、初期不良交換になったのは修理よりは良かったと思います。
交換後も不調とのことですが、本機は東芝初代のandroid OS採用モデルですので、結果的には1号機目の黒画面、2号機目の誤動作含め、android固有のバグや不安定が原因である可能性もあります。交換によりハード不良の可能性が排除できたのは良かったと思います。
末尾Kモデルのクチコミを見られれば、そういったOSの細かい不具合報告であふれています。他社機でも似た様な感じなので、東芝の問題と言うよりandroidの問題かと思いますね。
2号機でもそのうち黒画面が出るかも知れません。頻度にも依りますが、状況がよろしく無いようであれば、使い物にならないということで、他社機への交換を依頼された方がよろしいかと思います。初期不良交換対応ってせいぜい1か月なので、早めの判断が必要です。
東芝でも上位機種(非末尾Kモデル)、他にはパナソニックやLGなどは独自OSを採用しているのでこういったOSの問題はありません。
書込番号:24784523
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





