REGZA 48X8900K [48インチ]
- 低反射有機ELパネルと高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZR I」を搭載した4K有機テレビ(48V型)。明るいリビングでも鮮明な映像を実現。
- 「ナチュラル美肌トーン」により、健康的で自然な色と質感で人肌を再現する。「重低音立体音響システムXP」搭載し、ドルビーアトモスにも対応。
- 放送予定の番組を素早くチェックできる「番組ガイド」と、見たい番組がすぐに探せる新「録画リスト」を搭載。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。
REGZA 48X8900K [48インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥121,556
(前週比:-3,839円↓)
発売日:2021年 6月25日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 48X8900K [48インチ]
15年ほど前に購入したプラズマテレビから、こちらに乗り換えました。
画像が綺麗になり、ネット機能も大変便利になり、喜んでいたのですが、子供とネットアニメを見ていた際に、残像がひどくびっくりしています。
アニメはパウパトロールというアニメなのですが、動くものだけでなく、固定物の道路標識(アニメ)が、カメラ目線の垂直方向への移動とともに、大きくブレます。
倍速等の映像調整を触ってみたのですが、解決しません。
どうすれば、よろしいでしょうか?
あるいは、仕様なのでしょうか?
書込番号:24488143 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Philly06さん
パウパトロールは、テレ東などの地上波やCSなどの放送波でも放送されていますが、そちらでの視聴でもネットアニメと同様の問題が出ていますか?
書込番号:24488176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の番組で問題なければそのアニメの問題ですね。
まず他のも確認してください。
書込番号:24488237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Philly06さん
モノが動くと輪郭周辺に出るブロックノイズのことでしょうか?レグザの場合倍速がデフォルトで「クリアスムース」になってるのでこれを「スムース」に下げることでほぼ気にならくなります。尚、その作品をテレビアプリのネット配信で観ているなら、HDMIデパイス(Fire stick等)でスムースにして観たほうがテレビの機能上ブロックノイズはほぼ出なくなると思います。
書込番号:24488372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

テレビ内蔵アプリだと残像が気になるかもしれません。
FireTVなどの外部ソースだと少し改善されるのではないでしょうか。
書込番号:24488633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Philly06さん
こんばんは
倍速設定をどう弄られたかわかりませんが、クリアスムーズを一度オフにしてみてください。それで不自然な輪郭の影などがなくなるようなら倍速補間に伴う補間エラーです。
オフかスムーズのポジションで見ればあまり気にならないと思います。
書込番号:24488775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追:その作品をTVアプリのネット動画で観るしかないのでしたら倍速を切るかシネマなどのモードにすると良いでしょう。ただしその場合若干カクついて見えるかもしれません。その意味で、HDMIデパイスのアプリで(スムースで)視聴すれば残像もカクツキも無くなります。
書込番号:24488815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、
色々とアドバイスありがとうございます!m(_ _)m 大変助かります。
状況としては以下のような状況です。
・これまで:プラズマテレビで地デジで放映してあったものを視聴
・本日:48X8900KのPrime Videoアプリで、パウパトロール視聴。倍速設定をオフやスムースにしても、ひどい残像(ノイズ??)が発生。一方で、より動きの激しい鬼滅の刃をPrime Videoアプリで、カーズをDisney+アプリで視聴しても、全く問題なし。というか、むしろ相当きれい。
なぜなのか、よくわかりませんが、以下を試してみたいと思います。
・Prime Videoアプリで視聴しつつ、倍速設定の変更やシネマモードの適用
・パウパトロールの地デジを録画して、視聴
・Fire TV Stick(HDMI)で視聴
この結果次第では、原因がわかるような気がしてきました。
ところで、このテレビのアプリより、HDMI入力の方をオススメされている方が複数いらっしゃったのですが、なぜ内臓アプリより、HDMI入力のソースの方が、こういった問題が生じにくいのでしょうか?
ネット配信なら、元のデータ(FHDか4K?)は同じだと思ったのですが。。。
あるいは、内蔵アプリを使うと、そちらにメモリを取られてしまうため、倍速の処理?が追いつかなくなり、問題が生じやすくなるということなのでしょうか?(にしても、同じく内臓アプリでみた鬼滅やカーズはとても綺麗だったのですが。。)
上記のような問題はありますが、、このテレビ、やはり画像は綺麗ですし、機能性も高く、とても満足しています。(^^
書込番号:24489399
1点

>Philly06さん
横から失礼します。
>このテレビのアプリより、HDMI入力の方をオススメされている方が複数いらっしゃったのですが、なぜ内臓アプリより、HDMI入力のソースの方が、こういった問題が生じにくいのでしょうか?
個人的な印象ですが、FireTV stick のようなHDMI経由のソースだからと言って、テレビ内蔵アプリより残像が少ないといったことはあまり無いかと思います。
ただ、テレビ内蔵のCPUやメモリよりもFireTVなど外部端末の方が高スペックなら、UIや操作のスムーズさなどが変わってきます。テレビの通信系が弱ければ配信のスムーズさも違ってくるでしょう。
また、一般的にテレビ内蔵アプリより外部端末の方がアップデートの頻度も高く、常に新しい機能やサービスを使えるメリットも考えられます。テレビのOSで不具合や故障が出ても他の端末で代用が効きますし、買い替えも低コストで済む可能性があります。
今回の件は特定の動画のみ症状が出るようなので、原因はコンテンツもしくは配信元にある気がします。
書込番号:24490190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なぜ内臓アプリより、HDMI入力のソースの方が、こういった問題が生じにくいのでしょうか?
内蔵アプリは(本機が他の東芝機と仕様が同じなら)ピュアダイレクトがOFFれない関係でスムースに落としてもブロックノイズがでます。その原因はわかりませんが・・・。倍速を切ったら切ったでカクツキチラつきが人によっては気になります。HDMIソースならPDがOFFれるのでスムースに落とせばノイズはほぼ出なくなり、もっとも自然な動きで観れると思います。
書込番号:24490227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

試してみましたがプライムだとシネマモードにしても、chromecast ultra でも残像でるので、動画自体の問題かなと思ってましたが、Netflixのパウパトロールなら残像は発生しないようです。
エンコードのタイプや圧縮率なんかで得手、不得手があるんですかねを
書込番号:24490351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Philly06さん
うちはハイセンスですが、私も少し試してみました。
▼テレビのプライムビデオ(シーズン1-1 無料版)
残像多い
▼FirrTVのプライムビデオ(同上)
残像多い
▼FireTV のNetflix (同上)
残像少ない
すべて倍速オンオフで比較しましたが、クリアスムーズ特有のノイズは無く、オフにすると残像が酷くなるので倍速は関係ないと思います。
技術的な事は分かりませんが、プライムビデオのソースはリフレッシュレートを落として配信されてるのではないでしょうか。
1点気付いたのは、冒頭のスケボーで橋を渡るシーンです。プライムとNetflix の映像では、橋のアーチがスクロールする滑らかさが違うように感じます。Netflix の方が滑らかです。
書込番号:24490723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Philly06さん
ウチも実際にパウパトロールをTVアプリとfire stick 4kMAXでネトフリ、アマプラでそれぞれ視聴してみました。因みにアマプラの無料作品は2013でネトフリは2014じゃないですかね?そもそもアマプラの2013は14に比べて画質が甘いですね。14は4kからのダウンコンバートのようなクッキリ感でした。ですのでアマプラの2013は明らかにマスターの仕様だとわかります。2013はそのクオリティから多少の残像感は確認できますが、酷いという程ではないと思います。この辺はテレビによっても多少の違いはあるかもしれません。また、やはりアニメなので倍速をどれにしてもあまり画質に影響は出ませんね。2014に関しては高速で動くシーン(3枚目)でも残像は皆無で、非常にクオリティの高い作品だと思います。
書込番号:24491208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、
ありがとうございます。色々と試してみました。(地デジの放映がまだなので、地デジ録画は試せていません)
ソースは、いずれもPrime Videoのニコロデオンです(オプション購読。NetFlixは入っていません)
倍速の変更等:改善せず
HDMI入力:改善せず(Fire TV Stick。但し、2017年版で4Kではない)
そして、mn0518さんご指摘の点が気になって、シーズンを確認してみたところ、以下のような状況でした。
(シーズン毎の西暦は、Amazonでの表記です。)
シーズン1(2014):残像が気になっていたもの
シーズン2(2015):Prime Videoでは配信されておらず、確認できず
シーズン3(2016):全く残像が生じない。FIre TV Stickでも同様に残像生じず
上記のように、まさにシーズン1のソース(mn0518さんご指摘のようにマスター?)の問題のようです。
詳しい事はよくわからないのですが、シーズン2以降は、オーディオでいうところの、ロスレスマスターあるいは圧縮率が低く、シーズン1はマスターが良くないか、圧縮率が高いものということなのかなと推測しています。(間違っているかもですが。。汗)
昔から、液晶テレビの残像が苦手で、プラズマテレビを使っていて、残像が気になるので、今回も、液晶テレビではなく、有機ELの本機を選んだところ、なぜか残像出まくりでショックを受けていたのですが、安心しました。(^^
(高い液晶テレビなら、残像気にならないのかもしれませんが。。)
皆様、ありがとうございました! m(_ _)m
書込番号:24491406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





