REGZA 65Z670K [65インチ] のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

REGZA 65Z670K [65インチ]

  • 広視野角のスリム直下型高輝度倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。斜めから見ても美しい映像を楽しむことができる。
  • 高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRI」が高度なダイナミックガンマ制御により、高精細で臨場感あふれる映像を再現。
  • 「Dolby Atmos」に対応した実用最大出力合計値60Wの「重低音立体音響システムZP」を搭載。回転式スタンドを搭載し、角度調整が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4K倍速パネル バックライトタイプ : 直下型 REGZA 65Z670K [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 65Z670K [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z670K [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z670K [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のオークション

REGZA 65Z670K [65インチ]TVS REGZA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

  • REGZA 65Z670K [65インチ]の価格比較
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 65Z670K [65インチ]の純正オプション
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のレビュー
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のクチコミ
  • REGZA 65Z670K [65インチ]の画像・動画
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 65Z670K [65インチ]のオークション

REGZA 65Z670K [65インチ] のクチコミ掲示板

(1352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 65Z670K [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z670K [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z670K [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信11

お気に入りに追加

標準

AndroidTVの出来の悪さ?

2021/10/09 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z670K [55インチ]

クチコミ投稿数:56件

本テレビの購入を考えておるものです。
これまで色々相談をさせていただきました。

最近の口コミを見ると、不良それもAndroidTVに関わる部分が多いような印象です。
東芝にとっては初のAndroidTVのようですが、
この機種は控えたほうが良さそうでしょうか?

録画機能に重きをおいており、東芝製を中心に考えていますが、なんか、やめたほうが良いのかなと思いまして。
(なお、上位機種の740はデザインが田舎っぽいので、除外しております)

書込番号:24386063

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/09 00:48(1年以上前)

まず、何故、この機種を買おうと思ったのでしょうか?

>(なお、上位機種の740はデザインが田舎っぽいので、除外しております)

デザインだけ?
どの部分が田舎っぽいのでしょうか?

まさか、スタンドの形状な訳は無いですよね?


電源を切っている時の「趣」を重要視しているって事でしょうか?


>録画機能に重きをおいており、東芝製を中心に考えていますが、なんか、やめたほうが良いのかなと思いまして。

予算などが分からないので何とも言えませんが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001374360_K0001357208_K0001150438_K0001150431_K0001229645_K0001229650&pd_ctg=2041
この辺りが候補になるのでは無いでしょうか?

録画機能を重視と言うけど、「ダビング」とかはしないから大丈夫って事でしょうか?

書込番号:24386094

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/10/09 00:50(1年以上前)

>ひよこ昆布さん
こんばんは
Androidの出来の悪さに加えて、東芝として初号機ですから、バグや動作不安定に関しては不安が残りますね。
数年前からAndroidをやってるソニーですら、まだ安定感ある状態とは到底言えませんので。

でもそれに加えて、本機では、Androidへのポーティングの問題と思われますが、従来の東芝独自OS機で普通にできていた、DLNA(お部屋ジャンプリンク)やLANダビング等にも対応出来ていません。
現実問題これでは不便ですね。

隠れ含めて、東芝シンパな人はここにも多いですが、今回ばかりは積極的に勧める人はいらっしゃらないようなので、やめておいた方がいいのでは?

私ならこんな危なっかしい物には手を出しません。東芝も今後他機種含めてAndroidに舵を切るかどうかはまだ未決定との事ですから、東芝ファンでもしばらく様子見ではないかと。

書込番号:24386096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dreamaxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/09 00:54(1年以上前)

>ひよこ昆布さん
もはやかつての東芝のテレビではありません。
シャープに引き取ってもらったDynabookと同様に社名もTVS REGZAになってしまいました。
東芝映像ソリューションの頭文字に見せかけてトータル ヴィジュアル ソリューションの略です。
それを境にAndoridだろうが何だろうがあまりいい方向に向かっていない気がします。
740XSは旧東芝のDNAがまだ残っている感じです。

Android搭載の真のフラグシップ機がまだ出ていないので何とも言えませんが…。

書込番号:24386099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2021/10/09 02:08(1年以上前)


>録画機能に重きをおいており、東芝製を
中心に考えていますが

このTVのHPを見て言ってます?

2番組同時録画ができる事くらいしか
以前のZモデルとの共通項が無いですけど。
TV→レコーダーへのダビング機能無し、
SQVすら未対応なのでTVで録った録画番組
を残す事はできませんよ。
それなら他のモデル又は他メーカーの
TV+レコーダーを揃えた方がいいと思う。

観て消しで十分なら、MとかCとかSでもいい
んじゃないかな。

書込番号:24386127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/09 02:45(1年以上前)

>ひよこ昆布さん

結局はAndroidを使っている時点で同じ問題を内包している可能性は高いです。
ポイントは問題が顕在化する可能性が高い使い方をするのか?
・内蔵アプリ
・外部機器連携
など。。
安定しなければ録画機能なども不安で使えません。
通常録画機能に重きを置く時点でレコーダーと思うのですが。。。

書込番号:24386139

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/09 07:17(1年以上前)

どこのメーカーもAndroidTvの不安定さを聞きますから、
AndroidTvは避けた方がいいでしょう。

書込番号:24386244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/10/09 13:30(1年以上前)

やめたほうがいいでしょうね。
デザインは好みですが、個人的には740の方が良いと思います。またテレビ単体のSPで視聴するなら前面SPなんで670kに比べれば聴こえは自然で高音質でしょう。
VODや録画機能、OSの安定性からいって740との二択なら、670を選ぶ理由が見当たりません・・・

書込番号:24386731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/10/09 14:12(1年以上前)

>ひよこ昆布さん
670を選ぶくらいなら私もZ740XSに一票ですね。そもそもデザインでテレビを選ぶのなら東芝自体が選択肢に入らないと思います。
トップメーカーの中でデザイン力だけは最低ですね。

書込番号:24386809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/10/09 18:50(1年以上前)

Android TV で、アプリ追加可能という割には
Netflixアプリが入りません。

録画機能を重要視するテレビというなら
テレビで録画してレコーダにダビングしてディスクに残せる機能があった方がいいと思いますが

このテレビは、すでに書き込みがあるとおり
レコーダへのダビング対応しないし
Seaqvault ハードディスクも対応しないから
結局テレビで録画しても、テレビが壊れたら再生不能で、おしまい。

書込番号:24387250

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4998件Goodアンサー獲得:562件

2021/10/09 19:08(1年以上前)

前のスレで、東芝android 2台ので迷ってるようですが、両方とも同様です

書込番号:24387288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2021/10/09 21:33(1年以上前)

多々ご回答有り難うございます。
かなり否定的なご意見をいただきました。

東芝を候補に入れた録画機能ですが、おすすめ番組を勝手に録画してくれる点にあります。どうやらこういった機能は他社には無いようで、第一候補に東芝が挙がっています。

コピーなんぞせず、見て消す程度の使い方ですが、わざわざ番組表を探して予約するのも、かったるいので自動録画機能に期待を込めています。

書込番号:24387523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Google Homeへの遷移

2021/10/08 16:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]

クチコミ投稿数:12件

TV/youtube等の視聴、PS5でのゲーム動作時に、突然googleのhome画面に遷移する症状が2〜3日に1回程度発生します。
googleの音声入力はオフにしていますが、ゲーム中などに勝手に遷移されると困っています。
条件だしを色々したいのですが、同じような症状で困っている方がいらっしゃれば、情報共有いただけないでしょうか。

リモコン電源ボタン長押し再起動でも2〜3日で同じような症状になります。

書込番号:24385392

ナイスクチコミ!0


返信する
Dreamaxさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/08 18:41(1年以上前)

>むーむすさん
うちのZ670Kも最近同じような事象があります。
本体下部の4つのランプが消えていればオフだと思い込んでいたのですが
どうやらオレンジ色で常時点灯していないとダメなようです。今日スイッチを切って様子を見ることにします。
折角、視聴時に電源ランプ消灯の機能がついているのに4つもランプがつきっぱなしなのは
正直困ります。初のAndroid機なので予期せぬ不具合は覚悟はしていましたが…。

書込番号:24385615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/10/09 13:08(1年以上前)

>Dreamaxさん
お返事ありがとうございます。
私もサポートにオレンジLED状態=google音声入力オフ状態を試してほしい、といわれたのですが、状況変わらず、というような感じです。

書込番号:24386699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

トップのスピーカーの音割れ

2021/10/08 11:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]

スレ主 Dreamaxさん
クチコミ投稿数:31件

9月のアップデート以降、トップツイーターから出る音からノイズが出て聞き取りづらくなり、
音も割れるようになってしまいました。初期不良として交換していただき、
アップデート前の初期ファームでは正常だったのですが、アップデートをすると
音が割れていくようになりました。

夜間など音量を小さくすると酷く、音量を上げればごまかせている感じです。
不良は放送・外部出力問わずなのでファームウェアで直るのでしょうか。
近々メーカーの点検を依頼します。

書込番号:24385007

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/10/08 11:19(1年以上前)

>Dreamaxさん
こんにちは。
おっしゃるようにファームアップの前と後で明らかな変化があったということなら、今回のファームアップでバグがはいっちゃったのかも知れませんね。

ファームで起きた不具合は通常ファームアップで直せると思いますが、問題は東芝自身が問題を認識しているかどうかです。
スレ主さんの場合、初期不良扱いで交換になっているので、東芝自体は問題を認識していない可能性があります。再交換してもおそらく問題解決にはならないかと思います。その場合は客相に相談して問題を認識してもらうことですね。

書込番号:24385027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 50Z670K [50インチ]

スレ主 HALヲさん
クチコミ投稿数:3件

4K120fps に対応しているHDMI入力1、2にPS5を1920×1080に解像度を固定して120fps モードでプレイするとテレビ側の入力が勝手に4K120fps に切り替わってしまいます。
PCでゲームする時も1920×1080に設定してても4096×2160の30fpsにテレビ側は受け付けてしまいます。
同じ様な症状の方いてますでしょうか?

書込番号:24384641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/08 07:43(1年以上前)

PCの場合はゲームでの設定でしょうか?それともOSの方の設定でしょうか?

あと、その状態で何か不都合があるのでしょうか?
その辺りも書いていただけると。

書込番号:24384738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/10/08 08:15(1年以上前)

>HALヲさん
こんにちは
PS5側の出力を1080Pに固定している以上、テレビ側の都合でPS5側の出力を4Kに変更する依頼がPS5に行くようなことはありません。
おそらくテレビ側の信号フォーマット表示の解像度の項目が入力信号の解像度ではなく、パネルの駆動解像度を表示しているのではないかと思います。

すべての信号は最終的にテレビで4Kの解像度にされてパネルが駆動されるので、この推測が正しければ解像度項目は常に4Kで表示されることになりますが、ゲーム機やPCではなくレコーダー等他の機器では表示はどうなるでしょうか?

書込番号:24384777

ナイスクチコミ!1


スレ主 HALヲさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/08 20:24(1年以上前)

>S_DDSさん コメントありがとうございます。
PCのOS側もゲームの設定も1920×1080にしているのですがゲームを起動すると解像度が変わってしまうみたいです。

問題はPS5ですと1920×1080で出力できてる時よりも画質が悪くなってしまう事とテレビ側の映像設定がほとんど設定できなくなってしまうことです。
PCの方は体感でわかるぐらい表示遅延がでてゲームできるレベルではなくなることですね。

書込番号:24385767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HALヲさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/08 20:33(1年以上前)

>プローヴァさん コメントありがとうございます。
僕も同じ様に認識していたので初めは意味がわからなかったです。
レコーダーは持っていないのですがTV放送の時に確認すると放送解像度で出力されているのでずっと4Kで表示されてるわけではない様なんです。

書込番号:24385777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:49件

2021/10/26 00:23(1年以上前)

>HALヲさん
現時点ではまだ情報不足なので、とりあえず可能性がありそうな部分として、
以下の部分をチェック・再確認してみてください。


まず映像メニューが「ゲーム」になってるかどうかです。「PCの方は体感でわかるぐらい
表示遅延がでて・・・」という辺りから、映像メニューがゲームモードになっていない
可能性があります。

次にPS5側の設定を再確認してください。PS5で120Hz出力をするには、少し多くの手順が
必要です。まずはHALヲさんがされてる「本体出力解像度の設定」をした上で、
ゲームプリセット設定の中の「パフォーマンス優先・解像度優先」を、パフォーマンス優先にします。
さらにPS5ソフトをプレイしてゲームソフト内設定で、120fpsモードや高リフレッシュレートモードなどの
設定をオンにしてください。一部例外はありますが、PS5は本体設定・ソフト内設定を両方揃えておく
必要があるので、この点をチェックしてみてください。

書込番号:24413743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/13 19:12(1年以上前)

PS5がテレビが4k120pに対応していると判断したら強制的に4k120pにしてしまっているのではないでしょうか。試しにテレビ側でHDMIの帯域を絞るとどうなりますか?

書込番号:24492546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 43Z670K [43インチ]

スレ主 chotinan55さん
クチコミ投稿数:13件

ゲームでの表示、応対速度、フレームレート等の情報や感想を知りたいです。
いろいろ教えてください。

書込番号:24383472

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/10/07 14:07(1年以上前)

>chotinan55さん

メーカー仕様表からリンクに飛んでください知りたいことが書かれていますよ

書込番号:24383630

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/10/07 15:07(1年以上前)

>chotinan55さん
こんにちは。
入力遅延については、ゲームモード時、120P入力なら0.83msec、60P入力なら9.2msecと下記HPには書かれていますが、こちらは液晶の応答速度を考慮しない回路のみの値となります。

https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/comfortable_02.html

実際の入力遅延はこれに15msec程度足し算した値になります。
足し算すると、真の入力遅延は、120Pで16msec、60Pで24msec前後ということになりますね。

フレームレートはHDMI1,2は120Pまで対応、その他の端子は60Pまでです。

本機は東芝初のandroid OS搭載機なので、NetflixやDLNA(お部屋ジャンプリンク)、LANダビング等、従来のレグザにあった機能に対応できていませんのでご注意ください。

書込番号:24383694

ナイスクチコミ!2


meriosanさん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:107件

2021/10/07 18:07(1年以上前)

>chotinan55さん
価格コムマガジンで同世代のレグザの有機ELモデルの48X8900Kの遅延は測定されています。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=17244&page=2
それによると4K/60pの時9.7msで、48X8900Kの公称遅延はZ670Kと同様に9.2msとなっています。

価格コムマガジンと同じ測定装置で同じパネル上部遅延を測定していると思われるAVWatchの記事では、

LG CX 9.4ms
LG G1 標準 8.8ms ブースト 5.2ms
ソニー X90J 12.4ms
パナソニック JX850 11.5ms
レグザ Z720X 12.9ms

という数字です。レグザ同士でも有機ELと液晶とでパネルの遅延には差が出るとは思いますが、少なくとも同じレグザの同じ公称遅延9.2msの液晶モデルであるレグザ Z720X 12.9msあたりかそれよりも遅延は小さい数値になるのではないかと思います。

書込番号:24383898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 65Z670K [65インチ]

スレ主 taiyo1234さん
クチコミ投稿数:32件

REGZAシリーズの4K倍速パネルと、4Kクリアダイレクトモーション480にはどの様な違いがありますか。
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24382926

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/07 02:04(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZAシリーズの4K倍速パネルと、4Kクリアダイレクトモーション480にはどの様な違いがありますか。

バックライトの点滅速度の違いって事なのでは?

https://www.regza.com/regza/lineup/z670k/quality_02.html#quality0310
https://www.regza.com/regza/lineup/z740x/quality_03.html#quality0311

書込番号:24383046

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36411件Goodアンサー獲得:7706件

2021/10/07 08:40(1年以上前)

>taiyo1234さん
こんにちは。

>>REGZAシリーズの4K倍速パネルと、4Kクリアダイレクトモーション480にはどの様な違いがありますか。

4K倍速パネルは液晶パネル自体の駆動が倍速120Hz駆動になっているということです。1秒間に120コマの画像で構成されます。60iの地デジ等ではコマ間に補間フレームを生成して挿入します。

4Kクリアダイレクトモーション480はバックライトに黒挿入(要するに周期の速い点滅)をすることで動画の切れを改善することです。メーカーが細かい仕様を発表していませんが、480の場合120の4倍なので、デューティー比1/4の点灯期間の点滅をしていると思われます。

どちらも目的は動画の動きボケ軽減ですが、効くのは倍速パネルの方で、バックライト点滅はさほど効果はありません。メニューの奥で設定することで動作しますが、殆どの場合輝度低下の副作用があります。使っている人は殆どいないと思います。2K時代は4倍速までありましたが、4Kでは2倍速が限界なので動きボケも完全には取り切れません。

書込番号:24383269

Goodアンサーナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/07 13:45(1年以上前)

>taiyo1234さん
名称は少し違いますが、説明を見ると同じ事が書いてあるので、原理的にほとんど同じものです。
どちらも倍速パネルなので、コマ数を2倍にしています。そして(設定でONにすると?)バックライトを点滅させて残像をより押さえます。
ただ、Z670Kは倍速パネルとしか書いてないので、バックライトの点滅が1秒間に2回の可能性があります。
それに対して、Z740Xはクリアダイレクトモーション480 と書いてあります。480は60コマの4倍を表しているので、おそらくバックライトの点滅は1秒間に4回なのでしょう。
当然、バックライトの点滅が小刻みなほどちらつきがなくなり、見やすくなります。
機種によりますが、バックライトを点滅させても普通のリビングくらいの明るさなら暗くは感じないでしょう。

書込番号:24383605

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/07 13:48(1年以上前)

すみません、訂正します(汗

ただ、Z670Kは倍速パネルとしか書いてないので、バックライトの点滅が1コマに2回の可能性があります。
それに対して、Z740Xはクリアダイレクトモーション480 と書いてあります。
480は60コマの4倍を表しているので、おそらくバックライトの点滅は1コマで4回なのでしょう。

書込番号:24383610

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5992件Goodアンサー獲得:195件

2021/10/07 14:00(1年以上前)

さらに訂正します。
480は60の8倍ですが、点滅が1コマ4回なのか8回なのかはメーカーの考えによるのでよく分かりません。
でも、Z740Xのほうが Z670Kよりも倍速機能は上のようです。

書込番号:24383619

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 65Z670K [65インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 65Z670K [65インチ]を新規書き込みREGZA 65Z670K [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 65Z670K [65インチ]
TVS REGZA

REGZA 65Z670K [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 6月25日

REGZA 65Z670K [65インチ]をお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング